ごきげんよう。

〈学校説明会〉
5年生以下の受験生の方を対象に、学校説明会を実施いたします。
第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!
説明会の後には、個別相談も実施いたします。

〈虎の巻〉
6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。
また個別相談も実施いたしますので、入試に関する疑問などお気軽にお尋ねください。

【日時】
1月15日(土)13:30〜16:00

説明会 プレゼン

授業体験 校舎

感染症対策を実施の上開催いたします。ご来校の際には、検温と手指消毒のご協力をお願いいたします。

<2020年1月より実施している感染症対策>

・説明会会場やロビー、図書室など、人が集中する場所にオゾン発生装置「エアフィーノ」を設置
・校舎出入口に靴裏消毒マットの設置
・アルコール消毒の設置
・登校時、来校時の検温と手指消毒の徹底
・手指がよく触れる場所のふき取り消毒
・カフェテリアなどにアクリル板を設置
・手洗い、うがい、換気の徹底
・教職員、生徒、来校者へのマスク着用の義務化
・教職員、生徒の毎日の健康の記録
など

※説明会会場や授業体験、個別相談の会場では、充分な換気容量の換気システムを使用しているので、常に新鮮な空気の環境を保っています。

お問い合わせは事務局(03-3910-6315)までご連絡ください。

皆様のご予約・ご来校を、心よりお待ちしております。

ごきげんよう。

今日は中学受験生向けに「授業評価型入試体験イベント」を開催しました。

2022年度入試より新たに導入した「授業評価型入試」は、入試当日に国語と算数の授業を受け、それに関連する問題を解きます。答えの正誤だけでなく、授業の内容を理解する力や答えを導き出すまでの過程など、総合的に評価します。

動画で詳しくご紹介しています!

 

今日のイベントは入試本番と同じ流れで、実際に国語と算数の授業を受け、問題に挑戦していただきました。

今回の国語の授業は、「物語」についてです。

「物語」にはどのようなルールがあるのか、といった説明を最初の10分程度でお話しした後、実際にそのルールに沿って、絵を見ながら文章にして、物語をつくる練習問題に挑戦していきます。
そして最後には、自分でオリジナルの物語をつくってもらいます。決まった答えはもちろんないので、「物語」のルールを守りながら、自由な発想で、楽しみながら問題に取り組んでいただけたのではないでしょうか。

 

続いて算数の授業です。今回は「パズル」についてです。

最初の10分で問題の解き方のコツを教わり、それを踏まえて、練習問題に挑戦します。計算問題のような、問いがあって解を出す問題ではなく、どのように解を出せばいいのか、言葉を埋めて文章にしたり、発想の転換をして設問をつくる問題などがありました。
「授業評価型入試」ならではの、考え方を問う問題になっているので、体験いただいたことでコツが分かっていただけたかと思います。

 

「授業評価型入試」は全5回ある中学入試日程のうち、第1回の2月1日(火)午前入試のみで実施します。詳しくは募集要項をご確認ください。

 

また、来月には今年度最後となる「学校説明会&虎の巻」を開催します。5年生以下の受験生は「学校説明会」に、6年生の受験生は入試のポイントをお伝えする「虎の巻」に参加いただけます。ぜひご参加ください!

「学校説明会&虎の巻」
1月15日(土)13:30〜16:00 詳細とご予約はこちら

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜
【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:1月8日(土)13:30〜15:30
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今日はクリスマスですね。
本学園でもツリーや、美術部の部員が制作したポスターなどを飾っています。

IMG_1656
2021年クリスマスカード・ポスター

美術部が制作したクリスマスムービーもお届けします!

2021年度クリスマスムービー

また、美術部による2016年から5年分のクリスマスムービーは、学園公式Youtubeで公開しています。毎年違った色の動画をお届けしていますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

2020年クリスマスムービー

 

2020年クリスマスムービー(美術部卒業生制作)

 

2019年

2018年

2017年

2016年

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:1月8日(土)13:30〜15:30
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

瀧野川女子学園の部活動を支えてくださっている各部のコーチ。そのコーチ陣をご紹介!

