2月20日(土)に以前から国際交流行事にご協力いただいている郷さんを交えて、国際交流委員企画「郷さんとお話しする会」が行われました。以下、高2国際交流委員の生徒が書いた企画説明、感想です。

<高2委員>
今回は事前に参加者から郷さんへの質問を募集し、その質問に関する議題を生徒同士で意見を交換し合いそのあとに郷さんの意見を聞くというイベントでした。

アメリカの大学の仕組みについてなどを伺いましたが、生徒たちは皆とても興味深そうに聞いていました。

初めは対面の予定でしたが、緊急事態宣言の発令によりオンラインでの開催となりました。しかし、参加してくださった生徒の皆さんが積極性に沢山質問してくださり、とても良い会になりました。

そして今回こうしてまた富士見生の視野を広げられるよう、有意義な会にしてくださった郷さんにこの場を借りて改めて感謝申し上げます。

795316b92fc766b0181f6fef074f03fa-460x3452b530e80c7d0de90885e285c5d798063-460x345c8856789ec11ab8b1013037cef6929f9-460x345

先日卒業した高3生が、LearningHub(富士見の図書館、略してL-Hub)の活用術を寄せ書きしてくれました。探究活動で利用したときのこと、ここで出会った本のことなど、たくさんの思い出も話してくれました。また、新聞記事の切り抜きを1年間続けて「読む力がついた!」と報告してくれた生徒には、切り抜きのノートと後輩へのメッセージをもらいました。先輩たちから後輩への贈りものは、L-Hub3階に展示しています。

卒業生のみなさんへ。L-Hubを日常的に利用できなくなっても、大学図書館、地域の図書館は身近にありますね。富士見で学んだ図書館活用術で、これからも探究する力を存分に発揮してください。

0317-1 0317-2 0317-3

2021年3月15日、富士見高等学校では第七十三回卒業式が行われました。

3日前の13日は記録的な大雨が降り、この日が心配でしたが、昨日に引き続き素晴らしい青空に恵まれ、校舎からは富士山もくっきりと見えていました。この景色も今日で見納めです。

ピアノの調べに導かれて、卒業生241人が体育館に着席します。この温かい音を聴くことも、もうありません。つい少し前まではここでみんなで体育の授業をしたり、部活をしたり、様々な思い出の音に包まれて過ごしていました。今日は静寂の中、これまで6年間を過ごしたかけがえのない仲間と共に、前を見つめています。

佐藤校長先生からは、自分がこの先どうありたいのか、自分なりの答えを持って生きていってほしいと言われました。山崎理事長からは、女性としての強さ、しとやかさを持ちつつ、富士見で学んだことを忘れずに生きていってほしいと言われました。これまで頼ってきた先生方はもういません。これからは自分自身の力で切り開いていかなければならないのです。しかし、その力を発揮できるように私たちも伝えてきたつもりです。

在校生総代からは、これまで支えてくれた感謝と、最高学年となる自身の責任感、先輩から受け継いだものを下の学年にも引き継いでいくといった意気込みを、送辞として受け取りました。

そして最後に卒業生総代からの答辞です。6年間過ごしてきた仲間、支えてくれた先生、家族、全てのものに感謝をし、彼女たちは巣立っていきます。「これまでは約束なんてしなくても毎日学校で会えた。これからは約束をしないと会えない」と言っていたのが印象的でした。今までの当たり前が、当たり前でなくなったとき、彼女たちは乗り越えていけるでしょうか。

この1年は、過去に例をみないほどの激動、いや不動の1年でした。楽しみにしていたイベントはなくなり、学校に行けない時期もあり、部活もできない。この卒業式でさえ、1家族1人までという制限があり、家族全員に見送られることも叶いません。

しかしこの状況を耐えて乗り切り、無事卒業しました。たとえこの先しばらくは同じような状況が続くとしても、彼女たちは強く生きていけると思います。この富士見で経験したことは、必ず今後の大きな力となります。

