本日は中学二年生の新聞委員が書いた翠陵の6月についての素敵な記事を紹介します。

「翠陵には、いたる所にさまざまな植物が生えています。その中で、今色あざやかにさいているのが紫陽花(あじさい)です。
とてもさまざまな色をしていてきれいです。ピンクなど様々な色があります。そしてあらゆる所に咲いており、それを見ると、心がなごんで梅雨の訪れを思わせます。
ぜひ、外へ出て紫陽花をさがしてみては?」

と締めくくられています。

翠陵にいらした際には、是非、そのような四季折々の自然も楽しんでみて下さい♪

6/16に行われる部活体験。
今回ご紹介するのは「茶道部」です。

部員は現在14名。
週に1回
裏千家の先生にも来ていただき、活動しています。

Sado02

私たち茶道部が大事にしているのは「和敬静寂」の精神です。
和敬」は主客相互が心を和らげて相手を敬うという心得、
静寂」は茶室、茶道具、茶庭などを汚れなく清らかに保つ心得をいうものです。

6/16の体験では、実際にお点前を体験していただけます
まずは部員の立てたお茶とお菓子を楽しみます。
そしてその後に茶道具の名前や使い方をクイズ形式で楽しく学び、
最終的にはお茶を点てるところまで挑戦します!

Sado

一期一会
を大切にする茶道。
1時間ではありますが、私たちと茶道を体験しながら楽しいひとときをすごしていただければと思います。

ご参加をお待ちしています。

昨日の吹奏楽部に引き続き、本日はバスケットボール部の部活動体験についてお知らせします。

翠陵のバスケ部は中学・高校の男子チーム、女子チームがともにひとつのコートをスペースを分け合い協力しながらそれぞれの目標に向けて日々の練習に励んでいます。

男子チームは共学化して2年目にも関わらず、20名を超える部員が所属しています。初心者の部員も多い中、「県大会出場」を目標に掲げ、部員同士、切磋琢磨しながら上を目指すチャレンジをしています。

女子チームは「One More !」を今年のチームスローガンに掲げています。このスローガンは大会でもう一つ多く勝ち上がるために、『もう一つ上のレベルの自分へ。』『もう一段、質の高い練習』、『苦しい時にもう一歩踏み出す強さ』というチームの共有意識を表す合言葉です。

Basket2
男女ともに、オンコートでは真剣に、オフコートでは先輩・後輩関係なくいつも笑いの絶えない仲の良い部活です。

そんなバスケ部の体験ですが、今回はバスケットボールの動作の基本となる「ドリブル・パス・シュート」の3つの技術を練習します。初心者の方でも、楽しんで技術を習得できるような練習を部員が準備しております。是非、一度バスケットボールのおもしろさを知りに、体育館へ遊びに来てください。

Basket1

「One ball , One love」

6月16日に行われるのは授業体験だけではありません。
この日は翠陵の部活動も体験できます。今日はその一つ、吹奏楽部の体験についてご紹介します。

翠陵の吹奏楽部は中学1年生から高校3年生までの6学年が一緒になり、大勢の兄弟姉妹のような関係で、ともに協力し合いながら、和気あいあいと毎日仲良く活動しています。

部のモットーは「Enjoy Music」!

このモットーには、「まず自分たちが心から演奏をEnjoyし、そして演奏を聴いていただく全ての人にもEnjoyしていただける演奏を。」という部員の心が込められています。

そんな吹奏楽部の活動は学校を超え、みなとみらいのクイーンズ・スクエアや青葉台東急スクエアでもコンサートを行い、たくさんの人々に心あたたまるひとときを提供しています。
こちらが過去のコンサートの様子です。

Suibu1 Sq Sq_2

今回はそんな吹奏楽部の活動を実際に楽器を手にし部員と一緒にミニコンサートをすることで体験できます。初心者の方でも部員が優しく丁寧にお教えします。
音を合わせることの難しさ、またそれがうまく重なり織りなす音色の美しさみんなで音を作り上げることの喜びを是非体感しにいらしてください。

「Everybody, Enjoy Music !!!」

今日は、6/16(土)に行われる授業体験の内容を
ブログをチェックしている皆さんだけに詳しく公開します。

数学「立体図形」
正十二面体という立体図形を皆さんは見たことがありますか?
数学の体験授業では、手のひらサイズの地球儀を作ります。
その形が「正十二面体」です。
なんだか難しそう…私にも出来るかな??
そんな皆さんでも、翠陵の数学の先生と一緒なら大丈夫です。

しかも、中学校で学習する「立体図形」の調べ学習も一緒に行います。
作ったばかりの地球儀を使って、辺や頂点の数を数えてみましょう。
いろんな特徴が見えてくるかもしれません。

「マイ地球儀」はお土産になりますので、是非参加して下さいね。

英語「英語で遊ぼう」
「英語で遊ぼう」では、みんなで話し、仲良くなり、
最終的には、
たった1時間で英語が使えちゃう!!
そんな素敵なプログラムです。

合言葉は、Let’s enjoy Suiryo English!!

翠陵で皆さんの笑顔に出会えるのを、楽しみにしています!!

 

Sr4001462_3Sr4001492

今日から、制服が夏服に完全移行になりました。それに伴い、生徒もノーネクタイ・ノーリボンを徹底するクールビズがスタートしました。
そして、クールビズを励行するのは生徒だけではありません。教職員もノーネクタイで勤務にあたっています。翠陵では、ひとりひとりが自分のできることに努め、学校をあげて節電に取り組んでいます。

中学2年生の新聞委員の生徒はこのクールビズについて、こんな感想を発信しています。
「リボンやネクタイが無いとさみしくなります。でも、節電という心がけが日本中で必要とされていますし、何より一人一人が自分に出来ることをしようとする気持ちが大切だと思います。みんなで、節電がんばりましょう!」

みんなで協力して暑い夏を乗り切っていきましょう。

中間試験も終わり、通常の日課通りの学校生活が再開しました。そんな翠陵の日常ですが、あるものが変わりました。
翠陵生のみなさんはその変化にお気づきでしょうか?
実は、予鈴のチャイムの音色が変わりました。
昼休みの終わりを告げる5限開始前の予鈴、中学生、高校生の完全下校時間を知らせる5分前の予鈴の3つが他のチャイムとは音色を異にしています。
生徒のみなさん、是非注意深く聞いてみてくださいね。
さて、話題が変わって昨日から成績面談が始まっています。新学年でむかえた初めての中間試験を終えた今、しっかりと反省・分析を行いましょう。
次の校内定期試験である実力試験まであと1ヶ月をきっています。振り返りをしっかり行い、着実なステップアップをはかってください。

本日の放課後、希望者を対象に今年度第1回目の英検校内受験が行われました。

翠陵では、英検の取得目標を中学2年生で4級、3年生で3級、高校1年生で準2級、2・3年生で2級取得として定め、校内受験の機会を設定し、生徒各自の学習ペースに合わせて英検取得に挑戦しています。
見事、目標級に合格した生徒は全校集会で表彰されたりもします。

これが、本日の高校生、中学生の様子です。

Eiken1 Eiken2

普段の授業でも英検対策講座があることに加え、英語に対する意識が高い生徒が多く、英検取得にも果敢にチャレンジしていきます。

教養深く、世界を舞台に活躍できる人を目指しこれからも語学学習を貪欲に進めていきましょう。

本日は、放課後の部活動の様子をご紹介いたします。今日は、バドミントン部の活動にお邪魔してきました。

Badobu1 Badobu3
バドミントン部は、放課後の週4日の練習と定期的に行われる日曜日の練習をメインに活動しています。
中学生が12人、高校生が25人の37人の部員が所属しており、中学生、高校生一緒に練習をしています。先日行われた関東大会の地区予選では1回戦に勝利しました!
バドミントン部の部長からも、「高校ともに初心者の部員も多く、先輩や先生から丁寧な指導を受け実力を伸ばしています。そして、試合で1試合でも多く勝てるように頑張っています!みんな明るく楽しい部活です。是非、体育館に遊びに来てください!!」と熱いメッセージをもらいました。

6月16日(土)のオープンスクールでは部活動体験をすることができます。バドミントン部の体験予約も受付中です。是非、バドミントンの楽しさを知りに体育館に遊びに来てください。

中間試験を終えた今日、中3~高2までの翠陵生たちは職業体験プログラムを受講しました。
この職業体験は、それぞれの職種の専門家を外部講師としてお招きし、生徒たちは自身の興味のある分野にわかれ、実際の「仕事」を身近に体感することができるプログラムになっています。

Syokugyo1 Syokugyo2
ファッション、マスコミ、食、コンピューター、看護、観光、スポーツ、デザイン、美容・理容、福祉、公務員、工業など、プログラムに参加した生徒たちは、今まで知らなかった職の実態に触れ、ありとあらゆる社会の一面をのぞくことができたようです。
この体験を糧に、自分のキャリアデザインを意識し、目標実現のために「今やるべきこと」を考え、日々の翠陵での学びをさらに充実させたものにしてほしいと願っています。

 

ページ
TOP