Apr_13_2015

こんにちは!梅雨に入り肌寒い日が続いていますが、体調管理は出来ていますか?本日は来週末に迫った誠祭(文化祭)で披露する壁画の接合作業の様子を紹介します!
明誠高校では毎年誠祭の際に、各クラス段ボールで作成した絵を描いたチップ90枚を持ち寄り、1枚の巨大な壁画を制作しています。チップの総数は2600枚以上にもなります。誠祭初日に1号校舎の壁に掛け、披露されると大きな歓声が上がる大作です。これは20年以上続く明誠高校の伝統です。壁画委員を中心に全校生徒で1つのことを成し遂げる達成感は言葉では言い表せられない感動があります。本日生徒たちは完成した姿を想像しながらチップ同士を接合していました。大変な作業ですが誠祭当日が楽しみですね♪
運動部はインターハイ予選の時期と重なり忙しいと思いますが、クラスの仲間と協力して最高の文化祭にしましょう!!
保護者の方々、卒業生、中学生の皆さん、地域の方々、6月23日(土)、24日(日)は是非明誠高校に足を運んでいただき、その目で巨大な壁画をご覧ください!

Apr_13_2015
Apr_13_2015

本日は、硬式テニス部のインターハイ予選の模様をお伝えします。

女子は1回戦、北陵高校との対戦。1回戦は格の違いを見せつけ、快勝しました。2回戦は対巨摩高校戦。第2シードの甲府東高校があがってくれるかと思いましたが、なんと甲府東高校が巨摩高校に敗れると言う波乱。甲府東高校を倒したそのままの勢いで明誠高校に迫り、ダブルスは勝利したものの、1-2で惜敗してしまいました。

次は男子です。先月の県総体では見事に関東大会出場を決めました。その勢いのままに、2回戦・3回戦も危なげなく勝利。準決勝は、因縁の甲府工業です。これまで大きく実力が離れていた甲府工業ですが、今回は、ただでは負けません。超大型新人の、1-2米中海人くん、1-4田村朗くんが登場。米中君はこれまで異次元の強さの2-2中島将太先輩とダブルスを組み、なんと甲府工業のダブルスを撃破!1勝をもぎとりました。

残念ながら1-2で負けてしまいましたが、今年の硬式テニス部はこれでは終わりません。6月9日には、関東大会があります。近日中に、関東大会の模様もお伝えしますので、お楽しみに!!

Apr_13_2015

本校ダンス・チア部が6/10に千葉県市川市で行われた、「第6回日本ダンス大会」に出場しました。
ダンス・チア部は昨年もこの全国大会に出場しており、2年連続2回目の出場となりました。
出場校をのリストを見ると、沖縄から北海道までのダンス部が出場しており、全国大会優勝、入賞経験校も多数あり、非常にレベルの高い大会であることが伺えます。
前日のリハーサルではかなりの修正点があったようで、部員たちは朝集合してから修正点を確認していました。それでも部長の宮下明日香さんを中心に慌てた様子は一切見られず、ここまで場数を踏んできた経験値を感じさせました。顧問の小泉先生は言葉を少しかける程度で、「当日にこちらかいろいろ要求しても生徒たちにプラスにはならない、当日は生徒たちが思うようにやってもらった方がうまくいく」と話をしていました。

本番がスタートするとやはり、どの学校も高校生とはとても思えないような素晴らしいパフォーマンスが続き、それぞれの演出する世界にひきこまれました。本校は12番目に登場です。前日のリハーサルの混乱がうそのようなパフォーマンスで、十分全国の舞台でも通用するものになっていたと思います。それでも生徒たちはまだまだ課題があると口々に語っており、すでにその反省を次にどう活かすかの相談をしていました。その後もコンテストは盛り上がりの中進行し、本当にレベルの高いステージが続きました。さすが全国大会と感心しました。

