Dec_15_2018

こんにちは。
毎朝とても寒い日が続き、早朝の時間帯には明誠高校の人工芝のグラウンドも霜が降りています。
さて、以前の記事で本館前に設置されているクリスマス・プチ・イルミネーションについては紹介をしました。
このイルミネーションに加えて本館前には今日から、大きなお正月飾りが設置されています。

このお正月飾りも本校の一期生初道さんと庭師の石井さん、そして本校の市川さんを中心に本校OBが協力して設置してくれたものになっています。いつもありがとうございます。
クリスマスのイルミネーションとお正月飾りが同時に設置されているのは不思議な気分ですが、こうした装飾を見ているといよいよ今年も終わりだという気持ちになってきます。

新しい年をよい年にできるように最後まで気を抜かずに12月を過ごしてくださいね。

Apr_13_2015

こんにちは。生徒のみなさんはいかがお過ごしですか?毎日部活をしている人、勉強に励んでいる人、休みを満喫している人様々かと思います。まだ冬休みには入っていませんが、今のうちから冬休みの宿題を少しでも終わらせるように心がけましょう。

さて、本日は平成30年度税に関する高校生の作文で表彰された生徒について紹介します。表彰されたのは2年1組の島田直実さんです。税の作文は高校生が税を題材とした作文を書くことを通じて、税に対する関心を深めてもらおうという趣旨で行われています。島田さんは「消費税の引き上げについて」という題で作文を書きました。本校を訪れた大月税務署の方から表彰状と賞品が手渡されました。校長室で行われた授賞式では、少し緊張した様子で表彰状と賞品を受け取っていました。内容については後日紹介したいと思います。

Dec_13_2018

おはようございます。
12月18日(火)より明誠高校では三者面談を予定しています。

この冬の三者面談では、2年生は3年生にあがった時の理科・社会の科目選択について、1年生は文系・理系の選択についてという大きな選択について担任の先生からお話があると思います。日程は12月18、19、20日の3日間となっています。2学期の成績なども配布されるので、自分自身をしっかりと振り返り、3学期を次年度に向けたよい準備期間にできるようによく話を聞いておきましょう。

Apr_13_2015

こんにちは。本日は12月9日(日)に上野原市で行われた駅伝競走大会についてお伝えします。今年で14回目となる上野原駅伝ですが、上野原市が主催し、ここ最近では本校の教員、陸上部の生徒も参加しています。生徒は日々の練習を一生懸命行っています。教員も朝早く出勤し、練習している姿がみられました。結果は…

一般の部
日本大学明誠高校陸上部チーム 第7位
明誠エスカルゴ(教員+生徒チーム)第36位

生徒も教員も本当によく頑張りました。特に一般の部47チームの中で陸上部チームは第7位ということで、大変素晴らしい結果でしたね。来年の駅伝は更に良い結果を残して欲しいですね。

Apr_13_2015

こんにちは。本日は先生方の成績処理日ということで、生徒達は自宅学習日でした。三者面談で成績が返却されると思いますので、生徒のみなさんはそれまでお待ち下さい。

さて、本日は昨日行われた2学年対象の進路集会の様子を紹介します。2学年の該当生徒は進級する際に教科選択を行います。理科の場合は化学、物理、生物どれを選択するかなど、将来に直結するものになります。進路集会の中では、教科選択をする際に大切なこと、大学入試の制度について、大学の学科紹介などの話がありました。生徒のみなさんには是非今後の進路を踏まえて教科選択を行って欲しいですね。頑張れ、明誠生!!

Apr_13_2015

こんにちは。本日は答案返却日でした。生徒達はテストが返却されると、友人と点数を競いあったり、自分の間違いを確認したりしていました。是非、次のテストにいかして欲しいですね。

さて、今回は家庭科部の活動について紹介します。家庭科部の部員は日頃からケーキ作りや手芸などの活動を頑張っています。そして、12月9日(日)には都留市で行われた手作りマーケットに参加しました。家庭科部の部長にコメントをいただいたので紹介します。

私たちは、本日都留市まちづくり交流センターで行われた『てとえとわ手作りマーケット』に参加させて頂きました。イベントでは、テディベアやヘアゴム、アクリルたわしなどを販売しました。沢山の方々に購入していただき、とても嬉しかったです。また、手にとって笑顔で見ていただいてる姿に達成感を感じる事が出来ました。これからもこの様な貴重な機会を大切に、また参加できるように日々の部活を頑張って行こうと思います。
家庭科部 部長 鈴木新菜

今月の12月25日(火)はChristmasです。家庭科部はケーキを作る予定だそうです。また、家庭科部の活動を紹介したいと思います。頑張れ、明誠家庭科部!!

Apr_13_2015Apr_13_2015

こんにちは。
本日で4日間続いた2学期期末考査が終了となりました。今日は1、3年生は2時間、2年生は3時間のテストとなりましたが、最終日の疲れが見える中一生懸命取り組んでいる姿が見られました。こうした考査の1回ごとの取り組み方が受験へと繋がっていきます。今年度の定期考査は残すところ3月の学年末考査のみとなりますが手を抜かずに取り組んでくださいね。

この後は10日に答案返却日、18~20日に三者面談、21日に終業式という予定になっています。すっきりとした気持ちで新たな年を迎えることができるように、勉強面でも生活面でもやり残したことをしっかりと片付けておきましょう。

Apr_13_2015

こんにちは。本日は家庭科部の活動について紹介します。12月9日(日)に山梨県都留市で行われるイベントに参加し、自分達で作ったものの販売を行います。運動部のように大会等には参加しませんが、日頃からさまざまな活動を行っています。顧問の宮川先生にコメントをいただいたので紹介します。

家庭科部では、12月9日(日)10:30~15:30都留市まちづくり交流センター4階大ホールにて、てとえとわ手づくりマーケットに参加します。最寄駅は谷村町駅(JR大月駅から富士急行線へ乗り換え)です。在校生保護者の杉本様のご協力により、毎年出店させていただいています。家庭科部では、手作りのぬいぐるみやシュシュ、ヘアゴム、ポーチ、アクリルたわし、ピヨちゃんなどを販売します。かわいらしい作品が沢山あるので、ぜひ見に来てください。

是非時間がある方は足を運んでみて下さい。頑張れ、家庭科部!!

Dec_05_2018

今年も本館(管理棟)前にクリスマスシーズンのプチ・イルミネーションが制作されました。

毎年恒例となっているこのイルミネーションは、今年も本校1期生の初道さんと本校の植木の手入れをしていただいていた石井さんを中心としたOBの方々によって設置されました。
今年は例年よりも装飾の範囲が広くなっており、より手の込んだものになっています。

LEDによる電飾やかわいいクリスマスオーナメントが付けられて、音楽が流れる仕掛けも設置されました。
また、初代校長で日本大学の総長も務めた永田菊四郎先生の胸像もサンタ帽がかぶせられ、まさにクリスマスのシーズンが来たなという気分にさせられます。
まだイルミネーションが光っている所を見ていませんが、例年よりも明るく周囲を照らしてくれることと思います。光っている様子は後日記事に掲載しますので楽しみにお待ちください。

生徒の皆さんも残り2日間の期末考査が終われば一息つけることと思います。ぜひ一度光っている所を見にきてくださいね。

■参考リンク(エデュログ)■■
クリスマスデコレーション

    1. 2009年
    2. 2010年
    3. 2011年
    4. 2012年
    5. 2013年
    6. 2014年
    7. 2015年
    8. 2016年
    9. 2017年

Apr_13_2015

こんにちは。本日から2学期期末試験がスタートしました。生徒達は一点でも多くとろうと試験が始まるギリギリまで友達同士で最後の確認をしていました。3年生にとっては高校最後の定期試験でした。どの生徒も本当によく頑張っていたと思います。1日目の試験が終わると、明日の試験の確認をして帰宅しました。1、2年生は定期試験が終わると、三者面談と終業式で今学期が終了になります。良い年越しができるように学習に励んで欲しいですね。

ページ
TOP