ごきげんよう。

18日(土)に年内最後となる、中学受験生向けの学校説明会を開催しました。

学校で学ぶ目的は、自分が将来挑戦したい専門分野の力を身につけることです。好きなことや得意なことを仕事にすることは、自分も周りのみんなも幸せにすることにつながります。

好きなことを仕事に結びつける考え方は、「創造性教育」を通して身につけます。「創造性教育」で育む「創造性」と「起業家精神」は、トレーニングで誰でも身につけることができます。体験を通し、一人ひとりが異なる関心を持ち、そこから自分の好きなことを増やしていきます。そして好きなことから新しいものを世の中に送り出す方法を、「創造性教育」で学びます。「創造性教育」ではデザイン思考を用いて、手を使いながら、チームで物事を進める考え方を養います。

高2「事業化実習」中間発表

 

この創造性教育の成果は、面接主体の新しい大学入試でも発揮されています。

大学入試改革初年度と言われる2021年度大学入試。総合型選抜や公募型推薦といった、面接主体の新しい入試での募集が、私大の入学定員の50%以上を占め、国公立でも30%を目標とし、ペーパーテスト至上主義であった入試が大きく変わりました。

【大学入試改革について詳しくご紹介した動画はこちら】

この大学入試改革初年度に、本校は前年比で総合型4倍、公募型2.6倍の合格実績を記録。約80%の生徒が年内に現役合格しました。そして今年も同様に、約80%の生徒がすでに大学に合格し、進路を決めています。

【2021年度大学入試合格実績はこちら】
【2022年度大学合格速報はこちら】

新しい大学入試で問われるのは、「将来何をしたいのか」「なぜこの大学なのか」「大学や将来に向けてこれまで何に取り組んできたか」といった、具体的な内容です。「創造性教育」や「ゼミ」での学びが、その人独自の体験を生み出し、進路へとつなげます。

 

国際社会で活躍するために必要な“使える“英語も、充実したプログラムで身につけることができます。

授業は7名のネイティブ教師と4名の日本人英語教師がチームを組み、段階的にオールイングリッシュ前提で行います。7名のネイティブ教師のうち5名は特別免許を持った英語教師。単独で授業を行うことができます。さらに、ホームルームや放課後の掃除の時間、クラブ活動にもネイティブの先生が一緒に活動するので、日常的に英語を話す環境があります。

ICTの活用によって、3年間で6年分の英語を学び終え、4年からは英語を使って高度な英語の授業を行います。また、中高一貫だからこそ、4年生(高校1年生)からアメリカの姉妹校へ1年間の正規留学に参加することも可能です。

【豊富な語学研修プログラムや英語教育についてはこちら】

そして国際社会だからこそ、日本人としての心の成長を大切にしています。本校では創立時より続く伝統の授業「礼法・茶道・華道」の授業を通し、大人の日本女性として、自信を持って振る舞えるよう、心遣いと作法を身につけていきます。

 

「創造性教育」を始めとする全ての教育プログラムを可能にしているのが、教育ICTです。本校では2010年よりICT化を進め、2016年から、リアルタイム・双方向・メディア複合の第7世代で実施しています。

教育ICTの世代一覧

受験生には、「黒板の無い教室」でiPadを使用した、英語の授業体験をご用意。

ICTを活用することで授業が効率化するだけでなく、リアルタイムにクラス内でノートを共有し、1対1のコーチングを可能にすることを実感していただきました。

 

説明会の中で、中高一貫コース4年生3名による、「一貫コース3年間で学んだこと」について発表がありました。

◯英語教育について

瀧野川には、充実した語学研修があります。私はアメリカポートランドでの姉妹校語学研修に参加しました。参加した理由は、一度は海外に行きたいということと、英語圏で生活してみたいと思ったからです。現地では、人も街も明るく受け入れてくれました。姉妹校での勉強だけでなく、観光を含むアクティビティが豊富で、学校で学んだ英語を実際に街で使う機会がたくさんありました。英語を学びながら使うことを繰り返すことで、2週間という短期でも英語力を伸ばすことができました。

◯先端ICTについて

2年前にコロナが流行り始めた頃、どの学校よりも早く、オンライン授業を始めました。普段の授業もプリントは全てiPadに配信され、ノートの準備はいりません。

あかつき祭では団体ごとに魅力を伝える15秒の動画を制作します。審査を通過した団体は、学校公式youtubeに掲載されます。動画制作にはfinal cut proを使用します。プロも使うツールで、より高度な制作ができ、貴重な体験になりました。

パソコンは実社会で多く使われますが、学びを通して使えることがいいところです。

あかつき祭で制作したCMはMVCM賞を受賞!

