ドルトン東京学園での学びの成果を生徒たちが発表するDalton EXPO2022、2023年3月17,18日は学校会場にお客様をお迎えしての開催となりました。

336320890_706435324563385_922084576840251830_n

リーフレットのイラストは生徒作、可愛らしいですね。

335422575_752525603201453_3762907056220996114_n

飾りつけも着々と進んでいます。

3年生の中等部修了研究を筆頭に、ポスター発表や展示、ワークショップやゲストをお招きしての講演会など、企画は盛りだくさんです。舞台劇「Annie」のような芸術系の発表があるのも、本校生らしさがよく出ています。

335430212_3532618596959754_4222633686866088069_n

フェアトレードやマーケティングの学びから生まれた「ドルトン珈琲」の販売や、

335240755_167875722761878_6323279864039530622_n

生徒デザインによるマグカップのお披露目なども。

335623191_3541813386100442_8620885423363964318_n

みなさまのご来場をお待ちしています!!

EXPOの詳細は、本校ホームページの特設サイトをご覧ください→

※校内の安全・衛生管理のため、来場とご見学は事前予約制となっています。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

3月12日(日)、4年生(高等部1年生)男子3名のチームが、第9回マイナビキャリア甲子園決勝大会に登壇しました。

IMG_1372

「初出場・初優勝をめざすぞ!」と意気込むチーム「りきゃっぷ」。チームがうまくまとまるように、「総括する」という意味の言葉から名付けたそうです。

IMG_1380

生命保険協会の代表という、高校生にとってなかなかなじみの薄いテーマで行った発表は、「DGI(性同一性障害)の方を多方面からサポートする保険サービス」です。DGIの方が利用しやすいように、相談窓口にメタバースを活用する気づかいや、協賛企業に顧客層の拡大やイメージアップといったメリットを提示するなど、ビジネスとしての実現可能性を十分感じさせるものでした。

惜しくも受賞には至りませんでしたが、全国2300組を越えるチームの中で8組24名のファイナリストとして決勝の舞台に立ったことは、十分立派だと思います。

悔し涙を拭って次回の挑戦を誓う姿に、また大きな可能性を感じています。

大会の模様は、こちらの大会公式YouTubeでご視聴いただけます→

ドルトン東京学園「りきゃっぷ」の登場時間のめやすは以下の通りです。

02:40~(オープニングムービーのチーム紹介)

18:05~(開会式ステージ上のチーム紹介)

2:41:55~(プレゼンテーションと質疑応答)

SDGsをテーマとする映像コンテスト・#SASS2022で、本校生徒の作品がファイナリストに選ばれました。262作品中38作品の一つです。

テーマはゴミ問題、「みんなが捨てたゴミがどのように処理されているかを取材し、その実態を知ることで興味・関心を持ち理解をしよう」というものです。SDGsの1テーマ、「つくる責任、使う責任」に即したものですね。

rei

出演してくれた男子生徒やドローンで空中撮影をしてくれた中1生、そして取材に協力してくださった清掃会社や処理施設の方々、本当にありがとうございました。

本校生徒の作品を含むファイナリスト作は、大学生による主催団体のホームページからご覧いただけます→

全校生徒が積極的に校内のゴミを拾うにはインセンティブが必要ではないかと考え、

安居校長にサポート頂きたいと、直談判にやって来た中1達です。

決裁権を持つマネジメントに直接アプローチし、

自分の考えを説明して支援を求めるやり方は中々見事です。

 

【自分のアイデアを校長にピッチプレゼンする中1達~Pitch Presentation in Director's Office】

 

この記事の続きはこちら→

DSC(生徒の自治コミュニティ)図書委員会のメンバーが、大和市文化創造拠点「シリウス」の見学に行ってきました。開館から3年で来館者数が1000万人を超えた“日本一の図書館”です。

「主役は本ではなく人」をコンセプトにしたさまざまな工夫に、日本一居心地の良いラーニングコモンズ(図書・情報空間)をめざす生徒たちは良い刺激を受けたようでした。

IMG_2969

そして、湘南学園の図書委員会との交流です。おたがいの活動や課題を共有し、たくさんの気づきを得て大収穫だったようです。

「シリウス」の職員の方々、湘南学園図書委員会のみなさま、ありがとうございました!

IMG_2978

この時期の恒例となった2年生の英語プレゼンテーションコンテスト、中学2年間でどれだけ英語コミュニケーションスキルを修得したかを試す絶好の機会です。

本校の英語クラスには「スタンダード(初級)、アドバンスト(中級)、アカデミック(上級)」の3つのレベルがあり(自分の所属レベルは生徒本人の希望をもとに決まります)、各レベルごとの代表者がステージ上でスピーチを披露します。

DSC_2551

血液型によるパーソナリティ診断の新たな研究成果を紹介したり、

DSC_2557

「女の子らしさ」がナンセンスであると持論を述べたり、聞き手に「ほう」と思わせる、内容の濃いプレゼンテーションぞろいです。

この日最も会場を沸かせたのは、某有名アニメアイドルグループへの愛を語った男子生徒でした(残念ながら、著作権の関係で画像は紹介できません)。母語ではない言語で自分の思いを語るのも、新鮮でよいものですね。

NTTにご協力いただき(約半年をかけた実証実験です)、本校生徒の「ランチ改善プロジェクト」が運営するスマートストア、パン・お弁当・スナック類の無人販売システムが、Web媒体ITmediaで紹介されました。タイトルは、『え、これが売れるの? 校内に作った生徒運営の「無人売店」 売上分析で見えた意外な人気商品』です。

yk_ntte230201

購買データを分析して、仕入れや販売の計画を練り直すなど、体験的な探究の学びとして存分に活用しています。

紹介記事はこちらから(冒頭部は会員登録なしで閲覧できます)→

ドルトン東京学園4年(高1)・3年(中3)生5名のチームが、初めてPM(プロジェクションマッピング)甲子園2022に参加しました。大会テーマ「新生」に合わせて、太古から現在までの生命の進化の過程を表現した作品です。

他校の作品やプレゼンテーションを見ながら、「みんなすごいね」と感心していたところでしたが、結果はなんと最優秀賞をいただきました。

PM

リアルで集まる機会がなかなか取れず、オンラインの会議も駆使しながら、少しずつ積み重ねていった成果が実ってうれしい限りです。

生徒たちの挑戦の足跡がまた一つ重ねられました。

本校・他校生徒たちの作品はこちらの公式サイトでご覧ください→

2月18日(土) 2023年度新入生説明会を行い、新入生と保護者が集合しました。

説明会では安居校長、大貫先生をはじめとして教職員から

諸々ご説明させていただきました。

ご自宅からWebinarでご覧頂いた方にも、メッセージをお伝えできたかと思います。

最後は、エントランスで新入生・保護者をグータッチでお見送り。

最高の人生を送るための基盤となる6年間を、

ドルトンで過ごして頂けることを本当にうれしく思います。

入学式でお目にかかれることを一同楽しみにしています。

 

【新入生説明会を実施しました!Welcome, New Students】

 

この記事の続きはこちら→

この度、4年(高1)生有志が立ち上げたのは、ドルトンピタゴラス教団(略称DPO)、数学好きな生徒たちがともに数学の楽しさを面白おかしく、そして深く追求する学習サークルです。

以下は、枢機卿を名乗る創設メンバーが、信徒(数学同好の士)を募集するために制作した動画からの引用です。

DPO2

古代ギリシアのピタゴラス教団に倣って命名し、ドルトンプランの2つの原理(自由と協働→やる気と数学)・3つの柱(アサインメント・ラボラトリー・ハウス→勉強会・問題創作・イベント)をもじって綱領を定めるなど、至る所に遊び心があふれています。

DPO3

参加者(数学徒と一般参加者)には、学習会や問題創作コンテスト、数学関連のイベントなど、数学を楽しみ数学で遊び倒す催しが満載とのこと。

DPO1

こういうグループが自然発生的に生まれるところが、ドルトン東京学園の生徒たちの魅力ですね。

今後の活動も楽しみにしています!

ページ
TOP