2月1日~3日にかけて行われた、本校入学試験の結果を

ホームページに掲載しました。 平成28年度中学入試結果

今年度も多くの方々に受験していただきました。

来年度以降、富士見を受験しようとお考えの皆さんには、ぜひ一度学校へ足を運んでいただき、富士見の良さを少しでも体験していただければと思います。

説明会等の日程が決まりましたら、ホームページ上に掲載いたします。

 

また、3月20日に東京ドームシティ プリズムホールで行われるよみうりGENKIフェスタにもブースを設けます。

 

3月8日に高校1年生の授業の芸術選択者による作品発表がありました。

今回は書道と美術です。

1年間学習した成果を見せてくれました。

 

こちらは書道選択者の様子です。生徒自身が書きたい字を書いて、黒板や横の展示スペースに

貼っています!

 

20160303_021411000_iOSHP用2

HP用

 

 

こちらは美術選択者の作品の展示風景です。作品は大階段下のホールに展示しています。

20160303_055714463_iOS

自分で描いた作品を自分たちで展示をしています!

20160303_020941000_iOS

高1の教員みんなで作品を見に行きました!

20160303_020842209_iOS

 

2月23日に中学3年生は卒業研究発表会がありました。

 

卒業研究は生徒各自がテーマを決めて疑問点を本などで調べたり、

アンケートを取ったり実験を行ったりして、最終的に5000字以上の論文を提出しました。

中学2年生の後半から準備を始め、苦労もたくさんあったと思いますが無事全員仕上げることができました。

その後、家庭科の授業でパワーポイントを作り、全員がクラス内で発表しました。

 

そして、この日はその中の代表者12名が学園講堂で発表を行いました。

 

 

IMG_0387

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表しない生徒はコメントシートを記入します。

自分の身近な友達が発表するということでどの生徒もしっかり発表を聞き、

メモを取っていました。

今回は中学2年生も来年の参考に発表会を見学しました。

 

発表の様子です。

血液型占い、有意義な時間の過ごし方、蚊についてなど、テーマは様々な分野にわたっていました。

IMG_0378

P1050110

 

この発表会に向けて代表の生徒は放課後残って練習を頑張ってきました。

どの発表もとてもわかりやすかったですね。

代表者のみなさんお疲れさまでした。

学年行事のスポーツレクとして、障害物リレーとドッジボールを行いました。

内容は、レク委員中心に決めました。

中学一年での最後の大きな学年行事とあって、気合十分!

☆IMG_1680

☆DSC02257-s

障害物リレーではドリブル・ハードル・リンボーダンス・フラフープくぐりをしながら競いました。練習もリハーサルもなくぶっつけ本番でしたが、皆、臨機応変に動けていました。

こういう時に臨機応援に対応できるのは素晴らしいことですね。

☆DSC02259-s

☆IMG_1649

続いてドッジボール。

トーナメント式で対戦しました。

☆IMG_1713☆IMG_1668

決勝戦では、応援にも今まで以上に力が入り、白熱しました!

☆IMG_1731

そして結果発表!

優勝クラスは・・・!もう察しがついていたのか、手を繋ぎ合って喜ぶ準備万端でした!

☆IMG_1738☆DSC02270-sルール決めや要項づくりや準備や審判をしてくれたレク委員さん、司会進行でまとめてくれたレク委員長さん、本当にお疲れさまでした。レク委員からの閉会の言葉で「このクラスで行う最後の行事でした。このクラスでの残りの一日一日を大切に過ごしましょう。」という言葉が印象的でしたね。

 

二年生になってもまたスポーツレクがあると思うので、今回の経験を活かして、より良い物を作っていきましょう。

2月24日 中学1年生は、百人一首大会を行いました。

 

国語の授業内で練習してきた百人一首の腕を試す機会です。

本日は、各クラス6チームに分かれそれぞれ対戦が行われました。

 

IMG_1601

 

歌を詠むのは、中1国語科の先生です。

素適な声で詠んでくれました。

IMG_1623

 

結果は、菊組の圧勝です。なんと全勝でした。

学年主任から賞状授与です。

IMG_1636

 

今週の中学1年生は、レク週間のような予定になっています。

明日は、レク委員が企画したスポーツレクです。

2月24日水曜日1,2限に講堂にて高校1年生の弁論大会が行われました。

 

今回の弁論大会のテーマは

『日本らしさを生かすには』

『オリンピックにどう貢献するか』

『理想の自分に近づくためには』

『年齢による刑罰の違い』

の4つです。

弁士のみなさんは自分の考えや論に合わせて題名にも工夫をしています。

IMG_1479

 

IMG_1466

IMG_1512

 

今日は各クラスの代表2名による発表です。

事前の論文のチェックや、前日のリハーサルなど弁士は一生懸命準備してきました。

 

IMG_1471

今回も簡単なテーマではありませんが、身の回りのことや自分の

経験を取り入れながらわかりやすい論となっていました。

 

また、緊張している様子も見られましたが、弁論大会にふさわしく、

弁士は紙を見ずに、しっかりと聞き手に向かって熱く自分の考えを

弁論をしていました。

 

IMG_1543

審査の集計も弁論大会と並行して生徒がしてくれました。

 

 

授賞式の様子です。

 

IMG_1557

 

自分の考えを伝えることはとても難しいことです。

そのために様々な工夫が必要だと感じたと思います。

話し手にとっても聞き手にとっても、今回の弁論大会で感じたことが今後に

役立ってほしいと思います!

 

弁士のみなさんお疲れさまでした!

 

2月20日 午後よりオープンキャンパスが行われました。

 

本日は、受験生の皆さんに部活動体験をしてもらいました。

そのうち、4つの部活の様子をお伝えいたします。

 

 

美術部

IMG_1428

 

科学部

IMG_1417

 

体操競技部

IMG_1411

 

合唱部

IMG_1425

 

保護者の方へは、受験生が部活の体験をしている最中に、先日行われた入試の結果報告と分析についてお伝えしました。

2月18日 中学1年生は、お手伝いレポート発表会を行いました。

 

冬休みの宿題で課されたお手伝いレポートの中から、興味深いものや面白いものなどを教員が悩みに悩んで選んだ6名の代表が発表を行いました。

 

6名の発表タイトルと様子は以下の通りです。

 

「障子貼り」

IMG_1338

 

「お正月のおもちつき」

IMG_1344

 

「重曹とクエン酸de簡単エコお掃除」

IMG_1350

 

「福岡風 お雑煮」

IMG_1359

 

「簡単! 祝箸袋作り」

IMG_1366

 

「いろいろな雑巾で床フキしてみた。」

IMG_1371

2月17日、高2は2限のHRで学年レクリエーションを実施しました。

HRの時間を使ってのレクリエーションは約1年ぶりで、この日を生徒たちは心待ちにしていました。

 

企画、準備、当日の運営は行事委員が中心となって進めました。

生徒はそれぞれ3種目(ドッヂボール、大繩、百人一首)の中から好きなものを選び、クラス対抗で試合を行いました。

 

試合の様子です。

IMG_3339DSC00066IMG_3314IMG_3324

IMG_3310IMG_3306

今年度のクラスで臨む最後のクラス対抗試合でした。

40分という短い時間でしたが、3学期はあまり行事がないので良いリフレッシュになったようです。

 

いよいよ修学旅行も最終日となりました。

 

午前中は近江八幡の町を見学しました。

ガイドさんがそれぞれの場所を丁寧に説明してくれました。

朝の連続ドラマの撮影ポイントもありました。

 

見学している生徒の様子です。

 

P1050082改

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は、彦根城を見学しました。

ひこにゃんの写真を撮ったり、天守閣に登ったりする生徒もいました。

 

天守閣での様子です。

 

P1050105

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後米原駅から新幹線に乗り、18時すぎに、無事東京駅に到着しました。

 

この修学旅行では歴史を身近に感じられる場面がたくさんありました。

また、家を離れて友人たちと協力して行動、生活することができました。

この旅行を通じて、またひとつ成長したことと思います。

 

ページ
TOP