November_17_2012

本日は冬晴れの気持ちのいい日でした。

さて3年生と教員が有志で、献血を行いました。山梨赤十字血液センターの方々が朝からバス3台で、本校を訪れてくださいました。けんけつちゃんの描かれたかわいいバスに生徒たちも胸躍らせていました。しかしやはり、血を抜くということは少なからず怖さもあるようで、不安そうな表情の生徒もいました。

まず生徒たちは、水分をとりながら、献血の注意点をDVDで学びます。その後、献血バスに乗り献血カードの登録を行います。そしてお医者さんの問診を受け、簡易血液検査の後いよいよ採血となります。

今回生徒は自分の体調などと相談し、200mlか400mlのいずれかを献血しました。教員を含めた今回の献血者数は200mlが11名、400mlが48名で、計59名が献血をしました。センターの方によると、ここまで集まることはなかなかないということでした。生徒たちの気持ちに感謝です。この活動を毎年行っていきたいと思います。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

寒さが一段と厳しくなってきました。生徒たちは先日終わったばかりの2学期中間テストの答案が返却され、一喜一憂しています。あと今年の授業も18日(月)までのあと数日間。そろそろ冬休みのことを考え始めているのかも知れません(笑)。

さて、今日の話題です。2年生の文系の生徒たちが政治経済の授業の一環で参加した「平成24年度 税に関する高校生の作文」で、水越亜美さんが大月税務署長賞に選ばれ、本日、本校を訪れた森田光雄大月税務署長から表彰状と賞品が手渡されました。

大月税務署管内で応募された800を超える作文の中で署長賞に選ばれたのはたった5名。森田署長からはすばらしい作文です、とお褒めの言葉をいただきました。校長室で行われた授賞式では、水越さんはとても恥ずかしそうでしたが、参列した橋都校長、沼子事務長、東経理長から大きな拍手をもらい、うれしそうに賞状を受け取りました。

実は、この作文、教科に提出された時から、すばらしい作文だと教員室の学年の先生たちで話題になりました。入賞の報告が学校にあった時には、教員室でも喜びの声でいっぱいになりました。

この作文のすばらしさは、みなさんにも読んでいただくとすぐにわかると思います。水越さんに承諾を得て、ここに掲載させていただきます。


目に見えない気持ち

日本大学明誠高等学校 水越亜美

 私は、今まで税について深く考えてみる事がありませんでした。税と聞かれて、頭に思い浮かぶものは消費税くらいしかなく、それも何かを買う時必ず取られる税金程度の認識でした。税金には、どんなものがあるのか母に聞いてみました。給料が支給されると、そこから所得税と住民税を支払うことになるそうです。その他に固定資産税、自動車税、自動車重量税、酒税、たばこ税などたくさんの税金がある事が解りました。税金は、物を購入したり、サービスを受けたりする時に発生する事に気付きました。

 税は、私達の為にどう使われているか実感する事は難しいと思います。しかし私は、中学二年の時突然の病におそわれ、四ヶ月半の入院をする事になりました。その入院の中で、身をもって税のありがたさを知りました。私の入院は、投薬治療の為、他の感染症にかかると危険だという理由で個室から外に出ることができませんでした。私の住んでいる市には、小児科の入院施設がなく、自宅から一時間ほどかかる隣接市の市立病院に入院しました。そんな訳で精神的にも大変なので、母も私の看病の為に付き添って病院に泊まりました。母は、仕事を辞め一生懸命看病してくれましたが、私には気がかりな事が一つありました。母の収入が減り、私の入院費はたくさんかかり、父と兄は母がいないため外食が増え大丈夫なのかという事でした。母に聞くと、私が住んでいる上野原市は、中学三年生まで医療費を助成してくれる制度がありました。そのため、医療費は窓口で無料になり支払いはありませんでした。それを聞いて私は、安心して闘病生活を送ることができました。四ヶ月半という入院生活は、想像を絶するものでした。しかし、多くの人の大切な税で今の元気な体をとり戻すことができ感謝の気持ちでいっぱいです。

 税は、これを払うとこれになるという目に見える形ではないので実感するのは難しいです。私達子供が大人になって社会に出るまで、大きな援助をしてくれています。保育園の維持、小中学校の教科書の無償配付や給食の助成、スクールバス等多くの援助を受けてきました。中学校までの義務教育期間は、貧富の差がなく同じ教育が受けられるのも、税のおかげです。そして、高校になった今も授業料の助成を受けています。子供は、社会の宝として育てはぐくんできてくれた税に対して、当たり前という気持ちではなく、感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。

 私もあと数年で大人になります。今日の健康な体をとりもどさせてくれた事や学生生活を影で支えてくれたものは、多くの人々が働いて納めてくださった大切な税金です。働けるようになったら、今度は少しでも社会の為になれるように税金をしっかり支払いたいと思います。そして、次世代を担う子供達を育成する為に貢献したいと思っています。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

