ブログ一覧

東京女学館中学校・高等学校の校章 東京女学館中学校・高等学校 女子校 小学校 中学校 高等学校

【東京女学館 高1国際学級BLAST引率教員より】
Day nine was a very early wake, and final goodbyes. Then a long bus ride to New York! (Five hours!) We stopped at a rest stop along the way for lunch. Subway was a popular choice for lunch!
We arrived at the UN headquarters and received special visitor passes. Once inside we got a tour of the facilities. Reminders of the SDGs were everywhere. Even Hello Kitty cares! Our guest speaker kindly shared his life experiences working at MUN.
After dropping our luggage off at the hotel, we had dinner at the Hard Rock Cafe! Everyone was surprised with the volume of American food.
The last event of the evening was the Aladdin Musical! Everyone said it was a great experience.

image-20250730-175900-236ab879のコピー image-20250730-182101-33bfdef7のコピー image-20250730-213539-0df38b97のコピー

成女学園中学校・成女高等学校の校章 成女学園中学校・成女高等学校 女子校 中学校 高等学校

0717水上 大掃除

終業式の日、成女では全校で大掃除を実施しました。

体操服に着替えて準備はバッチリ!

暑さが厳しい日でしたが、熱中症に気をつけて水分をとりながら、みんなで協力して取り組みました。

 

教室や廊下がピカピカになって、気持ちもスッキリ!

2学期を気持ちよく迎えられそうです♪

新渡戸文化中学・高等学校の校章 新渡戸文化中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

7/28(月)に弓道部は8月に合同合宿を実施する玉川学園高等部弓道部と合同練習を実施しました。
1年生にとっては初めての他校との合同練習になります。
前半は合宿の仕事の確認、後半は射込み練習を行いました。
 1000017425-e1753750179805-1440x1920

日本大学明誠高等学校の校章 日本大学明誠高等学校 共学 高等学校

0526

海外語学研修11日目。ついにONEHUNGA high schoolでの生活は本日で最終日となります。生徒はいつも通りに8時過ぎに登校。いつものように昨日帰った後にショッピングモールやスーパーに行ってお土産を買ったという話、中にはコースディナーを食べに連れて行ってもらった生徒もいたようです。

そして、Farewell Partyまでの流れの確認と準備から始まりました。全体の流れの打ち合わせ、挨拶を行う人、話す内容の確認などを行いました。これまでお世話になったバディに感謝の想いをしっかり伝えたいタイミングです。生徒達はバディに向けての手紙を用意していました。また、学校への感謝を込めて女子の作成してくれたThank you Cardへそれぞれがコメントを記入しました。

今日の最初はMichele先生のESOLの授業となり、これが最後の授業になります。これまでMichele先生に教わった授業で何を学んだかの質問から入り、週末のホストファミリーに向けて渡す手紙の書き方や例文を教えてもらいました。カラフルなペンなどを使って可愛くしたりしてデコレーションも行いました。今年は最初のホテル泊がホームステイに変更したこともあり、12日間とこれまでで最も長い期間となりました。その分の想いを手紙に込めて書いていました。

授業終了後、バディの生徒が迎えに来てくれました。その後、大きなピザを持ってシェアしながらBreak1の時間を使って中庭などで食べます。そして、ホールへ場所を変えて修了証授与式を行いました。最初にnicole先生からの挨拶を頂いた後、ONEHUNGA high schoolからの語学研修修了証がnicole先生から生徒一人一人に手渡されました。中身の濃い2週間だったので、生徒の想いもひとしおだと思います。式の最後にnicole先生 へ作成したThank you Cardを渡して代表生徒がお礼を伝えました。

