0527篠宮先生

 

こんにちは!高校一年生です!

入学式からはや2か月が過ぎました!

高校生活にもだいぶ慣れてきたようじ見受けられます。

 

高校一年生では、こまめにクラス担任と生徒との面談の時間を作るようにしています!

生徒一人ひとりに向き合うようにコミュニケーションを大切にしています。

学校生活の不安なことや、家庭のこと、色々話を聞き、かけがえのない高校生活をサポートしていけたらと思っています!!

0528三島先生食物調理技術検定合格に向けて、調味料の計量練習をしました。

この検定は、筆記だけでなく実技試験があることが大きな特徴です。

 

計量スプーンを使うときのポイントは、

しっかりと「すり切る」ことです!

 

正しく計量することで味が安定し、

いつでも美味しい料理を作ることができるようになりますよ。

0527岩﨑先生3-1

今年度最初のニュース時事能力検定の試験が近づいてきました。

試験の実施まであと約10日。

生徒たちはラストスパートの段階に入っています。生徒それぞれは今回の試験で合格しようと強く思っているので、モチベーションを高く維持して頑張ってもらいたいと思います。

0612鈴木先生1

こんにちは!

0612鈴木先生2

6月12日に第2回学校説明会が実施されました。

本校の学校説明会は通常「生徒たちが自主運営する」学校説明会を行っています。

今回はそれを楽しみに来校してくれた受験生もいらっしゃいました。

 

しかし…今の社会状況を考えるとこの形態での実施はなかなか困難です。

そこで、本校は昨年来ZOOMを使った双方向型の授業を行ってきた実績を踏まえ、前回に続き今回も説明会会場と在校生をZOOMでつなぐ学校説明会を実施しました。

受験生も在校生の様子を知ることができ、とても参考になったようです。

 

0612鈴木先生3受験生の皆様、このような社会状況の中、足をお運びくださりありがとうございました。

本校の魅力、生徒たちの魅力が伝わっていれば幸いです。

次回の学校説明会は緊急事態宣言も明ける…はずですので、生徒たちと一緒に皆さんをおもてなしする準備をしていきたいと思います。

 

今回の説明会のおもてなしはフォトコースの作品展示や自主研究のポスター展示を行いました♪

次回は生徒たちが精一杯のおもてなしをいたしますので、ご期待ください。

 

次回学校説明会は7/17(土)14時からです。

ご予約はWEBまたはお電話でお受けいたしますので、奮ってご参加ください。

0603中村+生徒会

今、「学校中をお花でいっぱいにしよう!」という企画を考えています。

そのためのプロジェクトメンバーを生徒会から呼びかけ、鉢植えの企画の説明をしてくれました。

今回は高校1年生も参加しており、徐々に学校に慣れてきている様子が伺えました!

成女学園は生徒一人ひとりが主役になれる学校です。

まずは勇気を出して一歩を踏み出し、挑戦するためのサポートを成女では行っています!

0603中村+体育祭説明

 

先日、体育委員から体育祭について各学年ごとに説明会を実施しました。

今回は校内で実施できる種目にしぼり、体育委員を中心に進めてくれています。

今回は種目に関するエントリーについて、各学年ごとに細かく説明をしてくれました。

生徒たちも体育の授業を通して、体育祭の種目練習を頑張っています。

このような社会情勢の中ではありますが、少しでも思い出に残るような体育祭になるように生徒会や体育委員の生徒を中心に進めていきます!

0603水上先生

あらたに2匹のハリネズミが、成女の仲間に加わりました。

かわいい転入生に生徒も大喜びです。

 

今年度から再び復活した部活動、生物同好会の生徒により、オスは「ましろ」、メスは「マロン」と名付けられました。

おなかが白いこと、すぐに丸まる様子が由来だそうです。

 

よく食べよく眠るハリネズミたちに、今後も目が離せません!

0603小野寺先生ごきげんよう、表現プログラムのコーラスクラスです。

3回目の今日は、前回に引き続き『心の四季 「風が」』『Seasons of Love(ミュージカル「RENT」)より』を歌唱しました。そして、今日からアクトコースとの練習も始まりました。お互いに切磋琢磨しながら、いい作品を作っていきたいなと思いました。次回もお楽しみに♪

0601中村+キャリ学習先日の高2.3生を対象とした第二弾となるキャリア学習は、大学・短大・専門学校の分野別に分かれた学校説明会でした。

第一弾とは別の学校の説明会を実施したことにより、また違った発見ができたことでしょう。

高校2年生は同じ分野の学校の説明会に参加した生徒もいれば、また違った分野に参加した生徒もいました。ここから自分の目指したい分野を高校3年生までにしっかり絞って志望校を決めていってもらいたいと考えています。

高校3年生は改めて自分の目指している進路の再確認ができたり、新しく志望校として考えていきたいという生徒もいました。

このキャリア学習を通して、自分の目指したい進路を改めて考えてもらい頑張っていって欲しいです。

0527岩﨑先生2-2

 

今年度の社会ゼミは、8名で活動しています0527岩﨑先生2-1

ゼミ生は、それぞれ大課題・小課題を決め、順調に研究に励んでいます。中には、研究の進度が早く、当初の計画を前倒したり、研究内容をさらに深くしていく生徒もおります。研究テーマは多岐に渡りますが、今年度は研究内容の一部を各分野の外部のコンテストやフォーラムに出展することも視野に入れています。今年度の研究活動が、生徒たちの将来の夢を叶えることに繋がるよう頑張ってもらいたいと思います。

 

 

ページ
TOP