December_12_2012

今まで何度かedu.logに出ていましたが、ちゃんと扱ってはいなかったので、今日はちゃんと記事にします。それは本館管理棟のクリスマスツリーです。

今年も1週間ほど前に設置されました。さて、本校がクリスマスツリーを飾るようになったのは、少なくとも4年くらい前からになります。クリスマスツリーとして、使っているモミの木は本校の裏山に生えていた木になります。(この辺りの事情は昨年のedu.logに詳しく書いてありますのでご覧下さい。)

毎年、きれいに飾り付けられたクリスマスツリーを生徒は楽しみにしており、休み時間や登下校の際にクリスマスツリーを眺めている生徒もいます。ちょうどクリスマスツリーを見ていた生徒に話を聞くと、「昨年よりきれいです。」「いよいよクリスマスだなぁ、って気になります。」というコメントか返ってきました。教員の中にも本館管理棟にツリーが出ると、年末を感じる教員も多くいます。昨日で中間考査が終了し、本日から答案返却が始まっています。来週は三者面談となり、そして冬休みです。1年もあと少しで終わります。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

2学期中間考査が本日で終了し、学校に部活動の生徒たちの元気な声が戻ってきました。

さて、本日は、昨日お知らせした24年度の生徒通学駅ランキングに続いて、生徒出身中学校別生徒数ランキングの発表です。このデータは来年度入試用の学校案内にある出身中学校一覧から抜き出し編集したものです。

ランキングの発表の前に、テストを終わったばかりの1年生に出身中学校を聞いてみました。すると、返って来た答えは…「日野第四中です」「上野原中学校です」「椚田中です」「清新中学校です」。実はこの答え、たまたまなのですが、(清新中学校を除いては)これから発表するランキングに見事に一致していますよ。驚きました…。それでは発表しましょう。


日大明誠高校出身中学校別生徒数ランキング

- 1 日野市立日野第四中学校  31名
↑ 2 上野原市立上野原中学校  29名
↑ 3 八王子市立椚田中学校   27名
↑ 4 八王子市立第七中学校   20名
↓ 4 八王子市立陵南中学校   20名
↓ 6 相模原市立藤野中学校   18名
- 6 八王子市立みなみ野中学校 18名
↑ 6 八王子市立第四中学校   18名
↑ 9 八王子市立横山中学校  17名
- 9 八王子市立打越中学校   17名
↑11 八王子市立由井中学校   16名
↑12 八王子市立恩方中学校  15名
↓13 立川市立立川第ニ中学校  14名
↓13 相模原市立小山中学校   14名
↑15 上野原市立上野原西中学校 12名
↑15 相模原市立相原中学校  12名
-15 相模原市立中野中学校   12名
↓15 日野市立日野第一中学校  12名
↑19 八王子市立石川中学校  11名
↑19 八王子市立第六中学校  11名
↑19 八王子市立浅川中学校  11名
↑19 立川市立立川第一中学校 11名
↑19 府中市立府中第四中学校 11名
↑19 府中市立府中第八中学校 11名
↑19 日野市立大坂上中学校  11名

矢印は昨年度と比較しての順位の増減、は20位以内初登場を示します

今年度も第1位は日野市立日野第四中学校です! この学校出身の合計31名の生徒が現在日大明誠に通学しています。昨年は34名でしたので少し減少しましたが、それでも唯一の30人台です。

2位は上野原市立上野原中学校(29名)で前回四位からのランクアップ。たった1人の差で第2位となりました。そして第3位が八王子市立椚田中学校で、昨年と同数27名でしたが、4位からワンランクアップでした。そして、写真の1年生の女子生徒たちの出身中学校はランキングの1位から3位までみごとに入っていたのです!

昨年第2位だった藤野中学校は、今年は第6位です。大きくランキングを下げてしまいました。通学駅別ランキングでも藤野駅が少なくなってしまいましたが、来年度はぜひ藤野中学校からたくさんの生徒さんに来てもらいたいものです。以下の中学校はランキング表の通りです。

都県別だと山梨県が83名 (8.6%)、神奈川県が156名 (16.2%)、東京都が713名 (74%)、ほかに千葉県1名、埼玉県4名、その他の県5名、海外入試1名となっています。本校は神奈川県と東京都出身の生徒たちで実に90%を占めることになります。

本校の生徒たちはなかり広い通学区域から登校しています。東京23区内の生徒もおりますし、富士山麓の富士吉田市から高速バスを利用して通学している生徒もあります。本校に入学すると、中学とはまったく違う広い地域に住んでいるさまざまな生徒と友達になれるという利点があります。ユニークな生徒が様々な地域から集まってくる日大明誠高校に入学してみませんか。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)


