令和元年度 山梨県高校新人サッカー大会

無念、トップ4入りならず!!

韮崎の執念の4点に屈す!

準々決勝
日大明誠 前半 韮 崎
後半

手塚秀昭のホイッスル

tezuka

令和元年度山梨県高校新人サッカー大会4日目は、1日、準々決勝が行われ、本校は韮崎高等学校(以下、韮崎)と対戦し、4-1で敗れ残念ながら4強入りはならなかった。

両チーム共にキィープレーヤーを怪我のため先発メンバーから外して挑んだ準々決勝、本校は、開始1分にも満たない時間帯に、左サイドを⑪林が突破しゴール前にクロスを上げたが、走り込んだ⑨江添がバランスを崩しシュートまで至らず惜しくも先制点のチャンスを逃した。持ち前の細かいワンタッチパスからの攻撃を身上とする本校と、BKラインから前線の⑩鈴木⑪雨宮へロングパスをフィード、そのセカンドボール(競り合い等でこぼれたボール)を拾いシュートにつなげたい韮崎とは、10分過ぎまで一進一退のゲーム展開となった。15分過ぎから韮崎は、本校陣深くから⑤杉崎のロングスローを駆使しゴール前に攻め入り、押し気味に試合を進めた。中盤でも人数をかけ激しく体を寄せてボールを奪い、時間をかけずに前線のオープンスペースにパスを通し、得点チャンスを作り一方的に攻め続けたが、本校DF陣④萱沼⑤田崎のセンターバックを中心とした分厚い守備やゴール前で体を張り続け、得点を許さなかった。

Jan_28_2019

後半に入ってもスピード豊かな攻撃を続ける韮崎は、4分、7分と絶好のチャンスを逃したが、試合の主導権は完全に握り続けた。本校は13分、トップを⑳中島に交代し何とか劣勢の局面を打破しようとするが、攻撃のアクセントにも欠け、肝心のシュートがなく持ち前のパスワークが息を潜め、自陣内でのプレーを余儀なくされた。試合が動いたのは18分、韮崎が中盤で右から左に大きく展開、そこからのゴール前クロスに合わせたシュートを、GK①深澤が一度はセーブしたが、こぼれを詰めていた⑦佐藤に難なく決められ先制点を献上。この失点で攻めに転じざるを得ない本校は、21分、後半に入って初めてのシュートを打ち攻撃のリズムを掴み、24分、25分、立て続けに2名を交代した。その直後の26分、本校BKラインの空いたスペースに、⑩鈴木に上手く入り込まれドリブルから追加点を挙げられた。意気消沈するも試合を捨てない本校は、27分、4人目を交代、28分には韮崎陣内やや入った右サイドの位置のFKから、⑤田崎が蹴ったボールが直接ゴールバーを叩き運にも見放された。32分も攻め入りCKを得たが得点ならず、34分、ゴール前の混戦から得たゴール正面のFKを、⑪林が低い弾道でゴール左隅に見事に決め1点差に追い上げた。しかし、その直後の36分、韮崎は左からのロングスローからCKを獲得し、攻め上がっていた④萩原に3点目を、38分にも右サイドを深くえぐり、シュート気味の速いクロスを⑱真壁に豪快に4点目を決められ、アディショナルタイムには、途中出場の⑱五十嵐が巧みにシュートを打つもバーの上、本校の反撃も空しくそのままタイムアップとなった。

この試合は、韮崎の“気迫”が試合を大きく左右したのではないかと思われる。昨年の選手権予選準決勝での敗退は、同年の関東大会・インターハイ出場の伝統校韮崎にとっては、忘れもしない苦汁を飲まされた屈辱の出来事であった。その雪辱戦ともいえるこの試合は、本校の各選手が抱く“戦う気持ち”より、韮崎の各選手のそれはさらに上回り、サブメンバーを含めたベンチとの一体感でそれは感じ取ることが出来た。

本校は、チーム始動の遅れはあるが、各選手の技術力は韮崎の選手を上回っていた。特に、BKラインからのビルドアップ(組み立て)や細かいパスワークは他の県内強豪チームと比較しても、本校のストロングポイント(特長)であることは周知の事実である。しかし、その個人技も、相手の反則すれすれの人数をかけた厳しいチェックにも負けずに、試合中に発揮出来る高い技術を持ち合わせければ勝利に繋がらない。全国大会出場の勲章を付けた本校は、これから追われる立場にあり、今まで以上に相手は分析・警戒しチャレンジャー精神で向かってくる。それに対しプレーも気持ちも含めて‘受けて立つ‘と勝利は望めない。