卒業生のみなさんにとっては、この日から富士見は「母校」となります。みなさんがこの先何歳になっても、この練馬中村橋の地に母校として存在し続けます。いつでも、みなさんが近況報告しに来てくれることを待っています。富士見を選んでくださってありがとうございました。また、これまで保護者の方々が惜しみないサポートをしてくださったおかげで、生徒たちを無事に送り出すことができました。心からの感謝を申し上げます。

これからの輝かしい未来を、強くたくましく楽しく生きていってくださることを願っています。

M71_9103-460x345 M71_9096-460x345

3月20日(土・祝)に予定しておりました「オンラインによるオープンキャンパス」を延期とさせていただきます。
緊急事態宣言の再延長に伴い、本校においてもクラブを含めた生徒活動は中止となっております。今回のオープンキャンパスは生徒による企画・運営での開催を予定しておりました。準備を含む活動にも制限があること、企画・運営の生徒の安全を考慮し、今回の実施は難しいと判断いたしました。延期の時期は、現在検討中です。 オープンキャンパスにおきましては、再度の延期となり大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。

すでにお申込みいただきました皆様には、以下の対応をさせていただきます。
①開催日時が決定次第、改めてメールにてご案内をお送りいたします。
②お申込みは改めてお願いすることになりますが、優先的に受付をさせていただきます。

初めてのオンライン開催ということで生徒も一生懸命、準備を進めてまいりました。次回の開催に向けて、皆様に楽しんでいただけるよう準備を重ね、富士見一同お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

3月20日(土祝)にオンラインでのオープンキャンパスを開催します。

現在、高校生徒会総務が中心となって、受験生のみなさんに楽しんでいただける内容を企画しています。

第1部はYouTube ライブ、第2部はZOOMによるブレイクアウトセッションを予定しています。

詳しい内容は動画をご覧ください。みなさんのご参加、お待ちしております。

オープンキャンパスの申し込みはこちら

生徒会では、【新アイデアペーパー】を企画運営しています。

大階段の下に設置されており、生徒が自由にアイデアを書き、貼り付けることができます。公開型で全校生徒が参加、共有しながらアイデアを出しあう、まさに生徒会(=全校生徒)活動です。

アイデアは、【理想の富士見】にするためのアイデアを書いています。

この【理想の富士見】は、生徒からのアンケートによってまとめられたものです。感染症対策をしながら、様々なアイデアや視点が書き、貼り付けられています。

今後は、これらのアイデアを具体的な行動に繋げて行きます。

20210115_085230-460x345 20210115_085305-460x345 20210121_160130-460x345 20210121_160217-460x345

ただいま中学2年生は来年度の卒業研究にむけて、自分の興味のあることをどんどん深く調べています。

富士見にはLearning-hub、通称エルハブ、という名前の図書館があります。

今日はジャパンナレッジや検索エンジンを活用して自分の興味に繋がりそうな本を探し、実際にエルハブで本を手に取りました。

本を読むとインターネットで検索するときと比べてまとまった知識を得やすいです。

地元の図書館や新聞などもどんどん活用しましょう。

F373F074-97FF-4FFC-B966-404E3FC4C3AA-460x345 0428D0E9-4F44-4DB7-A38A-A4718E58D22F-460x345

2月13日(土) 午前に予定しておりました「新入生保護者説明会」につきまして、新型コロナウィルス感染症対策としまして、午前と午後の2回に割り振りをさせていただき開催いたします。
募集要項でのご案内から変更になりまして申し訳ございません。
詳細につきましては、入学手続きをされる際にお知らせいたします。

1月16日(土) 10時45分から開催の学校説明会につきまして、新型コロナウィルスの感染リスクを考慮し、来校型からZoomを使用してのオンラインに変更させていただきます。急な変更になりまして申し訳ございません。

通常、校内案内後にお受けしています個別でのご質問は、チャットにてお受けいたします。
学校説明会前日に、レジュメ(PDFファイル)・Zoom招待URL・校内案内動画のURLを送付いたします。

誠に勝手ながら、準備の都合上、予約受付の締切を1月16日(土) 07:59から1月15日(金) 07:59に変更させていただきます。

何卒ご了承いただきたくお願い申し上げます。

なお、こちらの内容につきまして、すでにご予約されている方にメールを送付させていただいております。

ページ
TOP