表彰式では生徒たちも、自分の学校の名前が呼ばれるのかと緊張した表情で待っていました。次々と強豪校の名前が順当に読み上げられました。

しかし残念ながら本校の名前が呼ばれることはありませんでした。生徒たちはとても悔しそうな顔をしていましたが、もう気持ちは次のコンテストに向いているようでした。今回の作品はどこかで披露してくれるとの噂も…。楽しみにしましょう。そして来週には、文化祭もあります。最高のステージを活躍を期待しましょう。頑張れ、日大明誠ダンス・チア部♪。

Apr_13_2015

こんばんは。誠祭まであと少しですね。明誠高校では着々と準備が進んでいます。最近は巨大壁画の色塗りをするクラスが多く見られます。色塗りは各クラス、壁画委員から色塗り用のペンキをもらい、下書きをした段ボールに色を塗ります。そして、教室の机をくっつけて作業台を作り、新聞を敷いて、そこで色を塗り、教室後方にスペースを作ってシートなどを敷いて、色を塗った段ボールを置いていきます。体中ペンキで汚れながらも、みんな楽しそうに取り組んでいました。壁画がどの様な図柄かは誠祭当日まで一般生徒はわかりません。それだけに毎年楽しみにしている生徒もいます。今日の写真に色を塗った段ボールが写っていますが、なんだかさっぱり分かりませんね。壁画が気になる方は、是非本校の誠祭にお越しください。

Apr_13_2015

こんにちは。本日はダンス・チア部の活動について紹介します。ダンス・チア部は大会やイベントなど積極的に参加し、年々活動の幅を広げています。6月9日(土)には昭和記念公演で行われた、ポカリスエットのCM撮影に参加しました。8時半に立川駅に集合し、徒歩で昭和記念公演に向かいました。天候にも恵まれ、CM撮影には絶好の一日となりました。撮影前に、全体でのダンス練習が行われ、5000人で同じ踊りをしている姿は大変素晴らしかったですね。昼食後、14時から本番がスタートしました。何度も取り直しが行われたため、終了したのが17時でした。生徒達も疲れた様子でしたが、充実感に満ちあふれていましたね。CMは7月7日に放送される予定です。楽しみにしていて下さい。

June_10_2018

今日のエデュログは前日の試合を無難に勝利し、インターハイ予選準々決勝を迎えたサッカー部の試合の様子です。今回も試合を観戦した本校元教諭でサッカー部顧問だった手塚先生に解説していただきました。どうぞご覧ください。

平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会
山梨県予選
日大明誠 前半 北杜
後半
1 延長前半 0
0 延長後半 0

手塚秀昭のホイッスル

平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会山梨県予選

6年ぶりのベスト4入り!!

死闘を制し、北杜高校に雪辱!

tezuka

5月19日に開幕した平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会山梨県予選4日目は、関東大会(6月2日~4日 群馬県前橋市)出場の2校が登場し、韮崎中央公園陸上競技場と同芝生広場で4試合が行われ、本校、帝京第三、山梨学院、日本航空が準決勝に駒を進めた。

本校の相手は北杜高等学校(以下、北杜)であった。昨日、第4シードの甲府工業高等学校を2本のCKから得点を挙げ勝ち進み、昨年の関東大会代表決定戦で、後半のアディショナルタイムで決勝点を奪われ苦汁を飲まされた因縁の相手でもあった。

キックオフは北杜、お互いのロングボールの蹴り合いから、本校は相手陣内で③西野のロングスローからチャンスを作った。対する北杜は3バックの布陣の守りから前線の⑩⑪にボールを預け、そのキープ力を利用してサイドの選手の上がりによる攻撃に徹した。試合が動いたのは、14分、右クロスからゴール前で混戦となり、⑦佐々木が巧く押し込み本校が先制した。先制点を献上した北杜だが、持ち前のカウンター攻撃から、前線の⑪の巧みな個人技からのパスが左サイドに通り⑨がドリブルシュート、なおも攻撃する北杜は3トップ気味に波状攻撃を仕掛け、23分、⑩のキープ力から一旦右サイドに振ったクロスから、本校ゴール前の混戦となったが事なきを得た。23分にも左からのロングスローからのシュートも僅かに枠の外、その後も攻め続けた北杜は、30分、左サイド裏へ絶妙なパスから⑨がGKと1対1となるがそれも僅かに外れた。この時間帯、本校はパスが繋がらず全くの北杜のペースであった。

後半に入り、本校はロングスローやFKで何度も攻め入るがなかなか得点には至らず、一進一退の攻防の中、17分、北杜はカウンター攻撃から、⑩が個人技でドリブルでPA内進入したところを、阻止しようとした①GK佐藤が痛恨のチャージを犯しPKを決められ同点となった。同点となったが気持ちを入れ換え動きが良くなった本校は、ロングスローやFKのセットプレーでペースを掴み、選手交代直後の22分、左からのロングスローの混戦から⑥齋藤が決め再びリードした。その直後の25分、北杜は3回連続で得たCKからゴールを決め又もや追いついた。勢いに乗る北杜は27分、カウンター攻撃から右クロスが上がり、そのシュートは左ポストを直撃し辛うじてリードを免れた。29分にも2本の決定的シュートをDF陣が体を張りブロック、本校も攻めるが、ゴールライン上で相手DFがクリアーするなど、後一歩決め手を欠き延長戦に突入した。

延長前半、本校は2分、3分、4分、セットプレーでチャンスを掴み押し気味に進め、7分、左クロスからゴール前の混戦で詰めていた⑩橋本が貴重な追加点を挙げた。延長後半に入りやや走力に優る北杜が主導権を握り2分、3分、サイドからロングスローでゴール前に攻めるが局面で体を張り続ける本校のゴールを奪えず、本校はパスをゆっくり繋ぎ、北杜コーナー付近でボールをキープして選手交代等で時間を有効に使い、そのままタイムアップとなり、昨年の関東大会代表決定戦の雪辱を見事に果たしベスト4入りとなった。

この試合は延長戦まで突入し、まさに“死闘”と言える戦いでもあった。ポストに助けられた場面もあったが、その運も“実力の内”である。又、西野のロングスローは10本以上を数え、特にオフサイドラインが存在しない利点からゴール前に簡単にボール運ぶことが出来て、ビッグチャンスを作る大きな要因となっている。次の準決勝は現時点の県内ナンバーワンの帝京第三高等学校である。県総体では、相手ディフェンスの激しいプレスに本校の各選手は力を発揮できないまま不完全燃焼で終わり、力の差をまざまざと見せつけらたが、現在の本校のチーム状態は当時のそれとを比較しても格段の進歩が見られ、特に先制点を挙げた試合はほぼ確実に勝利を収めている過去のデータを参考に考えると、如何に先制点を挙げるかが勝負の分かれ目となるであろう。『全国』まであと2勝、健闘を祈る。

(元日大明誠高等学校教諭)

先発メンバー(学年)⇒交代(交代時間)
GK ①佐 藤(3)
DF ②福 井(3)  →  ⑫町 田(後40+2)
DF ③西 野(2)
DF ④根 田(3)
DF ⑤池 田(3)
MF ⑥齋 藤(2)
MF ⑦佐々木(3) ⑲久保田(延長4)
MF ⑧横 瀬(3)
MF ⑨藤 田(3) ⑯渡 辺(後22)
FW ⑩橋 本(3) ⑳田 畑(後10+1)
MF ⑪嶋 野(3) ⑬赤 津(後30)
リザーブメンバー
DF ⑫町 田(2)
DF ⑬赤 津(3)
MF ⑭仁井部(3)
MF ⑮加 藤(2)
MF ⑯渡 辺(2)
GK ⑰二 上(2)
MF ⑱足 立(2)
FW ⑲久保田(3)
FW ⑳田 畑(3)

さて、インターハイ予選準決勝は土曜日10:00から韮崎中央公園陸上競技場でキックオフとなります。対戦相手は、強豪帝京第三高校。みなさんの応援をよろしくお願いいたします。

に

June_9_2018

今日は多くの高体連のスポーツ競技種目でインターハイ予選が行われ、選手たちが県内のあちこちに移動、学校の授業の方はちょっと寂しい雰囲気でした。あるクラスは21人も試合に行ってしまったそうです。すごい Σ(◎口◎;)

さて、今日2本目のエデュログは、インターハイ予選を勝ち抜いているサッカー部の試合の様子。今回も試合を観戦した本校元教諭でサッカー部顧問だった手塚先生に解説していただきました。どうぞご覧ください。

平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会
山梨県予選
日大明誠 前半 甲 府 東
後半

手塚秀昭のホイッスル

平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会山梨県予選

底力を見せ、ベスト8入り!

