暖冬が一変、厳しい寒さを迎えています。

本日は「大寒」にあたり、一年で最も寒い日とされています。

さて、2015年度に予定していたすべての学校説明会が終了いたしました。

中学・高校併せてたくさんの方々にご来校頂き、心より感謝申し上げます。

ご来校頂く方々一人一人の心に響く説明会を心がけ実施してきました。

横浜翠陵の目指す教育、大事にしているモットー、生徒たちの様子など、みなさまに伝わっていれば幸いです。

いよいよ受験本番です。

高校入試は22日(金)の特待・推薦入試より一足早くスタートいたします。

受験生の皆様が安心しリラックスした状態で受験できますよう、準備を整えてお待ちしています。

ちなみに「大寒」の日には卵を食べると運気がアップするそうです。

受験生のみなさん、卵を食べて運気を上げ「受かる!」と信じて試験に臨んでください。

また、寒さが続いていますので体調管理にはくれぐれもご留意ください。

 

Photo_2

後期中間試験・答案返却を経て、授業が再開しました。それと同時に、生徒会主催のクリスマス公演ウィークが先週、今週とエントランスにて行われました。

9日(水)はダンス部の公演が行われました。定期試験の疲れを吹き飛ばすような元気いっぱいのダンスで皆を楽しませていました。ダンスに着ぐるみを用いるなど、翠陵ダンス部らしい、趣向を凝らしたアイディアがたくさん詰まった公演でした。

10日(木)は演劇部の公演が行われました。生徒オリジナルの台本で行われたお芝居は「自分に自信をもって生きること」と「人とのつながりを大切にすること」がテーマとなったものでした。

11日(金)は軽音楽部による公演が行われました。高校2年生の「瑞雲ライダース」と「ばんどめい」の2バンドがそれぞれ演奏を行いました。翠陵屈指の人気バンドの演奏ということだけあり、エントランスにはたくさんの観客が押し寄せ、ともに演奏を楽しんでいました。

クリスマス公最後の締めくくりは吹奏楽部の演奏です。人気グループ嵐の曲や、クリスマスソングを交えた、素敵な公演となりました。

さまざまな部活動によるクリスマス公演は、寒い日も吹き飛ばすような熱い公演の数々でした。

Img_5442_2ダンス部の講演

Img_5484演劇部の講演

Img_5562「瑞雲ライダース」

Img_5578

 

12月に入り、クリスマスに向けていくつかの部活動はクリスマス公演を行っています。

中間試験を終え、つかの間のお楽しみの期間です。

そんな中、茶道部は毎年恒例の「茶筅供養茶会」を開きました。

放課後の時間、教員を招いての茶会です。

本日のお菓子は「ぜんざい」

お花は「水仙」

厳かな雰囲気の中で茶会はすすみました。

茶会のお点前はさすがの高2。

先輩として慣れた手つきでのお点前でした。

参加した教員も、つかの間の忙しさを忘れ、茶室にて一時の和やかな時間を過ごすことができました。

茶会終了後、今年一年の感謝をこめ、使い古した茶筅を炊きあげて供養しました。

Img_0082

Img_0077

Img_0084

Img_0086_2

早いもので師走です。すっかり冬の空になりました。

翠陵は先週、後期中間試験が行われ、本日から答案返却が始まっています。

今年も残り半月。

2015年のしめくくりを迎えようとしています。

さて、本日、中学軟式野球部の引退試合が本校野球グランドで行われました。

翠陵中学軟式野球部の部員は現在5名です。

試合に出場することはかないませんでしたが、部員たちは日々の練習に励み、力と技術を磨いてきました。

そんな部員たちのためにと、中学男子サッカー部の協力を得て、本日引退試合の開催となりました。

軟式野球部員+助っ人 VS 中学男子サッカー部

サッカー部員はこの日のために野球の練習もしました。

野球部員はもちろんのこと、試合に臨んだ生徒たちの表情はキラキラ輝いていました。

試合ができる喜び、仲間を励ます応援、ボールに向かう熱意、一点の重み

これまでの成果が報われた大事な一日となりました。

Img_5241

Img_5253

Img_5255

Img_5259

Img_5266

Img_5272

 

翠陵の300m道路の銀杏並木が美しい黄色に染まり、秋の深まりを感じます。

本日は中学入試模擬入試体験会を行いました。

本番と同じ環境で模擬試験を受けることで雰囲気を知ってもらい、緊張感を和らげる目的で実施しています。

また、問題の傾向などを知って頂く絶好の機会でもあります。

これに関連し、来月は「入試問題解説会」を行います。

12月13日(日)10:00~12:00

この日は親子で実際に入試問題を解き、その後各教科の解説を聞くことができます。

本番に向けての学習のヒントになる機会です。

12月の説明会は1回のみの実施です。

たくさんの方々のご来校をお待ちしています。

事前予約が必要です。

こちら

また、12月5日(土)に高校学校説明会を実施いたします。

10:00~12:00の予定で体育館で行います。

校長挨拶、コース説明、入試について などの内容です。

予約不要ですので、直接ご来場ください。

昨日午後に,展示発表に向けての教室移動があり,本日から全日かけての翠陵祭準備に入りました。

Pb057230

各部門,各委員会,各クラス,各学年等々に分かれ,あと2日後に迫った翠陵祭に向けて本格的に始動しました。

Pb057224

本年度から,オリジナルパーカーが,中学は統一デザイン(黒),高校は学年カラー(赤or紺)にクラスエンブレム,教員が統一デザイン(灰)となっております。

Pb057235

学校全体が一体感を持ち,本番に向けた準備を行っています。

当日をお楽しみに!

11月に予定されている説明会のご案内です。

【中学校説明会】

①11月13日(金) 10:00~13:30 ミニ説明会

第3回目となるミニ説明会のテーマは「翠陵の英語教育」です。

本校の外国語科教員がお話をさせて頂きます。

他内容は、校長挨拶、Think and Challege!について、入試についてです。

事前予約が必要です こちら

②11月23日(月・祝)9:30~12:00 模擬入試(小6限定)

本番を想定した雰囲気の中で問題を解きます。

その後、各教科担当が解説を行います。

保護者の方には説明会を予定しています。

事前予約が必要です こちら

【高校説明会】

①11月14日(土)14:00~15:30

②11月28日(土)14:00~15:30

各日とも予約は不要です。

開始時間までに本校体育館へおこしください。

校長挨拶、コース説明、生徒インタビュー、入試についての内容で行います。

たくさんの方々のご来校をお待ちしております。

なお、翠陵祭期間中も説明会を予定しています。

詳しくはこちらのブログをご覧ください。

実力養成試験が終了し、翠陵祭に向け準備が本格化しました。

高2を中心に、各部門の生徒たちが下校時刻ギリギリまで励んでいます。

さまざまな企画が計画されていますが、受験生向けの説明会も予定しております。

日程は下記の通りです。

【中学校説明会】

11月7日(土) 12:00~12:45

11月8日(日) 11:30~12:15

会場:創英大学レクチャーホール

予約・上履き不要

【高等学校説明会】

11月7日(土) ①13:15~14:00 ②14:10~14:55

11月8日(日) ①13:00~13:45 ②14:00~14:45

*各回200組(各家庭2名まで)とさせて頂きます

会場:創英大学レクチャーホール

予約・上履き不要

内容は中学・高校共に

学校説明と入試について

です。

理系プロジェクト第4回土曜理系ゼミが10月24日(土)に開催されました。

今回は、初の試みで卒業生による講演です。

2005年度卒業の中村美穂(旧姓:田中)さんは、ニューハートワタナベ国際病院のオペ室で働く現役敏腕オペナースです。

医師によって遠隔操作される「ダビンチ」というオペロボットに、手術室でメスや鉗子などを取り付けるのが中村さんの仕事です。

2㎝四方の紙で見事に鶴を折るという神業の持ち主の「ダビンチ」。

その手術とはいったいどういうものなのか?疑問と期待で一杯であった生徒達の目は、実際のオペの様子を記録した映像に釘付けになりました。

次々に繰り広げられる映像も、男子を含めた全員が看護師志望ですからヘッチャラです。

そして、ロボット手術の最大の利点は患者さんの負担が少ないこと、という説明通り、心臓バイパス手術を受けた患者さんが、手術後3日で退院する姿に歓声がわきました。

後半は、大先輩の中村さんに一人1質問コーナー。在学中の様子や受験勉強、オペナースを志望した理由など各自の進路に直結した質疑ができました

中村さんは、前任の病院では、300種類もある手術器具を各医師の好みとタイミングに合わせてテキパキと手渡し、数多くの手術を成功に導きました。

その功績が認められ、現在の病院に引き抜かれ、最先端医療のもと、演題の「これからの看護師の姿」を体現するナースです。講演後は、憧れの中村さんを囲んで記念写真撮影となりました。

 

1

2

3

4

次回の理系ゼミは、11月21日(土)、有名企業のサーマル・電子事業部門でご活躍された方による「Play Stationの冷却方式」についてのお話です。お楽しみに

2週にわたって校内球技大会を行いました

先週16日(金)は中学生、本日23日(金)は高校生でした。

後期が始まって1か月、今月は模試や実力養成試験など学習面での行事が続いています。

そんな中、球技大会は生徒たちにとって楽しみの一つでした。

高校生はグランドと体育館で、フットサル、ドッヂボール、バスケットボールを行いました。

こうした行事は年々、教員主体から生徒主体へと変わってきています。

実行委員長を始め、各クラスの実行委員が審判をメインとして役割分担につき、大会運営を行っています。

横浜翠陵の新しいチャレンジの一つです。

生徒で作り上げ、生徒たちが主体となって、生徒たちが楽しむ行事。

体育館・グランドともに、各クラスの熱い声援の中、白熱した試合が繰り広げられました。

高校生は高校3年生が最も多く優勝を飾りました。

こうして体を動かし、声をだし、一生懸命走り回る生徒たちの姿によって、活気ある一日となりました。

来週の実力養成試験を経て、来月はいよいよ文化祭です。

Rimg0045

高校男子

Img_3251

高校男子

Img_3303

高校女子

ページ
TOP