昨日から、第4回定期試験&高3卒業試験が始まりました。

試験の緊張感漂う!?学校に、スターがやって来ました!

それも奥様を連れて・・・

その名は、J1「アルビレックス新潟」の舞行龍ジェームズ選手です。

img_c751c7460b64f5d12a664d803397a1a171107(2011年 NZ代表時の自らのユニフォームの前で記念写真)

※2013年に日本国籍を取得しました。

私にとっては、V6の何倍もかっこいいと思います。

(ちなみに、マイケルも“学校へ行こう”をチェックしたそうです)

律儀な男なので、校長先生に始まり、お世話になった学校前のお米屋さんや

先生方へ挨拶をするために校内をぐるぐる回っていました。

すると・・・

「帰国後プログラム」をこなしているNZ留学組と遭遇。

全員日本語を喋れるのですが・・・いきなりQueen’s English!!

img_333c13b4d3fb6638d5a64ebe18c6fdfa54736

img_2b986b68531ca31cd534ea3036ba216f54937

しかし、マイケル自身も久しぶりに英語を話したそうで、

「まだ英語喋れた」とのこと!?

マイケルも早いもので27才(間もなく一児の父)。一方、帰国組は17才。

先輩・後輩で繋がる“成立ファミリー”なので、10才差など関係ありません!!

こうして久しぶりに母校を満喫し、帰るかと思いきや、「どこで練習してますか?」と質問。

試験中なのでサッカー部はグラウンドではなく、学校近くの長い階段でトレーニング中です。

ここでも律儀な男は「顔出してきます」との事で、颯爽と現地へ向かいました。

本当に、いいOBですね。

試験初日の楽しい時間でした。

NZから2名の先輩方が無事に帰国しました!

そして、先輩方に続いて・・・次は全中学3年生と高校1年生の希望者、合計70名以上が3月末にオーストラリアに10日間のホームステイのため旅立ちます!

夏休みには、ホームステイに向けて「オーストラリア新聞」というものを作成し、自分たちの興味のあるものからオーストラリアについて調べました。

オーストラリアで人気の観光名所、人気の食べ物、有名なお店、現地での気候などなど・・・様々な角度からオーストラリアについて調べ上げ、あとは現地に行くだけ!!!

・・・・・というわけにはいきません!

ホームステイをするわけですから、話せなくては何も始まりません!現地で生き残るためには意地でも英語を話さなくてはいけないのです。

日本のように「空気を読む」という文化はオーストラリアにはありません。

黙っていたら、ただの無口な子だなぁ・・・と思われるだけです。

「表情から、相手の考えていることを読み取る力」というのは、日本人しか持っていないすばらしい能力なのです!!

ということで・・・ブレント、ピーター、テレサ、ロランスの各先生のもとで、ホームステイ組の修業が始まりました。
事前指導の一環として「食堂で一緒にランチを食べよう!」という簡単そうな企画ですが・・・始まってみるとかなり苦戦しています。時間にして25分程度ですが、苦行を強いられている様子のグループもちらほらあります。まずは高校1年生の出番です。

言っていることが分からない!!!聞き返し方が分からない!!!分からないことすら伝えられない!!!答えたいのに単語が分からない!!!・・・等々、それぞれの弱点を続々と発見しています。

NZから帰国したばかりの心強い先輩方と、ブレント、ピーター、テレサ、ロランスのそれぞれの先生方に鍛えて頂き、実りのあるホームステイにするために、彼らの挑戦は続きます!!

IMG_2971

IMG_2984

IMG_3026

IMG_3031

12月に入りました。

定期試験も、ちょうど1週間前となり生徒たちも勉強モードです。

日曜日に実施した「高校入試解説会」も大盛況で終えることができました。

中・高ともに入試へ向けて追い込む時期となりました!

さてさて、そんな慌ただしい時期に「我関せず」・・・で、マイペースなNZ留学組が今週末帰国します。

その中の一人、TK君のお母様が、帰国直前の様子を密告^_^; して来ました。
img_0a83e805486705d458a6a3ffcb82426d198866img_9321a62ad93d96a4f3dd2b9d11951778285037img_df45448fa1713638faf2ca76f731581a108626
以上の写真に添えられた、拙い“日本語”と立派な“英語”をそのままご紹介します。

 

“今日は1日Mackenzie家の皆さんと一緒でした。朝は山に登り、膝ガクガクに!