Jan_28_2019

奇しくも昨年度のチームも新人大会8強止まりであり、その後に関東大会予選6位 インターハイ予選4位、全国高校選手権予選優勝と上り詰めた経緯もあり、この敗戦をネガティブに捉える必要はない。それ以上に“チームの現在地”を知ることができたことが最大の収穫である。次の関東大会県予選(4月~5月)では、新人大会の成績に関係なく第1シードに決定している。順当に勝ち上がれば代表決定戦で第4シード(韮崎または山梨学院のどちらかを抽選で決定)との対戦があり、再度韮崎との対戦も予想される。試合後、ゲームキャップテン⑩加藤が、挨拶に向かうチームメイトへの声掛け等、キャップテンシーを如何なく発揮し、失意の中でも毅然としたその態度により、この負けで本当のスタートラインに立てたチームの今後に光明が差したようにも見えた。「勝負の世界で、絶対に、負けることを嫌え!」・・・この気持ちを強く抱きながら邁進してもらいたい

(元日大明誠高等学校教諭)

先発メンバー(学年)⇒交代
GK ①深 澤(2)
DF ②津 田(1) ⑭奥 山
DF ③小名木(2)
DF ④萱 沼(2)
DF ⑤田 崎(2)
MF ⑥前 川(2)
MF ⑦市 村(2) ⑯川 崎
MF ⑧成 澤(2) ⑱五十嵐
FW ⑨江 添(2) ⑳中 島
MF ⑩加藤諒(2)
MF ⑪ 林 (2) ⑲平 田
サブメンバー
DF ⑫村 松(2)
DF ⑬小 林(2)
MF ⑭奥 山(2)
MF ⑮吉 原(2)
MF ⑯川 崎(2)
GK ⑰和 智(2)
MF ⑱五十嵐(2)
FW ⑲平 田(1)
FW ⑳中 島(2)
に

Jan_31_2020
Jan_31_2020

山梨県高等学校文化連盟写真専門部(=山梨県高等学校写真連盟)が主催する冬季審査会が1月25日(土)、甲府市郊外の県立中央高校体育館で行われました。

年度はまだ令和元年度ですが、写真専門部のカレンダーでは冬季審査会は「最初の」審査会になります。冬季・春季・秋季の審査会優秀作品に加えて各校オリジナル新作合計6点のみが11月の芸術文化祭に出品され、その年の関東大会の代表と翌年の全国大会の代表が最終的に決まります。そのスタートがいよいよ切られたというわけです。

中央高校は初めて訪れる開場でしたが、無事に到着。本校は審査会前に受付係を行い、審査会中には賞状の印鑑捺しの係の仕事を別室で行いました。審査は1次審査が各個人が持ってきた自分の作品の中から、1つだけを審査員の人が選んでくれる審査。全員の生徒の作品を審査員が見るのですからここがものすごく時間のかかるところでしたが、本校の生徒たちはこの最後のあたりに審査会場に戻って最後に審査を受けました。審査員は山梨日日新聞社カメラマンの靏田(つるた)圭吾先生。

2次審査は選ばれた参加者全員分の写真を並べて、その中から優秀な作品をピックアップするという審査。ここで選ばれると「佳作」以上となります。本校からは2年生の間宮くんと1年生の小田切くんの作品が選ばれて、3次審査に進みました。

3次審査は別室で行われ、生徒には非公開となります。写真部顧問の教員たちだけが見ている中で上位20作品が選出されます。エデュログ編集員もこの場にいたのでわかるのですが、小田切くんの作品が3次審査の最初の段階で外れ、間宮くんの作品が次の段階の最後まで残っていましたが、残念ながら漏れてしまい、20作品が決定しました。

金賞1作品(=この段階で最低でも来年度関東大会出品作品となります)、銀賞3作品、銅賞6作品、入選10作品、合計20作品までが来年度の芸術文化祭に出品でき、その年の関東、翌年の全国への出品がかかってきます。そういう意味では今回の2名は上位大会への出品の権利は獲得できませんでしたので、あまり満ソせくはしていない様子でした。

次の審査会は新入部員も含む部員全員が作品を出す、1年で最も作品吸うの多い春季審査会(6月)となります。それまでにいい作品を撮りだめておいてほしいですね。

実は今週、関東地区高等学校写真展が茨城県つくば市が行われています。本校からは3年生の濵田依里さんが出品しています。明日は各県から選ばれた作品の出品者が全員集まるセレモニーがおこなわれます。その様子はまたエデュログでお知らせ致します。

Apr_13_2015

こんにちは。本日は昨年末に活躍したサッカー部について紹介します。昨年の12月31日(火)に行われた全国高校サッカー選手権大会に創部以来初めて出場しました。11月9日(土)の全国高校サッカー選手権大会予選において、1対0で日本航空高校に勝利し、全国大会出場が決まりました。それから、生徒たちは夢の舞台に立てるということに喜びを感じながら、より一層練習に励んでいました。全国大会の結果は初戦敗退でしたが、明誠高校サッカー部にとっては、次につながる大きな一歩になったと思います。山梨日日新聞でも、サッカー部の記事を大きく取り上げていただきました。来年度は更なる飛躍に期待したいですね。頑張れ、明誠サッカー部!!

Jan_30_2020Jan_30_2020

スキー部は28日、29日と群馬県のスノーパーク尾瀬戸倉で関東大会に参加しました。参加種目は28日は大回転、29日は回転でした。

8日は前日夜からの降雪など、29日は前日夜からの雨で、レースは両日ともに1本制となってしまいました。

28日の大回転は本来の大会コースでできましたが、29日の回転はコースを変更せざるを得ませんでした。大回転、回転どちらも厳しい状況でのレースとなりました。

結果については、男子大回転は3年藤原君が21位、2年川嶋君が74位、3年髙水君が103位、3年榎本君は無念の途中棄権。女子大回転は1年堀内さんが16位、2年栗栖さんが28位でした。

男子回転は2年川嶋君が68位、3年藤原君が80位、3年髙水君が89位でした。女子回転は2年栗栖さんが50位、1年堀内さんは残念ながら失格でした。

今年度のスキー部の関東大会の結果は以上のようになりました。大変なコース条件の中でレースでしたが、選手達は懸命に滑っていました。次に全国大会や国体がある選手もいます。今回のレースで何かしら得るものがあったはずですので、その経験を次の試合に生かして欲しいと思います。頑張れ、日大明誠スキー部!

Jan_30_2020

こんにちは。令和2年度の第1回一般入試は交通事情の関係で1日試験日をずらしての実施となりました。昨日は春を思わせる陽気の中、交通機関等の大きなトラブルもなく、無事に実施することができました。受験のため来校して下さった中学生・保護者の皆さま、ありがとうございました。

さて、本日は朝から第1回一般入試に関する会議と郵送する資料の準備を行いました。そのため、部活動も午後からとなりました。

第1回一般入学試験の合否結果は本日、本校ホームページで13:00~15:00の時間帯で発表しました。あわせて合否書類を受験生全員に対して、自宅に発送いたします。なお、結果が届かない場合は、1月31日(金)に本校にお問い合わせをお願い致します。入学手続きは2月1日(土)・3日(月)となります。要項に従いまして、手続きをお願い致します。単願合格の方は入学金を各金融機関からお振り込みの上、手続き日期間内に本校会計窓口に来校し、手続きを完了して下さい。併願合格の方で、延納を希望する方は、手続き日期間内に各金融機関で延納金を納めて下さい。本校への入学が決まった方には当日、制服の採寸、運動着などの販売も実施されます。

なお、次回の第2回一般入試の出願日は2月13日(木)、14日(金)となります。ご確認をお願いします。

ひら

Jan_28_2019

こんにちは。昨日第1回一般入試が行われました。

本来であれば28日に行う予定でしたが、降雪の為受験生の安全に配慮して順延の措置をとりました。しかし受験生は動揺することなく入試に臨んでいるようでした。昨日は一昨日とは打って変わって好天に恵まれ、朝は虹がかかっていました。何か縁起が良さそうですね。今回も生徒会生徒が早朝からお手伝いをしてくれました。

午前中に国・数・英の3教科の学力試験、午後には面接試験を行いました。どの面接会場でも中学生らしくハキハキと質問に答える生徒が多かったのが印象に残っています。入試説明会やオープンキャンパスでの生徒会生徒の様子を見て受験を決めてくれた受験生も多くいました。

合否確認は30日(木)の13時から15時までの2時間、WEB上で行います。本校ホームページからアクセスして必ず確認してください。後日郵送でも合否結果をお知らせします。合わせてご確認ください。

 

令和元年度 山梨県高校新人サッカー大会

順当に、2回戦を突破し8強へ!!

甲府一を後半3ゴールで突き放す!

2回戦
日大明誠 前半 甲府第一
後半

手塚秀昭のホイッスル

tezuka

令和元年度山梨県高校新人サッカー大会3日目は、26日、3回戦が行われ本校は甲府第一高等学校(以下、甲一)と対戦し、3-0で勝ち準々決勝(1日、山梨学院高校グラウンド)に進出した。

Jan_28_2019

試合開始直後から地力に勝る本校は、終始甲一陣内でプレーを続け、圧倒的にボールを支配し主導権を握るが、甲一の最終ラインのバランスが崩れず、その上、シュートも少なく決定的な場面を作れなかった。その後も攻め続け、25分に混戦からのシュートをGKにファインセーブされた直後、甲一はカウンター攻撃に転じ、左サイドから右サイドにロングパスが通り、本校DFの間に巧く入り込んだ⑪がシュートを打ったが得点とはならず、ヒヤリとした場面であったが事なきを得た。本校は、その後もCKやロングスロー再三再四チャンスを作るがスコアレスで前半を終えた。

後半に入っても本校は前半と同様に一方的に攻め続け、それまで前線よりやや遠い位置でプレーしていた⑩加藤が積極的に攻め上がり、徐々に決定的なチャンスを作り始めた。CKからのヘッディングシュートも僅かにタイミングがずれてゴールならず。試合が動いたのは2名を交代した後の17分、加藤がCKから混戦となったこぼれ球を豪快に決め待望の先制点を奪った。この得点で攻撃に拍車がかかり、20分、カウンター攻撃から、右サイドを攻め上がった②津田からのクロスが左サイドに流れ、折り返しを⑨江添がヘッディングシュートで追加点を挙げた。この失点で追い付きたい甲一がさらに積極的に攻撃を仕掛けたため、ボールを奪った瞬間に多くのスペースが生まれ、スピード豊かな攻撃が連続して出来始めた。4枚目、5枚目の交代カードを切った終了直前の39分、交代出場の⑲平田の混戦からの絶妙のシュートが決定的な3点目となり試合が終了した。

Jan_28_2019

本校は、前半は引いてゴール前を固める甲一に苦しみながらも、各選手が焦りもなく淡々とプレーをし続けたことが、後半の得点に繋がり勝利を呼び込むことが出来た。他校と比べチーム始動が遅れたが、試合を経験する(=勝利する)ことでチーム力は始動時のそれよりアップしている。今後はさらに厳しい試合が待ち受けていることは十分に予想されるが、本校の各選手の個人技等を他校と比較しても遜色はない。ただし、特に一発勝負の怖さがあるトーナメントでは、その個人技術力もさることながら、試合中のワンプレーに一喜一憂することなく、「戦い」の原点でもある“地道にボールを追いかけること”、“ひたむきにプレーに専念すること”、そして、何よりも“勝利の渇望の強さ”を心に刻むことが重要である。

(元日大明誠高等学校教諭)

先発メンバー(学年)⇒交代
GK ①深 澤(2)
DF ②津 田(1)
DF ③奥 山(2) ⑫関 根
DF ④萱 沼(2)
DF ⑤田 崎(2)
MF ⑥吉 原(2) ⑮成 澤
MF ⑦市 村(2) ⑯粟生田
MF ⑧前 川(2)
FW ⑨江 添(2) ⑲平 田
MF ⑩加藤諒(2)
FW ⑪ 林 (2) ⑱澤 田
サブメンバー
DF ⑫関 根(2)
DF ⑬村 松(2)
MF ⑭関 口(2)
MF ⑮成 澤(2)
MF ⑯粟生田(1)
GK ⑰和 智(2)
MF ⑱澤 田(2)
FW ⑲平 田(1)
FW ⑳川 崎(2)
に

Jan_27_2020

本日、スキー部は関東大会の公式練習と開会式に参加しました。大会会場は群馬県のスノーパーク尾瀬戸倉。会場に着いて、驚いたのが雪の少なさ。会場までの道に雪がほぼなかったので、なんとなく予想はできましたが、実際に見てみると、びっくりでした。スキー関係者にとって雪不足は深刻な問題です。