その後、Farewell Party が始まりました。代表生徒の開会の挨拶の後、準備をしていた日本の文化紹介です。「書道・折り紙・だるま落とし・お手玉&おはじき・けん玉」と生徒がそれぞれバディの生徒をそれぞれのブースに導いて行いました。書道は日本の生徒がバディの名前を漢字に当てて書いてプレゼントとして渡していました。折り紙は折り鶴や手裏剣の作り方を教えながらバディと一緒に作っていました。けん玉やだるま落とし、お手玉&おはじきはコツがいるのでバディ生徒も苦労をしていましたが、とても楽しんでいる様子でした。その後に全員で行った「だるまさんが転んだ」はとても盛り上がりました。急に止まることが難しいようで、単純なゲームですが、わざと押してふざけ合ったりと楽しんでいました。その後は、練習してきた出し物です。男子陣が可愛らしいダンスを披露し、男子生徒1人と女子がバックダンサーになったラップの演出はバディの生徒たちにも好評で受けていました。そして、最後に代表生徒が終わりの挨拶をして終了になりました。盛りだくさんの内容の濃いpartyとなりました。

そして最後のバディとの授業が2時間ありました。ビジネスの授業では、「Every thing is OK.と担当の先生に言われたので、ずっとバディとイラスト当てゲームをして楽しかった」Movieの授業では「映画を撮った。生徒がカメラマンや演者になって作品を作った。」美術では、「写真を見ながらイラストを描いた。」歴史は「グループ対抗で各国の食文化やアニメについてのクイズをやった。優勝チームには先生からハイチュウのプレゼントがあった。」cookingでは、「バターチキンという料理を作った。完成したものを野菜やご飯の上にのせて食べた。とてもおいしかった!」理科の授業では、「液体に塩を入れて反応をみる実験をした。」と最後の授業を楽しめたようです。

授業が終わり、バディ生徒と共にレセプションへ生徒たちは戻って来ました。バディに対して感謝の気持ちを伝える最後の機会になります。手紙を渡して名残惜しそうに別れている生徒もいました。昨年同様に今年の生徒たちもバディだけでなく、バディの友達やクラスの友達と仲良くなる生徒が多く、バディ以外の生徒もお別れを告げに来てくれました。手紙やプレゼントをバディ生徒から受け取っている生徒もいました。

明日からは2回目の土日休みで、再び各々行きたいところへホストファミリーに連れていってもらいながら休日を過ごすことになります。日曜日には各自が用意した手紙を渡して、ホストファミリーとの思い出と共に心から感謝の言葉を伝えて欲しいと思います。

twitter
facebook
instagram

三輪田学園中学校・高等学校の校章 三輪田学園中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

高校1年生の希望者は、夏休みに入るとすぐ、イギリス研修に出発します。今年度は7月21日(月)~8月6日(水)の17日間の日程です。ロンドンとケンブリッジのほぼ中間にある、ビショップス・ストートフォード・カレッジの寮を使わせていただき、他国からの留学生とともに英語のクラスを受講し、様々なアクティビティーをおこないます。
Image (16akaibus)
ハリーポッターを主題としたドラマプログラムの授業もあります。一人ひとり魔法の杖をつくりました。
IMG_5021-511
ケンブリッジ見学、カンタベリー見学、ロンドン見学、大英博物館訪問など、遠足の機会もあります。生徒たちは、時に、他国からの留学生の積極性に圧倒されながらも、大きな刺激を得て、世界に目を向けるきっかけをつかむことでしょう。
kanko4

横須賀学院中学高等学校の校章 横須賀学院中学高等学校 共学 中学校 高等学校

高校2年生(希望者)の国際交流オーストラリア研修の様子です。現地の家庭にホームステイをしながら、現地の高校へ通います。外国での生活、交流、文化体験を楽しんでほしいと願っています。
旅の安全をお祈りしています。

こちら(高校HPオーストラリア語学研修速報)をご覧ください(写真をクリックしてもご覧になれます)。

20250801・02高2オーストラリア語学研修a4

 