今回が最後のご紹介になります。本校の卒業生で、書道部の顧問兼コーチの井上先生にお話を伺いました!

◯ご経歴を教えてください。

瀧野川女子学園を卒業した翌年から、大学在学中の夏休みには書道部の合宿で実技指導を任されていて、戸惑いながらもとても楽しく、やり甲斐を感じていました。その経験が「今」に繋がったと思います。大学で教員免許を取った後は、教職にはつきませんでしたが、自身の学びとして「書」を休む事なく続けて、展覧会への出品などを繰り返し、作品制作の方法を学びました。

18年前に恩師から、「瀧野川の書道を任せたい」との連絡をいただいたご縁で本校に着任しました。これまでの自身の学びが、生徒への作品指導に生かすことが出来ていると思っています。私自身も現在も師に付き学び続ける事で、制作と反省を繰り返し、自己満足で終わる事のないように研鑽を積む、その事がクラブでの指導にも役立っていると思っています。

着任当初はパフォーマンスなどはなく、「大字」を書く用具を揃える事から始めました。下敷、筆、用紙、一つずつ用意して大字作品を書き、学園祭に力強い作品を展示しました。そこで手応えを感じ、それから7・8年後に手探りでパフォーマンスを始めました。その後、保護者の方の協力を得てパフォーマンス用の衝立を作り、書いている所も楽しんで見てもらえるようなパフォーマンスへと工夫する事が出来ました。

◯書道部ではどのような取り組みをされていますか。

基礎から始まり、展覧会出品用作品の手本書きから清書仕上げまで指導しています。また、イベントの際に行う、大字パフォーマンスも指導しています。

入部したらまず漢字の練習を始めるのですが、楷書にもいろんな書風があるので、本人が書きたいものを選んで練習します。それから合いそうな課題を見つけて、次のステップへ進みます。

1年生は基礎づくりから始め、あかつき祭と展覧会を終えると落ち着いてくるので、これまでの内容をまとめながら次の課題を見つけていきます。作品作りでは、半紙で練習し、清書をして仕上げ、展覧会に向けて半切や掛け軸で書き上げます。

書道の作品に欠かせない印は、1年生の最初の夏休みに自分で彫って作ります。

大字パフォーマンスの指導では、実際に書いて筆の使い方を見せます。パフォーマンスに向けて、まずは半紙などを使った卓上での練習を重ね、3段階に用紙の大きさを分けて練習していきます。

それぞれの経験値に合わせた練習ができるように工夫しています。

 


この日取り組んでいたのは、お皿に漆を使って文字を書く、蒔絵作品の制作。

 


iPadに書きたい文字の手本を用意して、それを見ながら書いていきます。

 


どのようなバランスで文字を入れるか、井上先生に相談しながら制作を進めていました。

 

◯オンライン期間はどのような活動をしましたか。

iPadを活用した個別指導を行いました。書いた物を写真に撮ってMetaMoJiで共有してもらい、細部までの添削(墨量や太細など)指導や全体感を見ての指導を行いました。

また、パフォーマンスや大字の言葉選びから構成のアドバイスなども行いました。

◯本校だからできる活動などはありますか。

大字パフォーマンスは中学生から参加することができます。精鋭メンバーだけで、一番良いパフォーマンスだけにならないので、今年のあかつき祭では、3日間とも違うメンバーで違うパフォーマンスを行うことができました。書くだけでなく、見ることも勉強になるので、他の人のパフォーマンスを見るように勧めています。

◯指導される上で、どんな生徒が多いと感じますか。

素直で努力家、一つの作品を仕上げるため繰り返しの練習を数ヶ月もかけて、より良い作品になるための努力を怠りません。当たり前、と思っていましたが、大変な事ですね。あとは”自らの気付き”を大切に、創意工夫をして欲しいです。