 

◯創造性教育について

創造性教育はクラス全員で案を出しながら、チームで取り組みます。私は3年生の中学課程修了研究で、味覚の違いについて発表し、苦手なものを減らすためにはどうしたらいいのか1年間研究しました。高1の商品企画コンペティションでは、世の中のインサイトを調べ、新しい商品を生み出します。これは、将来社会に出た時に役立つと思いました。

「味覚の違い」全校発表の様子

 

◯校外学習について

・2年生で行く奄美では、非日常の体験が待っています。飛行機からも海の底が透けて見え、その海でカヌーやSUPをします。シュノーケリングでは海亀に会うこともできます。大島紬の原型の泥染め体験なども行います。奄美大島冒険旅行は、これまでの学校生活の中で一番の思い出です。明かりが少ないのでたくさんの星がはっきりと見えたり、海亀に会えるなど、自然の美しさを感じることができました。

・3年生では伊勢に行きます。神宮を参拝したり、日本の歴史や神様について学びました。本などでは分からない、伊勢の空気や自然を感じることができました。参拝の時には、案内の方からそこの神様についてや社について説明いただきました。日本の歴史にも触れ、これまでの日本を築いてくださったご先祖様たちに感謝する貴重な体験となりました。

◯瀧野川女子学園に入ってから変わったことはありますか。

・小学生までは自分から発言するタイプではなかったのですが、自分のやりたいことや発信したいことを応援してくれるので、自分から発信する力がつきました。

・教室の隅で本を読んでいるタイプでしたが、この学校で中学生徒会長をやったり、iPadで動画編集をしたり、やったことのないことに挑戦できました。

・算数が苦手で、分からないところも質問できず投げやりでしたが、ここでは少人数なので、すぐに質問することができます。土台がしっかりすることで、難しい問題も解けるようになりました。

◯創造性教育で役立ったことはありますか。

・自分が考えていたことが実現できるということです。意見を共有することで、自分の力だけでは成し遂げられないことも、みんなで作り上げることができます。

・中2の時の「大道芸ロボットを創ろう」では、プログラミングを使うことで「こう動かしたい」が実際に動くことを体感できました。

・今新しい商品をつくることをやっていて、なかなかできない体験で、新しいものをつくる楽しさを感じています。

◯それぞれクラブに所属しているので、いいところを紹介してください。

・私はダンス部に所属しています。幼稚園の頃からバレエを習っていて、バレエ以外もやってみたくて入りました。バレエとは違う動きや空気感があり、バレエとの違いがわかって良かったです。先輩も優しく、和気藹々としているので楽しいです。クラスだけでなくクラブのみんなに会う楽しみもあって、毎日楽しく学校に通ってます。

・私は箏曲部に所属しています。箏曲には丸爪を使う山田流と、四角い爪を使う生田流があるのですが、ここでは山田流をやっています。コーチも優しく、部員は4人で和気藹々としています。古典の曲だけでなく、J-POPやボーカロイドの曲にも挑戦しています。

・私はバスケ部に所属しています。部の雰囲気は楽しく、頑張るところは一生懸命頑張ります。テストとかで辛いことがあっても、クラブでストレスを発散できるので、楽しみながら実力もつけることができます。

◯受験生にメッセージをお願いします。

・3年間で、語学研修など、いろんな体験をしました。他の中学では体験できないこともあるので、新しいことに挑戦できる学校です。

・中学で一番思い出に残っているのは、ブリティッシュヒルズ語学研修です。「花より団子」の撮影で使われたところを紹介してもらえます。あとICTが進んでいて、動画を編集できたり技術的なことが学べます。

・1年でブリティッシュヒルズ、2年で奄美大島、3年で伊勢に行くなど、3年間あっという間で充実しています。少人数で勉強の苦手もなくすことができます。

 

来週25日(土)は中学受験生向けに、新しく導入する「授業評価型」入試の体験イベントをご用意しています。ご参加お待ちしています!

