ごきげんよう。書道部です。

4月、新年度が始まりました。

新年度の活動ををより良いものにするためにも昨年度を振り返ってみたいと思います。

最初に中学生1名、高校1年生4名、高校2年生3名の計8名のチームで行ったパフォーマンスを紹介します。

衝立では『雲外蒼天』を書きました。

『雲外蒼天」には、「目の前の困難を努力して乗り越えればそこには青い空が待っている」という意味が有ります。


大きな紙にはWANIMAの『ともに』に合わせ歌詞を書きました。

コロナ禍で辛い日々がつづいがこの苦しみをみんなで乗り越えよう、その先には明るい未来が待っているという思いで作品を仕上げました。

なかなか思うように練習が出来ない中でしたが、何とか本番を終えることが出来ました。

次は高校三年生4名のパフォーマンスです。

三年生は高校生活最後のパフォーマンスです。三年間共に過ごした仲間や先輩、後輩、ご指導頂いた先生方のことを思い、精一杯パフォーマンスを行いました。

『深情厚誼』には、情愛の深くこもった付き合い、という意味が有ります。

「深情」、深く相手を思う気持ち。「厚誼」深い親しみの気持ち。

思いを込めて。一筆入魂!


三年生からのコメント

「今まで学んだこと、経験したことを活かし、それぞれの違う道に進んでも、精一杯頑張りたいと思います。」

 

新年度を迎え、新しい場所でも頑張って下さい。部員一同応援しています!!

それではごきげんよう。

【書道部公式ブログ】

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月24日(土)13:30〜15:20
○内容:本校生徒が個別に校内をご案内!学校施設だけでなく、生徒のクラブ活動の様子をご見学いただけます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

中学生徒会が中心となって、中高一貫コース新入生歓迎会を行いました。3つのゲームを通して、新入生が中学2,3年生と交流します!


学校クイズ
学校生活の中のルールやポイントについて
クイズ形式で知ってもらう企画


ジェスチャー誕生日ゲーム
ジェスチャーで自分の誕生日を伝えて
誕生日順に並びます


ワードウルフゲーム
グループ内で一人だけ違う物の特徴を言っています
誰が偽物か当てられたでしょうか⁉︎

 

歓迎会の前には学園生活の送り方についての説明や、先生の自己紹介などがありました。先生の趣味や好きなものに笑い声があがったり、和やかな雰囲気で行われました。

歓迎会が終わるとグループに分かれ、上級生が校内を案内します。職員室の入り方などもここで上級生から教わります。

新しく覚えることも多いですが、悩む時は先生や上級生に相談して、楽しい学園生活を送って欲しいと思います。

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月24日(土)13:30〜15:20
○内容:本校生徒が個別に校内をご案内!学校施設だけでなく、生徒のクラブ活動の様子をご見学いただけます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。1年間のアメリカ留学をしている高校3年生のKさんから今週の学校や生活の様子をレポートしてもらいました。

ごきげんよう。今週金曜日は学校がお休みだったので、ポートランド州立大学へ見学に行ってきました。ポートランド州立大学では、私のホストシスターが働いているので、ジムやオフィスなど、いろいろなところに連れて行ってもらいました。

大学見学の後、友達と待ち合わせをし、ショッピングモールに行き、洋服を見たりしました。Apple Storeがあり、本場なので入りたいと思ったのですが、アポイントメントをとっていなかったので、次回は入ってみたいと思います!

また初めて電車に乗りました。Maxという路面電車で、道路を一緒に走っている感じでした。ワンデイパスを購入したのですが、$2.50とすごく安く、日本円だと250円程度です。日本よりも空いていて、乗り換えもわかりやすいです。5分おきに電車が来るので、とても便利です。

春休み明けから放課後に陸上とチアの練習を始めました。私のホストファーザーはPortland Christian Schoolsの陸上のコーチなので、他の生徒よりも早く練習を始めることができ、たくさんコツを教えてもらいました。チアは久しぶりに技の練習を行い、とても楽しかったです。今週の水曜日は陸上のトーナメントがあります。私と数名の友達がPCSの代表として出場し、他の学校と戦います。私はロングジャンプの選手に選ばれました。トーナメントに初めて出るので楽しみです!