◯今後の方針ややってみたい活動がありましたら教えてください。

「書く」だけでなく、書に関わる伝統的な「料紙」の制作だったり、昨年うちわで行った「ぼかし染め」に、さらに金銀の「砂子箔加工」や「紙漉き」の体験も行ってみたいです。書く用紙の制作にも注目したり、装飾性の高いものを用いて身近に鑑賞出来るような小品の作品制作もしてみたいです。以前からやりたいと思っていた事ではありますが、なかなか実行出来ませんでした。

また、以前行っていた地域でのボランティア活動で、小学生などを対象とした書道大字体験を復活させたいという思いもあります。好きな事を生かして役に立てる経験も、貴重な活動だったと思っています。

 

「書道」というと、墨汁をつけた筆で半紙に文字を書く作品制作のイメージが強いですが、本校の書道部の取り組みは、パフォーマンスであったり、「書」に関わる様々な制作活動があることを知ることができ、その世界を広げることができます。これからもいろんな作品を楽しみにしたいと思います!
【書道部公式ブログはこちら

 

クラブコーチ紹介シリーズはこちら↓ぜひご覧ください!

華道部コーチ紹介
茶道部コーチ紹介
箏曲部コーチ紹介
吹奏楽部コーチ紹介
合唱部コーチ紹介
ダンス部コーチ紹介
チアダンス部コーチ紹介
テニス部コーチ紹介

 

〜中学受験生へご案内〜
【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜
【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

ごきげんよう。

今日は埼玉大学(教養学部)に進学が決定した、特進選抜クラスのKさんに、進学先についてや、受験準備についてお話を聞きました。(12月初旬に合格!

※12月10日現在の合格速報についてはこちらをご覧ください!

高校より特進選抜クラスに入学した決め手についてもお話ししてくれましたよ。

ぜひ最後までご覧ください。

 

★合格が決まった、率直な感想

広報:ごきげんよう。まずは志望校に合格した、今の率直な気持ちを教えてください。
Kさん:あんまり実感がないんですけど、でも、ふとした瞬間に「嬉しいなぁ」って感じます。
広報:そうですよね。合格の通知が来たのが12月上旬だから、本当に最近のことですもんね。

 

★進路選択・進学先の大学について
広報:進路について考え出したのはいつだったんですか?
Kさん:最初は全然違う方向を考えていたので、その分少し遅くなっちゃったんです。今の方向に行こうって思っても大学選びに迷ってしまって……第一志望を決めたのは夏休みくらいでした。
広報:最初はどんな進路を考えていたんですか?
Kさん:最初は母が看護師なこともあって、看護師の道に進みたいなと思っていたんですけど、ちょっと変わって。
広報:今はどんなことをしたいと思っていルンですか?
Kさん:今は、英語が好きなので、将来はそれを活かせる仕事に就きたいなと思っています。

 

※Kさんは12月上旬に埼玉大学(教養学部)への進学が決定

 

広報:進学先は埼玉大学の教養学部とのことですが、どんなことを学ぶんでしょうか?
Kさん:幅広く学びことができて、英語はもちろんなんですけど、異文化・多文化のことだっり国際関係のことだったり、いろいろです。
広報:そこで特にやってみたいことはありますか?
Kさん:留学生の方が多いと聞いているので、その方達とコミュニケーションをとって、異文化に触れたりしたいです。

 

★受験準備について

※瀧野川女子学園の進路指導についてはこちら
 ブログでも詳しくご紹介しています。(こちらをご覧ください)

広報:夏くらいに第一志望を決めたとのことですが、どんな準備をして受験にのぞみましたか?
Kさん:志望理由書を先生に見ていただいたりとか、小論文の対策はゼミを履修したりしました。面接の練習もしました。
seminar2104
クリックすると拡大します
※ゼミについてはこちらからもご覧いただけます

 

★受験を控える受験生にメッセージ

広報:では最後に、瀧野川女子学園への受験を考えている受験生に、メッセージをお願いします。
Kさん:受験校、進学先選びって、すごく迷うと思うし、周りの子が決まると焦ったりもすると思うんです。でも、自分が行きたい学校を見つけるのが一番。だから、焦らずに自分のペースで探して行けたらいいんじゃないかと思います。
広報:Kさん、ありがとうございました!

