今日は22年度春休み課題確認テストでした。新学期早々テストがあるということをすっかり忘れていた生徒も何人かいたようですが、みんな一生懸命取り組んでいました(笑)
さて、昨日の放課後、本校美術部の生徒3名が日本大学新聞の取材を受けました。
現在美術部は、2年生2名、3年生3名で、新入生歓迎展のための作品制作に取り組んでいます。少人数で、いつも楽しい雰囲気で活動しており、みんなとにかく絵を描くことが大好きなのだそうです。この日はあいにく部員全員は揃わなかったのですが、作品作りをしていた3名が美術部の紹介をしてくれました。取材の様子を少しだけ報告します。
―絵を描くことの魅力は何?
「ペンと紙さえあれば描けること」
「自分の描いた絵を通してコミュニケーションが取れること」
「言葉よりも抽象的だが、絵の方が自分の思いが伝わりやすいこと」―絵を描いていて楽しいと思う時は?
「自分の思い通りに表現できた時」
「美術を通してできた仲間と交流し、学ぶことができた時」
「歩いている時にふとアイデアが浮かぶことがよくあるのだが、最終的にそのアイデア通りの絵が描けた時」これは取材の一部ですが、部員たちは絵に対する思い、普段の活動の状況、現在制作している絵の説明などを真剣な表情で記者の方に伝えていました。尚、先述した美術部による新入生歓迎展は、4/16(火)~5/6(木)まで、多目的ホールにて開催されます。一年生のみなさん、是非足を運んで先輩方の作品を鑑賞してみてください。
今日の取材の内容は、前もって取材されていた空手道部の記事とともに4/20(火)発行の日本大学新聞に掲載される予定です。またこのedu.logでも紹介しますのでお楽しみに。
これは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?
本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。
オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる