本校のホームページ( http://www.nihongakuen.ed.jp/ )に掲載されている

小岩校長の「理科と言葉」(http://www.nihongakuen.ed.jp/about/koutyou.html )。

理科の教員であった経験から

物理学の法則を応用しながら

世の中で起きていること、

普段起こっている出来事を

独特の視点で語っています。

 

なかなか解釈が難しいときもあれば

「なるほど」と思うときもある

不思議なコラム!

 

ぜひ、ご一読ください!

 

さて、普段の小岩先生というと・・・

強面でがんこのようではありますが・・・

なかなかつかみどころのない先生。

理系であるがゆえの論理派かと思えば、

芸術家のような一面も(とは、芸術系の教員)。

見た目ほど怖くはありません(笑)。なんて・・・。

 

ぜひ、本校にご入学の際は

いろんな先生と話してみてください。

せっかくの出会いです。

私たち教職員一同、

多くの出会いを期待して、

そしてさらに皆さんからも多くを学び

成長していきたいと思っています。

 

さてさて、明日は小学6年生対象の

「理科社会体験授業」(http://www.nihongakuen.ed.jp/chugaku/index.html)です。

皆さんとお会いできるのを

楽しみにしています!

 

 

11月19日19時より、日本学園初の中学ナイト説明会があります。

今回は夜のお仕事が帰りの保護者の方にも

ご参加いただけるお時間帯で設定しております。

ぜひご参加ください!

 

中学生の活躍について本校教職員でつづるリレートークでも

ご紹介させていただいています。

英語科 勝田先生のリレートークをご覧ください。

→http://www.nihongakuen.ed.jp/cumpus/shokuin_article.html?p=7543

 

先日は日本学園の高校入試説明会初の「ナイト説明会」がありました。

とても寒い晩でした。

ご参加の皆様、お寒いなか、ありがとうございました。

 

さて、14日はナイトということで少し静かな雰囲気で理科の川﨑先生が司会をしました。

ご本人いわく、落ち着いた進行で話者を盛り上げる方式だそうです!

全体的に、いかがでしたのでしょうか?

男子校への見方が変わったとにこやかに去っていかれる保護者と受験生のみなさんのさわやかな笑顔が印象的でした。

 

さて、ここでは高校説明会の土曜日バージョンで司会をつとめている国語科の添田先生のコラムをご紹介させていただきます。

添田先生の柔らかで優しく、しかし安定した司会は本校の高校説明会に可憐な華を添えています。

 

そのお人柄は説明会にご参加の皆さまにも伝わっているのではないかと思うのですが

以下、リンクからぜひコラムをご覧ください。

→本校ホームページ「教職員リレートーク」。

かけがえのない時間を共有しているということでは生徒も教員も一緒です。

大切に時間を過ごしていきたものですね。

 

 

世田谷にありながらも鳥のさえずりを耳にしたり、樹木の葉の間からの木洩れ陽の暖かさを感じたりと、

本校の恵まれた環境のなかで、多感な時期を過ごすことができるのは自画自賛ということでなしに

実にぜいたくだと思います。

ぜひ本校に一度足をお運びください。

 

高校入試説明会は次回は11月29日(土)14時からです。

明日11月14日(金)18時より高校ナイト説明会が開催されます。

本校としてはいわゆる「夜の説明会」は初の試み。

とくに都心に近く、最寄りの明大前駅から新宿までは京王線で7分。

井の頭線で渋谷までは10分と至便な場所で、部活動などでも使用するに十分なグラウンドもある

稀有な存在の男子校!

ぜひお仕事を早めにきりあげて、本校の説明会にいらしてください。

 

予約・上履きは不要です。

 

 

 

本日、11月8日14時より

高校入試説明会があります。

今回も生徒をご覧いただく機会があります。

とくに発表する生徒たちは少しドキドキしていますが

わくわくもしていることでしょう。

(教員も同様です)

 

ぜひご参加ください!

 

予約・上履き不要です。

 

 

10月25日「オープンキャンパス」にお越しいただいた皆様、

ありがとうございました!

そのときの様子は本校ホームページ( http://www.nihongakuen.ed.jp/ )の「部活動」ページなどで

ご紹介させていただいております。

何かの折に思い出していただけると幸いです。

 

さて、本校の説明会も次第に受験色を帯びてまいりました。

企画色の強いものはこの11月7日(金)のものが最後となります。

今回のテーマは「6ヵ年を経た子どもたちの可能性」。

現高校3年生担任の教員からお話させていただく予定です。

 

ぜひお越しください。

予約・上履き不要です。

 

※写真はオープンキャンパス

トライアスロン部の体験の様子。

 

 

10月31日(金)は朝、東急田園都市線二子新地駅近くの多摩川河川敷に高校3年生をのぞいた全校生徒が一堂に会して、マラソン大会が開催されました。

 

生徒たちは開会式のあと、スタートに備えます。

運動部に入っている高校生たちは、さっそくアップを開始。中学生は、クラス写真を撮影。

高校2年生、高校1年生、中学生の順にスタートしました。

高校生は、多摩川の河川敷を厚木街道の新二子橋と東急東横線の鉄橋の手前を折り返す10km、中学生は、宮内北側信号の手前で折り返す6kmを走りました。

 

さて、このマラソン大会で健闘した山渓部員は

本日11月3日「宇都宮トレイルランに出場」

本校のホームページに完走し終えたさわやかな笑顔が!

http://www.nihongakuen.ed.jp/cumpus/club.php?id=8&pos=0#no7528

ぜひご覧ください。

 

☆本校中学説明会

11月7日(金)10時から

 

☆本校高校説明会

11月8日(土)14時から

 

予約・上履き不要

 

10月25日()本校中学2年生対象に「あつき恵み教室」が開催されました。

 

これは本校独自の教育プログラム「創発学」の中学2年生のカリキュラム。「職業意識を高める」という学習目標から生まれたもので、にちがくOBの集団である「梅窓会」の方々や在校生の保護者の方を講師としてお招きし、職業についてのお話をしていただき、それを聞くというものです。

 

中学2年生。まだまだ職業について、イメージできる生徒は少ないとは思いますが、いつもとは違った講師の先生方の話を食い入るように聞いていました。

 

生徒の保護者CGデザイナーの方が担当されていた教室での

生徒からの質問

「これまでの経験で一番大変だった仕事は何ですか?」

 

生徒たちは

「ある仕事を任されて1週間くらいほとんど寝る間もなかった」

というこたえを知ってもピンと来ない様子。

それもそうでしょう。この状況を中学生が想像するのはなかなか難しいだろうと思います。

 

ただ仕事をするうえで大切だと教えていただいた

「責任と約束」

という言葉は、彼らにもなんとなくわかったのではないでしょうか?

 

実際に仕事をされているからこその貴重なお話をしてくださった

OBの皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございます。

彼らにとってはまさに今後育つ「種」となるお話でした!

 

☆中学説明会11月

11月7日(金)10時~

11月19日(金)19時~ナイト説明会

※予約・上履き不要

 

 

明治大学文学部では2009年より高校生ならびに社会人を対象に、読書感想文コンクールを実施しています。

日本学園からも数名、このコンクールに応募しています。
今年は高校1年生福良峠くんら2名が優秀賞に輝きました。

彼らのがんばりは他のにちがくの生徒たちへも良い刺激になると思いましたので

ミニインタビューとして本校のホームページ( http://www.nihongakuen.ed.jp/ )に掲載しています。

 

同じ本を読んで、こんなに視点が違うのか、

という点でも、とても興味深い内容となりました。

取材を通して、それぞれの視点と考え方の違いについて

大人も学ばされる良い機会となりました。

 

授賞式は11月中旬です。機会がありましたらその模様も

お伝えしたいと思います。

 

 

本校ホームページの教職員リレートークはそのときどきの行事や出来事、あるいはほんとうに個人的なことを

教職員が書き綴っているものです。今回は小岩校長の順番。

 

今年はなぜか日本学園の行事日程に波乱が襲う傾向です。雨が降ったり台風が来たりと、まるで皆の「まさかのとき」への適応力を試しているような…。

そう、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが本校の校祖 杉浦重剛は「まさかのときに役立つ人になれ」と100年以上前に生徒たちに説きました。そしてそういう人物を育てようと教育へ尽力しました。

 

リレートークで小岩校長は今年の行事への生徒たちの取り組みに触れています。そして校祖のこの言葉に近づく人物育成についてもお話していますのでぜひご覧ください。

※写真は雨の文化祭の風景。

 

さて、小学生のみなさん。本校では10月25日(土曜日)午前10時から「オープンキャンパス」を実施します。

たくさんのおもしろ授業、そしてクラブをご用意していますので、ぜひご来校ください!

本日は算数(数学)クラスの準備で教員がいろいろと試行錯誤していました!

すでにお申込みの方は楽しみにしていてください!

お待ちしています!

 

 

ページ
TOP