千葉明徳中学の第2回説明会が終わりました。

 

6月の体験授業に始まり、全体説明をこれまでずっと担当してきました。特に9月26日の

第1回説明会は京成ホテルミラマーレをお借りして開催しました。すごく立派な会場だったので

印象深いです。こんな立派なところで説明会をやれるなんて…なんて。

 

ですが、あのときの説明会で感じたことがもう一つあります。それは、聞き手との距離がありすぎる、と

いうことでした。普段の授業もそうですが、聞き手との関係性が、話し手の調子を左右するのです。

大きな会場ですと、聞き手がどのような表情で聞いてくださっているかよくわかりませんでした。

また、スクリーンを使う都合上、照明を落とさないといけなかったのも、聞き手との関係を感じづらく

させていました。

 

というわけでホテルミラマーレでの説明の時は、ガラにもなく緊張してしまいました。(^_^;)

 

先週開催された第2回の説明会は本校で開催しました。慣れた環境ということもありましたが、

何より参加者との距離が近かったことがすごくうれしかったです。安心して説明をすることができました。

 

小さな会場にこだわるミュージシャンの気分がよくわかりました。

 

さて、学校説明会の全体説明担当は、今回で一段落です。次回は担当を入れ替えて、説明会を開催します。

本質がしっかりしてますから担当者が変わっても大丈夫ですし、逆に担当者が変わって話の視点が

変わることは面白味にもつながると思います。他の先生の説明を聞くのを、私自身が楽しみです。

 

今までとはちょっと違う雰囲気の説明会、ぜひお越しください。もちろん、私も会場にいます。少しだけ

お話しさせていただきます。

(鮎川)

学校案内・学校説明会等で千葉明徳中学校の目指すところは、既に皆様にお示ししてきています。

しかし、紙面・時間の都合で私たちの考えているところを十分説明できていません。

そこで、千葉明徳中学校を更に詳しく知っていただくためにこの紙面充実を図り、

本日よりブログの更新を毎日行うことと致しました。

 

教育に関することやその周辺の出来事また、日々の生活の中で教員が感じたことなどを通して、

教員の人となりや千葉明徳中学校を今まで以上に理解していただければ幸いです。

(中学開設企画局局長 上野孝裕)

 

10月12日(土)に第2回学校説明会ならびに体験授業を行いました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

あいにくの大雨にもかかわらず、説明会・体験授業合わせて41名の皆さんが参加してくださいました。(写真左)

説明会では、まず園部副校長からは教育理念について話をしました。

理科教員の副校長は、「なぜ、どうして」を大事にするという話の中で、卵と食塩水の実験も披露しました(写真央)。

続いて鮎川教諭から教育内容の説明。今回の説明会テーマは「心から育む」です。

こころを耕す学習」について前回よりもより詳しく説明させていただきました。(写真右)

 

同時に体験授業を展開。今回は13名の小学生が参加してくれました。

担任役の山下教諭のショートホームルームで始まり(写真左)、

奥村教諭による「タネと発芽」の授業が展開されました(写真央、右)。

鳩のエサを題材にした授業の中で、実際に植物のタネに触れて、

小学生の皆さんも、同伴のお母さん方も楽しそうに参加されていたのが印象的です。

 

全体終了後には、希望者の個別相談コーナーも設けました。

 

次回のテーマは「理系教科の充実」です。

実際にどんな視点で授業が展開されるのか、担当者からの発表も予定しております。

ぜひ千葉明徳学園まで足を運んでいただけたら幸いです。

 

第3回学校説明会

10月23日(土) 10:00~11:30

場所:千葉明徳高等学校

同時開催・体験授業「英語」(坂本教諭)

詳しくはコチラをご覧ください。

 

(土佐)

第1回学校説明会から10日が過ぎ、今週末にはもう第2回目の説明会がやってきます。

今回から3回にわたってはテーマ設定があり、より詳しい内容も盛り込んでいきたいと思いますので、

ぜひとも会場の千葉明徳高等学校までお越しください。

 

千葉明徳中学校 第2回学校説明会

 

10月9日(土) 10:00~11:30

テーマ: 心から育む・・・自分と世界を「つなげる」ために

全体的な説明に加え、今回は総合学習「こころを耕す学習」に焦点を絞った説明も行います。

 

 <同時開催> 体験授業 理科 「種と発芽」 (奥村先生)

 先着24名。事前申し込みはコチラの用紙に必要事項を記入しFAXするか、
 同じ内容をE-mailで中学開設企画局まで送ってください。

 