日大明誠高校 駅別の利用人数(クリックで拡大します)

本日は2学期中間考査の3日目。日曜日を挟んだので生徒たちは気合いを入れ直してテストに臨んだことでしょう。あと1日、頑張ってほしいものです。

さて、今年もそろそろこんな季節。明誠高校生徒通学駅ベスト10発表です! このデータは毎年、生活指導部が在校生が通学に利用している駅を調査し、まとめて発表するもので、今年度のものはすでに第一回の入試説明会の時から来校者のみなさんに配布されています。でも、在校生のみなさんは聞くのは初めてですね。edu.log編集部では、この資料を細かく分析、わかりやすい地図を作成して毎年edu.logで発表しています。

昨年度を思い返すと利用人数一昨年トップだった高尾駅から西八王子駅が1位を奪い取りました。高尾駅から通う生徒の数は一昨年とほとんど変わってはいませんでしたが、西八王子駅が60名からの大幅アップとなったのです。そして…今年度も75名で堂々の第一位です! 西八王子駅利用のみなさん、おめでとうございます。賞品はありませんが、何でも1位っていうのはうれしいですよね(笑)。

その他の駅の順位は図に示されている通りです。今年度は昨年度のランキング外からめじろ台駅と国立駅がランクイン! そして、藤野駅がランク外へ消えました。藤野駅は八王子みなみ野駅に続く20名なのですが、一昨年は39名で堂々第7位だったのでちょっと寂しいですね。上野原駅のお隣さんの藤野駅。ぜひたくさんの生徒たちに来てもらいたいものですね。

今回の資料には掲載していませんが、路線別人数も発表されています。ここでランキングをつけてみますと…

  1. JR中央線下り 413名
  2. 京王線 144名
  3. JR横浜線+JR相模線 143名
  4. 徒歩+その他 51名
  5. JR青梅線+JR五日市線 48
  6. JR中央線上り+富士急行線 44名

となっています。

日大明誠高校は山梨県にありますが、生徒たちはこんなに広範囲の地域から通学しています。特に東京・神奈川の生徒たちが9割を占めています。多摩地区の受験生のみなさんは、どちらかというと都会の方向を見て受験校を決定する傾向があるかと思いますが、こんなに近いところに本校はあるんですよ。

ぜひ、本校を受験してみてください。

本年度の入試説明会はすべて終了していますが、現在は個別の学校見学、入試説明を受付けています。12月22日から1月7日、1月16日、2月1日・2日を除く毎日、2月3日までの見学・説明を受付中です。ご希望の場合は、お電話(0554-62-5161)またはメール ( subject欄に「学校見学希望」とお書きください)にて、ご希望の3日前までに 希望日時、生徒さんのお名前、中学校名、参加人数をお知らせください。お待ちしております。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)


たくさんの学校見学の受験生が来てくれました

中学校で2学期の成績が渡されたのをきっかけに、たくさんの受験生が本校を訪ねてくれています。

本日は2学期中間考査2日目であり、後援会(本校の保護者会のこと)の委員総会も行われ、とてもにぎやかな日大明誠高校ですが、そんな中、フレッシュな中学生の姿もたくさんありました。塾の先生に勧められたり、雑誌で調べたり、様々な方法で本校を知り、見学に来てくれている受験生たちです。高校受験を迎える受験生にとって、いよいよ志望校を絞り込む時期になっています。

受験生のみなさんが、空の青い色が一段ときれいな今日、新鮮な空気を吸いながら明誠高校のグラウンド野周りを歩いた感想はどうだったのでしょう。本校では推薦入試における併願受験も実施しています。また、一般入試における進学塾優遇受験も行っています。山梨県にある地の利を生かして、他の高校にはないそれらの受験方式も実施しています。まだ志望校をしぼりきれていない受験生のみなさんには、ぜひ本校の受験を巣考えていただければと思います。

また、日本大学直属の付属高校として、都内の付属高校と同じ条件で日本大学へ推薦入学できる制度があります。その一方で都内の日大付属高校や他の私立高校よりも授業料などがぐっと安くなっています。出口は他と同じで、入口は他の日大付属高校より入りやすいとしたら…こんなお得な学校はありませんよね!