【中学受験生向けイベント予約はこちら】

授業評価型入試とは

 

〜中学受験生へご案内〜
【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜
【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

2学期の終業式が行われました。本日は久しぶりに校歌も合唱。マスクをしたままではありますが、体育館は生徒のみなさんのきれいな歌声、ハーモニーに包まれました。

IMG_1652

 

校長先生からは、

「未曾有のウイルスが蔓延する中、多くの気づきがあったことと思います。特に2学期はあかつき祭や進路選択など、自分で物事を決めて挑戦することが多かったのではないでしょうか。それらに強い心をもって立ち向かい、困難を乗り越えていくみなさんの姿、とても誇りに思います。よく頑張りました。」

「世界では今も、様々な問題が起きています。例えば、来年2月に開催される冬季オリンピックへ、アメリカなどの民主主義国家が外交的ボイコットを表明する事態などが起きているのです。何故そのようなことが起きているのか、まずは調べ、知ることから始まります。正しい知識が行動の基です。世界の物事の本質を理解するために世界史を学び、先祖より学ぶために日本史を、そして法律をつくり国をつくるために公民を学びます。来たる令和4年が日本と近しい友人たちにとって実りあるものになるよう、みなさんもよく学び、備えていきましょう。」

とお話がありました。

 

終業式の後には表彰伝達式も行われ、多くの生徒が表彰されました。

IMG_1655

 

美術部
第17回世界絵画大賞展
「入選」5名

第49回東京私立中学高等学校 生徒写真・美術展(美術の部)
「特選」1名、「入選」3名
華道部
第94回全日本いけばなコンクール いけばな大賞2021学生部門(高校生の部)
「準特選」1名

書道部
第37回高円宮杯 日本武道館書写書道大展覧会
「日本武道館賞」2名、「大会奨励賞」2名

第20回全国書道展
「書道展賞」1名、「特賞」1名、「優秀賞」名4、「秀作賞」3名、「努力賞」1名

第105回書教展
「全日本書道連盟奨励賞」1名、「審査委員長賞」1名、「全日本書道教育協会賞」1名、「特選」2名、「団体奨励賞」

その他
令和3年度薬物乱用防止標語
「入賞」1名
令和3年度中学生「税についての作文」「佳作」1名
第32回伊藤園お〜いお茶俳句大賞「佳作」1名

 

生徒のみなさんの頑張りがたくさんの場面で認められ、とても嬉しいですね。

また来年、元気に登校されることを楽しみにしています。
寒くなってきましたので、みなさん体調には十分気をつけてお過ごしください。ごきげんよう。

 

 

〜中学受験生へご案内〜
【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会&虎の巻】対象:小学3年生〜6年生
○開催日時:1月15日(土)13:30〜16:00
○5年生以下の受験生の方を対象に学校説明会を実施いたします。個別相談も承ります。
○6年生の受験生の方を対象に、入試のポイントをお伝えする「虎の巻」を実施いたします。
ご希望の場合は、学校説明会にご参加いただくことも可能です。個別相談も承ります。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜
【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。
先日行われた高校2年生の創造性教育「事業化実習」の中間発表。
取材※も受けた、中高一貫コースと特進選抜クラスの合同会社の発表の様子が届きました!※取材については【創造性教育「事業化実習」中間発表が取材されました!】をご覧ください。

中高一貫コースと特進選抜クラスの合同チーム
「萌笑(ほほえみ)」の発表はこちら

 

動画をご覧いただくとお分かりいただけるように、「事業化実習」は、クラスメイトとチームを組み出資し、模擬企業を設立。そして自分の興味や強みを活かせる役割(社長、広報、会計、生産など)を担当し、オリジナル商品の企画・開発や製作、宣伝(例:CM作成)等に取り組みます。模擬とはいえ会社のため、もちろん利益についても検討。売値を設定し、あかつき祭(学園祭)で販売しました。そこでの売り上げを元手にハワイ諸島修学旅行(今年度は3月に予定)でのチャリティバザーに挑むため、戦略の見直しや商品の改良、再生産を重ねていくため、今回その中間報告として発表を行ったのです。

 

今年は全10チーム。あかつき祭での収穫や改善点を検討し、3月に予定している「ハワイ諸島修学旅行」で行われるハワイ大学チャリティーバザーではどのようにブラッシュアップされた商品がお目見えするでしょうか? またの報告を楽しみに待ちましょう!

