日本学園には「にちがく信条」があります。

これは、

日本学園教職員がどのような気持ちと考えをもって

生徒と向かい合おうとしているのかを表したものです。


そのひとつめは

『生徒の心とからだの安全を守る』

です。

これは、当たり前のことのようですが、

生徒達たちが安心して毎日を過ごすことが心身ともに健やかに成長していく基本になる、

そこから学校教育も出発するのだという視点を大切にしたい、という思いからです。



日本学園では、

かなり本格的な防犯訓練を

地元警察の方の協力のもとに行っています。

そのときの様子を生活指導部の水野先生が本校HP職員室リレートークに書いています。

このような訓練を毎年行うことで、

あらためて「にちがく信条」を確認していく日本学園の教職員一同なのでした。

 

*******************************

日本学園高等学校では、

高校受験生を対象に9月18日(土)に学校説明会を行います。


日本学園高等学校の学校説明会では、

毎回違った部活動の紹介をそれぞれの部の生徒が行います。

この日は、バスケットボール部・軽音楽部の生徒が部活紹介を行います。

ぜひお越しください。

 

*******************************

日本学園中学校・高等学校(中高一貫)では

中学受験の保護者の方を対象に学校説明会を9月22日(水)開催いたします。

いよいよ2学期も始まり、入試関連の情報もお届けします。

ぜひお越しください。

 

日本学園は、国際色豊かな一面ももっています。


日本学園柔道部顧問の万田先生は

フィジー柔道代表選手団の監督をした実績もあります。

また、その交流から柔道部の夏期合宿をフィジーで行っていたこともあります。


その万田先生の指導を受けたフィジーの柔道選手であるナザ氏を始め

フィジー選手団の皆さんが

9日より行われる世界柔道選手権2010東京大会出場のため来日し、

本校にて練習を行いました。

 

 

 

日本代表選手の応援とともに、日本学園ではフィジーの応援もする、

世界柔道選手権2010東京大会なのでした。

 

日本学園中学校高等学校のHPはこちらです。

各部動の活躍をぜひご覧ください。

 

 

 

1号館に写真のような垂れ幕がかかりました。

バスケットボール部

3年生土井慧吾くんが今年の千葉国体の東京都代表選手に選ばれました。

9月26日から船橋市総合体育館及び船橋市運動公園体育館にて開催されます。


柔道部

全日本選抜少年柔道大会に出場が決定いたしました。

この大会は中学柔道三大大会のひとつで、

全国7地区から上位に入賞した中学校が出場できる大会です。

9月26日(日)に東京武道館にて行われます。

 

また、柔道部はこの夏の大会でも大活躍でしたので、

このような看板も立っています。

 

ぜひご声援をよろしくお願いします。

 

*******************************

日本学園高等学校では、

高校受験生を対象に9月18日(土)に学校説明会を行います。


日本学園高等学校の学校説明会では、

毎回違った部活動の紹介をそれぞれの部の生徒が行います。

この日は、バスケットボール部・軽音楽部の生徒が部活紹介を行います。

ぜひお越しください。

 

相変わらず暑い毎日が続いていますが、

それでも朝夕に少しだけ涼しさを感じるような風が一瞬吹くこともあり、

やはり真夏の暑さとは違ってきたようです。


ただ、日本学園では

今、ますます「暑く」ならぬ「熱く」なってきているようです。


日学祭(学園祭)まであと1ヶ月を切ったのです。


各クラスや団体は、

本格的な準備が始まっているようです。


日本学園HPに更新された

中学3年生担任の山中先生のリレートークにも

その様子が書かれています。


10月2日(土)3日(日)の日学祭にぜひお越しください!

写真は、去年の日学祭の様子です。

男子校と言えども、かわいく飾り付けて雰囲気も出しますよ!