お昼は海でランチを食べ、その後にいちご狩りに連れて行ってもらいました!

そして!午後は剣道の型の練習をしました!

Today Me Mackenzie’s went to tramping ! We ate to Sandwich at lunch.

Afternoon,we did today main plan,Kendo Kata practise !

(Thank you read my poor English(^-^)”

 

いかがですか? なんだかいい感じですよね!?

3枚目の剣道の写真にあるように、TK君は、手前の女性の先生とご主人で立ち上げた剣道クラブで剣道を始めたそうです。

TK君は、日本にいる時はゴルフ部に所属していました。

しかしNZでは剣道・・・

ちなみに、ご両親は剣道の達人です。血は争えませんね!?

さらに、最後の英文なんて成長を感じますよね。

「親はなくとも子は育つ」のですが、親子の絆はどんなに離れても繋がっていることを再認識しました。

この雰囲気から推測すると・・・本人は帰国したくないと考えているはずです。

中1、いや小6から知っているTK君・・・

さまざまな経験を積み、着実に成長しています。

まさに“見えない学力”成長中です!!

本校に今年から入学した中学・高校1年生の生徒たちは、iPad 導入の記念すべき第1期生となります。

普段の授業だけでなく、iPad を使用してもっとおもしろいことをしたい・・・!!

そんな思いから、今回の高校1年生iPad プレゼンテーションコンテストの実施に至りました。

記念すべき第1回となる今回のミッションは、『上半期の学校生活の振り返り、成長したこと・気づいたことを挙げ、今後の学校生活にどう活かしていくか。』です。

本番1週間前の21日(土)にクラス内選考会が行われ、各10クラスの代表が決定しました。

各クラスの代表チームは、本日までの1週間で最終調整をし、本番に臨みました。

生徒たちは、パワーポイントやロイロノートなどのアプリを自由自在に操り、音楽や動画等を多く含むなど、予想以上の仕上がりで、聞いているこちらが驚いてしまいました。

どのクラスも個性あふれた発表で、笑いあり、感動ありで会場は大いに盛り上がりました。

そんな「プレゼン激戦区」の中で見事優勝を果たしたのは・・・
優勝:1年J組(内部進学クラス)『オーストラリア英語の真実』
準優勝:1年C組『C tube 成立祭』
3位:1年A組『硬式野球部の紹介』という結果になりました。

見事に優勝を果たした1Jの生徒たちは、今年の3月にオーストラリアにホームステイをした経験から、日本とオーストラリアの文化の違いや、アメリカ英語とオーストラリア英語のスペル・発音の違いなど、様々な角度から発表をしてくれました。

また、短期留学生としてシドニーから来ているトビー君(1年J組在籍中)も緊急参戦し、私たちが学んでいるアメリカ英語と彼の母国オーストラリア英語の違いに触れることができました。

「tomato(トマト)」はアメリカ英語では「トォメィト」、オーストラリア英語では「トマト」という発音になる・・・日本語に非常に近い発音になるんです!知ってましたか?
img_bc39d76958dc53055f989c23d37fc5783586054

1Cの生徒たちは、多くの写真を用いて、細かいところまでこだわった完璧な出来栄えを披露してくれました。

img_5628c9ccd399d10f5db5ce77b9b6887a4485269
img_c2de8b1d30819892164f9d75001a40083932907

成立祭の楽しい様子が思い出され、行事に一生懸命になって取り組む1Cの仲の良さが全面に出ていました。

1Aの生徒たちは、日々の硬式野球部の練習風景や今までの努力、そしてこれからの目標などを「直球」で表現してくれました。みんなの知らないところで、辛い思いをしながらも、必死に甲子園を目指す絆の強さが感じられました。

img_076209ae04b7426ddbd3f95fdf5f89af4054763

img_af747cd7117c7b31ef8c6b2980753e2e3436633
今回、惜しくも3位までに入らなかったクラスも、とても良いプレゼンをしてくれました。全クラス、私たちの想像以上の「作品」となり、非常に有意義な時間となりました。この経験を活かし、2月のナショジオ発表会も高レベルな戦いになることが予想されます!!