後半、甲府東高校を突き放す

tezuka

5月19日に開幕した平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会山梨県予選3日目は、関東大会(6月2日~4日 群馬県前橋市)のため中断期間が設けられ、9日に続開され、韮崎市営御勅使、日本航空、山梨学院の3会場で6試合が行われベスト8が決定した。

本校の相手は甲府東高等学校(以下、東)であった。過去、新チームになって2度対戦して、其々完封勝利を収めている相性の良いチームでもあった。

3年生が少なく主力を1・2年生が占める東は、戦前の予想に反して前半立ち上がりから試合の主導権を握り、7分、CKから、8分、左クロスから、14分、CKから続けざまにチャンスを掴むが得点を奪えず、16分には⑩が右サイドを抜け出しGKと1対1となるが①佐藤の好セーブでゴールを割らせなかった。それまで防戦一方の本校は、19分、⑦佐々木から⑩橋本に縦パスが通りそのシュートが本校の初シュートであった。東は④を中心に本校の遅攻に対しての4バックのラインコントロールが良く、時にはサイドの選手も最終ラインに入り5バックの戦術でゲームの中で集中力を保ち安定していた。時折、本校のストロングポイント(特長)である両サイドからのロングスローから東ゴール前に攻め入るが、ラストパスの不正確さ等でなかなかリズムを掴めないまま前半を終えた。

後半、東は最終BKラインから中盤に縦パスを通すがその局面からのパスミスなどでシュートチャンスまで行かなかった。本校はその隙を突いて、10分、右サイドの裏へ抜け出した③西野からグラウンダーのクロスが東DFの足に当たるオウンゴールとなり幸運の先制点となった。この得点で試合を有利に進めることが出来ると思った矢先、東の左からのアーリークロスがDFとキーパーの中間地点に通り、それを巧く決められ同点となった。本校はやや意気消沈したが、13分、それまで徹底マークに遭っていた橋本が、右から左にながれてそのまま左足でややファーサイド気味にシュート、GKがセーブしたこぼれ球を⑪嶋野がヘッディングで決め勝ち越した。その後も選手交代の後、24分、センターライン付近からのFKをゴール前に上がっていた⑥齋藤が決め貴重な追加点を挙げた。東は選手を次々と交代させ本校の反則から得たFKから攻めるが得点ならず、34分、⑩のシュートもGKの正面をつき、36分、左からのクロスをタイミング良くヘッディングで合わせたが、惜しくも僅かの差で枠を捉えきれずその後タイムアップとなった。終わってみれば点差は2点であるが、その差ほどチームの実力差は見られなかった。東は3年生が少ない若いチームにも関わらず走力もあり各選手が高校生らしく声を出し合い、試合を通して集中力を切らさずボールを追い回す姿は、敗れたとは言え何か清々しさが残り大いに好感が持てた。

本校も試合途中までは攻撃の起点である⑧横瀬と⑩橋本のラインが徹底マークに遭い、なかなか試合の主導権を握れなかった。前半の出来はあまり良いとは言えなかったが、後半の最初のワンチャンスをものにしたのが試合を大きく左右した要因にもなった。次戦は第4シード甲府工業高校を撃破して意気上がる北杜高等学校との対戦となった。今大会久々のベスト4入りを目指しての戦いとなる。本校は、県総体順位決定戦の2試合と今大会の2試合を経て、試合を重ねる毎に徐々に内容も良くなり、その経験を大いに生かして挑んでもらいたい。

(元日大明誠高等学校教諭)