 

ハワイ大学チャリティーバザー2018の様子はこちら

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:12月18日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

先日行われたベネッセ総合学力テスト(全国)、高校2年生3科(国数英)の結果が出ました。

中高一貫コース 偏差値 66.9(平均)

特進選抜クラス 偏差値 69.6(平均)

中学受験で首都圏模試による中高一貫コースの入学基準偏差値は38
高校受験でV模擬や北辰テストによる特進選抜クラスへの入学基準偏差値がおよそ56

 

もちろん偏差値が全てではないですが※、目に見える数値という形で、このような結果が表れたことはとても嬉しく思っています。(中には3科偏差値が76.5という生徒も!)

※偏差値と志望校選びについて詳しくお話ししている動画は【こちら

 

瀧野川女子学園は、【先端ICTを活用した教育】(第7世代のICT教育)や【創造性教育】など、生徒たちの「糧」となる取り組みを多く行っておりますが、生徒たちの本分である学業についても、きめ細やかな【教科指導】や【ゼミ制度】の充実化など、学力を伸ばす教育に力を入れております。

※各コースのカリキュラムについては下記をご参照ください。

 

結果として大学入試改革※元年と言われた2021年度は、筑波大学などの国公立大学をはじめ、上智大学東京理科大学学習院大学法政大学などの難関私立大学などへ、約80%の生徒が年内に現役で合格
※進路指導と2021年度の合格実績については【こちら
※大学入試改革の実際についてご紹介した動画は【こちら
 合格実績
2021年度大学入試の合格実績
※クリックすると拡大します

 

今年2022年度も、11月より合格通知が届きはじめ、12月上旬の時点ですでに約80%の生徒が進路を決定埼玉大学和歌山大学といった国公立大学や、東京薬科大学青山学院大学立教大学などの難関私立大学をはじめとする大学へ合格しています。

 

※2022年度の合格速報は【こちら

 

瀧野川女子学園は、これからも生徒たちのためになる取り組みを行い、生徒たちが希望する進路へ進めるような教育、生徒たちの努力を支える環境づくりを行って参ります。ぜひご期待ください。

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:12月18日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

瀧野川女子学園の部活動を支えてくださっている各部のコーチ。そのコーチ陣をご紹介!

今回は合唱部の目黒コーチにお話を伺いました。

目黒コーチは東京藝術大学声楽科をご卒業後、東京学芸大学大学院音楽コースおよび東京藝術大学大学院独唱科を修了され、現在はオペラ団体の一つ「二期会」の会員として活動されています。

◯合唱部ではどのような指導をされていますか。

発声や音とりといった基本的なことから行っています。あとは、今年のあかつき祭のように、事前に生徒それぞれの歌を収録したものを合唱の形になるよう編集して、リモート合唱動画を作ることもしました。

◯オンライン期間はどのようなクラブ活動をされていましたか。

それぞれ歌っている音を録音してGoogle classroomにアップしてもらい、それをチェックして指導しました。

◯本校だからできる活動などはありますか。

少人数なので個々の力が全体の完成度に影響します。一般的には複数人で一つのパートを歌いますが、1パート一人の時には自分のパートをより責任を持って歌う必要があります。

最初は一人で歌うのが恥ずかしいということもありますが、だんだんと慣れてきます。そうすると、人前で発表することにも慣れるので、歌だけでなく、プレゼンや面接にもつながります。歌うことで自分を表現する力がつくんですよね。

 


生徒に曲のイメージを聞いて、それを歌うときのイメージへ繋げるようアドバイス。
はっきりとした発音の歌い方に変えることで、ポジティブな曲であることが伝わってきました!

 

◯指導される上で、どんな生徒が多いと感じますか。

長い付き合いの中でだんだん素が見えてきて、考えだったり能力を徐々に出してくる感じですね。控えめな子が多いイメージです。

◯今後の方針ややってみたい活動がありましたら教えてください。

コロナ禍の影響でリモート合唱を取り入れましたが、見せ方の幅が広がりました。こういう方法も良いなと感じたので、一番重要なのは生での合唱ですが、今後も取り入れていきたいと思います。

 

本校では4年前から、音楽の授業と合唱部の方でご指導いただいており、入学式の「歓迎の奏」で歌を披露されることもあります。

歌のプロからコーチングしてもらえる合唱部。そこで磨かれた表現力を、学生生活の中で発揮していく姿を楽しみにしています!

 

次回はどんなコーチが登場するでしょうか? お楽しみに!