「iPad 導入の記念すべき第1期生」たちのプレゼン能力の高さを、ぜひご覧いただけたらと思います。
img_79c7289983b558d3435cc81c491341434440207

成立学園では、ナショジオの取り組みを始め、読書や論語講座などさまざまな体験などを通じて、「教養」を広げます。

そのことで、生徒たちの器を大きくする、別の言い方をすれば知的好奇心を目覚めさせることができ、そのことが、「見えない学力」をつけ、そしてテストなどにあらわれる「見える学力」が培われると考えています。

11月28日(土)、中学校ナショジオ発表会が実施されました。

IMG_1184
ナショジオの魅力の一つは、写真の持つ力です。毎号素晴らしい写真が数多く掲載されていますが、それらの中からこれという写真を選び、そこからインスパイアされたことについて、各学年それぞれ8 チームが、中1:食、中2:環境、中3:科学というアース・プロジェクトのテーマに沿って、内容はもちろんのこと、スライドや発表方法などに工夫を凝らして発表しました。

各チームのテーマ一覧です。
《中1》
「昔と今の食の違い」、「世界の食」、「食物連鎖と私たちの食事」、「地球温暖化と食の関係」、「イヌイットの食とサハラの食」

《中2》
「環境によってかわる人の気持ち」、「川の環境」、「水害に備えて・・・」、「温暖化で雷の落ちる量が増える?」、「東京の川の水質」、「首都直下型地震から生き延びろ」、「東京湾改善計画」、「赤羽を守れ、ゴミから!」

《中3》
「自動運転タクシー」、「Water」、「同じ顔」、「錯覚」、「球の変化」、「ベイマックス × PEPPER」、「Go to the future」、「脳トレ最新科学」

講評は武内太一さん(「ナショナル ジオグラフィック日本版」編集担当)からいただきました。武内さんには、今の中3が1年生の時からずっと発表を見ていただいています。

img_4394349c7487c2807293789d212c85325334101
今回の講評として、

・学年のテーマに基づき、多くの問題についてそれぞれのチームが調べていて、聞いているこちらも引き込まれた。

・アンケート調査をしていたチームが多かったが、今の時代はインターネットで簡単に調べることもできるが、そのまま鵜呑みにせず、直接人に会って聞いてくることは大切だし、そうやって自分で動いてみると、そこからまた新しい発見が出来たりすることがあるので、ぜひこれからもその姿勢は継続してほしい。

・学年が進むに従って、やはりプレゼンは格段にうまくなってきている。

などのコメントをいただきました。

最後に、「こういった取り組みを続けていることで、生徒の皆さんは、目に見えない学力が涵養されてきていますね」という言葉をかけていただきました。

まさに成立学園が目指している「見える学力」と「見えない学力」を共に育てる教育の成果の一端が垣間見えたのではないでしょうか。

そして、各学年の最優秀チームを選んでいただき、ナショジオ賞として貴重な書籍(『ナショナル ジオグラフィック傑作写真 地球の真実』を贈呈していただきました。

それぞれ、
中1 「地球温暖化と食の関係」
中2 「東京の川の水質」
中3 「Go to the future」
となりました。どのチームも自分たちで考え、調査し、しっかりとグラフや表でまとめ… 素晴らしい発表でした。

さらに、全体の最優秀チームを選んでいただいたのですが… なんと、今年は中1のチーム<「地球温暖化と食の関係」> が選ばれました!

そして副賞(『プレミアム フォト コレクション』)をいただきました。

各学年の最優秀チームの皆さんです。

img_fd4efe5a90eb5f713ec785461beeffe75765198

img_adeea8d144455360453415b25cb60ffc5958039
中1の生徒たちは、照れながらもしっかりと感想を話していました!

間もなく12月へ突入しますが、一気に冬めいて参りました。

さて、定期試験まで10日ちょっとの今週は「授業見学週間」です。

これは、春と秋の年2回実施しています。

毎度PTAの皆様には、見学者受付を担当して頂いております。

この場を借りて御礼申し上げます。

最終日の土曜日には「中学ナショジオ発表会」&「高1iPadプレゼン大会」が実施されるので私も楽しみにしています!

楽しみ!といえば・・・留学中の高2NZ組が間もなく帰国します。

果たして、10か月間でどれだけ人間は成長できるのでしょうか!?

