暑い日が続きます。

日本学園は現在、1号館の耐震工事のため、

中庭が使用できません。

そういう理由でフットサル部は、フットサルクラブ東京の

調布コートにて練習を行っています。

現在、多くの学校にフットサル同好会がありますが、

日本学園でが正式な部活動として取り組んでいます。

現在の部員は1・2年生だけで24名と、学校の中でも

比較的大所帯の部活となり、積極的に活動しています。

そのフットサル部には、サッカー経験者はもちろん、

未経験者もたくさんいます。

中にはFリーガーになることを目標としている生徒もいますが、

しかし、勝つことのみにこだわるのではなく、

ボールを追いかけるというフットサルという競技の持つ

本来の楽しさを追求しており、

全員が一生懸命取り組んで汗を流しています。

ここ数年は主に社会人のリーグに参加しており、

実力も向上してきました。

今の目標は”フットサルの甲子園”と呼ばれる

夏高フットサルに参加して優勝することです。

生徒達のモチベーションも上がってきて、

本番でも精一杯の力を発揮してくれるものと期待しています。

頑張れにちがくフットサル部!

日本学園中学校高等学校のホームページはこちら

東京ドームのプレイグラウンドとほぼおなじ大きさのプレイグランドを持つ

日本学園は、スポーツの盛んな学校です。サッカーに野球、バレーにバスケ

柔道と、多くの部活が活躍しています。またこれらの部活以外にも、生徒た

ちは自主的に多くの活動に取り組んでいます。中庭のコートではテニス部と

フットサル部が活動しています。本年度は校舎改修工事のため、それぞれ

外部での活動を行っていますが、それぞれ一生懸命がんばっています。

人生でほんのわずかな期間でしかない高校生の夏、悔いの無いようにが

んばってくれればと思っています。

昨日、中学1年生から高校2年生までの希望者が

真冬のニュージーランドに旅立ちました。

現地でホームステイし、学校に通って語学研修をするのです。

当然、会話は英語。

英語漬けの2週間が始まります。

とはいえ、ふだんからネイティブの先生に

オールイングリッシュの授業を受けている彼らのこと、

きっとすぐに現地になじみ、

たくさんのことを吸収してきてくれるでしょう。

ホームステイの様子は、にちがくブログにて

リアルタイムに紹介しています。

ぜひご覧ください。

一方、真夏のにちがくでは、

バスケットボール部の部活動体験見学会が行われました。

練習に参加し、学校の雰囲気も味わえる見学会、

たくさんの中学生が参加してくれました。

来年、にちがくの体育館で

一緒にボールを追いかけているかも知れませんね。

8月にも部活動体験見学会が行われます。

お申し込みはこちらから

 

にちがくは、今年で創立125年を迎えます。

校門を入ってすぐ、真正面に見えるのが、歴史ある1号館。

昨年、国指定の有形文化財に登録されました。

その1号館に、しばしば垂れ幕がかかります。

これは、今年3月に柔道部が全国大会に出場したときの垂れ幕。

そしてこれは、今年6月に柔道部とバスケットボール部

関東大会に出場したときの垂れ幕。

 

こんなふうに、めざましい実績をあげた部活動の

生徒たちの頑張りをたたえ、応援する垂れ幕は、

見ているこちらも嬉しく、誇らしくなるものです。

垂れ幕がない時の1号館は、心なしか寂しい感じ。

垂れ幕が変わると、お色直ししたような新鮮さがあります。

現在、1号館は耐震工事の真っ最中。

2学期には、まさに「お色直し」された1号館になります。

たくさんの部活の垂れ幕がかかるようになることを目指し、

今日も生徒・教職員は頑張っています。

部活動体験見学会のお申込は、こちらから。

文武両道のにちがくは、東京ドームのプレイグラウンドより広いグラウンドが自慢です。

そのグラウンドでは、夏の暑さにもめげず、野球部サッカー部をはじめとするクラブが

練習に励んでいます。

グラウンドに負けずに「熱い」のが、体育館。

開口部を広く取っている体育館、

窓の向こうのプールでは水泳部が涼しげな水しぶきをあげていますが、

体育館の中では、バスケットボール部バレーボール部が、文字通り練習に汗を流しています。

バレー部は、先日行われた私学大会で3年生が引退し、新チームが発足したばかり。

3年生のいなくなったチームは少し心細そうですが、

たくましいにちがく生のこと、きっとあっという間に

引退した3年生に恥じないチームを作り上げてくれることでしょう。

8月には、部活動体験見学会が行われます。

にちがくの「熱い」グラウンドと体育館をのぞいてみませんか。

先週末で、高校の前期夏期講習が終了しました。

でも、生徒たちは休んではいません。

高校2年A組と選択政経履修の有志生徒が参加する

模擬裁判選手権の準備が、今週から本格的に始まりました。

今日は、支援弁護士が2名来校して、指導してくださいました。

検察チーム、弁護チームに分かれ、熱い討論が繰り広げられています。

そして、午後のグラウンドでは、野球部が練習に汗を流していました。

柔道場では、九州から帰ったばかりの柔道部が。

生徒たちは、文武両道の夏休みを送っています。

8月には、部活動体験見学会が行われます。

こちらもぜひご参加ください。

夏休みに入り、勉強はもちろんのこと部活にも一生懸命
取り組んでいます。合宿や遠征で学校を離れ各地で汗を
流している部も多くあります。

先日ご紹介した野球部だけでなく、約30の部がそれぞれの
目標に向かって活動しています。

今日は遠く福岡から激戦の模様が伝わってきたのでご紹介します。

現在福岡では金鷲旗という300校以上が参加する全国規模の大会が
開催され、にちがく柔道部も参加しています。

強豪校ひしめく中、5回戦まで勝ち進んだとのこと。
遠く福岡でもにちがくの名をとどろかせてほしいものです。

中学3年生対象に8月には部活動体験見学会を、
小学生対象に10月のオープンキャンパスにて部活動体験を
行いますので、熱いにちがくの部活動をぜひ体験してください!

 

いよいよ出発が近づいてきました。
来週の金曜日、中学1年生から高校2年生までの
希望者が真冬のニュージーランドへと飛び立ちます。

日本学園では毎年夏休みに希望者対象に語学研修を実施しています。

中学校では特に、英語教育に力をいれており、「リンクイン」という教育法で
ネイティブスピーカーの教師と日本人教師が連携し生徒の英語力を日々
鍛えています。

中学1年生で海外へ・・・
と聞くと不安に思われるかもしれません。引率者である私も一抹の
不安を感じていました。


しかし、事前学習で話をしてみると、普段からオールイングリッシュの
授業をうけている成果でしょうか、彼らの中にまったく不安はないようです。

大きな声でなんのためらいもなく英語を発する姿を見て、むしろ頼もしさを
感じました。

スポンジのようにどんどん吸収することができる若いうちに
たくさんの経験をしてほしいものです。

真冬のニュージーランドで彼らがいかに生活するのか。
今からとても楽しみです。

現地からのレポートはにちがくブログにてお伝えしますので、
ぜひご覧ください。

 

今年は南島のWanakaに滞在します。
研修のしおりとともに。

 

 

 

 

 

本日より夏期講習がはじまりました。
中学生はクラスごとに、高校生はクラスの垣根を
越えて、机に向かい勉強しています。夏休み最初の1週間を
講習でスタートさせることによって、学習習慣を継続させ充実した夏休みの
スタートを切ることができます。

また、学校案内でお知らせしている通り難関大学クラス、進学クラスともに
圧倒的な授業時間を確保しています。(3教科ともに公立の1.5倍以上)
その一端を担う講習ですから生徒も教師も本気です。
量・質ともに充実した授業を通して生徒たちは夏休みもレベルアップしていきます。

授業の邪魔にならないように後ろからパシャリ。


日本学園中学・高等学校のホームページはこちらから

17日に終業式を終え、夏休み中ですが学校は

いつもと変わらず活気に満ちています。

グラウンドや体育館では生徒たちが部活動に汗を流し、

教室をのぞくと少し緊張した面持ちの生徒たちが、

秋の進路選択に向けて三者面談を行っています。

教員室では明日からの夏期講習に備えて準備をしている教員の姿。

授業こそ行われていませんが、休むことなく学校は動いています。

この夏休み、にちがく生はどのような経験をし、成長していくのでしょうか。

夏期講習だけでなく、ニュージーランド語学研修、

校外学習と行事も盛りだくさんです。

普段の授業では学べないことをたくさん経験し、ひとまわりもふたまわりも

大きくなって2学期に元気な姿を見せてくれることでしょう。

耐震工事も夏休みが佳境のようです。校舎も生徒も教員も2学期に向けて、

パワーアップする夏になりそうです。

 

 

 

熱い日差しに負けない校門のゆり
にちがく生も暑さに負けずにこの夏、花を咲かせませす!

日本学園中学校ホームページはこちらから

ページ
TOP