新入部員が加わって、昨年の倍以上の規模になった美術部。放課後の美術・技術室も活気に満ちています。

123958152_988341898327896_7111319690654509040_n

デッサンの基礎を指導員の先生に教わったり、キャンバスに描いたり、自分のPCを使って3Dの作品を手がけたり…

みんなが同じ課題に取り組むのではなく、一人ひとりが自分の決めたジャンルにさまざまな技法で挑戦する。一方で12月のアートフェスに向けて共同制作にも取り組む、そういうところがいかにも「自由と協働」のドルトンですね。

校内の畑で育ったサツマイモと安納芋、芋ほり体験に来てくれた近隣やドルトンスクールの幼稚園生のおみやげになったり、中1生が掘って持ち帰ったりしましたが、それでも余った数十本、有志が掘り出して保管していたものを、放課後理科室の裏で焼いてふるまうことにしました。

124539060_987240241771395_735380288488776485_o

炭火を起こしたところに、新聞紙とアルミホイルでくるんだ芋を並べていきます。ときどきひっくり返して、軍手をはめた指でつついて焼き加減を確かめて…。

DSC_1279

「もういいんじゃない?」「割ってみたらわかるよ。」

DSC_1276

「ホクホクだ、美味しそう」

DSC_1273

「このオレンジ色は安納芋? すっごく甘い!」

ドルトンの森の畑に芋を植え、育て、収穫し、炭火をおこして焼いて食べる。この一連の流れすべてが、まさに「体験からの学び」ですね。

12/5(土)・12/19(土)過去問題解説を行います。

国語・算数は11月の入試体験で使用した過去問題のうち、前回で扱わなかった問題の解説をします。

理科・社会はこれまで未公開の過去問題冊子を配布し、解説を加えます(希望者対象)。

あわせて出願に関する注意点など、入試情報もお伝えします。

≪校内見学ができる“来校型”≫

講堂で親子ご一緒に解説・説明を受けた後、校内を自由にご見学いただけます。これまで来校されたことがなく「一度学校のようすを見てみたい」という方にお勧めです

≪自分の都合に合わせられる“自宅型”≫

事前に郵送された過去問題を自分のスケジュールで解き、限定公開の解説・説明動画を視聴します(当日から1週間、何度でも視聴可能)。すでに来校経験がある方、他にも予定がある方、健康面を考えてなるべく外出の機会を少なくしたい方にお勧めです

※来校型・自宅型の解説・説明内容に違いはありません。上の文をご参考に、参加型をお選びください。

※12/5,12/19とも同じ内容です。ご参加はいずれか1回でお願いいたします。

 

【学校説明会】 11/7(土)・11/14(土)、入試体験【来校体験型】【自宅参加型】を行います

お申し込みはこちらから→

11月7日(土)、学校説明会・入試体験を開催しました。

123511536_985606961934723_1390697018425548734_o

来校した6年生は、受付で保護者と分かれて教室会場へ。ちょっぴり緊張しながら、国語と算数の過去問題に取り組みます。

123800081_985606981934721_5295336286350498966_o

時間は1教科あたり30分。問題の一部を解いてからポイント解説を聞きます。

123925250_985606988601387_6178257672410175778_o

入試体験と並行して、保護者の方々には講堂で教育の特色と入試情報をご説明し、「自宅参加型」の方向けの解説動画もお見せしました。終了後はお子さまと合流してご帰宅、または校内自由見学へ。ご参加ありがとうございました。

次回は11月14日(土)。「来校体験型」はすでに満席ですが、「自宅参加型」はまだ参加枠があります。ご自宅に過去問題を郵送し、解説は限定公開の動画で一定期間ご視聴できる、というものです。「自分のつごうのよい時間に問題を解き、解説を視聴する」という自由度の高い形ですので、ぜひご活用ください。

12月の学校説明会は「過去問題解説」。こちらも「来校型」「自宅型」を用意しています。詳しくはイベント情報をご覧ください。

11月3日はアメリカの大統領選挙。中2社会科の授業は、地理の主題図学習の導入としてこのトピックを扱っています。関心の高い生徒たちも多く、「マスコミが言っているほどトランプは劣勢じゃないよ」と、知識を披露する生徒も。