本校は東京都多摩地区の生徒を中心に、神奈川県の生徒たちも含め9割が県外から通ってくる生徒たちです。なかなか高尾以西の学校を選択しようとは思わないかもしれませんが、朝のラッシュアワーに会わないで通える学校もいいものですよ。

本年度の入試説明会はすべて終了していますが、現在は個別の学校見学、入試説明を受付けています。12月22日から1月7日、1月16日、2月1日・2日を除く毎日、2月3日までの見学・説明を受付中です。ご希望の場合は、お電話(0554-62-5161)またはメール ( subject欄に「学校見学希望」とお書きください)にて、ご希望の3日前までに 希望日時、生徒さんのお名前、中学校名、参加人数をお知らせください。

明日、日曜日も本館(管理棟)を開けて、お待ちしています。よろしくお願いいたします。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

December_07_2012

本日から4日間の日程で2学期中間考査が行われます。初日の今日は3年生文系(特進含む)以外は全て3時間目まで試験がありました。

1年生は初めての芸術の試験もあり、試験前に音楽、美術、書道ごとに座席を変えたり、忙しい部分もありましたが、一生懸命試験に取り組んでいました。美術では定規を使って、図を描く問題もあり、作図に苦労している生徒もいたようです。

3時間目の試験が終わると、生徒はみんなホッとした様子でしたが、まだまだ初日ということで、「すぐに帰って勉強しないと・・・」と言っている生徒もおり、生徒にとって大変な日々はまだ続きます。寒い日が続き、体調を崩している生徒もいるので、しっかりと体調管理をして試験に臨んで欲しいものです。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

December_06_2012

12月に入り、早いもので明日から中間考査です。もう4か月が経ってしまったわけです。4か月というのは海外語学研修が終わって4か月と言うことです。

実は本日、海外語学研修においてニュージーランドでの受け入れなど様々な面でお世話になっているSuzukixこと鈴木さんがHISの安田さんと共に放課後、本校に来て下さいました。本日Suzukixさんが来校することを海外語学研修参加者に連絡すると、明日が試験ということで学校に残って勉強をするという海外語学研修参加者がSuzukixさんに会いに来ました。中には昨年度の参加者もおり、久々にSuzukixさんに会えて、みんなとても喜んでいました。今年度の参加者は帰国後にホストファミリーとこんなやりとりをしたなどの報告をしている生徒もいました。

再開を喜び合っている姿を見ると、ニュージーランドでの海外語学研修が参加者にとって、大変良い経験・思い出になったことが改めて分かりました。参加者の一人は「ニュージーランドでの海外語学研修を思い出し、とても懐かしく思うと同時に、またニュージーランドに行きたいと思いました」と話してくれました。

さて、Suzukixさんが来校されたのは、参加者の様子を見るということと共に、来年度の海外語学研修についての打ち合わせをするためという目的がありました。もう来年度の海外語学研修に向けて動き出しています。海外語学研修の様子はedu.logで、明誠チャンネルでお知らせしておりますが、非常に内容が濃く、よい研修になっております。英語が話せるようになってみたい、海外に興味があるという生徒は、是非来年の海外語学研修に参加してみませんか?今後、案内を出していきますので、考えてみて下さい。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

November_17_2012

12月に入り、上野原は寒さが一段と厳しくなってきました。朝晩は特に寒さがつらいです。よいクリスマスや年末年始を迎えるためにも、体調をくずさないようにしたいものです。

さて3年生は登校日が残りわずかとなってきました。卒業までカウントダウンといったところです。そんな3年生が本日、ロングホームルームの時間に、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。クラス用の写真は5月29日に撮影してあります。本日はグラウンドでの学年全体と卒業アルバム委員の集合写真の撮影となりました。

学年写真は生徒だけでなく、3学年の教員、さらに校長・教頭も参加しての撮影となり、いい記念写真となりそうです。そしてこれからさらに活躍してもらうことになる、アルバム委員も集合し、本館前での撮影をしました。

3年生の卒業は寂しく思いますが、アルバムの完成は楽しみです。生徒たちには一生の宝物となるのではないでしょうか。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)


小野先生が登場する学校紹介ショートムービー

先日、進学・受験ポータルサイト「インターエデュ」さんによって設置された日大明誠高校特設サイトに2012年度版ショートムービーが公開されました。学校紹介ショートムービーは2年前から、年に1本の割合で専門業者の方に来校していただいて作成しているものです。今回公開されたムービーの撮影は8月30日に行われ、その様子はこちらでも報告させていただきました。

一昨年は英語科の山下先生、昨年は現在三年生の竹内さんがそれぞれ本校について語ってくれました。左の図は本校特設サイトにある紹介ムービーへのリンクバナーです。バナーは3つ並んでいますが、今年の小野先生のムービーは上から3つ目、小野先生の姿がついているバナーをクリックしてご覧ください。昨年、一昨年のムービーもそこからご覧になれます。

ムービーで語っている説明の言葉は小野先生がご自分で考えられたとか。1分間でまとめた日大明誠の魅力とは何でしょう…。今年のフラッシュ・ムービーを再生すると、フレームに “日大明誠の魅力が1分でわかる!「日大進学は何%?」「特別進学コースって?」その答えは動画で!” という文字が現れます。みなさんもぜひ、小野先生のムービーをご覧になってください。まるでお天気お姉さんのように本校のことを説明してくれますよ。


体育祭レポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP