May_18_2018

こんにちは!明日から1学期中間考査が始まります。皆さんしっかり準備ができていますか?本日は中間考査に向け勉強している生徒の姿をお送りします。
1学期中間考査は明日から日曜日を除いた29日までの日程で行われます。1年生にとっては高校入学後初めての定期考査になります。放課後も試験に備えて友達同士で教え合ったり、先生に質問しながら勉強をしている生徒もいました。中学校に比べ、科目の増加や範囲が広く焦っている人もいると思います。日々の勉強の積み重ねが自分の希望する進路の実現に繋がります。最後まで諦めずに試験にのぞみましょう!

May_23_2018

こんばんは。
中間考査スタートまであと2日となりましたが、勉強は進んでいるでしょうか?
新学年になって最初の定期テスト良いスタートダッシュがきれるように頑張りましょう。

さて、本日の記事ですが5月22日(火)の昼休みと放課後に行われた「図書見本巡回展示会」について紹介したいと思います。この「図書見本巡回展示会」は、今年度本校の図書館に置くための本を生徒・教員が選ぶためのものです。ノトス・ライブという会社が様々な出版社の本を持ってきて、多目的ホールに展示してくれており、その中から図書館に置いてほしい本を選ぶという方式で行われています。

各クラスに2名いる図書委員が主に本を選んでくれており、選んでくれた本の中には古典や数学など授業関連の本もあれば、恋愛の心理学、ネコの行動学など興味をそそられるような本も選ばれていました。本校では朝読書の活動が実施されており、自分で買った本だけでなく、図書館で借りた本を読むことも可能となっています。
皆さんも時間があるときに図書館に立ち寄り、めくるめく本の世界に浸ってみてはいかかでしょうか?

May_18_2018May_18_2018

こんにちは!今日は先日行われた女子バスケットボール部と剣道部の県総体の結果を報告します!

こんにちは。女子バスケットボール部です。先日の県高校総体の様子をお伝えします。
初戦は対山梨県立塩山戦で、78-48で勝ち星となりました。塩山高校とは昨年度の県高校総体でも対戦したことがあります。19点差で敗北し、悔しい思いをしました。1年生は2年生に、2年生は最高学年になる過程で培ってきた力を、同じ対戦相手で見ることができたことは幸運だったと思います。あの時からもう1年経ったのかと驚かされました。前学年が引退し、チームの雰囲気は両校ともに変化が見られたかと思いますが、現メンバーで持っている力を発揮することができたのではないかと思います。2回戦目は対日本航空戦でした。こちらは残念ながら28-87で敗戦となってしまいましたが、前半戦はディフェンス等チーム内で強化してきたものがきちんと形にできたと部員も実感できたのではないでしょうか。強いチームと対戦すると自分たちの通常の練習の中で気にしきれない小さな穴が、急に大きく目立ち始めます。「普段はもっとシュートが入るのに」「普段はもっといいディフェンスができるのに」「普段はもっと落ち着いてプレーできるのに」と選手は思ってしまいがちですが、そこで現れたものこそが実力といえるでしょう。大会というおおきな舞台で、ピンと張りつめた空気の中でこそベストなプレーができるかどうかは練習中の心がけ次第だと思います。まずは来月の3年生の引退試合(IH予選)が満足のいくものになるよう、部一同残り1か月頑張っていきます。

女子バスケットボール部顧問 山内和貴子

5月9日に個人戦、10日に団体戦の県総体兼関東大会県予選が行われました。本校からは個人戦は男子4名、女子2名が出場しました。団体戦は女子は人数が足りず、男子のみの出場となりました。個人戦は上位4名、団体戦は上位4チームに関東大会への出場権が与えられます。個人戦は1年生の篠原が溌剌とした試合を展開し、1年生ながら3回戦に進出し、ベスト32の成績をおさめました。男子団体戦の1回戦の相手は甲府城西高校でした。先鋒戦で相手に先勝を上げられましたが、その後上級生が踏ん張り、逆転勝利をおさめました。2回戦はここ数年安定してベスト4の成績を残している甲府工業との対戦となりました。試合前に『粘って粘って戦おう』という話をしました。しかし結果は終始相手ペースで試合が進み、敗退してしまいました。今大会は目標としていた関東大会の出場権を得ることは出来ませんでした。次の試合は6月に行われるインターハイ予選です。3年生にとっては負ければ引退となる試合です。出来る限りの準備をして1つでも多く試合が出来るよう稽古に励んでいきます。

剣道部顧問 齋藤大樹

女子バスケットボール部、剣道部の皆さんインターハイ予選も頑張ってください!