 

華道部コーチ紹介
箏曲部コーチ紹介
吹奏楽部コーチ紹介
ダンス部コーチ紹介
チアダンス部コーチ紹介
テニス部コーチ紹介

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:12月18日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

全学年必修で行われている瀧野川女子学園独自設置科目の「創造性教育」。
今日はその集大成とも言える「事業化実習」(高校2年生)の中間発表が行われ、その模様が東京都東部にある学習塾三校からなる「下町塾長会議」の一校、「自由塾」町屋教室・教室長吉元先生による取材を受けました。(動画公開については後日お知らせします!)

IMG_1630 2 (1)

今日中間発表が行われた「事業化実習」は、クラスメイトとチームを組み出資し、模擬企業を立ち上げるところから始まります。そして自分の興味や強みを活かせる役割(社長、広報、会計、生産など)を担当し、オリジナル商品を企画・開発、製作、宣伝(例:CM作成)などを行います。模擬とはいえ会社のため、もちろん利益についても考えます。売値を設定し、あかつき祭(学園祭)で販売。そこでの売り上げを元手にハワイ諸島修学旅行(今年度は3月に予定)でのチャリティバザーに挑むため、戦略の見直しや商品の改良、再生産を重ねていきます。

今日はあかつき祭を終えた全10チームが、各社コンセプトやそれを具現化したオリジナル商品の説明、商品生産の苦労、広報戦略やあかつき祭での販売について、売上、成長率などの報告、ハワイチャリティーバザーに向けての改善点などについて発表しました。
なかには商品開発の取り組みについて、某テレビ番組をオマージュした動画を新たに制作し、発表するチームもありました。

IMG_1612 2
吉元先生の取材を受けたのは、中高一貫コースと特進選抜クラスの合同チーム「萌笑(ほほえみ)」の社長と副社長。「創造性教育、事業化実習を通じてどんなところが成長したと思いますか?」と問われると、

「一人ひとり責任をもつことで、“やりとおす力”がついたと思います」
「“めげないことの大切さを知りました」
「社会に出てから経験するようなことを先取りできました」

との回答が。
創造性教育、事業化実習の取り組みを通じて「創造性」と「起業家精神」を養うことで得られるものは、変化の多いこれからの社会を生き抜くための“力”を身につけることだけではありません。様々な取り組みを通じて自分たちだけの経験をし、それを乗り越えることで得られる“自信”をもつことにもあります。生徒のみなさんにはぜひ、その力や経験、自信をもとに、高校卒業後の進路や将来について考えをつなげていってほしいと思います。

 

<下町塾長会議の瀧野川女子学園に関する動画>

「瀧野川女子学園に聞く!」の件【下町塾長会議124】(動画

 

「瀧野川女子学園の創造性教育って何?[前編]」の件【下町塾長会議125】(動画

 

「瀧野川女子学園の創造性教育って何?[後編]」の件【下町塾長会議126】(動画

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:12月18日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

みなさん、ごきげんよう。
寒くなってきましたね。受験本番がいよいよ近づいて参りましたが、風邪など引いていませんか?

 

*学び舎は「黒板の無い教室」*

瀧野川女子学園は2010年から教育のICT化に取り組み、2019年から「黒板の無い教室」で授業を行っています。一人一台ずつiPadとApple pencilを持ち、クラウドを介して行われる授業は、昨今の新型コロナウイルスにも完全対応。オンラインで通常時間割通りに対面時と大きく変わらない授業を実施しました。

黒板の無い教室

新世代の教育、先端ICTについてはこちら

「第7世代のICT教育」についてはこちら

 

*創造性教育での経験が「新しい大学入試」突破の鍵!*

また独自設置科目の「創造性教育」では「創造性」と「起業家精神」を養います。創造性教育の目的は、変化の多いこれからの社会を生き抜くための“力”を身につけることだけではありません。様々な取り組みを通じて自分たちだけの経験をし、それを乗り越えることで得られる“自信”をもつことにもあります。

創造性教育について詳しくはこちら

この“自信”は高校卒業後の進路を考える上でも大いに活かされます。

「どんなことを学び」「どんなことを成し遂げたいのか」を考え行動し続けてきた成果は、筆記試験の結果よりも面接を重視する入試形態(総合型選抜)に変わり始めた昨年度(大学入試改革元年)の大学合格実績に顕著に表れました。
大学進学を希望する生徒の約80%が年内に現役で合格し、その数は前年の4倍にもなったのです。

2021年度の合格実績と進路指導についてはこちら

この流れは今年度も続いており、12月上旬の現時点で、既に埼玉大学をはじめとする国立大学や、青山学院大学や立教大学、東洋大学といった難関私立大学などへ、約80%の生徒が現役で、希望する進路へ進んでいます。

2022年度の合格速報(12月10日現在)はこちら

 

*ぜひ学校説明会や個別相談会にお越しください*

ここでお伝えしきれなかった本学園の教育について、より詳しく説明させていただきます。また、このような状況下での受験に、不安を感じられている方もいるかと思います。どんな些細なことでも構いません。皆様が安心して受験に向かえるよう、お手伝いさせていただきます。ぜひ一度、本学園にお越しください。

 

寒くなって参りましたので、くれぐれも体調にはお気をつけください。
皆様にお会いできることを、楽しみにしております。それでは皆様、ごきげんよう。

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:12月18日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

瀧野川女子学園の部活動を支えてくださっている各部のコーチ。そのコーチ陣をご紹介!

今回は吹奏楽部の伊藤コーチにお話を伺いました。

伊藤コーチは本校の進学コースを卒業後、武蔵野音楽大学の声楽科へ進学。現在は同大大学院の修士課程で声楽を専攻しています。今年から本校吹奏楽部のコーチとして、後輩を指導していただいています!

 

◯声楽科で勉強されている内容と、今コーチとして指導いただいている内容を教えてください。

声楽科ではオペラやクラシックの歌曲を学んでいます。瀧野川女子学園在学中は吹奏楽部に所属していて、その時に久保先生が顧問をされていて。今年からまた久保先生が顧問をされるということでお声がけいただき、コーチとして関わらせていただいています。

吹奏楽部時代はトランペットを担当していたので、金管の子たちを中心に見ています。声楽で呼吸法を学んだことを活かして指導することもあります。音程やリズムをとる基礎練を中心に週1〜2回見ていて、合奏の方は基本的に久保先生と外部コーチが担当されています。あとはコンクールの引率も行いました。


正しい腹式呼吸の練習。
お腹だけでなく腰側にも空気が入っているか確認。

 

◯本校だからできる活動などはありますか。

他校だと人数が多くいるところもあり、コンクールや大会前にはオーディションがあって、限られた人だけがステージにあがります。ここは人数が少ないので、できる曲も限られますが、必ずステージに出て演奏ができます。楽器が限られることから、例えばバリトンサックスの人がチューバのパートを吹いたり、違うパートのメロディーを音の近い楽器の人が担当することもあります。これは人数の多い学校ではできない経験ですね。楽器の割り当ては久保先生か外部コーチがスコアを見て決めています。

 

◯指導される上で、どんな生徒が多いと感じますか。

私がいた頃は“やってやろう”精神の人が皆を引っ張っていく感じでしたが、今は和気藹々と、”皆一緒にやっていこう!”という感じで、協調性があります。優しくて良い子が多いので、そういう雰囲気が演奏にも反映され、優しい音色が特徴的だと感じています。

今年のあかつき祭吹奏楽部公演

 

◯今後の方針ややってみたい活動がありましたら教えてください。

ブレスが浅くて息が続かない子が多いので、課題を改善できるような指導をしていきたいです。あとは演奏を披露する場をつくってあげたいですね。例えば定期演奏会ですとか、あかつき祭が終わって次の目標にできたり、経験を積む場所というのは必要だと思います。曲をたくさんやることで応用もきくようになりますからね。

 

卒業生がそれぞれの道で成長し、後輩を指導する逞しい姿を見ることができるのは嬉しいですし、今の在学生にとっても、先輩の活躍する姿を近くで見て、目標にできる存在がいるというのは大きいと思います。今後の吹奏楽部の活躍に期待したいと思います!

【吹奏楽部公式ブログはこちら

 

次回はどんなコーチが登場するでしょうか? お楽しみに!

華道部コーチ紹介
箏曲部コーチ紹介
ダンス部コーチ紹介
チアダンス部コーチ紹介
テニス部コーチ紹介

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:12月18日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

12月11日に行われた、今年度最後の高校受験生向け学校説明会では、進学コースの高校3年生2名による「事業化実習」についてのプレゼンテーションも行われました。

説明会の様子はこちら

IMG_1579
「事業化実習」とは、瀧野川女子学園が独自に設置している科目「創造性教育」での取り組みの一つです。

創造性教育について詳しくはこちら

登壇した進学コースの二人(Gさん・Hさん)は「BGI(Beautiful Girls Institute)」という会社をクラスメイトと出資し起こし、オリジナルの商品を企画・開発。自分たちで商品の製作も行い、あかつき祭(学園祭)で販売しました。今日はその「IR報告」として、どのようなことを行ってきたのか、事業収支も含めて発表をしてくれました。