明星学園中学校・高等学校の校章 明星学園中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

明星学園の教育へ興味関心を持っていただき、感謝しております。明星学園の教育へ興味関心を持っていただき、感謝しております。今年度最後の体験入学のお知らせです。コースの中から一つのコースをお選びいただけます。8月25日9:00より、第4回目の体験入学の申し込みを開始いたします。明星学園中学校の授業を限られた時間の中でお伝えしていきます。体験入学では、以下にありますコースの中から一つのコースをお選びいただけます。8月25日9:00より、第4回目の体験入学の申し込みを開始いたします。明星学園中学校の授業を限られた時間の中でお伝えしていきます。

  • 9月28日(日)9:00〜11:30
  • 申し込み期間 8/25(月)9:00~9/23(火)
  • 6年生対象
  • コース
    ・Aコース(社会・英語)…定員30名
    ・Bコース(数学・社会)…定員30名
    ・Cコース(国語・理科)…定員30名
    ・Dコース(総合探究)…定員25名

        入学広報部

成城中学校・成城高等学校の校章 成城中学校・成城高等学校 男子校 中学校 高等学校

第28代「高校生平和大使」選出のお知らせ

このたび、本校の高校1年生の生徒が、第28代「高校生平和大使」に選出されました。

今年は、戦後80年という大きな節目の年です。このような年に、平和の尊さについて国内外に発信し、考えを深める機会を得たことは、生徒本人にとっても、また私たち学校全体にとっても、大変意義深いことだと感じています。

6月に結団した大使団は、8月の平和式典に参加し、その後9月にはスイス・ジュネーブの国連欧州本部を訪問する予定です。

彼がこの平和活動に関心を持ったきっかけは、本校に伝わる記録映画『無限の瞳』でした。

『無限の瞳』は、かつて本校に在籍していた生徒が被爆の影響で白血病を患い、仲間たちがその生徒のために力を合わせて行動した実話を記録した映画です。現在も本校では、文化祭で上映を行うと共に、ロングホームルームの教材として活用し、生徒が平和についての学ぶきっかけとしています。また、沖縄への平和学習などを通じて、生徒たちは自分なりの視点から平和の意味を考え続けてきました。

今回の大使選出は、そうした日々の学びの一つの成果であり、小さな「種まき」がひとつの形となって実を結んだことを、とても嬉しく思います。彼には、現地で多くを学び、帰国後に、その経験をぜひ在校生とも共有してもらいたいと願っています。

平和の捉え方は一人ひとり異なるものです。しかし、社会の一員として、そして未来を担う若者として、今の世界とどう向き合い、どのように関わっていくのかを、自分自身の課題として捉えていってほしいと願っています。

成城に学ぶ生徒一人ひとりが、互いの違いを認め合いながら、自らの言葉で、態度で、未来の平和をかたちづくっていく力を育んでくれることを、心から期待しています。

なお、映画『無限の瞳』は、以下よりご覧いただけます。

<関連>

NHK広島放送局:被爆の実態伝える 映画「無限の瞳」(2025年1月27日)

https://www.nhk.or.jp/hiroshima/lreport/articles/300/206/76/

瀧野川女子学園中学高等学校の校章 瀧野川女子学園中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

ごきげんよう。軽音楽研究部です。

夏ライブも終わり、夏休みに入りました。

今日は、あかつき祭ライブで演奏する曲を練習しました。

9月に入ったらオーディションがあるため、そこまでに曲を完成させられるように猛練習します。

暑い日が続きますので、熱中症には十分気をつけてお過ごしください。

夏休み中も部活体験を行なっておりますので、希望の方は学校にご連絡ください。初心者でも大歓迎です。お待ちしております。

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:小学1〜6年生)
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】

・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土)  9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

 

武蔵野中学高等学校の校章 武蔵野中学高等学校 共学 中学校 高等学校

8/4(月)~9(土)まで、本校の在校生と一緒に部活動体験ができる「ムサフェス~クラブ見学&体験会~」が開催されます!

いよいよ来週に迫りました!

活動クラブの日程や、当日の持ち物についてお知らせいたします。

IMG_3260 (1)

ご予約がまだの方は、本校HPよりぜひご予約ください!

▶本校HPはこちら!

IMG_3261 IMG_3262  IMG_3263  IMG_3264

 

ページ
TOP