再会が楽しみです。

そして、海外からの留学生が普通にいる本校に新しい仲間が増えました。

(1ヶ月ほどの短期留学生ですが)シドニーから来たトビー君です!!
img_34e09e583a9aa7d7452fb5d240808b1c83035

img_8e44d9197ddd8fdc53b3e3a0d2aeb04770807

高1年J組(内進クラス)に所属しています。

このトビー君、何だかいい味出しているんです。

特に、人懐っこい生徒集団であるJ組では、あっという間に人気者だそうです。

昼休みの一場面・・・
img_b8d19a2f609e8eaa41d8ad6b16dd240055369

img_5efd270396d68e62fbdb10fa1560576c64761

12月中旬より予選リーグが、翌年1月4日、5日に決勝トーナメントが行われる「首都圏私立中学校チャンピオンズカップ」の組合せ抽選会が行われ、予選リーグの組合せが決定しました。

 

なお、神奈川県の出場チームは11月23日に決定するということです。

予選リーグの日程は、決定次第アップします。

①0.007%、②1.1%、③11.8%

分かりますか、この数値?

国内外合わせて16,832点が出品された「第24回 国際高校生選抜書展」における①大賞、②秀作賞、③入選の各確率です。

大賞を受賞した生徒は、日本の大学に進学したい理由で台湾から留学してきた高1の女子生徒です。

秀作賞を受賞した生徒は中学3期生で、兄は一昨年高校サッカー部の主将でした。

入選を受賞した男子生徒も中学3期生です。

もう一人の生徒は、本校でどうしても書道をやりたくて入学してきた高2生で昨年も受賞しています。

彼女の事は受験前の個別相談から知っており、当時から大変頑張る生徒だと印象を持っていました。

それにしても“7年連続8回目”の受賞は天晴れです!

5時51分、ユラッユラッと揺れ始め、スマホの警戒音が鳴り出しました…

鹿児島市内に震度4の地震が発生しました!

その時、飛び起きた私の状態は…
浴衣ははだけまくり、帯は両脇まで上がっていました…

悩む間も無く部屋を一歩出た途端、先生方から連絡が入り「全生徒問題なし」との報告。

素早さに一本取られましたが…嬉しかったです‼︎

7:30朝食の際、生徒達を確認すると地震に気付かず寝ていた大物も複数いました(特に女子生徒)。

朝食後、身仕度を整え宿の隣の照国神社に集合。
IMG_8334七五三で、普段より参拝される方が多い中での記念写真。

班別研修へ出発。
IMG_8336

IMG_8337

IMG_8338林先生⁉︎

…という具合で、ハプニングで始まりハプニングで終わる3泊4日の珍道中でした。

日々の学校生活では様々な事がありますが、間違いなく全員がこの2年半で成長したことを我々は確信できました。

この3泊4日は、生徒達の一生の思い出になったと思います。

皆さん、お疲れ様でした。

昨日の疲れは、ホテルへ置いてゆき…

目の前の宮之浦港へ歩いて行き、種子島 島間港へ向けて約1時間の船旅です。

出航!
IMG_8316

港を出ると、自然界の軽い先制パンチ…
IMG_8317

到着後、「アース プロジェクト」で中1の時に田植え~稲刈り~脱穀~食の一連の流れで体感した”赤米”にまつわる赤米館へ向かい、学芸員の方をお招きして講話を聴きました。
IMG_8318お世話になった学芸員 石堂さんです。

赤米だけでなく白米のDNAにも関心をお持ちで、もっと時間があれば色々と話しを聞きたくなりました。

今月24日に発射を控えている宇宙センターへ移動。
IMG_8319

IMG_8320

発射台をバックに
IMG_8321

発射が近づいている為、制限はあるもののポイントとなる場所を案内してもらいました。
IMG_8322

IMG_8323 数年後、この中から宇宙飛行士やエンジニアは出るでしょうか⁉︎

JAXA
IMG_8324

IMG_8325

ロケットIMG_8326

IMG_8327
IMG_8328
IMG_8329

古代~最先端までを同時に味わえる屋久島&種子島!!!

日本列島の奥深さを体感した3日間でした。

宇宙センターから西之表港まで約1時間でバス移動。

IMG_8330本日2回目となる90分の船旅で、鹿児島市内へ向かいます。

いよいよ、明日は最終日…

と、いうことは「ラストナイト」。

眠れない夜が続きます…

ページ
TOP