コロナウイルス感染拡大防止のため延期されていた入学式を、規模を縮小して5月30日に行うことになりました。
東星学園 大矢正則校長 カトリック ミッション 男女 入学式準備(1)

入学式のために、入学式の招待状を書いたり、新1年生のためにペンダントを作ったり、入学式の看板を作成したり…と2年生から卒業していった中学1年生までの子どもたちが準備をしてきました。
休校のために十分な時間が取れなかった部分もありましたが、子どもたちの「ようこそ!」の気持ちはたくさん詰まっています。
東星学園 校長 大矢正則 清瀬 私立 小学校 入学式準備(2)
東星学園 校長・大矢正則 カトリック ミッション 男女 入学式準備(3)

本来なら、入学式の準備も6年生が手伝い、入学式も児童全員参加し、1年生を迎えるのですが、今年は、在校生は気持ちだけの参加になります。
子どもたちは、「早く1年生に会いたい」「たくさんお手伝いしてあげたいな」と1年生に会える日を心待ちにしています。

1年生のみなさんは、オンラインHRではお話しましたが、実際に会うのは初めてですね。
入学式の日に会えるのを楽しみにしています。
東星学園 大矢正則校長 清瀬 私立 小学校 入学式準備(4)

 

【東星学園小学校】

最初は教員も含めて全員が不慣れで、手探り手探り進めてきたオンラインHR。
気づけばHRの回数は10回を超え、だんだんと余裕も出てきて、各学年で趣向を凝らした活動が行われてきました。

6年生では、しりとりなどの簡単な遊びから始まり、クイズ大会や、指定された色のものを家の中から探して持ってくるレクリエーションを行いました。
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 学校で会いましょう(1)
東星学園 校長・大矢正則 清瀬 私立 小学校 学校で会いましょう(2)

画面越しですが、みんなでワイワイと盛り上がれるのは楽しかったです。
そして、とうとう来週から学校が再開される予定です。
すぐに元通りではなく、分散登校・短縮時間割などの対応は取りますが、それでも直接子どもたちに会えることが楽しみでしょうがありません。

元気な笑顔で、学校で会いましょう!!

 

【東星学園小学校~6年生担任~】

学校が新型コロナウイルスの影響で休校に入ったのが3月始め・・・
まだその時は、春の入り口とはいうものの、まだまだ寒い時期でした。

あれから3ヶ月・・・

ふと見たら、枯れ木だった木々にはたくさんの青葉が茂り、外気温も高くなりました。

東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 初夏になりました

「もうこんな季節に変わっていたのか・・・」と、思わざるをえません。

初夏といってもいいくらいの時期になりました。

普段通りの生活に戻るのにはまだ時間がかかるかもしれません。
みんなで力を合わせて、この苦境を乗り越えていきたいものです。

そしてみんなが笑顔で過ごせる時は必ずやってきます。
みんなに会える日を心待ちにしています。

 

【東星学園小学校~3年生副担任~】

先日、2年生の教室で学校再開の準備をしていたとき。
ふと黒板を見てみると、日付が四月七日(火)。
本来、始業式が行われる予定の日でした。
今度は、六月一日に登校できるようにお祈りしたいと思います。

東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 学校再開準備(1)
2年生の教室では、“しんきゅうおめでとう”が子どもたちの登校を静かに待っています。
改めて、直接、子どもたちにこの言葉をかけてあげたい思いで、先生たちも待っています。

東星学園 校長・大矢正則 清瀬 私立 小学校 学校再開準備(2)
いまは静かな教室。
この教室に、子どもたちの笑い声、学び合う声が響き渡るのが待ち遠しいです。
教室のお花や金魚も、みんなに会えるのを楽しみにしているはずです。

東星学園 大矢正則校長 カトリック ミッション 男女 学校再開準備(3)
2年生は、ミニトマトを植えます。
例年5月中に植えていますが、子どもたちの手で植えさせたいと、少し待っています。
6月から登校できたら、一緒に植えられるのが楽しみです。

 

【東星学園小学校〜2年生担任〜】

給食の人気献立レシピ第3弾です。
今回はカレー味の肉じゃが煮「豚肉のインド煮」と、子どもたちに大人気の「いかのかりん揚げ」です。
今回も献立の分量は大人5人分です。
調味料の(g)は目安です。
ご家庭で味の調節をしてください。
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 東星学園小学校・給食レシピ 第3弾(1)

 

「豚肉のインド煮」

豚の角切り肉に片栗粉をまぶして油で揚げて、カレー味の煮物に混ぜ合わせます。
いっしょに入れたうずらの卵も好評です。
辛めが好みでしたらカレー粉の量を加減してください。

<材料>
揚げ油
豚角切り肉…250g
塩…1.25g(計量5gスプーン1/4)
片栗粉…40g

炒め油
にんじん…200g
じゃがいも…450g
玉葱…350g
うずら卵…10~15個(缶詰や水煮パックを使用)

