ごきげんよう。

一昨日24日(土)は高校受験生向けの学校説明会&個別相談会を開催いたしました。


全体説明会

体験授業

 

説明会のあとには英語の体験授業も行われました。本学園の生徒が実際に使用しているiPadとApple Pencilを手に持って、授業で主に使用している「Meta MoJi」というアプリを使って、ノートを共有すること・クラウドを介してリアルタイムに記入した内容が全員の手元に反映されることなどを体験していただきました。
また、保護者の方にも丸付けなどで参加していただき、その使い心地と、説明だけではわからない実際に行われるICTを活用した教育について肌で触れていただきました。

 
「ゼミ」制度で、より自由に、より高度は学びに

教育のICT化」により板書やプリントの配布といった時間を省くことで効率よく授業が進み、また、クラスにいながら個々でのフォローが可能となり、より細やかな指導ができるようにもなりました。授業スピードでいうと、ICTを導入する前と比較して2〜3倍の速さで効率よく行えるようになったのです。

そこで2020年度より、学習指導要領の枠を超えた専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容を行う「ゼミ」制度を導入しました。これは通常の授業時間に組み込まれています。特別な授業ではない普通の授業で、より深い内容まで掘り下げることができるようになりました。
同時に、今まで以上に、一人ひとりの希望進路や学習速度にあった選択ができるようになり、個人の能力を伸ばす指導が可能になりました。

 

 

クリスマス前に70%以上の生徒が現役で進路を決定

ところで、みなさんは大学入試と聞いて、どんなことをイメージするでしょうか?

「とにかく英単語を覚えなきゃいけない」
「赤本が破れるまで問題を解かなきゃいけない」
「クリスマスもお正月もなく、ひたすら勉強しなきゃいけない」

といったことを想像する人が多いのではないでしょうか。

しかし社会が大きく変わりはじめている今、大学入試も大きく変わってきています。
具体的には、これまでの筆記試験がメインの入試から、「面接」が重視される試験に変わってきているのです。
そうした変化に対応すべく、本学園では2010年から「教育のICT化」や、実社会に出たときに個人の持てる能力を存分に発揮できるよう、独自の「創造性教育」に取り組んできました。
実際、すでにはじまっている新しい大学入試で、クリスマス前に70%以上の生徒が現役で進路を決定。2020年度の入試では筑波大学や私大医学部などに公募で合格しています。

創立時より大切にしている精神や教育方針が今、大きく花開こうとしています。

今後も学校説明会&個別相談会、そして体験授業を開催いたします。
ぜひ一度、本学園の教育に触れてみてください。

 

 

<令和3年度受験生向けイベント> ※イベントの予約はこちら

・11/7(土)13:30〜 学校説明会&個別相談会

・11/14(土)13:30〜 学校説明会&個別相談会

・11/28(土)9:00〜、13:00〜 学校説明会&個別相談会

ごきげんよう。

今日は中学受験生向けに、中高一貫コース学校説明会を開催いたしました。

本校で取り組む「実社会に根差した新しい学び」に欠かせないのが、2010年より取り組んでいる教育のICT化です。今では黒板の無い教室で完全ICT化された効率的な学びと、中高一貫であるからこそ可能な体系的な学びとを合わせた独自の教育プログラムで、4年間でおよそ6年分の学びを終え、残りの2年で受験やその先の進路に繋がる実践的な学びを展開しています。

中高一貫の教育の特色はこちらをご覧ください。

本校の教育でキーワードとなるのが、『創造性と起業家精神』です。
実社会で求められている、「こういう風になったらいいな」「こうできたらいいな」という思いを形に変えていく方法を学び、新しいものを作り出せる女性になってほしい。という思いから、6年間必修で「創造性教育」に取り組んでいます。

また、国際社会で活躍するために欠かせない英語教育では、日本人の英語教師と同数の6名のネイティブ教師がチームを組んで、英語を使う力を育成します。日本人英語教師による分かりやすい授業と、ネイティブ教師による聞く耳と話す考え方を養成し、5〜6年生ではネイティブ教師によるオールイングリッシュの授業を中心に、海外大学進学や社会で通用するレベルにまで導きます。

ネイティブ教師は授業以外にも、ホームルームや掃除の時間、放課後の英会話クラスなどにも参加しているため、生徒は日常的に英語を話す機会があり、英語特有の言い回しや表現方法を自然と身につけていきます。

今年度の1学期終了後、全校生徒にGoogle Formを使った無記名の授業アンケートを実施したところ、中学生の授業満足度が最も高かったのが英語の授業で、全中学生の97.6%が満足しているという結果でした!

