東海大学菅生高校の運動部は、今年もめざましい活躍を続けています。そんな運動部の陰に
隠れて目立ちませんが、もちろん文化部も活発に活動しています。今回は自然科学部のホタル
観察の様子をご紹介しましょう。

以前にご紹介したように、本校は周りを豊かな自然に囲まれています。自然科学部は学校内を
流れる川でホタルを観察しました。ピークは過ぎてしまったものの、ホタルが光る様子を目の当
たりにして、部員は感動していました。

観察には『全国ホタル研究会』会員の方も一緒に加わっていただきました。
観察が終った後にホタルについての色々なお話をうかがいました。幼虫から成虫になるには計
6回の脱皮をすること。途中で脱皮を止めて、次の年まで幼虫のままで過ごし、個体数の調整を
していること。成虫になってからは何も食べずに、約1週間でその生涯を終えてしまうことなど、
今まで知らなかった様々なことを聞くことができ、部員は真剣にメモを取っていました。
詳しくは… 菅生高校HP

 

今年もオープンスクールを本校で実施します。毎年大勢の方にご来校いただいています。

HPから予約受付できますので、お早めにご予約ください。

第1回 7月20日(祝)

第2回 9月13日(日)

————————————–○ 時 程 ○———————————–

8:30~      受   付

9:00~ 9:40 ガイダンス

9:55~10:45 授業体験(英・数・国・理・社・体・芸・情・家)

11:10~12:00 クラブ見学(体験はできません)・クラブ相談

校内見学ツアー(本校生徒による説明付き)

オリエンテーリング(素敵な商品がもらえるかも?)

個別相談(本校教員が答えます。入試に関しての質問など)

11:10~12:00 特進コース授業参観 & 説明会

12:00~      昼食(昼食券をお配りします。食堂でご試食ください)

13:00       終了予定

—————————————————————————–

 

詳細は… 菅生高校HP まで

4日間続いた定期考査Bが710日、終わりました。

 

2学期制の東海大学菅生高校は、学期ごとに中間試験・期末試験を行う

のではなく、年間5回の定期試験を行っています。そのためそれぞれの

定期試験を、「定期考査A・B・C・D・学年末考査」という呼び方に

しているのです。中間・期末試験方式だと、授業時数を確保しやすい反

面、定期試験から次の定期試験まで大きく間隔が開いてしまいます。そ

のため学習意欲に中だるみが生まれたり、生徒の達成度をきめ細かく見

ることが難しかったりして、2学期制には2学期制の問題があります。

 

東海大学菅生高校では、前学期に3回、後学期に2回定期試験を行うこ

とによって、2学期制のよいところを活かしつつ、生徒が学習意欲を維

持できるようにしています。もし学力に不安のある生徒がいた場合には、

自学館のフォローアップ講習で学力の補充を行って、できないままにな

っていたり、わからないままになっている生徒を放りっぱなしにしない

ようにしています。年5回の定期試験は、きめ細かい学習指導とむすび

ついた東海大学菅生高校の特色ある試験制度なのです。

 

定期試験が終わって、放課後のグラウンドや体育館には元気いっぱいの

生徒の声が帰ってきました。

 

 

来る7月19日(日)に福生市民会館大ホールにて「第21回西多摩吹奏楽フェスティバル」が行わ

れます。西多摩の吹奏楽発展のために行われてきた同フェスティバルは、参加校から全国大会へ

の出場校をたくさん出しています。本校の吹奏楽部は同フェスティバルを全面的に支援しています。

皆様のご来場をお待ちしています。

主 催:東京地域文化振興協会

日 時:2009年7月19日(日)

開場:12:00 開演12:30

場 所:福生市民会館大ホール

入場料:無料

お問い合わせは東京地域文化振興協会事務局(学校法人菅生学園内)に。Tel042-559-2200


出演校:奥多摩町立古里中学校、青梅市立第六中学校、あきる野市立増戸中学校、

福生市立第三中学校、日の出町立平井中学校、瑞穂町立瑞穂第二中学校、

青梅市立西中学校、羽村市立羽村第三中学校、青梅市立吹上中学校、

青梅市立第一中学校、青梅市立新町中学校、福生私立福生第一中学校、

羽村市立羽村第一中学校、青梅市立第三中学校、福生市立福生第二中学校、

東海大学菅生高校A組/B組/C組、キララバンド(順不同)

 

 

詳細は… 菅生高校HP

6月24日の東海デーに、2年生は東海大学の学部学科ガイダンスを行いました。この日1年生は
東海大学湘南キャンパスを訪問しました。東海大学は全国10キャンパス、20学部87学科・専攻・
課程をもつ、文字通り総合大学です。その東海大学の各学部から先生方にお越しいただき、それ
ぞれの学部学科の説明をしていただきました。

全員がはじめに体育館で、進路指導部主任の梅田先生から東海大学全般についての説明を受け
ました。東海大学へ進学するにはどのような勉強をしたらよいかなどの具体的な説明があり、生徒
たちは真剣に聞き入っていました。
その後、生徒は自分の関心のある学部学科の教室を訪れて、大学の先生方から直接お話をうか
がいました。生徒は皆メモを取ったりしながら貴重なお話に耳を傾けて「将来の就職は?」「クラブ
はありますか?」など熱心に質問をしていました。
詳細は… 菅生高校HP

 

昨年9月から本校に留学していたエステル・バスクルさんが、およそ1年間の留学期間を終えフランス
に帰国することになりました。エステルさんの3年4組ではお別れの会を開いて、エステルさんの帰国
を祝いました。

昨年9月、日本に来た彼女が最初に驚いたのは、通学時間のラッシュ。電車やバスが人でいっぱい
になり、身動きがとれなくなることにびっくりしたそうです。今でも人混みはなるべく避けたいと言って
いました。日本食にも慣れました。「うどん」がとてもおいしくて、フランスの両親に食べさせてあげたい
そうです。

フランスでは優秀な成績を修めると、次の学年に飛び級して勉強することができます。何人かはそうし
て早めに大学へ入学するそうで、エステルさんもその中の一人です。2年前、16歳で高校の学習範
囲を終え、その後は独学で英語などの語学を勉強してきたそうです。英語の先生によると、少しフラン
ス訛りがあるものの、彼女の英語力はかなり高いということです。日本語は日常会話ができるまでに
なり、小学校低学年で習う漢字も覚えました。漢字は携帯型ゲーム機で繰り返し練習したそうです。
これで3カ国語を操れるようになったと本人も満足げでした。

7月初旬に彼女の両親が来日し1週間ほど観光したあとフランスへ帰国する予定です。この1年でど
れだけ自分が成長できたか、ご両親にその姿を見せようと、エステルさんは最近、観光ガイドブックを
読み始めました。ガイド役を自らかってでることで、自分の成長したあかしとしたいそうです。両親をど
こへ案内したらよいか、クラスの生徒にいろいろ聞きながら計画を立てています。
詳細は… 菅生高校HP

 

本校の保護者のみなさん約100名が6月27日、東海大学湘南キャンパスを訪問
しました。保護者のみなさんは、午前11時から8号館401講堂で担当の職員から
学園全体についての説明を受けた後昼食をとり、学生の案内でキャンパスを見学
しました。
この日は付属浦安高校の保護者約130名もキャンパス訪問に訪れていて、全体
説明会でいっしょに説明を聞きました。田中康夫副学長の挨拶の後、岡村彰浩入
試広報課長から学園の現況について説明がありました。    
岡村課長から、航空宇宙工学科航空操縦課程1期生が来春卒業を迎えることに
なり、パイロットとして飛び立つ日の近いことが報告されました。主専攻-副専攻制
という新しいカリキュラムが発足し、固定された枠内での勉強でなく、広い視野をカ
バーする勉強ができるようになるとの説明もありました。
学生トークでは、付属浦安高校出身の工学部学生相沢英一君がキャンパスライフ
を、ユーモアをまじえて説明してくれました。相沢君は勤労奨学生として東海大学
から奨学金を支給されているのですが、家庭からの仕送りは0円と聞いて、保護者
のみなさんから驚きの声があがりました。他にも不定期なアルバイトなどで、月
20,000円の貯金ができると聞いて、保護者のみなさんはもうびっくり。トークが終
わると拍手の嵐でした。
湘南キャンパス面積は東京ドーム15個分、ディズニーランドとほぼ同じです。8学部
21,000人の学生が学んでいます。保護者のみなさんはグループにわかれ、学生の
案内で中央図書館、キャリアセンターなどの施設を見学してまわりました。菅生高校
は東京ドーム約3個分の広さがありますが、さすがに湘南キャンパスの広さにはか
ないません。

詳しくは… 菅生高校HP まで

1年生が東海大学湘南キャンパスを訪問しました。朝からあいにくの雨となりましたが、
6月24日は1年生の東海大学湘南キャンパス訪問デー。約400名の1年生が、電車に
乗って湘南キャンパスを訪問しました。ほとんどの生徒が東海大学を訪れるのは初めて
で、キャンパスの広さにびっくりしていました。
大ホールで東海大学について説明を受けましたが、学生によるキャンパスライフトークも
あり、生徒は大学を身近に感じることができたようです。キャンパスでは、東海大学へ進
学した卒業生が、生徒たちに声をかけてくれました。
午後はいくつかの学科の「面白体験授業」に参加して、大学でどんなことを勉強するのか
を学びました。今回訪問した学科は、人間環境学科、国際学科、応用化学科、電気電子
工学科、材料科学科の5学科でした。お目当ての学科のある校舎を探して、地図を片手
に広いキャンパスを歩きまわる頃には雨も上がり、湘南キャンパスのシンボルになってい
るケヤキ並木の緑が鮮やかでした。午後2時に予定の行動をすべて終え、帰路につきま
した。

詳しくは… 菅生高校HPまで

3年生全員が「学力向上テスト」を受験しました。学力向上テストは国語・数学・英語の3教科で
行う本校独自のオリジナル問題の実力試験です。受験を控えた3年生の学力をみるのが目的
です。

学力向上テストの解答方法はセンター試験と同じマーク方式。採点はコンピュータで行われ、問
題毎の正答率も分かります。試験の結果は生徒に示し、受験勉強本番の秋に備えて活用して
もらいます。
みんな真剣に取り組んでいました。
詳しくは… 菅生高校HPまで

東海大学学園基礎学力定着度試験で優秀な成績をおさめた2、3年生5名に、菅生学園

から10万円の奨学金が支給されました。

東海大学学園基礎学力定着度試験が4月、全国の東海大学付属・系列高校で一斉に行わ

れました。試験科目は国語・数学・英語・社会・理科の5教科。東海大学付属・系列高

校は全国に14校あり、それぞれの学年に約4700名が在籍しています。学園基礎学力定着

度試験は規模が大きいだけでなく、生徒の学力をしっかり把握し、これからの学習指導

に活かすためのとても大切な試験です。東海大学への付属推薦の判定資料ともなる上、

1番から4700番までの順位がつくため、生徒はこの日に備えてしっかり準備をします。

 

詳しくは… 菅生高校HP まで

ページ
TOP