先発メンバー(学年)⇒交代(交代時間)
GK ①佐 藤(3)
DF ②福 井(3)
DF ③西 野(2)
DF ④根 田(3)
DF ⑤池 田(3)
MF ⑥齋 藤(2) ⑮仁井部(後35)
MF ⑦佐々木(3) ⑲久保田(後32)
MF ⑧横 瀬(3)
MF ⑨藤 田(3) ⑱渡 辺(後16)
FW ⑩橋 本(3) ⑳田 畑(後40+3)
MF ⑪嶋 野(3) ⑭赤 津(後28)
リザーブメンバー
DF ⑫酒 井(2)
DF ⑬町 田(2)
MF ⑭赤 津(3)
MF ⑮仁井部(3)
MF ⑯加 藤(2)
GK ⑰二 上(2)
MF ⑱渡 辺(3)
FW ⑲久保田(3)
FW ⑳田 畑(3)

さて、インターハイ予選準々決勝は明日13:30、韮崎中央公園陸上競技場でキックオフとなります。対戦相手は、県総体4位の甲府工業を倒して勢いに乗る北杜高校です。みなさんの応援をよろしくお願いいたします。

に

Apr_13_2015

こんにちは!本日、複数の運動部がインターハイ予選に参加しています。学校では放課後13時~14時で1~3年生の希望者29名が漢字検定を受験しました。

本校で漢字検定を受験する機会は2回あり、この6月に1度目と2月に2度目が行われます。6月は希望者受験、1月は1年生全員、2、3年生は希望者受験という形で実施されており、3級~2級までの受験が可能です。今回は希望者のみの受験ということもあり人数は多くはありませんでしたが、会場に入ると皆真剣に勉強用のテキストを眺めており、本気で合格をしたいという空気が伝わってきました。
特に目的意識の高い生徒は、本校で受験できる中でも最も高い2級の合格を目指していて、しっかりと勉強をして問題に臨んでいました。
結果が出てくるまでは時間がかかりますが、どのような結果であれしっかりと受け止めて、目標を達成して欲しいですね。頑張れ明誠生!

Apr_13_2015

こんばんは。本日は三年生対象にTOEIC BridgeとTOEICの試験が行われました。TOEICは特進コース全員と普通コースの希望者が受験しました。TOEIC BridgeはTOEICを希望しなかった普通コースの生徒全員が受験しました。TOEICはTOEIC Bridgeの試験よりも長く生徒達も試験終了間際にはとても疲れている様子でしたね。1、2時間目で試験が終了し、生徒達は通常の授業に戻りました。受験した生徒のみなさんお疲れ様でした。

June_7_2018
June_7_2018June_7_2018

6月3日(日)に、写真部のメンバー4人が山梨県高等学校文化連盟写真専門部主催の撮影技術講習会IIに参加しました。

県内高校の写真部の生徒たちは、東京・恵比寿にある東京都写真美術館に集合し(笹子峠以西の高校は甲府に集合して特急で東京まで出てきました)、そこで行われていたJPS展を観賞の後、各校それぞれで実際に自分のカメラで写真の撮影を行いました。当日は30度近くまで気温が上がった暑い一日で、生徒たちは汗だくになりながら撮影を楽しんでいました。

JPSとは国内のプロカメラマンの協会で、写真の振興を主な目的のひとつとして活動しており、中学校・高校の写真愛好家の育成に力を注いでいます。実際、JPS展では6歳の子供の作品が入賞していたりして、驚きの連続でした。たまたまグランプリを獲得した写真家の方がその場にいて話を聞かせていただけたり、JPSの会員による受賞作品解説を聞くことができて有意義でした。

昼食後、本校は原宿に場所を移して撮影開始。途中、前もって調べてあった富士フイルム直営の写真屋さんに立ち寄り、係員さんに話を聞いていたところ、集合写真を撮影していただきました。最新式のインスタントカメラ「チェキで」撮影していただいた集合写真はその後、店頭に貼られました。芸術鑑賞教室の帰りに再びこのお店を訪れると、しっかり写真が貼られていました(笑)。店員さんのご好意で写真を頂くことができました。

6月17日(日)には春季審査会が開催されます。1年生はこの大会が最初の参加となりますが、今回の講習会で撮影した作品も提出されることになると思います。良い結果が出るといいですね。

に

ページ
TOP