高校1年生の調理実習がありました。

今回の献立は魚のホイル焼き、かぼちゃのポタージュ、ご飯です。

魚はキンググリップという白身魚を使いました(鱈のような味です)。

また、今回ご飯はお鍋で炊きました。

今日のクラスは、共立二高に入学してから2回目の実習でしたが、班員のチームワークが非常に良くて、2回目とは思えないほど手際よく調理できました。

今後の実習も楽しみです。

 

—————————————————————————
■共立女子第二中学高等学校のホームページ
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/

■2011年 新 共立女子第二中高、開幕!
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/renovation_100127.html

—————————————————————————
<inter-edu 特集記事>

■『なりたい自分』を表現する場所(2006年)
http://pr.inter-edu.com/061114/

■難関大学への進学を目指す!(2008年)
http://pr.inter-edu.com/081001k/

■“難関大学への挑戦”を進路指導担当と第一期生が語る(2009年)
http://pr.inter-edu.com/091030/

—————————————————————————
<学校紹介ビデオ(プレジデントFamily Club)>

■生徒・校長インタビュー
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=185

■建学の精神
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=184

■我が校自慢の逸品
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=704

■生徒指導の特徴
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=828

■10年後をイメージする教育
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=829

—————————————————————————

本校では毎年、生徒会を中心に「あしなが学生街頭募金」にボランティア参加をしています。

4月24日、25日、5月1日、2日の4日間、街頭募金が行われ、生徒たちも参加しました。

生徒会の役員を中心に、有志で集まってくれた生徒も含め、総勢20名を超える生徒たちが八王子駅前や立川駅前で募金活動を行いました。

高校無償化で『奨学金はもう不要』との誤解が広がってしまい、募金活動も厳しい状況のようです。

正しい理解と協力の呼びかけを頑張って欲しいと思います。

参加してくれた生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした!

 

—————————————————————————
■共立女子第二中学高等学校のホームページ
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/

■2011年 新 共立女子第二中高、開幕!
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/renovation_100127.html

—————————————————————————
<inter-edu 特集記事>

■『なりたい自分』を表現する場所(2006年)
http://pr.inter-edu.com/061114/

■難関大学への進学を目指す!(2008年)
http://pr.inter-edu.com/081001k/

■“難関大学への挑戦”を進路指導担当と第一期生が語る(2009年)
http://pr.inter-edu.com/091030/

—————————————————————————
<学校紹介ビデオ(プレジデントFamily Club)>

■生徒・校長インタビュー
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=185

■建学の精神
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=184

■我が校自慢の逸品
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=704

■生徒指導の特徴
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=828

■10年後をイメージする教育
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=829

—————————————————————————

5/1はお菓子作りの日でした。
チーズケーキとよもぎの白玉団子を作りました。
上の写真は、よもぎの白玉団子です。

家庭科の調理実習では、生徒達が校舎周辺のよもぎを摘んで草もちにしましたが、ハンドメイド部は市販の「粉末よもぎ」を使い、白玉団子に混ぜてみました。
最近では、製菓材料店で簡単に手に入れることができるので、とても便利です。
もちろん、生のよもぎは香りが良いのですが、粉末よもぎでも十分に代用できます。
色も香りも、生のよもぎに引けを取りません。

ハンドメイド部では、白玉団子にあんこを添えてみました。
春を感じられる季節のお菓子。
これはおススメです。

 

こちらは、授業風景ではありません!
部活の様子です。

今日はハンドメイド部員に加え、野外研究部の皆さんも調理を行っていました。
本当に凄い人口密度&活気でしたね!!

次回の部活で高校3年生が引退となります。
3年生の引退はさすがに寂しいですが、楽しく調理できたらと思います。
皆さん、がんばりましょう!

 

—————————————————————————
■共立女子第二中学高等学校のホームページ
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/

■2011年 新 共立女子第二中高、開幕!
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/renovation_100127.html

—————————————————————————
<inter-edu 特集記事>

■『なりたい自分』を表現する場所(2006年)
http://pr.inter-edu.com/061114/

■難関大学への進学を目指す!(2008年)
http://pr.inter-edu.com/081001k/

■“難関大学への挑戦”を進路指導担当と第一期生が語る(2009年)
http://pr.inter-edu.com/091030/

—————————————————————————
<学校紹介ビデオ(プレジデントFamily Club)>

■生徒・校長インタビュー
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=185

■建学の精神
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=184

■我が校自慢の逸品
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=704

■生徒指導の特徴
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=828

■10年後をイメージする教育
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=829

—————————————————————————

4月28日・29日、中学1年生の移動教室が富士緑の休暇村で実施されました。

「クラスの親睦を図り、先生や友達との交流をさらに深めよう」と、例年この時期に行われています。

当日は雨中の八王子出発でしたが、河口湖に近づくにつれて雨もやみ、洞窟樹海探検時には晴れ間もみえました。

2日目も午前中激しい雷雨の時間帯もありましたが、ほうとう作りの時には雨がやみ、最後の集合写真撮影時には富士山全体をきれいに見ることができて、富士山と桜をバックによい写真がとれました。

生徒も全員参加で大きな問題もなく、団体行動もほぼしっかりできていました。

 

 —————————————————————————
■共立女子第二中学高等学校のホームページ
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/

■2011年 新 共立女子第二中高、開幕!
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/renovation_100127.html

