新年おめでとうございます。

令和6年の干支である「甲辰(きのえたつ)」は,「上昇し,勢いを増しながらぐんぐんと成長していく」年という意味があります。

生徒の皆さんはそれぞれの学年などの立場において「勢いよく成長し飛躍する」年となるよう,また,受験生の皆さんは「これまでの努力が実を結ぶ」ことができ本校において「勢いよく成長し飛躍する」ことができる年となるよう,心からお祈りしております。

本校にとっても,「さらなる高みを目指し,勢いよく成長し飛躍する」年となるよう, 教職員一丸となり取り組んでまいります。

本年もよろしくお願い申し上げます。

令和6年元旦 日本大学中学校

 


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本校は,新たな教育内容や学びの質的変化に敏感かつ迅速に対応し ,教育活動などの適切かつ効果的な運営を組織的に図るSD(Staff Development)を推進していますが,その一環として,令和5年度第3回職員研修(SD研修)を開催しました。

「日本大学高等学校・中学校が描くSHINKA!に向けて―“ 教職協働”体制のなかで職員としてどう向き合うべきか―」 をメインテーマとするなか,今回のSD研修においては,「複眼的対人関係論」をテーマとした基調講演と「プロジェジェクト・マネジメントとは―クリティカル・パスを中心として」をテーマとしたレクチャーと個人ワークにより展開しました。

三村孝幸事務長は,経験学習サイクルの概念を捉え「内省した上での経験からなにかを学ぼうとする意欲」が大切であるとしながら,目標がなければ個人の成長ができないこと,また,個人の成長が組織の成長につながることを説き,謙虚に学び続ける姿勢により「人間力」を高めることの重要性を強調しました。

嵯峨野貴大氏は,職員としての業務を行うなかで重要となるプロジェクト・マネジメントの視点から,「職場の問題を自ら発見して原因を究明し,解決策を立案する能力」としての「改善力」の重要性を解説し,ロジック・ツリーの作成とクリティカル・パスの実践に関する個人ワークを行いました。

大切なことは,日々生徒さんたちと向き合っている私たち教職員自らが, 常に問題意識を持ち問題を発見し,その問題から根本原因を探って解決に挑むこと。そのためのプロセスとして重要なことは,個々人の「人間力」を結集した組織における巧みなチームワークのもとで仕事を進めること。

本校の教職員は,このようなSD活動を通じて,生徒のみなさんとともに学び続けて日々研鑽し,よりよい学校づくりに努めてまいります。

(大嶽)

【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

スキー・スノーボード教室最終日。

朝食後に退所式をして,ホテルの方にご挨拶。3泊にわたってありがとうございました。

チェックアウト後,バスで富良野を出発。

昼食は,サッポロビール園でのジンギスカン。北海道の郷土料理に舌鼓。

 

その後,新千歳空港へ。新千歳空港は,北海道の玄関口ともなっており,お土産も充実しています。生徒たちも,羽田行きの搭乗時間まで,家族や友人用に北海道のお土産を買っていました。夕方には,無事に羽田空港に到着し,解散となりました。

 

4年ぶりに開催されたスキー・スノーボード教室。雪不足の心配もありましたが,結果的に雪にも恵まれ,充実したスキー教室となりました。生徒たちも,「楽しかった」,「また行きたい!」との声が聞かれました。ここで得たものを,今後の学校生活に活かしてほしいと思います。

 

(小島)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

スキー・スノーボード教室の3日目。

レッスン最終日です。今日も丸1日滑り続けます。

昨日のレッスンを受けて,大きく成長しました。

生徒同士の仲もより深まったようです。

レッスン後には,閉校式でインストラクターさんに感謝の気持ちを伝え,お別れをしました。

今日は12月23日ですが,一足先にサンタさんとトナカイが夕食会場に姿を現しました。

サンタさんからは,ケーキとプレゼントが渡されて,生徒たちは大喜びでした。

 

(大橋)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

スキー・スノーボード教室の2日目。

今日から,レッスンが始まります。

当初は雪不足が心配されていましたが,一面の銀世界!

朝食後,支度をしてインストラクターさんと合流します。

スキー,スノーボード,それぞれレベル別にレッスンを受けます。

初心者でも一から丁寧に教えてくれます。

 

スキーの様子です。

 

 

 

スノーボードの様子です。

 

午前・午後の計4時間,みっちり練習できます。上達できたでしょうか!?

 

ホテルに戻ると,入浴・夕食と自由時間です。他のクラス・学年の生徒とも接することで,交流を深められたようです。

 

(小島)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

12月21日~24日に,中学校の希望者を対象とした「スキー・スノーボード教室」が行われました。

4年ぶりの開催ということもあり,中学1年~3年の計88名が参加しました。

 

まず,朝早くに羽田空港に集合して,一路新千歳空港へ!