 

Kさんは高校から瀧野川女子学園に入学。入学の決め手は?
Kさん:知り合いがこの瀧野川女子学園に通っていたことがきっかけでこの学校を知って、説明会とかイベントに参加したりしていろいろお話を聞いたりしたんですけど、いいなぁと思って。

 

「いいなぁ」と思った点は?
Kさん:iPadを活用した授業が新鮮だったし、英語を学ぶ環境が充実しているところです。ハワイ諸島修学旅行も魅力的に感じました。

 

瀧野川女子学園の教育について※
<ICT教育についてはこちら
<第7世代のICT教育についてはこちら
<英語教育についてはこちら

 

さぁ、次回はどんなお話が聞けるでしょうか? お楽しみに!

 

 

〜中学受験生へご案内〜

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう!

語学研修は、あっという間に最終日を迎えました。最終日はスコーン作りです。材料や計り方などを英語で学びながら、とてもおいしいスコーンを作ることができました。スコーン作りは初めて、という生徒が多かったのですが、作業はとても順調に進み、自分たちのスコーンを試食することもできました。レシピをいただけたので、お家でも再現できます。

British Hillsではたくさんの人とコミュニケーションをとって、「伝わる」経験をすることで、積極的な姿勢も身につけることができました。積極的な姿勢で授業や活動に臨むと、初めは聞き取れなかった英語が聞こえてきて、さらに話すことができるようになります。こういった良いサイクルの中で、生徒たちは英語を楽しむことができました。

お世話になった先生方、施設の方々、バスの方などにしっかりと感謝の気持ちを伝え、語学研修を終えることができました。送り出してくださった保護者の方にもきちんと感謝を伝え、3学期からの学習に備えましょう。

 

IMG_5886
Cooking Scones

IMG_5901
材料を混ぜて…

IMG_5915
型を抜いて…

IMG_5926
オーブンに入れると…

IMG_5954
おいしいスコーンの出来上がりです!

IMG_5959
Closing Ceremony

IMG_6002
一人ずつに修了証をいただきました

IMG_6031
Manor House

IMG_6057
素敵な調度品に大興奮

IMG_6075
先生方が見送ってくださいました

IMG_6085
お家に着くまでが校外学習です
気をつけて帰りましょう!

 

〜中学受験生へご案内〜

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

瀧野川女子学園の部活動を支えてくださっている各部のコーチ。そのコーチ陣をご紹介!

今回は茶道部コーチの本間先生にお話を伺いました!

茶道1

◯ご経歴を教えてください。

お茶を始めて40年になりますが、ずっと同じ先生を師事しています。瀧野川女子学園では平成28年から授業の方を担当していて、茶道部の方は、私の師匠である月尾先生が教えていたのですが、昨年から私が引き継いで教えることになりました。瀧野川女子学園以外でも3年ほどお教室を開いていたこともあります。

◯オンライン期間はどのような活動をされていましたか。

焼き物の茶碗について調べたり、自分の好きな茶碗についてiPadで資料にまとめてもらったりしました。調べ物だと、お菓子について掘り下げたりもしました。あとは、各自好きなお茶を用意して、オンラインでお茶会をしたりしました。

去年は先輩たちが動画を載せて、新入生はそれを見ながらお点前を覚えて、あかつき祭でお点前デビューしたのですが、今年のあかつき祭はお客様に一人ずつ部員がついて、手順を説明しながら茶道を体験いただく茶道体験を行いました。自分の持ち場で2回くらいリハーサルをすることもできて、本番は大変好評でした。