May_18_2018

5月19日に卒業生でプロダンサーの増田謙三さんがダンス・チア部に特別レッスンをしてくださいましたので、その様子を紹介いたします。

増田さんはまだ本校にダンス・チア部が無いころに、現ダンス・チア部顧問の小泉先生と2人で文化祭でダンスパフォーマンスをしました。そのことがきっかけとなり、ダンス・チア部が後に設立されました。増田さんはSMAPや関ジャニ、嵐、東方神起などの有名アーティストのバックダンサーをされています。さらに所属するダンスチーム“GANMI”では2016年に世界チャンピオンになり、2017年はFUJI ROCKの大トリのMajor Lazerのステージに立つなど輝かしい活躍をみせてくれています。

そんな増田さんの特別レッスンが実現しました。まず増田さんはダンス・チア部の部員の多さに驚いていました。「自分が高校生の時にダンス部があり、この状況になることは考えられなかった。」とおっしゃっていました。生徒たちも卒業生というよりは第一線で活躍するプロダンサーのレッスンが受けれるとうことで、目が輝いていました。

最初は緊張ぎみな生徒たちでしたが、持ち前のキャラクターを活かした増田さんのレッスンで生徒たちの笑顔も多くみられ積極的な姿勢がでてきました。顧問の小泉先生もレッスンの進め方、空気の作り方が非常にうまくとても参考になると絶賛していました。増田さんの振り付けはとてもかっこよく踊る生徒たちもいい表情をしていました。

レッスンの時間は予定の90分を超え2時間以上になりました。最後には増田さんによるソロダンスを見せていただき、生徒たちからは悲鳴にも近い歓声が起こっていました。帰りの時間ギリギリまで生徒たちと向き合ってくれた増田さん。また次回の開催を約束して帰っていきました。

来月9日,10日には全国大会を控えているダンス・チア部。今回のレッスンの経験も活かしていいパフォーマンスをしてくれることを心より願っております。頑張れ、日大明誠ダンス・チア部!!

Apr_13_2015
Apr_13_2015
Apr_13_2015
Apr_13_2015

平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会山梨県予選
日大明誠 3 2 前半 0 0 都留高等学校
1 後半 0

手塚秀昭のホイッスル

平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会山梨県予選

初戦を難なく突破!

都留高校に快勝

tezuka

5月19日に開幕した平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会山梨県予選2日目は、20日、本校グラウンド他2会場で8試合が行われ、昨日のゲームと合わせて10チームが3回戦に駒を進めた。

相手は昨日の試合を快勝で勝ち上がってきた都留高等学校(以下、都留)であった。開始直後は定石通りロングボールの蹴り合いから始まった。都留は5バックのDFラインを敷きややディフェンシブな戦法で挑んだ。個人技に勝る本校は、その攻撃の起点となる⑧横瀬が中盤でボールをさばき、⑩橋本の突破力を生かす試合運びで徐々に主導権を握った。3分、⑦佐々木  のミドルシュートが左ポストを叩き、リバウンドしたボールを⑪嶋野が決め幸先良く先制した。その後もリズム良くパスを繋げ、ピッチ全体を使い試合を完全に支配した。前からのプレスが効き、以前の試合と同様に③西野のロングスローやCKでチャンスを迎えるが得点は奪えなかった。押し気味であったが、こう着状態が続く中、27分、⑩橋本が右ペナルティエリアライン付近からの個人技で左サイドネットを揺らしリードを広げた。対する都留は本校の攻撃に防戦一方となり、時折ボールを奪うが攻撃の時間をかけ過ぎたり、人数が足りず厚みのある攻撃が出来ず攻めあぐみ、37分、GKと1対1になるが得点ならず前半を終えた。

後半開始から都留は3人の選手を交代させ、その交代選手の動きが機能し始め、前半と違い中盤でボールが回り始め、特に⑬が左からのクロスを何度もゴール前に上げチャンスを作った。半ば過ぎからは両チーム共に選手を交代させ、試合を決める“次の1点”を何とか取ろうとして局面での激しいプレーの応酬となった。都留は25分、29分と得点のチャンスがあったが、安定感のある本校DF陣の壁を破ることは出来ず、本校はカウンターから、左サイドで得たCKを細かく繋いで⑩橋本がドリブルからシュートを決め、決定的な3点目を奪った。その後の都留の攻撃を守り切り、順当に3回戦に勝ち上がった。

 試合を振り返ってみて、前大会の5試合の経験からかどの選手も動きが良く、ボールを保持した時の姿勢も起き、そのため周りの状況も把握出来て、判断も速く小気味よくプレーをしていた。又、反則も少なくこちらのペースで終始試合を進めることも出来た。次戦からは当然強敵との戦いになり、今以上の厳しいプレスに自分達の個人技を生かすことができるかどうか、特に、局面のほんの僅かの間隔での攻防の成否が、勝者と敗者を隔ててしまうことを肝に銘じて臨んでもらいたい。

(元日大明誠高等学校教諭 手塚秀昭)

日大明誠高校
Pos No 選手名 Yr No 選手名 交代時間
GK 1 二上
DF 2 福井 13 森田 後38
DF 3 西野
DF 4 根田
DF 5 池田
MF 6 加藤 15 仁井辺 後21
MF 7 佐々木
MF 8 横瀬 12 齋藤 後37
MF 9 藤田 20 田畑 後21
FW 10 橋本
MF 11 嶋野 14 赤津 後34

ベンチ入り

Pos No 選手名 Yr
DF 12 齋藤 2
DF 13 森田 3
MF 14 赤津
MF 15 仁井部 3
MF 16 小野 2
GK 17 佐藤
MF 18 宇野
FW 19 久保田 3
FW 20 田畑

May_18_2018
May_18_2018
May_18_2018
May_18_2018
May_18_2018
May_18_2018
May_18_2018

5月5日、6日、9日、10日に、硬式テニス部の県高校総体が行われました。硬式テニス部顧問の平川先生にコメントを頂きましたので、紹介いたします。

5月5日は、個人戦シングルスが行われました。男子は、3-9牧野 一樹くん、3-9泉水 啓伸くん、2-2中島 将太くん、3-1伊奈 祥平くん、3-1佐々木 健人くん、2-7島崎 蓮くんが出場しました。女子は、3-3小塚 ももさん、3-9高野 笑菜さん、2-2千葉 珠未さん、3-5上木 清楓さん、3-6高橋 里奈さん、2-2金尾 絢音さんが出場しました。自分の持てる力を十分に発揮し、メンバーの中で、牧野くん、泉水くん、中島くん、小塚さんがシングルスの大会に勝ち残り、5月10日にシングルスの続きを行いました。結果は、牧野くん・泉水くん・中島くんがベスト32、小塚さんがベスト16という結果でした。

5月6日は、個人戦ダブルスが行われました。男子は、牧野・中島ペア、伊奈・島崎ペア、服部(2-4)・高倉(2-9)ペア、泉水・佐々木ペアが、女子は、高野・金尾ペア、小塚・上木ペア、高橋・千葉ペアが出場しました。明誠高校はダブルスで勝利をつかみとるチームですので、ダブルスの結果は非常に重要です。男子は、牧野・中島ペアがベスト8、伊奈・島崎ペアと女子の高野・金尾ペアがベスト16に入りました。

今年度のテニス関東大会は山梨県で行われます。その結果、関東大会に出場できる校数が1校増え、3校になりました。男子は山梨県高校ランキング3位ということで、関東大会出場が有望視されている中での、今回の戦いになりました。

男子は2回戦から登場しました。初戦の東海大甲府からタフな試合展開が繰り広げられましたが、シングルス1の中島くん、ダブルス2の牧野・泉水くんが勝利をものにし、ベスト8に入りました。ベスト4を賭けた戦いは、甲府西高校。選手も監督も「そこまで強くないだろう」とたかをくくっていたのですが、意外や意外、最後まであきらめないプレーを甲府西高校はしてきました。また、応援がとてもよく、心から甲府西高校の勝利を願っている応援は、我が明誠高校にとって脅威でした。が、新人総体3位のチームは、甲府西を上回る忍耐強さで勝負を挑みました。1勝1敗で迎え、残りはダブルス。部長の牧野くんと、ペアの泉水くんです。試合の後半一進一退の攻防が続くなか、勝利の女神は我が明誠高校に微笑みました。これで、ベスト4。次の相手は甲府工業です。関東常連校の甲府工業高校にベストメンバーで臨むのは無駄なエネルギーの消費になると考え、あえて部長の牧野くんをリザーブにするという策をとりました。甲府工業には負けてしまいましたが、我が明誠高校の目標は、3位に入って関東大会の切符をつかむことです。3位決定戦の甲府南高校戦まで、体力は十分に余っていました。不動のシングルスNo.1中島くんがあっという間に1勝を上げます。ダブルスの牧野・泉水ペアと、シングルス2の伊奈くん、どちらも優位に試合を進めます。2勝目をものにしたのは部長の牧野くん・泉水ペアです。勝利の瞬間、大きく2人で抱き合い、そのまわりにメンバーが集まってきました。観客席の拍手も割れんばかり。昨年秋の新人総体から半年。ずっと目標にしてきた関東大会出場を、ついに現実のものとしました。

来月2日、3日のインターハイ予選をはさみ、関東大会は6月9日にあります。チーム一丸で臨んできますので、応援のほど、よろしくお願いいたします。

明誠高校史上初関東大会進出を決めた硬式テニス部。ますますパワーアップして、関東大会でも活躍されることを心より願っております。頑張れ、明誠高校硬式テニス部!!