2学期が始まりましたが、
この夏、日本学園の各部は大活躍でした。

何と言ってもまずは柔道部
全中東京予選会団体2位、個人でも3人が関東大会に駒を進めました。
インターハイでは全国100kg級で2位。
中学関東大会は団体で3位、個人では73kg級で優勝。
ジュニアスポーツアジア交流大会は90kg級で優勝。


また、現在T2リーグに所属するサッカー部も、

夏に大活躍し、9月23日に行われる試合結果次第では、T1リーグ昇格も。

東京代表として関東大会に出場したバスケットボール部
支部大会を順当に勝ち上がってきています。

バレーボール部も、
この夏休み中に行われた、松前杯は3位、夏期の私学大会はベスト16と健闘しました。

高校では珍しい部活としては、
フットサル部が関東大会でベスト16。


トライアスロン部
東京都推薦の必要な日本ジュニアトライアスロン選手権に出場することができました。
また、にちがくアクアスロン大会も大盛況の中開催されました。
来年も開催いたしますので、ぜひ参加してください。

このように、各部が熱い夏を過ごしました。

もちろん、目に見えた成績は出ませんが、
文化部も頑張っています。
こちらのがんばりは、
10月2日3日に行われる日学祭(学園祭)にお越しいただいて
ぜひご覧ください。

日本学園HPは こちらです。

いよいよ、日学祭(学園祭)まで1ヶ月を切りました。

ポスターも校内に貼り出され、

いよいよ日本学園は日学祭一色になってきました。


それぞれのクラスや団体も

出し物や展示、飲食店などの準備が本格化してきています。


10月2日(土)3日(日)の二日間、ぜひ日本学園にお越しください。


 

日本学園は今日から2学期です。

今日は、全校での始業式が行われました。


長い夏休み中、大きなケガも病気もなく、

元気に全校生徒が体育館で始業式を迎えることができました。


また、始業式に続けて、そのまま、夏休み中に行われた各部の表彰式がありました。

とくに柔道部は

インターハイ準優勝、ジュニアスポーツアジア交流大会優勝、と

大活躍の夏でした。

この夏の様子を、顧問の万田先生がこのように書いています。

ぜひごらんください。

日本学園の1号館(本館)は昭和10年代に建てられたもので、

国の有形文化財になっています。

 

当時としては耐震性にも優れた造りになっていましたが、

より確実な耐震校舎にするべく、この夏、耐震工事を行いました。

 

明日から新学期が始まるのにあわせて、

なんとか急ピッチで工事をすすめてくださり、

無事に今日、その工事が終わりました。


耐震工事ではありますが、

壁・床もすべて新しくなり、1号館が明るくなりました。


歴史を感じさせる伝統的な意匠はそのままに、

安全安心な新しい校舎となりました。


明日の始業式に登校して来る生徒達は、その変わりように驚くのではないでしょうか。

 

**********************************

 

日本学園中学校では、

学校説明会を9月4日(土)に開催いたします。

ぜひ、耐震工事で新しくなった校舎にお越しください。詳細はこちら

 

本日、日本学園中学校高等学校を会場に

にちがくアクアスロン大会が行われました。

にちがくアクアスロン大会は、

城南アクアスロン大会シリーズのひとつで、

今年はすでに5回目です。

年々参加者も増え、小学生から成人の方まで今年は140名の参加がありました。


アクアスロンとは、スイム(水泳)とラン(長距離走)の2種目を行い、

その合計タイムで順位を決める競技です。


日本学園中学校高等学校には

トライアスロン部があり、

今日はトライアスロン部員も皆参加します。

 

**********************************

 

日本学園中学校では、

学校説明会を9月4日(土)に開催いたします。

ぜひお越しください。詳細はこちら

日本学園中学校の各学年が

8月23日から25日に行われた2泊3日の校外学習から帰ってきました。


ただ、「にちがく」の行事は、帰ってきて終わり、ということではありません。

さまざまなことをしっかりと覚えているうちに、さらに深く学ぶために

きちんとまとめ、仲間で話し合っていきます。


現地でしか得られなかった体験や感動、においや空気の流れ、

それぞれの地域の方々との交流、

それらを、今から自分の頭でしっかり考え見つめなおし、

形にしていきます。


今日は、各クラスでそのまとめの第一歩を行いました。

中学1年生は、

班ごとに分かれて、模造紙に大きく、まずは書いてみます。

 

中学2年は

班で話し合いながら

それぞれの学びを確認しあうところからスタートさせました。

話し合いながら、楽しかった思い出も共有しあい、ついつい笑顔がこぼれます。

 

中学3年は、

まずそれぞれがしっかりと自分で文章にしていきます。

自分を見つめる作業にもつなげていきます。

 

このまとめは、10月2日3日に行われる日学祭(学園祭)で展示発表する予定です。

これからの1ヶ月をかけて、しっかりと「創発」していきます。

ぜひご期待ください。

 

**********************************

 

日本学園中学校では、

学校説明会を9月4日(土)に開催いたします。

ぜひお越しください。詳細はこちら

ページ
TOP