なお、当日は園内で千葉明徳短大附属幼稚園の運動会も開催される予定です。

誠に恐れ入りますが、できる限り公共交通機関をご利用ください。

 

<アクセス>

・京成千原線「学園前」下車徒歩1分

・JR外房線「鎌取」下車、バスにて10分

※JR鎌取駅から無料送迎バスを運行します。ご利用ください。(詳しくはコチラ)

※JR蘇我駅からも近いですが、当日の説明会開催時刻に合うバスの便がありませんので
 京成学園前駅もしくはJR鎌取駅をご利用ください。

ご報告が遅くなりましたが、9月26日(日)に、京成ホテルミラマーレにて、

千葉明徳中学校第1回学校説明会を行いました。

前日までの荒天がウソのような晴天の中、126名の方が参加してくださいました。

アンケートにも非常に積極的にご意見・ご感想を記載していただいた方も多く、

それだけ新設校として、また地域で初めての中高一貫校として期待されていることを

スタッフ一同身にしみております。参加いただいた皆様、ありがとうございました。 

 

会場には約70組126名の方々がお越しくださり、熱心な目線を舞台の方へ向けています(写真・左)

まず、現高等学校校長の上野校長より、来年度の校長として園部副校長(写真・央)を紹介。

園部副校長は、千葉明徳中学校の開設に際しての経緯と思いを熱く語り、

また教頭就任予定の山田教諭はじめ中学担当教員の紹介(写真・右)も行いました。

 

続いて山田教諭から教育理念・方針についての説明(写真・左)。

そして鮎川教諭より具体的な教育内容についてのプレゼンテーションを行いました(写真・央)。

主に本校のコンセプト、「心×知」の説明に時間をかけ、「人間性の向上」「学力の向上」について

できる限り詳しくお話ししましたが、さらに細かな話は第2回以降の説明でさせていただきます!

また、今回は募集要項、願書と入試模擬問題もお配りし、入試概要と出題傾向について

入試広報担当の横山教諭より、簡単に説明させていただきました(写真・右)。

 

質疑応答を経て、説明会は終了。その後ロビーにて個別相談コーナーを設けました(写真・左)。

6ブース用意したところ、より詳しい説明を求めて多くの方が残ってくださいました(写真・央)。

皆さんの関心の高さ、そして本校への期待感が伝わってきました。よりよい学校を目指し、

もっともっと工夫を重ね、いいものを作りたいと思います。

制服・ジャージの展示コーナーでは、多くの方が足を止めて実物に触れてらっしゃいました(写真・右)。

 

第1回説明会と言うことで、全体についてのお話しがメインになりましたが、

さすがに全てを語り尽くすには時間もかかりますので、

次回以降にご期待いただければと思います。

 

また、皆さんからいただいたご意見も大いに参考にさせていただきたいと思います。

なお、アンケート結果は本校ホームページに掲載いたしますのでご覧ください。

 

第1回入試まで、あと2ヶ月余り。

受験生の皆さんも勉強を頑張ってください!

私たちも皆さんと一緒に素晴らしい学校を作るべく、日々努力していきたいと思います!

(土佐)

 

いよいよ、明日9月26日(日)に千葉明徳中学校の第1回学校説明会を開催します。

本校の教育理念、具体的な教育活動に加え、募集要項の概要と入試情報まで

ほぼ一通り、お伝えしたいと思います。

 

配布する資料は、学校案内、生徒募集要項、願書、そして入試模擬問題と解答・解説

を予定しております。

 

開校を来春に迎え、ヤル気がみなぎっているスタッフ一同もご紹介する

予定ですので、皆様、是非ご参加下さい!

 

日時:9月26日(日)14:00〜15:30

場所:京成ホテルミラマーレ(京成千葉中央駅となり)

予約不要

 

第1回学校説明会が近づいてきました。あと6日。

私たち開設企画局スタッフも、気合いを入れて準備中です!

是非とも大勢の皆様の参加をお待ちしております。

 

さて、第1回の後、第2回以降の学校説明会は本学園で行いますが、

6、7月の体験授業が好評でしたので、第2~4回の学校説明会の際に

同時開催することにいたしました。

教科は各日1つ、定員も24名ということで小規模で行うことになりますが、

こちらのブログで先行申込を開始いたします。FAXまたはEメールにてお申し込みください。

 

日時: 10月9日(土)・・・理科、10月23日(土)・・・英語、11月6日(土)・・・数学

場所: 千葉明徳高等学校 校舎

対象・定員: 小学生男女 各回24名(定員に達し次第、締切)

参加費: 無料(体験授業は事前予約が必要です)

申込: こちらの申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXにて043-265-1772にお申込いただくか、申込用紙の内容をEメールにて送信ください。

 

日程(予定)

参加児童

保護者の方

9:30~10:00

受付

10:00~10:10

ショートホームルーム

学校説明会

10:10~11:00

体験授業

11:00~11:15

ショートホームルーム

11:15~

解散、希望者は個別相談

・複数回お申し込みいただくことも可能です。

・申込完了後、Eメールまたは電話にてご連絡を差し上げます。

・申込書が到着した時点で定員に達していた場合、参加をお断りさせていただきますのでご了承ください。

・ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。自家用車でのご来校はご遠慮願います。

9月19日に船橋の三井ガーデンホテル船橋ららぽーとで開催される「スクールフェア2010」に、

私たち千葉明徳中学も参加します。

そこでは「制服コレクション」では千葉明徳中の制服も紹介していただきます。

 

問題は、それを着る人間です。まだ開校していない学校ですから、着てくれる生徒がまだ存在しない。

 

というわけで、高校の生徒にお願いをします。その準備を行いました。試着、ですね。

 

 

 

 

そういう視点で選んでいただきましたけど…ちゃんと中学生っぽい!

 

いい制服ができたなぁと満足してしまったりしました。

(鮎川)

先日稲刈りをして、「おだ」に干してあった稲、連日の暑さのおかげ(?)で、もうすっかり乾きました。

 

 

予定より早いですが、急遽、脱穀作業をすることにしました。私たちだけではもちろんできませんので、

地域の農家の方の指導・協力をいただいての作業です。今回は立派な機械も出してくださいました。

本当に感謝です。

 

ちなみに隣の高校のたんぼ。「緑米」っていう品種も育てています。変わった色をしてますよね。

 

 

先日話題にした、かかし。これ、私のお気に入り。

 

 

さて、実作業…とはいえ、使わせていただく機械にかけるだけ。簡単な作業です。ただ、一度始めると

作業を止められないので、炎天下、延々と脱穀作業。暑さがしんどかったですね。

 

 

 

収穫は、餅米とコシヒカリを合わせて4俵ちょっとくらい。かなりの豊作です。

 

作業を終えて、機械は自走で移動します。本当にお世話になりました!

 

 

作業をして感じたことを、二つ。いろんな人に助けてもらったなぁ、ということ。

そして前回同様、「できない」と決めつけないことが大事だなぁ、ということ。

気づくことは多いです。

 

さて、とれたお米はどう食べようかな…。たのしみ、たのしみ。

(鮎川)

春から取り組んできた米作り。とうとうここまで実ってくれました。

 

 

田植えが遅かったので、稲刈りも周囲の田んぼより遅め。よその田んぼはみんな稲刈りが終わっているのですが、

千葉明徳中学のだけ残ってる。

つまり、自然界に住まう皆さんの格好のターゲットに!

 

 

そこでこんな対策。かかし。協力をいただいている農家の方が作ってくださいました。すごい。人間っぽい。

 

通りすがりの犬の散歩をしていた方によりますと、人間だと勘違いした犬がしばらく吠えていたそうです。

写真のはそれほどでもないですが、他のはもっと人間っぽいです。プロの技ってすごいなぁ。

来年は自分たちで作らないと。

 

というわけで、稲刈り開始。稲を刈って、結わいて、「おだ」を作って、それにつるします。

このようにして干すことを「おだ掛け」と呼ぶそうです。

 

 

うーん、これがなかなか大変。刈るだけならそうでもないですけど、結わいてつるすまでが。

腰がちょっといたいです。

 

協力してくださったプロのかたも、初めてでこれだけできればたいしたものだ、と言ってくださいました。

餅米も作ってますから、餅つきが楽しみです。

下の画像は、豊作を喜ぶわれら。

見覚えのある傘かぶったおじさんがちょっと隠れちゃってますね…。

 

 

夕方ぎりぎりで終わりました。

 

 

やり終えて感じたことは、「できない」という思いこみを捨てるってすばらしいなぁということでした。

素人が集まって、普通だったらできっこないって思ってしまいそうなことでも、やってみれば、

できてしまう。稲刈りをしながら、つくづく思ってしまいました。

 

同時に、住まい(?)を奪われ逃げまどうイナゴとか、ものすごく大きなコオロギとか、

普段の生活では全然目にしない生き物を見られたことも、すごくおもしろかったです。

 

次の作業は脱穀です。どうなることやら。がんばってみますね。

(鮎川)

 

ページ
TOP