May_18_2018
May_18_2018
May_18_2018

今日から中間考査1週間前となり、放課後に自習室などで勉強を始める生徒たちが多くなってきました。
今年度始めての定期考査頑張ってくださいね。

さて本日、本校では平成31年度学校案内に使用される写真の撮影が行われました。
1年生を中心として、様々な学年からモデルの生徒が授業時間を割いて撮影に協力してくれました。
表紙や制服モデル、部活動ページなど1日がかりで様々な写真が撮影されました。
写真に写ってくれた生徒たちは皆元気よく、楽しみながら、カメラマンの細かい指示にもしっかりと従ってくれました。

今年度の学校案内は昨年のものとは少しデザインが変わりますが、いいものになりそうです。
撮影に協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。出来上がりを楽しみにお待ちください。

Apr_13_2015

こんにちは。本日はとても暑い日になりましたね。放課後の部活動を行っている生徒も汗びっしょりになりながら活動していました。体調管理には十分に気をつけて欲しいものですね。

さて、本日は昨年度の卒業生から学校に贈られた卒業記念品を紹介したいと思います。H29年度卒業生からは体育館の間仕切りネット、移動式スピーカー、コピーボードの3点が学校に贈られました。体育館では基本的に2つの部活動が同時に活動を行っています。そのときに今までは手動の間仕切りネットを用いてスペースを分けていたのですが、卒業記念品のネットは電動で動かすことができます。移動式スピーカーは体育祭などで音楽を流す際に使用します。コピーボードは現在物理の授業をする際に使用しています。コピーボードはホワイトボードのようなもので、このボードに書いて授業を行います。コピーボードは印刷機と繋がっており、そのまま書いたものを印刷することができます。生徒に配布することもできるという優れものです。大切に使用していきたいですね。

Apr_13_2015

Apr_13_2015

本日の6校時のロングホームルームの時間を使って、学級委員長・副委員長の任命式と部活動の表彰式と壮行会が体育館で行われました。

はじめに学級委員長と学級副委員長の紹介がありました。少し緊張した様子で名前を呼ばれた後に返事をしていました。以下に平成30年度 学級委員長・副委員長を示します。

Apr_13_2015

その後に校長先生からお話がありました。「学級委員長は担任を助け、学級副委員長は学級委員長を助けて、より良いクラスを作って下さい。」と語って下さいました。

任命式は、3年生の学級委員長・2年生の学級委員長・1年生の学級委員長の順番に登壇し、一人一人の名前が呼ばれました。このような流れの任命授与が副委員長に対しても行われました。任命状は各クラスに戻って、担任から配布されました。その後に部活動の表彰式が行われました。以下に記したのは今回表彰された生徒です。

平成30年度第70回山梨県高等学校総合体育大会春季大会
水泳部 
男子200m背泳ぎ 第2位 2年7組 井上敬太君
男子50m背泳ぎ  第3位 2年7組 井上敬太君
女子50m平泳ぎ 第2位 3年7組 渡辺若彩さん
女子100m平泳ぎ 第3位 3年7組 渡辺若彩さん
男子100m背泳ぎ 第3位 3年2組 高谷紀里君
陸上競技部 
女子走高跳 第3位 2年9組 渡邊美亜さん
硬式テニス部(男子)
団体第3位
体操同好会 
第3位 間宮 亮介 

その後、全国大会に出場するダンス・チア部、関東大会に出場する陸上競技部、硬式テニス部、体操同校会に対する壮行会を行いました。生徒会長の日野君、校長先生から激励の言葉が贈られました。お礼のことばとしてダンス・チア部の宮下さんから精一杯頑張ってきますという言葉に対して、全校生徒から盛大な拍手が贈られました。それから、誠祭も近いということで誠祭を中心となって準備していく実行委員の生徒の紹介がありました。是非、今年の誠祭も盛大に盛り上げて欲しいですね。頑張れ、明誠生!!

“May_15_2018”“May_15_2018”“May_15_2018”

こんばんは。本日の記事はハンドボール部の山梨県総体での様子を紹介したいと思います。

以前、県総体2日目の記事で山梨高校戦に敗退し、残念ながら関東大会出場はならなかったことはお伝えしました。
2日目を終えて翌3日目は5位の座をかけて甲府第一高校、甲府工業高校との対戦となりました。

この2校との対戦では、選手たちも昨日の敗戦を引きずることなく、気持ちをしっかりと切り替えて臨み、地力で勝る本校が無事勝利しました。
2年生の選手たちも出場機会を与えられ、県総体という晴れ舞台でしっかりとした経験をすることができました。

無事に5位入賞を果たし、次は6月のIH予選。3年生は最後の公式戦となります。自分たちの満足のいく試合ができるように、そして後輩たちに良いものが残せるように頑張りましょう!

ページ
TOP