—————————————————————————
<inter-edu 特集記事>

■『なりたい自分』を表現する場所(2006年)
http://pr.inter-edu.com/061114/

■難関大学への進学を目指す!(2008年)
http://pr.inter-edu.com/081001k/

■“難関大学への挑戦”を進路指導担当と第一期生が語る(2009年)
http://pr.inter-edu.com/091030/

—————————————————————————
<学校紹介ビデオ(プレジデントFamily Club)>

■生徒・校長インタビュー
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=185

■建学の精神
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=184

■我が校自慢の逸品
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=704

■生徒指導の特徴
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=828

■10年後をイメージする教育
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=829

—————————————————————————

全校一斉校外学習日の28日、中学3年生は鎌倉へ行ってきました。

しかし朝から外は雨、しかもかなり、かなり強く降っていました。

当然大仏を見ても雨、長谷寺を詣でても雨、でした。

帰る頃になってから雨が上がり、誰が雨女だと言い合いながらも、生徒たちは皆笑い合って過ごしていました。

これもまたいい思い出、ということで……。

先週のハンドメイド部の活動では、ビビンバと春雨の中華スープを作りました。

ビビンバというと、色々なナムルがのって作るのが大変…という印象がありますが、今回のビビンバはそこまで難しくありません。

ハンドメイド部のブログにレシピがあります。是非、お試しください。

ハンドメイド部のブログ「共立第二でいただきます!」へ

 

—————————————————————————
■共立女子第二中学高等学校のホームページ
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/
■2011年 新 共立女子第二中高、開幕!
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/renovation_100127.html
—————————————————————————
<inter-edu 特集記事>
■『なりたい自分』を表現する場所(2006年)
http://pr.inter-edu.com/061114/
■難関大学への進学を目指す!(2008年)
http://pr.inter-edu.com/081001k/
■“難関大学への挑戦”を進路指導担当と第一期生が語る(2009年)
http://pr.inter-edu.com/091030/
—————————————————————————
<学校紹介ビデオ(プレジデントFamily Club)>
■生徒・校長インタビュー
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=185
■10年後をイメージする教育
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=829

 

新高校1年生の生徒会役員を選出する選挙が行われました。
高校1年生から書記、会計、広報の三つの役職が選ばれます。

まず大講堂で立会演説会です。
立候補者本人に加え、応援者の演説が行われました。
この後クラスに戻って投票があり、選挙管理委員会による開票作業となりました。
無事役員も決定しました。
生徒会の中心として、がんばってください!

昼休みに、コーラス部のカントリーサイドコンサートが行われました。
 
これは毎年この時期に実施されているミニコンサートで、昼休みの
 
短い時間ではありましたが、みな周りで聞き入っていました。
 
何か得した気分になりましたね。
 
—————————————————————————
■共立女子第二中学高等学校のホームページ
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/
■2011年 新 共立女子第二中高、開幕!
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/renovation_100127.html
—————————————————————————
<inter-edu 特集記事>
■『なりたい自分』を表現する場所(2006年)
http://pr.inter-edu.com/061114/
■難関大学への進学を目指す!(2008年)
http://pr.inter-edu.com/081001k/
■“難関大学への挑戦”を進路指導担当と第一期生が語る(2009年)
http://pr.inter-edu.com/091030/
—————————————————————————
<学校紹介ビデオ(プレジデントFamily Club)>
■生徒・校長インタビュー
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=185
■10年後をイメージする教育
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=829
—————————————————————————

例年、暖かくなってきたこの時期に、理科の授業で野外観察に出かけています。
学校から一歩外に出ると、たくさんの自然に触れ合うことができます。

この日も中学1年生が学校の周りを観察してきたようです。
外はとても暖かく、いい気持ちでお散歩できたと思います。

 

—————————————————————————
■共立女子第二中学高等学校のホームページ
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/

■2011年 新 共立女子第二中高、開幕!
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/renovation_100127.html

—————————————————————————
<inter-edu 特集記事>

■『なりたい自分』を表現する場所(2006年)
http://pr.inter-edu.com/061114/

■難関大学への進学を目指す!(2008年)
http://pr.inter-edu.com/081001k/

■“難関大学への挑戦”を進路指導担当と第一期生が語る(2009年)
http://pr.inter-edu.com/091030/

—————————————————————————
<学校紹介ビデオ(プレジデントFamily Club)>

■生徒・校長インタビュー
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=185

■建学の精神
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=184

■我が校自慢の逸品
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=704

■生徒指導の特徴
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=828

■10年後をイメージする教育
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=829

—————————————————————————

今日は高1の調理実習で草もちを作りました。

毎年この時期恒例の実習です。

写真のクラスは、理科の授業でよもぎを摘み、それを家庭科で調理しました。

今年は春先に寒い日が続き生育が芳しくなかったですが、それでも校舎周辺にはよもぎが見られます。

みんなで一緒によもぎを摘み、それを調理して食べるという一連の作業が、生徒たちにとっても良かったようです。

楽しく調理をしていました。

 

—————————————————————————
■共立女子第二中学高等学校のホームページ
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/

■2011年 新 共立女子第二中高、開幕!
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/renovation_100127.html

—————————————————————————
<inter-edu 特集記事>

■『なりたい自分』を表現する場所(2006年)
http://pr.inter-edu.com/061114/

■難関大学への進学を目指す!(2008年)
http://pr.inter-edu.com/081001k/

■“難関大学への挑戦”を進路指導担当と第一期生が語る(2009年)
http://pr.inter-edu.com/091030/

—————————————————————————
<学校紹介ビデオ(プレジデントFamily Club)>

■生徒・校長インタビュー
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=185

■建学の精神
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=184

■我が校自慢の逸品
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=704

■生徒指導の特徴
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=828

■10年後をイメージする教育
http://www.presidentfamily.com/details.php?pmid=33&psid=829

—————————————————————————

ページ
TOP