また今回は、2年生の生徒2名が登壇し、先週校外学習で訪れた奄美大島での出来事や感想を紹介しました。

Kさん「奄美ではホテルの目の前が海なので、ちょっとした時間に散歩できたり、海に入ることができました。ご飯は郷土料理の鶏飯がとても美味しかったです。初めての自然体験もあって、マングローブ林の中は想像と違っていて驚きました。ぜひ行ってほしいところです。」

Sさん「普段触れることのできない自然に触れられてよかったです。シュノーケリングが一番の思い出で、小さい魚からウミガメも見ることができました。また、朝ごはんのビュッフェでは、奄美で20kgしか採れない特別な塩を使った塩パンがでて、美味しかったです。島の人たちはみんなフレンドリーで優しかったのも印象的です。」

豊かな自然の中で挑戦するカヌーやシュノーケリングなど6つの冒険を通し、創造性の源となる豊かな心を育みます。校外学習の様子は学園ブログでもご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。

説明会ではiPadを使用した授業も体験していただけます!今日は社会科の授業です。

授業で主に使用しているMeta MoJiというアプリを使って、ノートを共有すること、クラウドを介してリアルタイムに記入した内容が全員の手元に反映されることなど体験いただきました。
実際に体験いただくことで、ICTを活用した授業について説明を聞く以上に納得いただけたかと思います。
次回の中学受験生向け学校説明会は、11月28日(土)に開催いたします。また、小学6年生を対象に、入試を体験いただけるイベント「入試チャレンジ」を11月7日(土)に開催いたします。詳しい内容やご予約はこちらをご覧ください。

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:入試チャレンジ(2科もしくは4科)、保護者対象学校説明会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。
○11月14日(土)の解説会も併せてのご予約をおすすめいたします。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

まずはこちらの動画をご覧ください。

これは令和元年度に行われた創造性教育発表会の模様です。

そして発表しているのは、本学園の中学3年生です。

 

「1年間何をしても良い」

本学園では創造性教育の一環として、中学3年生になると自由研究に取り組みます。
研究するテーマは自分が興味のあるもの、面白いと思ったものなら何でもOK。
ただし1年間かけて徹底的に調べ、考え、まとめ、最後にそれをみんなの前で発表します。

ご覧いただいたものは『言葉の力』というテーマの発表で、
物事の一面だけを見て発言すると人を傷つけることがあること」「ポジティブな言葉に変えることで自分や相手を肯定し、誰もが気持ちよくなれること」など、「言葉には大きな力があるから、前向きな明るい言葉を使いましょう!」とのメッセージ込められたものでしたが、
他にも「
間の五感の約8割は視覚であり、人は色に影響されやすい」という内容の発表(『色が伝えるメッセージ』)や、『人の行動を変えるには』という、人の心理を利用して社会や身近な問題を解決するという内容の発表もありました。

 

『「思いを形にする」トレーニング』をする

「こんなものがあったらいいな」「こんなことが出来たらいいな」
そうした思いを多くの人に伝えることが出来たら、そして、聞いた人の心を少しでも動かすことが出来たら……世の中を変えることが出来るかもしれません。

思いを形にして、それを伝える力を身につける。これは、個性でも才能でもなく、トレーニングを受けることで誰でも発揮できるものなのです。
そのために本学園では中学1年生の頃からデザイン思考を取り入れ、チームでブレインストーミングをしたり、フィールドワークやインタビューを行い「理想の街とはどんな街なのか」考えジオラマを創ったり、中学2年生ではプログラミングやアプリを作り、最後には自由な発想でエンターテインメントロボットを創ります。

高校でも創造性教育のトレーニングは続きます。
高校1年生では自分の「欲しい」と世の中の「欲しい」を繋げて近未来の商品を考え、高校2年生では事業化実習としてオリジナルの商品を一から創り、あかつき祭(文化祭)で販売します。そしてそれをさらにブラッシュアップして、ハワイ大学でのチャリティーバザーに挑戦します(ハワイ修学旅行)。

 

「自分が好きで成し遂げたいこと」「自分が出来ること」そして「世の中が自分に求めること」。この3つを満たすことができればより豊かな人生をおくることが出来ます。

瀧野川女子学園で一緒に「自分の頭で考え、行動できる力を身につける」トレーニングをしませんか?

ごきげんよう!

伊勢歴史旅行2日目の様子を、動画でご覧ください!

伊勢歴史旅行2日目について記事でご紹介しています。2日目の記事はこちら。

1日目の記事
1日目の動画紹介(youtube)
3日目の記事

 

〜受験生へご案内〜

【中学受験生保護者の方対象】学校見学会
○10月21日(水)9:50〜11:40

詳細およびご予約はこちら

 

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

中学受験生の保護者の方を対象に、授業見学会を開催いたします。

コロナ禍による休校期間中、いち早くオンラインでの授業を開始し、全校で通常時間割通りに学びの機会を提供することができました。その背景には、最新のICTツールを活かした新世代の学びを、普段から全ての授業で当たり前のように展開してきたことが挙げられます。普段の授業でどのようにICTを活用しているのか、授業の様子を実際に教室の中に入って見ていただけるのは授業見学会だけです。

どんな先生がいて、どんな生徒がいて、どんな学校生活を送っているのか…。
ぜひご来校いただき、授業や校内の様子をご見学ください!

【中高一貫コース教育の特色】
・英語科
・数学科
・国語科
・理科
・社会科

 

【開催日時】
10月19日(月)※終了しました

10月21日(水)
<第1回>9:50〜10:40
<第2回>10:50〜11:40

【予約方法】
webにて受付ております。以下のバナーよりご予約ください。

※当日は教員がご案内させていただきます。
※各回、見学開始の10分前のご来校をお願いします。
※感染症対策のため、各組15名までとさせていただきます。
※先着順にご案内させていただきますので、ご希望の方はお早めにご予約いただきますようお願いいたします。
※ご来校の際には、検温、手指消毒のご協力をお願いします。

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

中高一貫コースでは、ICTと6年一貫した教育を行うことで生まれるメリットを最大限に活かした教育を行なっています。

実際にどのような特色があるのか、中高一貫コースの主要5科目についてシリーズでご紹介していきたいと思います。

※英語科についてはこちら
※数学科についてはこちら
※国語科についてはこちら
※理科についてはこちら

 

今回ご紹介するのは『社会科です。

 

*体系的に学ぶ中学3年間。

中高一貫コースでは学ぶ範囲や順番に制限はなく、中学から大学受験レベルまで学びを深めます。中学のうちに高校で学ぶ範囲も触れるため、高校では復習しながらさらに深い内容について知識の肉付けを行います。

中学では体系的に学ぶのが特徴で、中学1年1〜2学期に地理、中学1年3学期〜中学2年2学期に歴史、中学2年3学期〜中学3年2学期に公民を学びます。そして中学3年の3学期には全ての科目の総復習を行い、高校の授業へ繋げます。

 

*ICTを活用し、深い学びへ。

教科書や資料集の情報に限らず、ICTを活用して多角的に捉え、その背景とともに「なぜそうなったのか」自分で考える力を育成します。

例えば地理の授業で教科書にはグラフしか載っていないところも、iPadでGoogle Earthを開けば実際にその地域を見ることができ、グラフが示す実態を知ることができます。歴史ではその出来事が起きた場所がどういうところなのか、同じくGoogle Earthを使えば、視覚的情報とともに記憶することができます。

また、ICTによって板書や紙の配布といった時間が省かれ、授業は効率よく進みます。結果として、ICTを導入する前の2〜3倍のスピードで授業は進み、体系的な学びとともに、大学受験レベルまで学びを深めることができているのです。

 

*中学1年から大学受験を見据えた学びを。

基礎知識はICTを活用して効率よく学び、知識を使って実社会と結びつける、大学受験で問われるような内容を授業の中で行います。

例えば、中学1年では一人一つ都道府県が割り振られ、観光大使になったつもりで特徴を調べ、最後にプレゼンをします。中学2年では歴史上の人物を一人取り上げ、その人物について深く調べ歴史新聞にまとめ、中学3年ではグループごとに各官公庁が割り振られ、例えば環境問題について、それぞれの役割を調べながらどんな政策を出せるのか考え、プレゼンします。

中学1年から400字の論述を書く練習をしているため、生徒たちはiPadを活用しながら細かいところまで調べ、培った考えをまとめる力や文章をまとめる力を活かして調べた内容をまとめあげます。

 

実際に授業をご見学いただけるイベントがあります!

【中学受験生保護者の方対象】学校見学会
10月21日(水)9:50〜11:40

詳細およびご予約はこちら

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

ダンス部です 久しぶりの投稿で私たちもワクワクしています!

今年のあかつき祭の結果をご報告します!

私達は今年〔発表部門賞〕を獲ることができました。

しかし、それだけではなく今年から始まった最優秀団体に贈られる〔あかつき祭大賞〕も同時に獲らせて頂くことができました!!

舞台に上がって全団体の表彰がひと段落した後、あかつき祭大賞の結果が発表されました。 その時私達はただただ、名前を呼ばれることを願っていました。 呼ばれるまでの時間は一瞬でしたが、その間に3ヶ月間必死に練習した日々の記憶が頭の中によみがえりました。

〔あかつき祭大賞〕を取ることは、本当に簡単なことでは無いということを一人一人が自覚していたので、練習はすごく過酷でした。ダンス部のことを考えなかった日はなかったし、 1分たりとも時間を無駄にはできないと思いながら練習していました。 それくらい重い賞なので私たちも願うしかありませんでした。

そして見事〔ダンス部〕と発表された瞬間 涙と喜び、そして感動が一気に溢れました。

今まで辛いこともあったけど、仲間と必死に頑張ってきて良かったなと思いました 。校長先生から受け取ったトロフィーは輝いていてとっても重かったです。 賞状2枚とトロフィーがダンス部の一生の宝物になりました! そしてこれからも増やしていけるように頑張ります!!

今年〔あかつき祭大賞〕を取った喜びをまた来年も感じられるように、 私達はこれからも日々努力し、成長していきます 。応援してくれた、観客の皆様、本当にありがとうございました。 当日、御来場いただけなかった皆様、ダンス部の公演映像をYoutubeに掲載しています。是非、↓のリンクより公演の最初から最後までご覧ください。

目標にしていた公演を終え、私たちはまた新たな目標に向かってスタートをきりました。

これからは、ブログ活動にも力を入れようと思っています!! 来年以降【瀧野川女子学園 ダンス部】に入ろうと思っている方に 少しでも雰囲気をお伝えできれば嬉しいです。そして、応援してくださっている方にブログを通して私達の頑張りをたくさん見ていただければ嬉しいです!

 

ダンス部公式ブログはこちら

 

〜受験生へご案内〜

【中学受験生保護者の方対象】学校見学会

○10月19日(月)9:50〜11:40
○10月21日(水)9:50〜11:40

詳細およびご予約はこちら

 

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう!中高一貫コース2年生が創造性教育の一環として参加している奄美大島冒険旅行。

楽しかった奄美大島冒険旅行もついに最終日を迎えました。

昨夜は雨でしたが、朝になると雨も止み、朝食を食べる頃になると太陽が現れました。

ということで、最終日までずっと快晴の中で活動することができました。本日は、奄美大島紬村で泥染体験をしました。Tシャツをゴムや紐でとめて、染料につけた後、鉄分を多く含んだ泥につけて染めます。紐やゴムを解くまではどんな風に柄ができているのかわからない為、解く時はドキドキしました。それぞれ全く違う柄の個性溢れるオリジナルTシャツが出来上がりました。

見学施設では、大島紬のできるまでの工程が全て見ることができます。製作図から糸作り、機織り、どれも正確さを求められる繊細な作業ばかりなことに驚かされました。出来上がるまでには職人さんたちのたくさんの苦労があることを知り、大島紬が今までよりもさらに美しく見えました。
宿に帰り、お世話になった方々が閉校式を開催してくださいました。修了証書とメッセージ付きのステッカーをいただき、無事に全員が奄美冒険旅行を終了いたしました。私たちからはお世話になった皆様に体育の授業で作ったダンスを披露しました。

奄美大島冒険旅行は、中高一貫の行事の中でも生徒たちが特に楽しみにしているものの一つです。自然との共生を学びながら、全身を使ってアクティビティにチャレンジします。この4泊5日で、実際に感じ、考えたことは、生徒たちの大きな力となりました。一つ成長した姿で、明日以降も学習、部活、行事と様々なことにチャレンジしていきましょう!


教えていただきながら、柄が出るように糸や輪ゴムでくくっていきます


染料をつけていきます


泥の中に入って、Tシャツを泥で染めます


大島紬のできるまでを学ぶこともできました
織の作業はとても繊細でした


糸を解いて出来上がり!

 

〜受験生へご案内〜

【中学受験生保護者の方対象】学校見学会

○10月19日(月)9:50〜11:40
○10月21日(水)9:50〜11:40

詳細およびご予約はこちら

 

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

創造性教育の一環として中高一貫コース3年生が参加している伊勢歴史旅行も3日目を迎えました。

事前に勉強していたときにはわからなかった、内宮の鳥居の大きさや厳かな雰囲気に、自然と背筋を伸ばして参拝に向かいました。あかつき祭の企画でお教室に作った宇治橋の本物には、「これが本物か!」と感動した様子でした。内宮のお参りでは神嘗祭の神事の一部を目にする機会に恵まれました。滅多にない機会に、生徒たちも目を輝かせて見学していました。

待ちに待ったおはらい町、おかげ横丁でのお買い物は、とても楽しかったようで、どの生徒も両手にいっぱいのおみやげを抱えて帰ってきました。

内宮や別宮をお参りし、人間はさまざまな物事によって生かされているのだ、ということを強く実感したようでした。案内人の方から「神様に感謝を伝えましょう」という言葉をいただいておりましたが、自然の恵にきちんと感謝を伝えられました。

伊勢歴史旅行は、3年間で様々なことを学び身につけたことが生かされる旅行です。奄美大島冒険旅行でも学ぶ自然との共生について、伊勢では少し違う角度から感じることができます。今回感じた、自然を敬い、共に生きる、という感覚や日本人の精神を忘れずに、今後の学校生活の中で生かしていきましょう。


内宮
鳥居と宇治橋の大きさに驚きました


五十鈴川
とても澄んでいて、手を入れてみると水が柔らかく感じられました


内宮正宮
正宮で感謝を伝えます


どのような建物にも役割と意味があり、
どんなこともつながっているのだと感じました


神嘗祭の一部をみることができました


神馬
お祭りの最中だったので、神馬をみることもできました


宇治橋の擬宝珠を触って、また必ず伊勢へきます、と誓いました


お土産をたくさん買って、東京へ帰ります

 

〜受験生へご案内〜

【中学受験生保護者の方対象】学校見学会

○10月19日(月)9:50〜11:40
○10月21日(水)9:50〜11:40

詳細およびご予約はこちら

 

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

中高一貫コースでは、ICTと6年一貫した教育を行うことで生まれるメリットを最大限に活かした教育を行なっています。

実際にどのような特色があるのか、中高一貫コースの主要5科目についてシリーズでご紹介していきたいと思います。

※英語科についてはこちら
※数学科についてはこちら
※国語科についてはこちら

 

今回ご紹介するのは『理科』です。

 

*実験が充実!実践の中で知識の定着をはかる。

教育のICT化により授業が効率よく進むことで、授業の半分以上を実験や観察の時間にあてています。実験では一人一つ器具を使いながら行うので、全ての過程を自分の手を使って行うことができます。「理科は知識だけの学問ではない」ということを大切にしているからこそ、実践を重視し、その中で知識の定着をはかります。

 

*自由研究で学びの枠を外し、探究心を育む。

ICTの活用によって、中学3年の2学期までに中学3年間の内容を学び終えるため、3学期にはグループで自由研究を行います。自由研究ではテーマを決め、実験をして、スライドを作成して発表します。テーマを決めるのは生徒たち。先生は生徒たちの考えを引き出し、必要に応じて助言します。

過去の自由研究テーマは、『カビの培養』『鏡のくもりを防ぐ』『手作りハンドクリームはどこまで市販に近づけるか』『結晶を思い通りに成長させる』『お金をキレイにする方法』など、生活の中でよくある疑問や興味深い内容になっています。例えば『お金をキレイにする方法』は高校の化学で学ぶ「酸化還元反応」が関わる内容ですが、中学生のうちに高校の内容に触れられるのは中高一貫コースならではです。

 

*ICTを活用した新しい理科の学び。

2010年より教育のICT化に取り組み、授業の形が変わりました。板書していた内容は一人一台持つiPad Proに配信され、先生が話す大事なポイントなどはデータ形式のプリントにAplepencilで直接書き込んでいきます。また、iPadを使って実験の様子も録画・再生できるので、時間がかかる実験の様子などもタイムラプス機能を利用して端的に流れを説明することができます。教科書などの画像だけでなく、生の教材を組み入れられるようになったことで、より分かりやすく楽しい授業が展開できるようになりました。

 

実際に授業をご見学いただけるイベントがあります!

【中学受験生保護者の方対象】学校見学会

10月19日(月)9:50〜11:40
10月21日(水)9:50〜11:40

詳細およびご予約はこちら

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ページ
TOP