しかし、なんとか大会はできるようで、公式連絡は大会コースで行いました。ただ、スタート位置は通常より低いところからで、ポールも深く刺さらない状況でした。それでも選手達は大会前の最後の調整に励んでいました。

開会式はスノーパーク尾瀬戸倉の目の前の尾瀬高原ホテル。本校からは代表3名が参加。開会式が終わると、選手達は明日からの試合に気が引き締まった顔をしていました。

開会式後に、明日への意気込みを2年の川嶋君に聞きました。

川嶋君「雪不足の中でも、関東大会は開催されるということなので、開催できるようにして下さった方々への感謝を忘れないようにしたいと思います。そして、大会では日頃の練習の成果を発揮し、トップ選手に全力で食らいついていきたいです。」

今日の夜から大雪という予報も出ていて、不安はありますが、試合の条件は皆同じなので、明日、明後日の試合は十分に実力を出して納得の滑りをして欲しいです。頑張れ、日大明誠スキー部!


学校紹介最新動画♪

インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

英語が話したくなる!交流したくなる!日大明誠のニュージーランド語学研修
ウェブパンフレット(オンライン学校案内)2020
学校紹介動画2020
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

Apr_13_2015

こんにちは。本日の放課後に2年生の理系希望者を対象にした化学実験を行いました。本校と生産工学部の高大連携プログラムの一環です。生産工学部の先生に来ていただき、入浴剤の分離や分子の発光についての実験をしていただきました。11人の生徒が参加し、普段の授業では行わないような実験に生徒たちは驚いていました。特に、分子発光では青や黄色などの強い光を発する様子を見て感動していました。次回は2月8日(土)に物理の実験を行う予定です。参加する生徒のみなさんはぜひ楽しみにしていてください。


学校紹介最新動画♪

インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

英語が話したくなる!交流したくなる!
日大明誠のニュージーランド語学研修
ウェブパンフレット(オンライン学校案内)2020
学校紹介動画2020
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

Apr_13_2015

■■ 吹奏楽部「第4回 山梨県吹奏楽コンクール新人戦」金賞受賞 ■■

早いこと、1月も残り1週間になりました。今日は、本校吹奏楽部の活動について、紹介したいと思います。
1月19日(日)山梨県桃源文化会館にて、「第4回 山梨県吹奏楽コンクール新人戦」に参加してきました。
この大会は、3年生の引退後の冬の時期に「新たな目標をもって、新年度の体制づくりの準備を推進する」ことを目的とし、平成21年から埼玉県の学校にて開催され始め、山梨県でも4回目を迎えました。
本校の参加は、今回が初出場でB部門にて出場してきました。1年生11名、2年生8名の合計19名で参加し、冬休みからの練習の成果を披露してきました。曲は、高橋宏樹さん作曲の日本民謡組曲です。この曲は、日本に古くから伝わる民謡を四つの楽章からなる組曲に構成されています。会津磐梯山、こきりこ、八木節といった、誰もが一度は耳にしたことがあるような、曲のアレンジになっており、その曲に合わせた表現力が求められる曲です。
当日の本番は10:10からであり、2番目の出演ではありましたが、各々がコンディションを調整し、自分の力を発揮することができ、見事に 金賞 を受賞しました。同時に、これからの活動の課題を見つけることもでき、今後の練習の目標を定めることができたようです。

さて、ここからは、宣伝になりますが、2月11日(火)には、第35回吹奏楽部定期演奏会が相模湖交流センターにて行われます。生徒たちは、演奏会に向けて練習に励んでいます。第1部では、アルセナール、日本民謡組曲を第2部では恒例演目 アレンジ劇「美女と野獣」に挑戦します。詳しくは、また後日のedu.logにてご案内します。皆様のご来場をお待ちしております。

日本大学明誠高等学校第35回定期演奏会

日時:2月11日(火)(建国記念日)
開場:15:05
開演:15:35
演目:アルセナール、日本民謡組曲、アレンジ劇「美女と野獣」、パプリカ 他


学校紹介最新動画♪

インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

英語が話したくなる!交流したくなる!
日大明誠のニュージーランド語学研修
ウェブパンフレット(オンライン学校案内)2020
学校紹介動画2020
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー
60 / 404« 先頭...102030...5859606162...708090...最後 »

ページ
TOP