ごきげんよう。

今日は新年度最初となる防災訓練と防犯講座を行いました。

防災訓練は食堂からの出火を想定し、体育館へ避難します。新しい教室からの避難ルートを、先生の後について確認します。

生徒は静かに1列になって避難し、ハンカチをマスクの上から当てている生徒も多く見られました。

教頭先生からは、「日頃から防災意識を持ちましょう。今はマスクをつけた生活をしていますが、ハンカチを持ち歩くことも大切です。また、自分のことだけでなく、周りの人にも気遣いができるようにしましょう」とお話がありました。

防災訓練に続けて行われた防犯講座では、不審者に遭遇した際の対応や、防犯に繋がる抑止力について、教員と守衛職員より説明がありました。


抑止力の一つとして、服装と姿勢があります。「日頃から身だしなみについて先生が声かけするのは、防犯にも繋がっているから」という話がありました。説明を受け、改めて気付きがあった人もいると思います。

今日の訓練や講座は、新入生だけでなく、上級生にとっても大切な機会になったと思います。今年度も安全に学園生活を送りましょう!

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月24日(土)13:30〜15:20
○内容:本校生徒が個別に校内をご案内!学校施設だけでなく、生徒のクラブ活動の様子をご見学いただけます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。瀧野川女子学園書道部です。(書道部公式ブログはこちら

少し間が空いてしまいましたが、今回から一貫四年生が少しずつあかつき祭について書いていきたいと思います。

新型コロナウイルスの影響により人数が制限された中での開催でしたが多くのお客様に来ていただき、 書道部の展示室にも多くのお客様が足を運んで下さりすごく嬉しかったです。ありがとうございました。

今年のあかつき祭は『我ら乙女、無限大』をテーマに行われました。

今年の書道部は漢字や仮名など様々な書体で書かれたものを軸にして展示していました。時間が限られた中での練習でしたが、それぞれが納得のいく作品を仕上げることができました。新たな書体にもチャレンジし、去年のあかつき祭からの成長を私たち自身感じることが出来ました。

 

掛け軸作品(35×140)


楷書(力強い横画に特徴)


行書(躍動感ある作品)


仮名俳句(山桜花のあるじや石仏)

 

大きな紙と筆で書く「大字」も体育館や廊下に展示し迫力のある作品を仕上げることができました。


大字「誠実」(70×140)

 

平安時代の仮名、和歌の臨書作品


寸松庵色紙 (13×14)

 

また、体験入学の際に部員が作ったうちわも展示しました。


高1「希」


中2「星」

それぞれが書いた文字からイメージされる色や絵などを描き個性豊かな作品がたくさん並びました。

又、夏のオンライン体験を見て小学3年生の女の子が色鮮やかな「うちわ」を作ってくれました。 お母さまと 一緒に作ってくれたそうです。ご紹介致します。


「涼と金魚」


「夏と風鈴」

次回以降の投稿も是非ご覧ください。
瀧野川女子学園 書道部 一貫4年生

書道部公式ブログはこちら

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月24日(土)13:30〜15:20
○内容:本校生徒が個別に校内をご案内!学校施設だけでなく、生徒のクラブ活動の様子をご見学いただけます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

今日は午前に中高一貫コースの入学式、午後に高等学校入学式を行いました。また、それぞれ新入生の奨学給付生宣誓式も行いました。

<入学式>


中高一貫入学式


高等学校入学式

校長式辞・理事長祝辞では、「一人ひとりが夢を見つけ、叶えるために創られた学校です。先生や仲間と一緒に挑戦する中で、やりたいことや自分の強みを見つけ、将来プロフェッショナルとして世の中に貢献できる力を付けていってください。また、勉強だけでなく、クラブや学校行事、校外学習など様々なことに挑戦し、学園生活の全てを思いきり楽しんでください」との言葉がありました。


中高一貫・在校生歓迎の言葉


高等学校・在校生歓迎の言葉

在校生歓迎の言葉では、「新しい環境に変わり、期待や不安でいっぱいだと思いますが、困ったときは先生や上級生に声をかけてください。また、同級生と1日でも早く仲良くなって、充実した学園生活を送りましょう」「瀧野川女子学園は伝統があり、教育のICT化など先進教育を行なっています。言われてやるのではなく、自ら実行する気持ちで取り組んでください」とありました。

 


中高一貫・新入生誓いの言葉


高等学校・新入生誓いの言葉

新入生誓いの言葉では、「創造性教育礼法・茶道・華道など、これまでにない授業があるので、授業が始まるのが楽しみです。校訓の剛く、正しく、明るくを胸に、挑戦し成長することを誓います」「様々なことに積極的に挑戦することで、成長できる機会がたくさんあると思います。何事にも丁寧に取り組み、有意義な3年間にしたいと思います」とありました。

 

また、本学園卒業生でヴァイオリニストの小籠郁子さんと、ピアニストの米山多佳子さんによるピアノ伴奏で、式の始まりにアントニオ・ヴィヴァルディのコンチェルト、式の終わりにエドワード・エルガーの「愛の挨拶」の演奏がありました。


小籠さんから新入生へ「女性としての嗜みを学ぶ授業や、これからの世の中に大切な創造性を育む授業などがあるので、たくさん学び、素敵な大人の女性になってください」とメッセージがありました。

 

<奨学給付生宣誓式>


中高一貫・奨学給付生宣誓式


高等学校・奨学給付生宣誓式

奨学給付生は、入試の際、成績優秀者の中から審議の結果選ばれます。奨学給付生であることの意味を考え、誇りを持ち、生徒の模範となることが求められます。宣誓式では代表者から、「社会に貢献できる大人の女性になるべく、全力を尽くすことを誓います」「自らの夢を実現するため、常に目標を掲げ努力することを誓います」とあり、一人ひとりに認定書が授与されました。

 

これから始まる瀧野川女子学園での学園生活を楽しみながら、自分の夢を見つけ、叶えるための努力を続けてほしいと思います。

みなさん、ご入学おめでとうございます!

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月24日(土)13:30〜15:20
○内容:本校生徒が個別に校内をご案内!学校施設だけでなく、生徒のクラブ活動の様子をご見学いただけます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

ごきげんよう。

本校では学業成績および人物優秀な生徒を対象に、奨学給付生制度があります。9日(金)は新入生を除く在校生の奨学給付生宣誓式が行われました。

代表者からは、生徒の模範となるよう努力を続けるとの宣誓があり、その後、一人ひとりに認定書が授与されました。皆心を引き締めて、また1年間頑張ってもらいたいと思います。

10日(土)は入学式と新入生の奨学給付生宣誓式が行われます。奨学給付生や生徒会の生徒だけでなく、在校生みんなが新入生の模範となるよう、尊敬される先輩として振る舞ってもらいたいと思います。

ごきげんよう。

本日、令和3年度の始業式が行われました。

校長先生からは、まず、大学入試の実績にも触れられました。

3月に卒業した92期生一人ひとりが、十分に準備をし、戦略を立てて、新しい大学入試(総合型選抜や一般公募型)に取り組んだこと。また、その結果として、約80%の生徒がクリスマス前に現役で進路を決定したことなどについて述べられました(21年度の合格実績はこちら)。

ですが、校長先生が何より「素晴らしいこと」とお話しされたのは、

たくさんの生徒が、自分の心と向き合い、何をやり遂げたいのか考え、
それが困難な道であったとしても全力で挑戦したこと

でした。

そして、「人生は挑戦の連続。そしてその挑戦を始めることが、成功への最初の一歩になる」と言葉を続けられました。

始業式の後には、表彰伝達式も行われました。
美術部の部員が、全日本学生美術展で佳作や入選を、複数受賞しました。

最後に、今年度から瀧野川に加わった先生方の着任式も行われました。
“チーム瀧野川”の一員として、生徒のみなさんの学び、成長を支えていただきたいと思います。


先生方は緊張の面持ちでしたが、
一人ひとり、生徒のみなさんに挨拶をされました

 

本日無事に実施された始業式ですが、
昨年度はコロナウイルス感染症対策等のため、ライブ配信での実施でした。なので体育館に集まっての実施は2年ぶりです。
まだまだ油断は禁物な状況ですが、的確な備えをし、健康に過ごせるよう、気をつけていきましょう。

みなさんにお会いできること、心より楽しみにしております!
お越しになられるみなさん、どうぞお気をつけていらしてください。

ごきげんよう!

楽しかった修学旅行も、あっという間に終わってしまいました。

初めて行く場所に最初は不安を感じながらの出発でしたが、奄美大島の自然に触れ、様々な体験をしていくうちにその不安はあっという間に消え、奄美大島でしか感じることのできない楽しさや充実感を経験することできました。アクティビティが始まる前には、「怖いな。やりたくないな。」とつぶやいていた生徒も、「やってみたら楽しかった!」と満面の笑顔を見せていました。どんなことも挑戦したら、最初の恐怖の何倍も得るものがある、ということがわかったこの6日間で、一回りも二回りも成長することができたのではないでしょうか。今後の人生の中でかけがえのない一生の思い出や宝物になったと思います。

最終日になるにつれて「帰りたくない。」「将来、奄美大島に移住する!」と話すほど満喫した奄美大島修学旅行でした。名残惜しい気持ちがありますが東京に帰ります。いつかまた、奄美大島に帰りましょう!

そして、この経験ができたのは、奄美大島の自然やお世話になった現地の方々、東京から送り出して下さった保護者の方の協力があってこそです。たくさんの方々に支えられていることと、感謝の気持ちを忘れずに新学期も頑張りましょう。


最後にたんかんスムージーやアイスクリームを
とても美味しかったです!


ケンムンカップスポーツ大会とインスタ映え選手権の結果発表
学校公式インスタグラムに公開予定です!


閉村式
感謝の気持ちをお伝えしました

ごきげんよう!

ついに晴天の奄美大島で、修学旅行5日目を迎えました。午前中、ウェットスーツを着てSUPとシュノーケリングに挑戦!旅行の前半では、「怖そう」と感じたことに対して手を出すまでに時間がかかってしまっていましたが、今日は「怖そうだけど楽しそう!」と積極的に海へ飛び込んでいました。インストラクターの方が基本を教えてくださり、スムーズにSUPやシュノーケリングを楽しむことができました。海の底が見えるくらい綺麗な海を体験することができ、生徒たちは大興奮でした。

午後には畑で農業を体験しました。じゃがいもや小松菜、キャベツなどを収穫し、出荷のために洗ったり、袋詰めしたり、と一通りの流れを体験させていただき、「腰が痛い!農家さんって大変なんだ!」と大変さを実感し、感謝することができました。夕食のBBQでは、収穫した野菜を出していただき、いつもよりもずっと美味しく感じられました。

夕食後、浜に出て先生から「カウントダウンをしよう」と言われ、10から数えると、沖から花火が打ち上がりました!目の前で打ち上げられる花火はとても大きくて、震える空気も直に感じられました。色とりどりの花火に、生徒たちはとても感動していました。花火が終わった後の空には、たくさんの星が並び、北斗七星も見ることができました。東京で見るオリオン座は、7つの星しか見えませんが、ここでは多くの星が輝いていて、「オリオン座にそばかすがある!」と驚いていました。

明日は最終日。お昼ご飯には、郷土料理をいただく予定です。最後まで奄美大島を満喫しましょう!


ウェットスーツをきてシュノーケリングの準備中


着るのに苦戦しました


バナナボートで沖まで行きました
ものすごいスピード!


シュノーケリングに出発します!
カラフルな魚と大きなカメに出会えました!


SUPにも挑戦


シーカヤックでは、レースもしました


サイズの大きさにびっくり!


小松菜も収穫しました


収穫した野菜も使ってBBQ
おいしくたくさんいただきました


夕陽を眺めて旅を振り返りました


間近で見る花火に感動しました!

ページ
TOP