あかつき祭2021茶道部CM

 

◯本校だからできる活動などはありますか。

正統な茶室があるので、きちんとしたお稽古を行うことができます。

5〜10月は夏の道具を使った風炉(ふろ)のお点前、11〜4月は炉のお点前を行うのですが、季節に応じて両方お稽古することができます。また、座敷より少しくだけた感じの龍礼(りゅうれい)という、椅子に座って行うお点前があるのですが、その設備も整っているので、季節だけでなく場所によって変わる稽古も行うことができます。両方揃っているところは少ないですよ。

茶道2

◯指導される上で、どんな生徒が多いと感じますか。

自主的に考えて行動できる子が多いです。今何をすべきか考え、行動に移せる、それぞれの役割に応じて、手の空いている人は指示を出したり。それを上級生が下級生にきちんと伝えています。受ける方も、自分から「何できますか?」と聞いて自主的に教えてもらっています。自分のするべきことが分かっていて、分からなければ他の人に確認をとる。ちゃんと連携がとれています。

◯今後の方針ややってみたい活動がありましたら教えてください。

旧古河庭園の東屋で「初釜(はつがま)」というお正月最初の稽古となる茶会を行う予定です。あと、滝野川会館でも茶会もやっていたのですが、新しい和室もできたので、場所はまだ決まっていないのですが、春休みにも茶会をやりたいと思っています。

 

最後に、本間先生からメッセージをいただきました。

「掛け軸、花、焼き物である茶碗、竹でできた茶煎、鉄でできた釜、塗り物である棗(なつめ)など、茶道は総合芸術だと思っています。焼き物に興味があったり、塗り物に興味があったり、何かしらに興味を持って、それがきっかけになったりします。海外に出た時に、日本人として知っておくことは大切だと思います。お茶の香りや茶釜の湯が沸く時に鳴る「釜鳴り」など、五感で楽しんでもらいたいと思います。」

 

次回は最後のコーチ紹介記事になります。 お楽しみに!

華道部コーチ紹介
箏曲部コーチ紹介
吹奏楽部コーチ紹介
合唱部コーチ紹介
ダンス部コーチ紹介
チアダンス部コーチ紹介
テニス部コーチ紹介

 

〜中学受験生へご案内〜
【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜
【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう!

2日目のBritish Hillsは、Gel Candle Making、 Science Challenge、Fun in the Snowと盛りだくさんです。様々なアクティビティの中で英語を使い、楽しみながら身につけます。

出発前から楽しみにしていたFun in the Snowでは、雪合戦や雪だるま作り、そり遊びと、雪をたっぷり堪能することができました。勝負事になると負けず嫌いが発揮されて、とても盛り上がった対決となりました。

British Hillsでは、イギリスの文化やマナーを学ぶこともできます。本日はマナー講習を受け、コースディナーをいただきました。「礼法は人を仕上げる」というお話を伺い、国や文化が違っても、大切なことは変わらないのだということを改めて学ぶことができました。カトラリーの扱いなどに慣れないのかディナーでは緊張した様子でしたが、まずは何事も知ることがから始まります。本日学んだマナーを普段の食事にも生かして、身につけていきましょう。

到着してすぐは、先生のお話を聞いてもどう反応して良いか戸惑っていた様子でしたが、2日目の本日は、自分から積極的に先生とのお話を楽しめていました。「伝わった!」という喜びから、「楽しい!」という気持ちを引き出していただけるとても貴重な体験となりました。明日は最終日。最後まで全力で英語を楽しみましょう!

 

2日目を終えた生徒の感想をご紹介します。

昨日よりも英語を話す場面が増えて、昨日よりもコミュニケーションに自信が持てるようになってきました。はじめの頃よりも先生たちが話していることが聞き取れるようになった気がします。私が今日British Hillsで学んだことは「積極的に!」ということです。クラスの移動中、先生からの質問に答えるだけになってしまい、自分から質問することができませんでした。しかし、クラスの最後に先生に感想を伝えたら、先生も感想を話してくれました。小さなことでも英語で話して、伝わったことがとても嬉しくて、また英語を話してみよう!という気持ちになりました。課外活動の「先生やスタッフの方に質問をしてサインを集める」という活動では、全てのサインを集め終わり、景品をもらいました。もうサインは集められないけれど、British Hillsにいる間は、積極的に話しかけていきたいと思います。

IMG_5502
朝からアクティビティを楽しみます

IMG_5519
Gel Candle Making

IMG_5565
素敵な作品が仕上がりました

IMG_5588
Science Challenge 先生から材料を購入します

phonto 2
パラシュート作成中 Greggを助けるためには…

phonto
それぞれのチームが試行錯誤しました。今までにないアイデアも!

313E2562-37D5-437A-93A5-D6807747E712
パラシュート落下!

IMG_5666
雪合戦

IMG_5743
どちらのチームが大きな雪だるまを作れるか、勝負です!

IMG_5754
汗だくで雪だるま作成中!

IMG_5793
そり遊びも楽しみました

IMG_5800
出来上がった雪だるまと一緒に

IMG_5804
とても大きな雪だるまになりました!

IMG_5822
宝探しも全部クリア!フリータイムもしっかりと楽しみました!

IMG_5496
明日も楽しみつくします!

 

〜中学受験生へご案内〜

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

〜高校受験生へご案内〜
【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今日は青山学院大学(コミュニティ人間科学部)に進学が決定した、中高一貫コースのJさんに、進学先についてや、受験準備についてお話を聞きました。(12月初旬に合格!

※12月10日現在の合格速報についてはこちらをご覧ください!

中高一貫コースに入学した決め手についてもお話ししてくれましたよ。

ぜひ最後までご覧ください。

 

★合格が決まった、率直な感想

広報:ごきげんよう。まずは志望校に合格した、今の率直な気持ちを教えてください。
Jさん:やっぱり一番は嬉しいっていうのが大きくて。今は安心しています。

 

★進路選択・進学先の大学について

 

広報:進路について考え出したのはいつですか?
Jさん:第一志望校を受けるって決めたのは高校1年生の夏くらいです。

 

※Jさんは12月上旬に青山学院大学(コミュニティ人間科学部)への進学が決定

 

広報:何か進路について考えるきっかけがあったんでしょうか?
Jさん:元々、第一志望の大学にすごく行きたくて、憧れみたいなのがあって。それで「どんな学部があるのか」とか「自分のやりたいこと」を見つけていくうちに、“この学部にしよう” って決めました。
広報:どんなことをやりたいと思っているんですか?
Jさん:地域社会について学べる学部なんですけど、「まちづくり」に興味があるのでそれに関する勉強をしながら、ボランティアとか地域の人と関わる機会も多いので、地域の人の活動を支援できるようなことがしたいと思っています。

 

★受験準備について

 

※瀧野川女子学園の進路指導についてはこちら
    ブログでも詳しくご紹介しています。(こちらをご覧ください)

 

広報:では、そんなやりたいことと一致した第一志望校の受験に向けて、どんな準備をしてきたんでしょうか?
Jさん:試験の内容が一次試験と二次試験とがあって、一次試験では志望理由書と事前課題の提出が課されました。それとは別に “受験資格” っていうのもあって、「概ね一年以上のボランティア活動経験がある者」という記載があったので、高校2年生の11月くらいからボランティア活動もしてきました。
広報:どんなボランティアをしてきたんですか?
Jさん:地元で、障害者の方の学校を卒業した方の集まりで学習のサポートをしたり、お話をしたりしてきました。
広報:こんな言い方はあれだけど、早くから進路について考えて、第一志望校の受験資格について調べていたからこそ、そういった取り組みもできたんだね。ちなみに、事前課題っていうのはどういうものだったんですか?
Jさん:自分の知っている地域だったり住んでいる地域を一つあげて、その地域の具体的な政策について、政策が行われた歴史的なバックグラウンドや今の社会における意義を述べた上で、これからの活動の展望を述べてくださいっていう、結構ハードな感じのものでした。
広報:それはハードだね……。どのくらい準備にかかりました?
Jさん:夏休みくらいから始めて、大体2〜3ヶ月くらいかかりました。
広報:そうだよね、時間かかるよね。二次試験はどんなことをしたんですか?
Jさん:面接と小論文があって、小論文はその場で課題が出て時間内に書くというものでした。
広報:その練習もしたのかな?
Jさん:結構しました。面接練習もいろんな先生に頼んで、回数を重ねていきました。いろんな意見をいただきながら、頑張りました。
広報:本番はどうでしたか? 緊張しましたか?
Jさん:すごく緊張しました。
広報:そうですよね。その大学の教授が面接官なんですもんね。進学したら授業やゼミでお世話になるかもしれないですもんね。
Jさん:はい。

 

★受験を控える受験生にメッセージ

 

広報:では最後に、瀧野川女子学園への受験を考えている受験生に、メッセージをお願いしてもいいですか?
Jさん:はい。「やりたいこと」を決めたら、自分から進んで挑戦していくことだったり、目標や壁が高くても「諦めない」ことが大事だと思います。それを信じて頑張ってほしいです。
広報:Jさん、ありがとうございました!
Jさんは中学から瀧野川女子学園です。入学のきっかけを尋ねると、
「やっぱりiPadを(授業で)使うっていうのが自分の中で未知だったので、すごく興味があったんです。それで入学を決めました」とのこと。実際使ってみてどうだったか聞いてみると、
「iPadで受けるのと紙で授業を受けるのとは全然違うなと感じました。サクサク進みますし、よかったです」との答えが返ってきました。

 

※瀧野川女子学園の<ICT教育についてはこちら><第7世代のICT教育についてはこちら

 

さぁ、次回はどんなお話が聞けるでしょうか? お楽しみに!

 

 

〜中学受験生へご案内〜
【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜
【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう!

終業式を終え、中高一貫1年生がBritish Hillsへ語学研修へ出かけています。British Hillsはパスポートのいらない英国と言われている施設で、施設内では英語で過ごすことになります。様々なクラスに参加して、英語を楽しむ2泊3日です。

1日目は、入国審査、チェックインを行い、1時間目のSurvival English、課外活動に参加しました。はじめは緊張してうまく言葉が出ない様子でしたが、先生方が優しく導いてくださるのですぐに慣れ、課外活動まで積極的に楽しんでいました。

 

1日目の生徒たちの感想をご紹介します。

門をくぐった時に、まるで日本とは思えない景色に圧倒されました。建物や調度品が本格的で、このような中で授業を受けることができのはとてもありがたいことだ、と感じています。課外活動では、先生方だけでなく、レセプションなどの施設のスタッフの方にも質問をしますが、みなさん優しく対応してくださり、色々な人と話をしているうちに、自分の言いたいことが伝わったり言われていることがわかったりすることが嬉しくて、英語を使うごとに自信がついてきました。3日間で、もっと楽しく英語が使えるようになるといいなと思っています。明日も楽しみます!

IMG_5329

雪のBritish Hills!

IMG_5342

Manor Houseの前で

IMG_5362

食事もたくさんいただきました。もちろん黙食

IMG_5369

Passport Control 質問にもしっかり答えられました

IMG_5416

May I check in, please?

IMG_5424

フリータイムのアクティビティも全力で楽しみます

IMG_5442

授業中の風景です たくさんの表現を覚えられたかな!?

IMG_5473

クリスマスツリーのイルミネーションがとても素敵

IMG_5481

明日もしっかり頑張りましょう!

IMG_0503

雪道は油断大敵!慎重に歩きます

ページ
TOP