10月27日(日)に行われる第3回「授業体験・部活動体験」の見どころ特集第4弾!
今回は社会の体験授業をご紹介します。
 社会の授業では日本にある世界遺産について楽しく学んでいきます。

皆さんは日本にある世界遺産というと最初に何を思い浮かべますか?古い寺院や今年登録された富士山を思い浮かべるでしょうか。

「世界遺産」と言っても実は「自然遺産」と「文化遺産」に分けることができます!
授業体験では「自然遺産」を通して日本の地理を学び、「文化遺産」から歴史を振り返ることで日本にある世界遺産についてより深く学びます。
 授業の中ではさまざまな写真も出てくるので、より身近に世界遺産を感じることが出来ますよ!

 翠陵の「今」を感じることのできる体験。是非ご参加ください。

10月27日(日)に行われる第3回「授業体験・部活動体験」の見どころ特集第3弾!
今回は部活動体験の中でも、サッカー部をご紹介します。
 サッカー部では基礎練習をしたあとにミニゲームを行います。
先輩たちとともに緑豊かな環境のもとで一緒に汗を流しましょう!
なお、サッカー部は男子に限らず女子も体験することができます。是非ご参加ください。

10月27日(日)に行われる第3回「授業体験・部活動体験」の見どころ特集第2弾!
今回は理科の体験授業をご紹介します。

 理科では、イカの解剖と、ホバークラフトの作成を行います。
イカの解剖では、先輩たちと一緒にイカを解剖します。
普段食卓に並んでいるイカでは知ることのできないイカの身体の仕組みに迫ります。

 ホバークラフトとは空気の力で車を浮かせて動く乗り物。
今回は身近にあるものを使って、簡単なものを作ります。
 どのくらい動かすことができるか競争してみませんか?
  
たくさんのご参加お待ちしています。

 本日、第2回ミニ学校説明会が行われました。
暑い中でしたが、ご参加いただきましてありがとうございました。

今後は10月27日(日)に体験型の説明会を予定しております。
翠陵の「今」を実感していただける説明会となっておりますので、是非ご参加ください。

10月27日(日)に行われる第3回「授業体験・部活動体験」の見どころをお伝えします。
第1弾として本日は部活動体験の中でも、 テニス部をご紹介します。

テニス部では基本的なラケットの持ち方からはじめ、ボールとの感覚をつかみます。
そして最後にミニゲームを行う予定です。
 初心者も大歓迎です!先輩たちと一緒に1からテニスを楽しみましょう!

 昨日、後期初となる全校集会が行われました。
はじめに「神奈川県中学校英語弁論大会」で6位をとった中学3年生が表彰されました。

そして集会の最後には、翠陵祭実行委員長から全校に向けて「翠陵祭まで1ヶ月を切りました。みんなで協力していきましょう。」という言葉がなげかけられました。

後期に入り放課後になると、話し合いを進めたり、ペンキ塗りをしたりと翠陵祭の各部門での活動が多くなってきました。
翠陵祭は11月2・3日(土・日)!納得いくものに作り上げましょう!

9月19日(木)~22日(日)の3泊4日、高校2年生は北海道修学旅行に行ってきました。
翠陵の修学旅行は単なる観光旅行とは違い、体験型修学旅行です。
初日は札幌・小樽を自由に観光しますが、最大の目玉は「農業体験」。

北海道夕張郡長沼町で、2泊3日のファームステイを体験します。
3~5人1組で農家にお世話になりながら農業のお手伝いをします。

テーマは「挑戦する心・感謝する心」

農作業に挑戦することで勤労の尊さ、創意工夫の大切さを学び、そこから得た達成感を自信につなげ、生きる力を育みます。
同時に、自然の恵みや生産者に感謝し、そしてファームステイ先の家族との交流を通して人と人のと絆を大切にします。

この体験型修学旅行は今年で3度目。長沼町の方々にもお馴染みで笑顔で迎えていただきました。
農家と言っても、酪農、稲作、果樹園、花き、畑作、肉牛などさまざまで生徒たちはそれぞれに貴重な体験をしました。
引率教員は1件1件ステイ先を訪問し、生徒たちの作業の様子を視察。
出発前は嫌がっていた生徒たちも、真剣な表情で土まみれになりながら作業をしていました。

着なれない繋ぎ服姿で長時間中腰姿勢で働く生徒たち。
色や重さに気を配りながら収穫する生徒たち。
独特のにおいの中で懸命に掃除をする生徒たち。
日常学校ではなかなか見られない真剣な表情で一生懸命に取り組んでいました。
その瞳は生き生きとしており、心からこのプラグラムに参加できて良かったと感じることができました。

S27_2
「文句一つ言わず、一生懸命にやってくれるから助かるわ」と、ステイ先のお母様、おばあさま達が感謝してくださり、心からのおもてなしを受けました。
生徒たちにとっては予想以上に慣れない重労働で途中悲鳴を上げる場面もありましたが、途中放棄する生徒はいませんでした。
「小さなたったひとつのジャガイモを収穫するのにこんなに手がかかるなんて知らなかった」
「あんなにたくさん収穫したのに商品になるのはごく一部なんて。みんな美味しいのに」
「作業するための機械がこんなに高いなんて。もっと楽にできると思った」
「野菜があるのが当たり前だと思っていた。農家の人たちは本当に真剣に作業してるのに」
「経営が苦しいと仰るのに、笑顔で私たちを迎えてくださったことが嬉しかった」
「自然の恵みってすごい。スーパーで北海道産かどうかチェックしちゃうかも」
「獲れたてのお野菜やお米がこんなに美味しいなんて」
と感想は溢れてきます。
どの生徒も初めての体験から貴重な財産を得たようです。

翠陵ではこの体験型修学旅行を通して「仕事とはなにか?」「生活することとは?」など考える機会を与え、新しい自分と出会いって欲しいと期待しています。

高2は進路・将来を考え決定していく大事な時期。この修学旅行を一つの糧に前向きで明るい道を進んで欲しいと願っています。

「最初は面倒でやりたくなかったけど、3日間過ごしたことで誇りを持って学校に戻ることができました。感謝の気持ちでいっぱいです」
ステイ先に送る感謝状にあった一言です。

生徒たちの素直な気持ちです。

 本日、前期終業式が行われました。
終業式では、まず本年度新たに設けられた「学力優秀賞」が発表されました。
「学力優秀賞」は模試の優秀者に贈られる賞で、高校1・2年のコースごとに贈られます。

 学校の勉強はもちろん、模試で良い結果が出せるよう後期も頑張りましょう!

 校長からは「全学年が共学化した今年、女子はもちろん男子の活躍も見られた半年となった」という話がされました。
 後期には学校の一番大きな行事「翠陵祭」があります。共学化した今、みんなで協力してすばらしい「翠陵祭」を作り上げましょう。

 明日から秋休みに入ります。朝・晩と冷え込むことが多くなってきたので体調管理に気をつけ、後期良いスタートを切れるようにしましょう。

9/27より、横浜翠陵高校の「オープンキャンパス」の予約が開始いたします。
今回の「オープンキャンパス」では、いくつかのコースから体験をお選びいただけます。

・「部活2時間コース」。野球部、サッカー部、テニス部、バスケットボール部、バトミントン部からお選びいただき、部員とともに2時間みっちり部活を体験いただけるコースです。
・「部活1時間コース」。茶道部は体験。ダンス部、吹奏楽部、軽音楽部、演劇部は見学となっています。
・「授業1時間コース」。英語、数学、国語、英会話の4つの中からお選びいただけます。

*2時間コースは1つ、1時間コースのものは2つまでお選びいただけます。
*同時に個別相談も開催しています。

*本校HPの予約フォームより、ご予約いただけます。時間が重ならないようお気をつけてお申込みください。
https://cgi.netty.ne.jp/e-apply/suiryo-h/app/list/event/

ご来校、心よりお待ちしております。

9月23日(月・祝)に行われる第2回「授業体験・部活動体験」の見どころ特集第8弾!
今回は理科の体験授業と部活動体験の中でも吹奏楽部をご紹介します。

理科の体験授業ではイカの解剖と、ホバークラフトの作成を行います。
イカの解剖では実際に先輩たちと一緒に解剖します。
普段食卓に並んでいるイカ。そんなイカの不思議に迫ります!
ホバークラフトとは空気の力で車を浮かせて動く乗り物です。
今回は身近にあるもので簡単なものを作って、実際に動かしてみます。
前回の体験授業では、学校の廊下でどのくらい動かすことができるか皆で挑戦しました。

お家に持って帰っても遊べるので、一緒に楽しく作りましょう!

吹奏楽部では楽器体験を行います。
そして最後には先輩たちと一緒にミニ演奏会を行います!

 是非、翠(みどり)の陵(おか)へお越しください!

ページ
TOP