酒…10g
さとう…14g
しょうゆ…40g
カレー粉…2g

<作り方>
1・豚肉に軽く塩をしておき、片栗粉をまぶして油で揚げる。
(豚角切りはカレー用の角切り肉を利用してもOK。)

東星学園 校長 大矢正則 清瀬 私立 小学校 東星学園小学校・給食レシピ 第3弾(1)

2・にんじん、じゃがいもは厚めのいちょう切り、玉葱は横に1/2カットして大きめにカットする。
東星学園 大矢正則校長 カトリック ミッション 男女 東星学園小学校・給食レシピ 第3弾(3)

3・鍋に油を熱し、にんじんから炒める。
(深めのフライパンを使用してもOK)

4・玉葱、じゃがいもも入れて炒めていく。

5・酒、さとうを入れ、煮ていく。

6・しょうゆとカレー粉を混ぜてから入れて、煮込んでいく。

7・うずら卵を入れる。

8・水分が少なく、焦げそうなら水を入れて煮ていく。
うずら卵が割れるので、あまりかき回さない。

9・野菜が煮えたら、「1」の揚げてある豚肉を鍋に入れて混ぜ合わせる。
東星学園 校長 大矢正則 清瀬 私立 小学校 東星学園小学校・給食レシピ 第3弾(4)

★ポイント★
☆カレー粉は粉のまま煮物に入れると混ざりにくいので、しょうゆ(液体)と混ぜてから入れます。
☆揚げた豚肉に煮汁がからんだインド煮が美味しいので、豚肉と混ぜる時は煮汁が多少あるといいと思います。

 

「いかのかりん揚げ」

いかは、「赤いか」や「むらさきいか」という八宝菜などの中華献立に入っている厚めのいかを使います。
給食では1.5×5㎝の短冊切りで注文します。
今回は短冊にカットしたものと、四角カットして販売していたものの2種類を使用しました。
東星学園 校長・大矢正則 カトリック ミッション 男女 東星学園小学校・給食レシピ 第3弾(5)
<短冊にカットしたもの>
東星学園 大矢正則校長 清瀬 私立 小学校 東星学園小学校・給食レシピ 第3弾(6)
<四角カットのもの>

<材料>
いか短冊…400g
酒…12g
しょうゆ…18g
片栗粉…100g~
揚げ油

<作り方>1・いかと酒、しょうゆを混ぜて漬けておく。
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 東星学園小学校・給食レシピ 第3弾(7)

2・漬け汁をざる等で切ってから、片栗粉をまぶし、油で揚げる。
東星学園 校長・大矢正則 清瀬 私立 小学校 東星学園小学校・給食レシピ 第3弾(8)

★ポイント★
☆いかは1時間程度漬けてください。時間が短いと味がしみ込んでいないので薄味になります。
☆漬け汁はある程度取り除きます。水分が多いと多量の片栗粉がつきます。その場合は水分でベタベタになった片栗粉ではなく、新しい片栗粉を足してつけましょう。
☆片栗粉の量は目安です。

ぜひ、おうちでも東星学園小学校の給食メニューを味わってみてくださいね。

 

【東星学園小学校〜管理栄養士〜】

コロナウイルス感染拡大防止のため、第2回学校説明会の内容を変更して行うことになりました。

本校を会場とした学校説明会は中止となりますが、ブログにて「校長メッセージ」を配信する予定です。
また、説明会を予定しておりました5月30日、31日の両日は、お時間限定の「個別相談」を「電話とオンライン」にて開催する予定です。
詳細は学校説明会申し込みページ「mirai compass」を御覧ください。
→「mirai compass」https://mirai-compass.net/usr/toseige/event/evtIndex.jsf

また、学校紹介の動画を作成しています。
ぜひごらんください。

『東星学園の一日』
https://youtu.be/xW3qgCyYCZg

『東星学園小学校「うたのせんせい」と音楽あそび』
https://youtu.be/kck-6sgWuWM

『東星学園小学校「学校案内」』
https://youtu.be/C4UKpOT6UD0

 

【東星学園小学校】

もうすぐ6月になります。

例年、1年生はゴールデンウィークあけにあさがおを植えます。
今年はコロナの影響もあり、先生たちで植えました。
そして3週間ほどたったいま、全ての鉢から芽が出来てきました。
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 あさがお
学校が再開したときには、子どもたちとともに観察していきたいです。

それぞれ何色のあさがおが咲くのか、今から楽しみです。

 

【東星学園小学校〜1年生担任〜】

6年生の理科の授業で、ジャガイモの観察を行う単元があります。
教職員も在宅勤務(ざいたくきんむ)なので、自宅でプランターを利用して育てておくことにしました。

例年であればホームセンターで種芋(たねいも)を買ってくるのですが、遠出を自粛(じしゅく)し、徒歩圏(とほけん)のスーパーマーケットで普通に手に入るジャガイモで代用しました。

ジャガイモを買い置きしていて、使うのが遅くなり、芽(め)が出てしまったことはありませんか?
ジャガイモの芽の部分には神経毒が含まれるので、食べる場合は芽をくりぬいて食べますよね。
しかし、栽培する場合は、この芽を利用します。
半分に切り、本来は、切り口に灰をまぶし、水分が出て腐(くさ)るのを止めます。
今回は、切り口からほとんど水分が出なかったので、そのまま埋(う)めました。
小さいジャガイモであれば、切らずに埋(う)めてしまっても大丈夫(だいじょうぶ)です。

東星学園 校長・大矢正則 カトリック ミッション 男女 自然(しぜん)の営(いとな)み(1)
<芽が出たジャガイモ>

プランターに土と、肥料を入れジャガイモを埋めました。
気温によりますが、2~3週間でこのように葉(は)や茎(くき)が育ちます。

東星学園 校長 大矢正則 清瀬 私立 小学校 自然(しぜん)の営(いとな)み(2)
<葉や、茎が育ったジャガイモ>

今からでも出来るので、お家でもやってみませんか。
プランターに多めの土を入れれば大丈夫です。

私たちは、今、普段(ふだん)と違(ちが)う生活をしていますが、自然は変わりなく命をはぐくんでいました。

 

【東星学園~理科担当者~】

2020年度は、「何十年に一度の教育改革」と、始まる前からその準備や計画について、小学校教育界ではざわついていた年でもあります。
注目キーワードは「プログラミング教育導入」でした。
東星学園小学校も、2019年度から、“マイクロビット”、“スフィロ”、“スクラッチ”、“スウィフト”、“アンプラグド”など、いろいろなプログラミングツールを使っての授業展開を模索し、満を持しての2020年度でしたが、その始まりは、これも、一生に一度かと思われる「一斉休校」からのスタートでした。
けれど、「まなびを止めない」ことを第一に、休校と同時にスクラッチで学校アカウントを取得。
休校中は、特に関心の高い教職員と「自分の受け持つ授業×プログラミングでどんな事ができるか」をずっと話し合ってきました。
「算数科は正多角形などの作図」「理科は電気の働き」などで使うようにと学習指導要領でも明記されていますのでイメージしやすいのですが、では、
「国語×プログラミングではどんなことが?」
「図工×プログラミングではなにができるか?」
の話し合いから、「国語では、『有名な物語文をプログラミングで表現してはどうか?』」と話が進み、そこで、作られたのが「大きなかぶ×プログラミング」。
東星学園 校長 大矢正則 プログラミング元年だから(1)
物語の中で繰り返される「うんとこしょ、どっこいしょ」があれば、あとは、登場人物も背景も、自分好みでOK。
同じ物語を題材にしながらも、一人ひとり違う「大きなかぶ」ができたら面白いな。
そんな事を考えながら、私たちの「大きなかぶ」ができました。
https://scratch.mit.edu/projects/390485019
みんなだったらどんなプログラムにするのかな。

 

【東星学園小学校~ICT委員~】

コロナウィルス感染拡大防止の為、東星学園も5/31までの休校措置を取らせていただいております。
2019年度のまとめの3月、2020年度のスタートの時期と、一年間の中でも、特に大切な時期に学校に来ることができなかった児童たちのために、2020年4月から、5年生・6年生を対象にテレビ会議アプリケーション「Google Meet」を使った「オンラインHR」を開催してきました。
一ヶ月間の5年生・6年生の取り組みを見て、5月からは「全学年でのオンラインHR」に踏み切ることにしました。

東星学園 校長・大矢正則 カトリック ミッション 男女 サポートの日々(1)

はじめは、「低学年のオンラインは保護者の負担が大きいのではないか」と懸念する声もあったのですが、事前のアンケートでは、「オンラインを希望する」声も聞かれてましたので、あとは、保護者の方のご理解と、サポート体制を充実させれば実施できると考え、休日にデモンストレーションも行いながらスタートしてきました。

その、裏側のサポートはこんな感じ。
東星学園 大矢正則校長 清瀬 私立 小学校 サポートの日々(2)
一度に5台のPCを立ち上げて、どんな質問にも対応できるように備えています。
「リクエストを送信しているが、オンラインHRに参加できない」
「スクールタクトでの健康観察のやり方を教えてほしい」
「ログインIDやパスワードがわからなくなってしまったので教えてほしい」
初日は電話およそ30件。
電話は1回線なので、その間の留守電件数はおよそ50件。
押し寄せる感じでしたが、すべて解決できたと思います。

オンラインと聞くと、「なんだか不安」と感じるご家庭もあると思います。
そんな不安は、一緒に解決しましょう。
一日の電話件数は、いまでは一本あるかないかですが、それでも、「いつ、どこにいてもサポートできるように」準備しています。
つながった瞬間の子どもたちの歓声や、保護者の方の安堵のお声が、サポートの励みでもあります。
今日も鳴るだろうか。

「もしもし、東星学園小学校サポート電話です」

 

【東星学園小学校~ICT委員~】

ページ
TOP