3月26日(土)、ドルトンの1年生、3年生の生徒が

「SDGs 放課後プロジェクト」のコンペで発表しました。

「SDGs 放課後プロジェクト」は、全国の高校生・大学生が参加して、

企業・大学等の協力を得ながら、昨年9月から半年間かけてSDGs の理解と

社会課題解決のアイデア創発を目的とした、探究型のプロジェクトです。

大学の教授陣や専門家による講演・講義を受講し、

全国の高校生・大学生とともに、社会課題の解決に取り組んできました。

ドルトン生の発表は「日本の貧困と教育の格差」と「SDGs版人生ゲーム」について。

コンペの最終には残りませんでしたが、

中学生ながら外部の年長者に混じって議論を重ね、

学び続けている生徒の勇気と向上心に拍手です!

 

【「SDGs 放課後プロジェクト」で生徒が発表しました! SDGs After School Project Final Presentation】

 

この記事の続きはこちら→

STEAM校舎の建設がいよいよ大詰めを迎えていますが、本校舎やグラウンドにもいくつか整備の予定が入っています。

本校のグラウンドは人工芝で、8人制サッカーのコートと50m走・走り幅跳びで使える直線の走路がありました。この春はさらに、3×3バスケットボール、バレーボール、テニスなどに使える多目的の屋外コートが設置されます。

完成予定は4月中旬。もうすぐですね。

277353782_1306718663156883_5330674493139668294_n

3月18日、2021年度の終業式を行いました。さまざまなテーマラボの開催、生徒がますます企画運営に関わるようになったスポーツフェスやアートフェス、中3生の修了研究とDaltonExpoでの発表、DSC(生徒の自治組織)の再編と発展、外部での研究発表や共同研究など、2年目のコロナ下でも生徒たちのさまざまな活躍がありました。

3181

Zoomで校内各所と教室をつなぐ式の運営方法も、もうみんな慣れたものです。閉式後は、Dalton Award (いろいろな分野での活躍が認められた生徒に与えられる最高賞)受賞者や成績優秀者など、各種表彰が行われました。

3183

みなさんこの1年間よくがんばりましたね。次年度も大いに期待しています。

275999212_1300378397124243_8718745803766654478_n

各月の校内ニュースをお届けしている「Monthly Updates」の3月号をHPに掲載しました。

Inked32_LI

2月入試、DaltonExpo、テーマラボや「未来の地球学校」参加報告など、ドルトン生の活躍をレポートしています。

ぜひご覧ください。記事の内容はこちらから→

中3希望者約70名が参加している九州CAC、メイン企画は大分の立命館アジア太平洋大学(APU)訪問です。

Image from iOS (1)

世界各国から集まる留学生が温かく迎えてくれます。キャンパスはどこを見てもインターナショナル。

iOS の画像 (4)

iOS の画像 (3)

グループワークも楽しいですね。

iOS の画像 (2)

数年後、ここで大学生として学んでいる人たちが、この中から出てくる気がします。

 

ドルトン東京学園の海外研修は、もともとは中2の後半にオーストラリアに語学研修+ホームステイ、高1の半ばにアジア各国で課題解決型のプロジェクトに取り組む、という構想でした。もう丸2年続く新型コロナウイルスの影響を受け、日程の延期や行き先の変更など、なんとか実施の方向を探っていましたが、残念なことに計画をあきらめざるを得なくなりました。

代わって実施の運びとなったのが、今回の九州CAC(City as a Classroom=校外学習)です。中等部3年生約70名が羽田から福岡へ飛び立ちました。

IMG_1282

関門海峡の対岸は、後にしてきた本州です。このあと海底トンネルを徒歩で横断しました。

IMG_8573

二日目は、暖かな日差しが降り注ぐ中、ゆったりと柳川川下りです。春はもうすぐそこまで来ています。

IMG_1419

船頭さんから棹を譲ってもらい、小舟を操る体験も。上手です。

IMG_8584

手を浄めてお参りしたのは…

IMG_8588

学問の神様、太宰府天満宮です。ちょうど梅の花が満開で、境内に香っていました。

3月10日~12日、中等部2年生は福島のブリティッシュヒルズで二泊三日の宿泊英語研修を実施しました。

iOS の画像 (8)

雪がずいぶん積もっていますね。向こうにはヨーロッパの古城を模した建物。まさにハリーポッターの世界です。

iOS の画像 (3)

オールイングリッシュの環境で、いろいろなアクティビティを体験します。

iOS の画像 (9)

当初の予定を延期してこの3月になりましたが、新型コロナの感染状況も落ち着いてきたため、一時は中止されていたスコーンづくりも体験できました。

iOS の画像 (7)

標準服の正装でみんなでとる食事。やはりイギリスの学寮の食事風景のようですね。

3月10日~12日の3日間、中等部1年生はTGG(東京グローバルゲートウエイ)で英語を使う体験学習を実施しました。ふだんの英語授業では初・中・上級(スタンダード・アドバンスト・アカデミック)に分かれていますが、ここでも各自の習熟度に合わせた学習プログラムに参加します。

iOS の画像 (6)

グループごとに集合写真。みんな元気一杯ですね。

iOS の画像 (4)

こちらのグループは、ニュース番組を作っています。

iOS の画像 (5)

緑色のパーカーを着ていたら、画面合成でみごとに透けてしまいました。TGGに透明人間現る!です。

タクトピアの協力のもと、「多様性に触れ、感じ、学ぶ1日」をテーマとした

「多文化を学ぶ1DAYキャンプ~Dalton Multicultural Day」を実施しました。

コロナ禍でハワイ研修が中止になってしまった

中3の希望者を対象としたプログラムです。

インド、ロシア、ポーランド、メキシコの留学生とともに、

日本と世界の共通点と違いを多様な切り口で学ぶ、

インタラクティブで活発なプログラを通して、

生徒達は、英語学習への気づきだけでなく多面的な視点を得たようです。

 

「多文化を学ぶ1DAYキャンプ~Dalton Multicultural Day」を実施しました

 

この他の画像はこちら→

米国サンディエゴに3カ月のターム留学をしている中3のOさんが、現地の生活や学校のようすを動画でレポートしてくれました。

ターム留学レポート1

ホストファミリーに温かく受け入れられているそうです。ホストマザーは日本のアニメがお気に入りとのこと。先方のお嬢さんともすっかり打ち解けているようですね。

ターム留学レポート3

学校では授業が早く始まって2時半ごろには終わったり、登下校は車だったりと日本の学校との違いはあっても、バディの生徒とよくコミュニケーションをとりながらがんばっています。もともとOさんは積極的でフレンドリーな人柄ですが、「現地校の生徒たちも日本からの留学生に興味を持って話しかけてくれるので、自分から話しかけることができない人でも大丈夫」だそうですよ。

ターム留学レポート2

クラブ活動や学校行事も現地ならではのものがあり、楽しそうですね。

Oさん、すばらしいレポートをありがとう。中2生に向けたターム留学説明会で、さっそく上映させてもらいました。

ページ
TOP