毎年5月第1週は校外学習ウィークです。菅生高校ではまだ入学して間もない1年生は
群馬県の嬬恋にある東海大学研修センターで2泊3日の合宿研修。2年生は秋に行わ
れる修学旅行に向けて学校で事前研修を行い。3年生は日帰りで校外学習を行ってい
ます。今年の研修は5月11日に行われました。
今年の3年生は昨年に引き続き、浦安にあるディズニーリゾートに出かけました。目的は
「ミッキー」・「ミニー」に会うこと…もありますが、大きな目的は「おもてなしの心を育む」こ
とです。ここディズニーリゾートは「夢と魔法のくに」でおなじみの「ディズニーランド」・
「ディズニーシー」があることはご存知でしょう。世界中で親しまれるキャラクター「ミッキー・
ミニー」とその仲間たちが沢山のお客さまをお迎えし、誰でも笑顔になれる空間を作り出
す秘密を教えてもらいました。
ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドでは、お客さまを「ゲスト」、ゲストをお迎
えするスタッフを「キャスト」と呼んでいることを知っている方も多いでしょう。この考えは本
場米国のディズニーランドを作ったウォルトディズニーの精神を受け継いだものです。
ウォルトは親子で楽しめる夢の空間を作り出すため、最大のおもてなしをすることを常に
考えていたそうです。そこで日本のディズニーリゾートでは、例えば水飲み場を通常の高
さのものと、子どもや車椅子の人も使える低いものを一緒に設置しているそうです。また
園内にあるゴミ箱も園内のテーマに合わせて違った形のものを設置したり、通路の色や
形・配置など細かなことも計算して作っているそうです。また、園内にはそこかしこに隠れ
ミッキーの絵柄があしらわれ、心躍るしかけが随所にちりばめられています。
最大のおもてなしは笑顔で「ゲスト」の立場になって考えること。この精神をディズニーリ
ゾートで働く方は常に頭に入れていることを、研修では学びました。「ゲストが満足して園
を後にし、また来てもらえることが最大の喜びです」という言葉が印象的でした。
菅生の生徒はふだんから学校に来る保護者やお客さまに対して、しっかりとした挨拶が出
来るとお褒めの言葉をいただいています。しかし、この研修を通じて果たしてお客さまの立
場に立って挨拶ができているのか、心からの笑顔で挨拶ができているか再確認する良い機
会となりました。さあ、明日から生徒の挨拶の仕方が少しでも変わってくれば今回の研修
も実りあるものとなるわけですが。菅生高校へお越しの際には、ぜひあなたの目で確認し
てみてください。
詳しくは… 菅生学園HPまで

 

 

現在2012年度の「学校案内」と「ポスター」制作が急ピッチで行われています。制作委員の先生方で手分けして、

昨年度の「学校案内」の修正・写真の差し替え、ポスター制作を授業の合間に行っています。

そんな中、5月7日(土)放課後には「学校案内」の表紙と「ポスター」に使われる写真撮影が教室・図書室・自学館

で行われました。今回も生徒に協力してもらい、笑顔のすてきな1、2年生6名がモデル役になってくれました。

最初はとても緊張していた生徒たち。でも、プロのカメラマンの巧みな話術にのせられ、次第にポーズも様になって

いきました。撮影が終了する頃には、とびきりの笑みがこぼれました。

「学校案内」と「ポスター」は6月には完成する予定です。新しい学校案内にぜひ、期待してください。見学や説明会

で菅生高校に来たとき、モデルになってくれた生徒を捜すのも楽しみの1つ。ユニホーム姿で写っている生徒は、そ

のクラブに在籍する生徒です。見かけたら声を掛けてみてください。

詳しくは… 菅生学園HPまで

ソフトボール部有志16名が、4月8日(金)午後、秋川駅近くのあきる野ルピア前で義援金活動

を行いました。東日本大震災が起こり、今こそ私たち一人ひとりが、何か行動を起こすべきだと

感じるとともに、そのことで人と人のつながりを大切にしたいと考え取り組みました。

当日は、風の強い日でしたが、前を通るほとんどの人が協力してくださいました。小学生のグル

ープも自ら進んで何枚ものコインを出してくれました。そのときは、本当に胸が熱くなりました。

半日の活動でしたが、義援金は、170,711円にも達しました。日本赤十字社を通して復興に

役立てていただきます。

詳しくは… 菅生学園HPまで。

 

菅生学園では、中等部と高等学校の入学式を合同で行っています。4月9日(土)あいにくの天気でしたが、
保護者のご来場をたくさんいただき、2011年度入学式が盛大に行われました。
今年入学許可された生徒は中等部67名、高等学校441名の合わせて508名です。みんな背筋を伸ばし、
自分の名前が呼ばれると「はい」と大きな声で答えていました。理事長先生より「菅生学園で夢を実現させ
てください。そのために、全教職員がきみたちの夢のお手伝いをします」という式辞に大きくうなずく生徒が
何人もいました。
10時から始まった式が予定どおり11時30分に終了すると、新1年生はホームルーム教室で担任の先生
から今後の予定を聞き、クラスの集合写真を撮りました。曇り空でしたが、みんな笑顔で写真に収まりまし
た。
真新しい制服に身を包み、少しはにかんだ笑顔を見せた新1年生たち。これからの成長がとても楽しみな
1日でした。
詳しくは … 菅生学園HPまで

 

4月8日(金)始業式が行われました。朝7時過ぎ、新クラス表が掲示されると、一目散に掲示を
見に来る生徒たち。この日ばかりは少し登校時間を早め、自分のクラス番号を真剣な眼差しで
追っていました。生徒の関心は「仲の良かった友人と同一クラスか」や「担任の先生は誰か」と
いったこと。掲示板の前は多くの生徒で埋めつくされ、そこかしこから歓声があがっていました。
9時から始業式が始まると、それまで賑やかだった生徒たちも一瞬で静かになり、厳かな雰囲気
で式が進行しました。菅生高校では式典を重んじる雰囲気が伝統としてあります。時間通り式が
終了しました。
始業式後は少し緊張した面持ちで、新教室の所定の位置に座った生徒。新しい友人ができるか
な、とキョロキョロあたりを見回していた生徒も、新担任が教室へ入ると背筋を伸ばし、新鮮な気
持ちでホームルームが始まりました。担任の先生から簡単な挨拶があり、今年1年の流れが説
明されました。
明日から本格的に新しい学年が始まります。新2、3年生として、後輩を迎える準備は整いまし
た。晴れやかな生徒の笑顔がこの1年ずっと続く事を願います。
詳細は … 菅生高校HPまで

東海大学菅生高校の生徒会は、震災後すぐに募金活動を始めました。
吹奏楽部は、4月29日に行われるスプリングコンサートの収益をすべ
て寄付することにしました。また、教職員も義援金を募り被災地に
送りました。

そのような中で、本校特別進学コース卒業生で東北大学2年生の谷部
昭憲くんが「Re:us,気仙沼」という団体が被災地で不要となった参考
書や問題集を送ろうとしているので、その活動に協力して欲しいと本
校にやってきました。ちょうど新年度を迎え、使わなくなった書籍は
整理した直後で、学校には少ない状態でした。そこで、特進コース
主任の河野先生が、卒業生に呼びかけたところ沢山集まりました。そ
の多くの参考書・問題集を4月5日に仕分けし、段ボール6箱分を送りま
した。

詳細は…菅生高校HPまで

3月30日(水)~4月3日(日)の5日間昭島市民会館展示室で開催され、
多くの方々に作品を鑑賞していただきました。
この展示は毎年行われています。今年は3月21日~27日の間、青梅市立
美術館で予定されていましたが、東日本大震災の影響で使えなくなり、
一時は中止を考えました。3年生にとっては最後の展覧会で情熱を注い
作り上げた作品だけに、是非とも発表したいという思いがあり、諦め
られませんでした。その一方、震災直後の状況で展覧会開催がいいのか
どうかとの迷いもありました。そこで、できることを見つめ直した結果
自分たちの作品を見ていただくことで、多くの方々に元気やパワーを与
えられたらいいと考えるようになりました。それを感じ取った顧問の
先生が奮起し、会場を探し回り昭島市民会館の協力を得られ、開催でき
ることになりました。
詳しくは… 菅生学園HPまで

4月29日(金・祝)に開催予定の『第18回スプリングコンサート』は、『東北関東大震災復興支援チャリティーコンサート』と題しまして開催致します。

—————————————————-
東北関東大震災復興支援チャリティー
第18回スプリングコンサート

日時:2011年4月29日(金・祝)
開場/15:00 開演/15:30
場所:アミューたちかわ(立川市市民会館)大ホール
入場料:700円(全席自由)

—————————————————-

※チケット申し込みについて
チケット購入希望のお客様は、電話・ファックスにてチケットのご予約ができます。ご予約いただいたチケットは、演奏会当日13:00より受付にて現金と引換えになります。
1.電話申し込み
本校にご連絡の上、「お名前・ご連絡先・申し込み枚数」をお伝えください。
2.ファックス申し込み
本校ホームページに添付してあるファックス用紙に必要事項をご記入の上、本校にお送りください。折り返しご連絡させていただきます。

※その他
*入場料は、すべて被災地への義援金とさせていただきます。
*計画停電により演奏会が開催されない場合も、入場料は義援金とさせていただきますのでご了承ください。
*計画停電により演奏会開催の有無は、本校ホームページにてご確認ください。

※詳細は 本校HPまで

<お問い合わせ>————————————-           
東海大学菅生高等学校 吹奏楽顧問 陶(すえ)、加島(かじま)        
      〒197-0801 東京都あきる野市菅生1817
TEL:042-559-2200 FAX:042-558-4812

昨日から降り続いたみぞれ交じりの雪も未明に晴れ間に変わった3月8日(火)、第26期生の卒業証書授与式が
盛大に行われました。当日はたくさんのご父兄に見守られる中、総勢440名の卒業生が菅生高校を巣立ってい
きました。
思えば3年前、大きな夢と希望を胸に菅生高校に入学した26期生。人には言えない辛い思いもあったことでしょう。
泣きたくなる夜もあったに違いありません。でも今日この日が迎えられ、卒業証書授与式を笑顔で迎えることが出
来ました。
みんな菅生という学舎で貴重な経験をしました。大切な友人もできました。これからも菅生で学んだことを思い出し、
大きく羽ばたいてください。
詳しくは… 菅生学園HPまで

 

2月8日(火)と16日(水)の2日間、横田基地内にあるYokota Middle School (YMS)の中学生と交流会

が開かれました。本校からは中等部の生徒と高校の特別進学コースの生徒が参加して、楽しい一時を過ごしま

した。

2月8日(火)は高校1年特別進学コースの生徒がYMSを訪問、黄色に塗られたスクールバスで横田基地内をツ

アーしたり、授業に参加するなどさまざまな体験をしました。広い基地内を1時間かけてゆっくり回るバスツアー

では、まるで米国本国に来たような広大な景色に菅生高校生は圧倒されていました。また米国式の授業に飛び

入り参加して、普段の英語力を試す生徒もいて、あっという間に時間が経ちました。

2月16日(水)はYMSの生徒およそ60名と先生方が菅生学園(中等部・高校)に来校しました。YMSの生徒は

全員中学生。私服を着て大人びて見える中学生の姿に、菅生高校生も最初は緊張していました。しかし交流会

が進み、学校紹介を行う頃にはすっかり緊張も解け、中等部・高校の生徒はこの日のために作ったスライドで堂々

と発表を行いました。もちろん英語です。終わった瞬間、聴いていたYMSの生徒から大きな拍手が会場に響き渡

りました。帰る時間が近づくと名残惜しそうに写真を撮る光景があちこちで見られるようになり、良い交流会が持

てました。

今後もYHS(Yokota High School)・YMS(Yokota Middle School)の生徒と交流会が予定されていま

す。菅生学園の生徒はこうした機会を通じて日々成長していくのです。学びのサポート体制を整える菅生学園なら

ではの行事といえます。

詳しくは 菅生学園HP まで

ページ
TOP