新千歳空港に到着すると,横浜ではなかなか体験できない氷点下の世界。

初日は,羊ヶ丘展望台と,大通り公園・テレビ塔を見学して,富良野のホテルに到着しました。

ホテルでは,入所式をしてホテルの方にご挨拶。その後,北海道の食材が盛り込まれた夕食をビュッフェ形式で食べました。

明日からは,いよいよスキー・スノーボード教室が始まります。怪我に気を付けて,それぞれのレベルで上達していってほしいと思います。

 

(大橋)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

12月20日に,2学期の終業式を迎えました。

校長先生の講話と生活指導部主任の先生による冬休み中の諸注意に耳を傾けました。

1月8日までの冬休みを,有意義に過ごしてほしいと思います。

 

翌日から始まる「スキー・スノーボード教室」に参加する生徒は,引き続き「開校式」を行いました。

富良野にあるスキー学校とZoomで結び,気温や雪の様子などを横浜にいながら事前に窺い知ることができました。

本校のスキー教室は,今回が67回目という,1954年から続く伝統行事です。富良野の大地で自然を満喫してきてほしいと思います。

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

12月19日,中学1年生の「音楽コンクール」を行いました。

音楽コンクールは,音楽の授業を中心に練習してきた成果を発表する場です。

課題曲の『大切なもの』と,各クラスの自由曲,計2曲を披露しました。

たくさんの保護者に見守られ,各クラス個性あふれる合唱となりました。

全クラスの発表が終わると,高校3年生有志による特別発表がありました。曲名は『虹』。素敵な歌声に圧倒されました。5年後にはあのような合唱ができると良いですね。

1学期の終わりから準備をしてきた合唱コンクール。合唱コンクールを通して,クラスや学年の仲が深まったようです。これからの学校生活に活かしてほしいと思います。

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

12月19日(火),保護者懇談会の後に中学3年生海外研修プレゼンテーション発表会を実施しました。

10月末に中学3年生のGLコースは2週間オーストラリアのヌーサへ,NSコースは4泊5日台湾の台北へ,海外研修へ行ってまいりました。事後学習としてプレゼンテーションを作成し,クラス発表会を経て15名が,学年の代表として発表しました。

どの生徒の発表も,個性あふれる素晴らしい発表となりました。

英語や中国語・台湾語を交えて発表を行った生徒もおり,会場を大いに賑わせていました。

調べたことだけでなく,この学びを活かすという視点で,今後の展望や自分の考えを,表現・発表していたところに特に成長を感じました。中学3年間の集大成となるようなプレゼンテーション発表会になりました。

今までの経験を自信につなげ,培った力を高校に進学してからも発揮していきましょう。

(畑岡)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本校は,新たな教育内容や学びの質的変化に敏感かつ迅速に対応し,教育活動などの適切かつ効果的な運営を組織的に図るSD(Staff Development)を推進していますが,その一環として,本校における財政の在り方をテーマとした令和5年度第5回教職員研修(SD研修)を開催しました。

専任教職員として,本校における財政を的確に把握し,教育活動などの業務にあたることは極めて重要です。
とくに,私立学校である本校は,学生生徒等納付金を主な収入源として経営されておりますが,“生徒ファースト”の精神の下,保護者の皆さまからお預かりした大切な学費を活かすという観点に立ち,その使途は極めて適正なものでなければなりません。

本研修においては,髙橋錦吾経理長が講師となり,本校における財政状態について概観し,令和6年度予算として計上している内容から,財政の在り方を考察しました。

さらに,本校が掲げている基本計画“Road to 100th”のもと,創設100周年記念事業の一環として展開される新キャンパス構想に向けた骨子についても概観し,近い将来に向けた本校の歩みに対する教職員の共通認識を図りました。

最後に,髙橋錦吾経理長が「本校が永続的に健全な運営を行うために,なにをすればよいのか?」と問題提起し,「教育のグランドデザインを共有し,新キャンパス整備の進捗を視野に入れ,効果的で充実した学びの場の提供を実践することにより,顧客(生徒・保護者)の満足度を継続的に高め,より安定した生徒募集と学校経営の実現を図ること」が肝要であると強調されました。

それを受け,田村校長が「受験生や保護者に選ばれ続ける学校であるよう,いまが教育力をあげるチャンスである」とコメントし,常にその先をみながら学校運営を展開していくことが重要であるとしました。

(大嶽)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

ページ
TOP