州ごとに選挙人を総取りする独特な選挙のしくみを確認し、白地図に州の名前・各州の選挙人の数を書き込みます。

続いてPCを使って、リアルタイムで報道される選挙の結果をリサーチ。

123776713_983889132106506_3898806662100145939_o

トランプ・バイデン両候補が獲得した州を、赤と青で塗り分けていきます。

123242210_983130922182327_1695041984167790371_o

「先生、〇〇州の結果が出たよ!」と教えてくれる生徒たち。

前回2016年の結果と比べて、さあ何が見えてくるのか、今度は分析へと移ります。

今年の中1で始めた数学の取り出し授業を、ちょっと覗いてみました。

「英語版の数学テキストを使って学習。進行と解説はほぼ日本語」という仕立てなので、日本語の問題文に慣れていない帰国生や、英語に触れる機会を増やしたい国内生が希望して参加しています。

DSC_1271

(投影されているのは英文の数学例題です)

今日のテーマはFunction(関数)。

「xの値によってyの値が決まる式が作れれば、それは関数」というポイントを押さえて、さまざまなシチュエーションを関数かそうでないかに分けていきます。英語も数学も専門ではない私(筆者)が見ていても、なんとなくわかってついていけそうな感じで、ちょっとほっとしました。

先日ドルトンの森の中の畑に“芋ほり体験”に来てくれた、ドルトンスクール東京(幼稚園)の子どもたちから、素晴らしいお礼状が届きました。

123818891_983992135429539_9093320385467407339_o

地表には芋のつると葉っぱ、地中にはつるでつながったサツマイモを色紙を切って貼り付けて表現し、芋には一人ひとりのお礼のコメントが書き込まれています。「ありがとうございました。また行きたいです」「こんどはドルトンスクールにもきてください」など、読むほどにほのぼのとした気持ちになります。

心温まるカラフルなお礼状、さっそく校内に飾らせてもらいました。

「…幼稚園じゃあるまいし」なーんて言ってたそうですよ。それがいざ始まってみると…

123141959_977843629377723_5985747344345395010_o

もうみんな一心不乱に、

123140159_977843609377725_8808802388417805373_o

誇らしげにポーズを決めたり、結構楽しんでいるようですね。

123266785_977843572711062_8640842083181561701_o

えーと、それは人参。ついでに収穫したね。

先生から「掘った芋はどうするの?要らない?」と聞かれると、「お母さんに持って帰る」と小声で答えた男の子がいたとか。

きみたちのそういうところ、先生は好きですよ。

来週はサプライズで焼き芋大会が開かれる、という噂もちらほら聞こえてきます。

すべての授業・教育活動で情報機器を使うドルトン東京学園では、生徒のICTスキルはぐんぐん上がっていきます。

それを支えているのが、技術家庭・情報分野の授業。最近は自分のホームページを作っています。

123164591_977738666054886_1377249469871252472_o

ファッションやデザイン、歴史など、

123128087_977738716054881_6483692748310637516_o

自分の興味や好きなことをテーマに選んで、個性的なホームページが生まれています。

123235231_977738656054887_5947798975048350252_o

グループでたがいに見せ合い、評価するのも大切な学びです。

先週校内で開催した第2回スポーツフェスの続報です。

今年の新種目2つめはドッジボール。

DSC_1267

そしてもはや伝統となった(?)AJTA(玉入れ競技)。

123219777_978747869287299_2157073539880906486_o

ハウス対抗のリレー方式で、順位が目まぐるしく変わる熱戦。「大丈夫、落ち着いて!」「後ろに玉があるよ!」と仲間から声援が飛びます。

最後のハウス対抗リレーを終えて、実行委員による結果発表。

123241887_978755402619879_206299260664807976_o

優勝したハウスには、荒木校長からトロフィーの授与。

123242533_978755372619882_2699885828731794439_o

ハロウィンにちなんだ仮装はご愛敬です。

DSC_1269

拍手喝采を浴びて高々とトロフィーを掲げます。

ページ
TOP