※<動画>は今年7月に行われたIR報告会の様子ですが、ぜひご覧ください。

 

この創造性教育「事業化実習」の取り組みは、昨年度(2021年)に大きく変わった大学入試でも大いに活きてきています。

大学入試改革について詳しくお話ししている<動画>はこちら

中でもIR報告書は「生徒たちがどのようなことに取り組み、どんな高校生活を送ってきたのかがわかる」と、面接主体となってきた各大学の入試(総合型選抜や公募推薦型など)で教授陣(面接官)の興味を惹いたそうです。

「IR資料を大学の先生がご覧になってくれて、面接の時は創造性教育の話で盛り上がりました。私自身も、自分が経験してきたことなので自信を持って話すことができました」(Gさん)、「面接時間の半分くらいが創造性教育の話でした。(事業化実習の経験は)とても強い武器になりました」(Hさん)との話もありました。

IMG_1580

 

発表したお二人に「創造性教育で身についたことは?」と問いかけると、

「創造性教育で身についたのは、人前に立って行動する力や、自分で物事を判断する力です。今までは自分で何かを考えたりすることがあまりなかったし、初めて“社長”というのを務めることになって、社員のみんなと協力して商品の製作から販売までできるか不安だったんですけど、そういう力が身についたと思います」(Gさん

「私も、その会社の社長や副社長として、常に先を見据えて行動することの大切さや、商品のクオリティを上げることの難しさを痛感しました」(Hさん

との答えが。

ちなみに、進学コース・高校3年生の二人は、すでに大学受験を終えています。

Gさんは養護教諭を目指して聖徳大学(心理・福祉学部 社会福祉学科)へ、Hさんは長年夢見てきた看護の道へ進むべく埼玉医科大学短期大学(健康医療学部・看護学科)への進学が決まりました。

2021年度大学合格実績・進路指導についてはこちら

※今年度も12月の現時点で、すでに生徒の約80%が進学先を決定しています

2022年度大学合格速報はこちら

「中学校のときは勉強の仕方がわからなかった」というHさんは、「瀧野川女子学園の進学コースでよかったことはたくさんありますが、先生方は教えるのがとても上手」と本学園の教員についてお話ししてくれ、Gさんは「私も進学コースでよかったです。進路指導について、特進選抜クラスや特進コースと違いがあるんじゃ無いか? と心配になる方もいると思うんですけど、瀧野川女子学園は学年全体で講演会やセミナーを開いてくれるので違いはありません。どのコースにいても、先生方が全力でサポートしてくださいます」ともお話ししてくれました。
本学園は生徒のみなさんの「糧」になる教育・取り組みだけでなく、その糧を最大限活かす、きめ細やかな進路指導も行っています。希望する進路を叶えたい受験生のみなさん、一緒に瀧野川女子学園で学んでみませんか?

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:12月18日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今日は高校受験生向けに、今年度最後の学校説明会を開催しました。

瀧野川女子学園では、「世の中で活躍したい」「何かに貢献したい」という思いを持った女性が、好きなことを見つけて思い切りやりぬき、自分の望む人生を手に入れられる、心と能力を育む教育に取り組んでいます。

校訓は、「剛(つよ)く、正しく、明るく」

ぶれずに自分の意志と考えで行動できる「剛(つよ)さ」、
正直と公正さを重んじ、周りを思いやれる「正しさ」、
何事にも笑顔を絶やさず前向きに取り組む「明るさ」を持った女性を目指します。

そして私立学校にはそれぞれ、取り組む教育の柱となる「建学の精神」があります。

建学の精神は、「高い知性と豊かな個性を養い、心身ともに健康で、真に社会に貢献出来る有為な近代女性の育成」です。

この建学の精神をどのように教育の形にして取り組んでいるのか、ご紹介しました。

 

2021年度大学入試改革より、面接主体の新しい入試である「総合型選抜」や「公募型推薦」での入学定員を占める割合が増え、私立大学ではすでに50%以上、国公立大学でも30%に拡大するとしています。

【大学入試改革の実際についてご紹介した動画はこちら】

 


2021年度大学入試の合格実績
※クリックすると拡大します

 

このような新しい入試を使って、昨年度は約80%の生徒が年内に希望する進路へ合格を決め、今年もすでに同じ割合で年内現役合格を決めています。

【2022年度大学入試合格速報はこちら】

新しい入試での高い実績へとつながっているのが、「創造性教育」「ゼミ制度」とそれらの教育を可能にしている「教育ICT」です。

c

変化が著しい世の中で、私たちの生活も日々変わり、人々が求めるニーズも変わってきています。ニーズが変われば仕事も変わります。これは、チャンスに溢れた世の中になるとも言えます。その中で、みんなが欲しいと思う新しいものや仕事を生み出すことができたら、それが自分の好きなことであったら、豊かで幸せな人生につながります。

本校ではデザイン思考を用いて、思いを形にして伝える「創造性」と、形になった思いを仕事に結びつけて考える「起業家精神」を育む「創造性教育」を、全員必修で全学年で取り組んでいます。

【創造性教育を通して学んだことを発表した生徒のプレゼンの様子はこちら】

 

「ゼミ制度」は、学習指導要領の枠に囚われない、専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容に取り組む時間です。新しい入試で問われるのは、「将来何をしたいのか」「そのために大学で何を学びたいのか」「大学での学びに向けてこれまで何をしてきたのか」といったことです。ゼミを通して自分の好きなことや将来に向けた学びに触れることで、より具体的で説得力のあるエピソードで答えることができるようになります。

 

2010年に教育のICT化を始め、今では双方向・リアルタイム・メディア複合の「第7世代の教育ICT」に取り組んでいます。

 


※クリックすると拡大します

 

ICTの活用によって、毎時間コーチング可能!一人ひとりの「分かる」「できる」を確認しながら授業は進みます。板書やプリントの配布・回収といった時間をなくし、効率化したことで、従来の2〜3倍の早さで授業は進み、学んだことを実際に使う演習の時間を多く取り入れています。

【第7世代の教育ICTについて詳しくはこちら】

 

英語で「話す」「書く」「考える」力を育み、“使える”英語を3年間で身につける英語教育プログラムも充実!

ICTの活用によって高校3年間で中高6年分を学び終えることができるので、アウトプット表現が豊富な、中高一貫コースで使用している教材「PROGRESS IN ENGLISH」を高校でも使用しています。

授業は7名のネイティブ教師と4名の日本人英語教師がチームを組み、段階的にオールイングリッシュ前提の授業を行います。7名のネイティブ教師のうち5名は特別免許を持った英語教師。単独で授業を行うことができます。さらに、ホームルームや放課後の掃除の時間、クラブ活動にもネイティブの先生が一緒に活動するので、日常的に英語を話す環境があります。

“もっと英語を学びたい!”という場合にも、豊富な語学研修をご用意!
アメリカポートランドの姉妹校での2週間の語学研修と1年間の正規留学、留学準備にもぴったりなカナダバンクーバーの語学学校での3週間の語学研修です。

 

学校説明会では黒板の無い教室でiPadを使用した授業体験に参加いただけます。今回は英語の授業を体験いただきました。

第7世代の教育ICTで、受験生が取り組むiPadのノート画面は先生の手元のiPadにも共有され、リアルタイムに見ることができます。見るだけでなく、書き込んだ内容も双方向に反映されるので、先生が添削した内容も受験生の手元に反映されます。新しい感覚に、参加された受験生や保護者の方から驚きの声があがりました。

授業体験の内容は、入試にもよく出題される文法問題について挑戦。受験勉強にも活かしていただければと思います。

 

12月25日(土)と1月8日(土)に高校受験生向け個別相談会を開催します。
ご不明やご不安な点がありましたら、遠慮なくご相談いただければと思います。安心して受験に挑めるよう、お手伝いさせていただきます。

【個別相談会の詳細やご予約はこちら】

 

《参考》

毎学期末に全校生徒を対象に授業評価アンケートを実施!
約89%の生徒が、瀧野川女子学園の授業に満足していることが分かりました。

【授業満足度アンケート結果はこちら】

「教員の質の高さ」や「面倒見の良さ」について、私立学校の評価が高いというアンケート調査結果がでています。

 


平成29年3月東京都教育委員会「都立高校に関する都民意識調査」

 


平成28年3月公益財団法人東京都私学財団「都民の私学に対する意識調査」

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:12月18日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【授業評価型入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:12月25日(土)9:00~12:00
○国語・算数の授業を受けていただき、授業内容に関連したテストに挑戦していただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

〜高校受験生へご案内〜

【個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月25日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
この機会にご不明・ご心配な点などを、お気軽にご相談ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP