6日目の午前中は、ロッククライミングをしました。高いところが苦手な生徒もいますが、お互いに声を掛け合い、励まし合って楽しむことができていました。https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/pgl-report-04-2024/
6日目の午前中は、ロッククライミングをしました。高いところが苦手な生徒もいますが、お互いに声を掛け合い、励まし合って楽しむことができていました。https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/pgl-report-04-2024/
今日はたくさん体と頭を使うアクティビティをしました。クライミングはとても高い場所まで登ったので怖かったけれど、みんなが応援してくれて頂上まで登ることができました。ジップワイヤーやスリルがあって楽しかったです。ハーフタームも半分が過ぎ、ちょっと残念です。残りの時間もみんなと楽しく過ごせたらいいなと思います。夜のクイズゲームが一番楽しかったです!(中学部3年女子)
今日はクライミングとジップワイヤー、そして探検をしました。クライミングでは一番上まで登ることができて嬉しかったです。ジップワイヤーは高い場所からジャンプをする必要があり、すこし緊張しましたが楽しかったです。探検では、目隠しをして森の中を歩きました。靴がよごれてしまったけれど、目が見えない人の気持ちがよくわかりました。(中学部1年男子)
ぼくは今日、ロッククライミングに挑戦しました。ロッククライミングは2種類あって、難しい方と簡単な方があり、最初は簡単な方に挑戦しました。2回目は難しい方を選び、登るのがとても難しくて、ハラハラドキドキを楽しみながらがんばりました。前の僕ならこわくて挑戦できなかったと思うけれど、立教に来てから度胸がついて強くなれた気がします。(小学部5年男子)https://www.rikkyo.co.uk/new/studentsblog/pglreport-2024/
5日目は、Cadbury のチョコレート工場に行ってきました!1824年にジョン・キャドバリーによって作られたチョコレートは、200年経った今もなお、イギリスで愛されています。建物はジャングルでカカオが採取される場面から始まり、Cadbury のチョコレートの歴史を、Victorian Bull Streetの小さなショップから振り返ることができました。Cadbury は、イギリスの労働者たちの福利厚生の改善に尽力した企業である、という説明を聞き取った生徒は、入り口で渡されたチョコレートが、いかに世界を作り替えてきたかに思いを馳せていました。
チョコレートの作成過程を説明する4Dセクションでは、カカオが攪拌する工程で椅子が大きく揺れ、生徒はチョコレートの気持ちになることができました。
その後はショッピングモールで夕飯を食べ、またPGLの施設に戻り、ゆっくりと過ごしました。https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/pgl-report-03-2024/
Day 4 of our PGL experience was a full adventure activity day.
After breakfast the groups tried abseiling. The PGL instructor taught the students how to put on a safety harness and gave instructions on how to descend the tower safely. The students encouraged and supported each other and successfully completed this difficult challenge. In the next session, the students worked together to create a floating raft out of plastic barrels, logs and rope. After building the raft they took it out onto the lake to test how well it floated. This activity showed great teamwork and the students worked together to row the boat and not fall off and into the water!!
After lunch, the students had an archery session. The students used their previous experience from this activity and successfully hit the target many times showing great technique and skill. The final activity session was the Giant Swing; this activity was thrilling and good fun and felt like a theme park attraction.
Today the students embraced many different challenges, supported and encouraged each other and developed new skills. Well done everybody!!https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/pgl-report-02-2024/
Chichester 6日目の午前中のプログラムは映画鑑賞会から始まりました。「ハリーポッターとアズカバンの囚人」をChichester CollegeのLecture Theatreで鑑賞し、今週末に行くハリーポッタースタジオ訪問の予習の時間となりました。
カレッジで昼食を食べた後は、たくさんのトランポリンがある施設、Flip outに行き、運動の時間。みんな最初は楽しそうに遊んでいましたが… 実際は結構ハードな運動量です。30分もすると疲れてカフェで休んでいる生徒も…。お昼ご飯を食べてきたはずなのに、スナックタイム。冷たいジュースを飲み、おやつを食べてエネルギーを蓄えて、またトランポリンに挑みます。トランポリンを使ってバスケットボールのダンクシュートを決めたり、中にはバック転に挑戦する生徒も!とっても疲れたけれど、楽しい時間となったようです。https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/chichester-college-programme-d6-2024/
午前中は、Collegeのスポーツセンター施設を利用して、ボルダリングや卓球、ジム施設も使わせてもらい、身体を動かしました。特にボルダリングは大人気!前半に取り組んだ女子チームは男子がやってくるまで何度も挑戦し、後半の男子達も熱心に登り続け、難しい壁にも果敢に挑戦し、タイム・アタックにもチャレンジする盛り上がり様でした。いずれもインストラクターがついて安全性も含めて丁寧に教えてくれ、参加者たちの熱意を支えてくれました。「これは面白い!」ハマってしまいそうです。学校にもボルダリングの壁があるといいなぁ…ジムがあるといいなぁ…と夢も広がってしまいました。
午後はFishbourne Palaceというローマ時代の遺跡へ。バスに乗るのかと思ったら「歩いていくよ」「えっ!!」とても近いのだそうで、のんびりした野原を見て、閑静な住宅街の美しいガーデンも楽しみつつ、他愛もなくお喋りしながらてくてく歩いていくと、確かにあっという間。今はかつてのローマ帝国の賑やかさはないけれど、再現された静かな遺跡のローマ式庭園で、のんびり空を眺めつつ、Bathで得た基本知識も生かされて面白く見学しました。ローマの文化や技術は本当に面白い。「スーパー銭湯」かと見まごうローマ浴場の充実ぶり、細かで見事なモザイク画の床、2000年以上前から発達している床暖房施設、長椅子に寝そべって摂る食事…日本や現代に通ずるところもあって、興味深いものです。なお、Fishbourne Palaceは、立教英国学院の傍から南へ伸びるRoman roadの先にある遺跡なのです。
Chichesterでのプログラム4日目は、世界文化遺産のBathを訪れました。古代ローマ時代の雰囲気を残すこの都市で、生徒たちは散策をした後、ローマ浴場跡を見学しました。
今でも46℃ほどの温泉が湧き出る浴場跡で、考古学資料を見物し、オーディオガイドを熱心に聞きました。途中、湧き出る温泉水を飲める場所があり皆で飲んでみたところ、「なんかひどい味がする」と不評でしたが、”ローマ浴場跡で飲泉する”という非常に貴重な体験ができました。
テルマエ・ロマエというローマ時代の浴場が舞台の漫画を読んだことのある生徒は、街中散策で感激していました。また、歴史を学んでいる生徒は考古学資料を特にじっくり見ていました。このように、知識と体験が交差する時、生徒は生き生きとした様https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/chichester-college-programme-d4-2024/
ハーフターム期間の一週間を利用して、Oxford研修が行われています。参加している高等部の生徒たちは近隣にホームステイしながら様々な経験をする予定です。
4日目からは、Jesus college, Oxford universityで研修授業を受けています。キリスト教と関連したイギリスの歴史やOxfordの建築について学んだ後、すぐ目の前の場所にあるAshmolean Museumを訪れて当時の美術品や工芸品などを直に感じ取ることができたり、歴史ある建造物を比較して見てみたりできるのも、Oxford研修ならではのこと。ここでしかできない多くの経験を通じて学びを深めてほしいと思います。
5日目は午前中にレッスンを受け、午後にBlenheim Palaceを訪れました。チャーチル家ゆかりの広大な宮殿では、水辺でランチタイムを過ごしたあと、音声ガイドで建物の設えについて学んだり、ローズガーデンを散策したり、迷路を楽しんだりして、ゆったりと思い思いに時間を過ごしました。https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/oxford-training-part2-2024/
小中学部のハーフタームプログラムとして、PGLという施設を訪れ、自然の中でさまざまなアクティビティを体験しています。
アーチェリーや、ジップワイヤー、ライフル射撃など、普段体験できないようなことに挑戦しています。
高いところまで仲間と協力して登ったり、高いところからジャンプをしたり…怖いと思いながら果敢に挑戦しています。去年参加した人たちは、去年よりもできるようになったり、うまくなっていたり、、、自分の成長も感じているようです。
3日目は、ロンドンアウティングへ行き、バックトゥザフューチャーのミュージカルを見ました。さまざまなパフォーマンスやからくりに、みんな楽しんで見ていました。
4日目からは、また違う場所へと移動し、また新たなアクティビティにたくさん挑戦していきます。
自然の中で友達と楽しく経験し、体を動かす楽しさ、友達と協力すること、なんでも挑戦してみること、を体験していってほしいと考えています。https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/pgl-report-01-2024/
Chichesterでのプログラム3日目は、Lyme Ragisという英国を代表する化石の産地へ訪れました。恐竜時代の海だったこの場所には、アンモナイトが当たり前のようにビーチに転がっています。生徒たちは化石採取に挑戦し、何人かは見事に貝化石、アンモナイト化石を見つけることに成功していました。
Lyme Ragisの街中を散策したのち、Lulworth Cove Beachという美しい入江に向かいました。Lyme Ragis含めこの日訪れたエリアはユネスコの世界自然遺産「Jurassic Coast」の登録範囲で、生徒たちは恐竜時代を彷彿させる地形に圧倒されていました。
実は英国は世界で初めて化石の研究を行った国でもあります。今日みなが訪れた場所は研究の歴史的にも重要なので、生徒たちは一生「Lyme Ragisで化石採取をした!」と語ることができます。このように”本物”に触れる体験をChichesterでのプログラムで得ることができています。https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/chichester-college-programme-d3-2024/
ページ
TOP