a0512/19(土)に北嶺は2学期の終業式を迎えました。
まず初めに各種表彰が行われ、高校柔道部団体の全道大会出場(1月)、高校ディベート部の英語部門での全国大会出場等が表彰されました。また、これらの表彰に先立ち、中学3年生の石橋君が警察署から贈られた感謝状とその内容が紹介されました。谷地田校長から路上のひったくり犯の逮捕に協力した旨が読み上げられた途端、全校生徒の湧き上がるような大歓声と大きな拍手に包まれました。
その後谷地田校長からは、今年一年をしっかり振り返り、充実した新たな一年を迎えてほしい旨の話と、大学受験へのラストスパートを迎えた6年生へ「夢に向かって頑張ってほしい」との激励の言葉があり、2学期が無事終了しました。

a0412月17日(木)の夜、青雲寮自治委員主催の「寮生クリスマス会」が開催されました。今年もクイズ大会やビンゴ大会など、学年別対抗戦の企画を実施しました。優勝は高校1年生(4年生)チームとなり、大いに盛り上がったクリスマス会となりました。食事の方は、オードブル・ピザ・ケーキ・デザートなど、とても豪華なメニューが用意され、寮生たちはみんな大満足の様子でした。
最後に、何ヶ月も前から企画し、そして運営にあたってくれた寮生自治委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。

a03演題 「外国人の口説き方-外交の現場で」
講師 外務省中南米局南米課外務事務官 山口知也さん

 

今年度の第2回進路講演会が12月12日(土)に本校体育館で実施されました。今回講演していただいた方は、北嶺8期生の先輩で、現在外務省の中南米局南米課外務事務官として活躍されている、山口知也さんでした。
山口さんは、北嶺時代のエピソード、大学受験の経緯、大学や留学時代のエピソード、外務省に入った経緯、外交官としての外務省でのお仕事、外国人との付き合い方など、幅広い内容をユーモアを交えながらお話をして下さいました。生徒たちは普段なかなか知り得ないお話に、目を輝かせて熱心に聞き入っていました。
講演会終了後には、山口さんのご厚意で座談会も開催していただき、30名以上の生徒が参加しました。今回は同じ8期生で、札幌市市長政策室の牛島さんにもお越しいただき、お二人から講演会よりさらに踏み込んだお話を聞かせていただくことができました。参加した生徒たちからは途切れることなく次々と質問の手が上がり、お二人はその一つひとつに丁寧答えてくださいました。生徒たちにとって大変有意義で濃密な時間となりました。将来について考えるよいきっかけになったと思います。
山口さん、牛島さんには大変お忙しい中、北嶺生のためにお越しいただき、心より感謝申し上げます。

 

a02今年で4年目となった青雲寮の「餅つき大会」が、第4回定期試験最終日の3日夕方に行われました。寮生全体で高校3年生に大学受験を最後まで餅のように粘り強く頑張ってほしい、という思いを込めての餅つきです。最初は高校3年生が餅をつき、その次は来年度からいよいよ受験生となる高校2年生が餅をつきました。今年度から入寮した中学1年生も、初めは先生方の手ほどきを受けながら餅をついていました。寮の見学者がいたこの日は、谷地田校長が直々に見学に来た小学生と一緒に餅をつき、見学者のご家族に喜んでもらいました。参加した仲間たちや先生方と楽しく過ごし、振る舞われた磯辺焼き、おしるこ、きな粉餅、お雑煮の4種類をおいしく食べ、定期試験の疲れを吹き飛ばす「餅つき大会」となりました。

今年も大学入試の先陣を切って、防衛医科大学校、防衛大学校の1次試験合格者が発表されました。

 12月2日に防衛医科大学校の1次試験合格発表がありました。北海道全体の合格者24名のうち、北嶺生は16名が合格となりました。 現役12名、浪人4名の合格でした。

 それに先立って行われた防衛大学校の1次試験合格発表では、道央圏(札幌、小樽、岩見沢、旭川、室蘭圏)127名の合格者のうち、北嶺生は全道トップの42名が合格しました。現役37名、浪人5名の合格であり、過去最多の合格者数でした。

 25期生を中心に、北嶺生は過去最高の結果を持って今年度の大学受験のスタートを切ることができました。センター試験、そして2次試験に向けた北嶺生の健闘を祈っています。

ほくれいキッズ会員の皆様へ、今年度3回目となります「キッズくらぶ通信Vol.6」を12月3日に送付させていただきます。環境整備が行われた北嶺校舎・周辺の様子や、先日開催された「全校ラグビー大会」について紹介しています。どうぞご一読ください。
また、本校に興味をお持ちの男子小学生のみなさま、ほくれいキッズクラブにはいつでも入会することができます。詳しくは本校HPをご覧下さい。
https://www.kibou.ac.jp/hokurei/g-01_kids.html

a01 11月28日(土)5年生(26期生)に向けた進学説明会がありました。説明会に先立って谷地田校長から激励の言葉がありました。校長先生は先に行われた5年生の柔道大会に触れ、26期生は素晴らしい大会を作り上げた、その粘り強さを持っていれば今後の学習でも飛躍的な伸長が期待でき、過去最高の結果も可能だと述べられました。
続いて進路指導部より、これまでの先輩達の進路、今春の大学入試結果、東大・北大・医学部医学科について、受験までの今後の流れ、模擬試験分析、今やるべきことなどについての説明がありました。26期生は学年全体として前向きで大きく伸びてきている、様々な情報を正確に把握し、その上で北嶺の指導を信じ、明確な目標を持って必死に取り組んでほしい、という話がありました。
26期生諸君は「いよいよ受験」という意識を高め、真剣な表情で聞いていました。4月からはいよいよ6年生、大学受験が本格的にスタートします。今回の説明会を参考に、26期生一人一人が夢の実現のためにさらに積極的に取り組んでくれることを期待しています。

11月20日(金)に、北嶺中・高等学校・第30回校技柔道大会本戦が行われました。開会式では、高校2年生・柔道部主将「山﨑悠矢君」が力強い選手宣誓を行いました。最初に、中学1年生~高校2年生の各クラス対抗の団体戦が行われました。選手はもちろんのこと、観戦している生徒にも力が入り、会場はクラスの仲間を激励する大声援に包まれました。個人戦では、予選を勝ち上がった生徒たちによるベスト8からの戦いが行われ、積極的に技を繰り出す、質の高い柔道が見られました。多くの保護者の皆様に、応援に駆けつけていただき、たくさんのご声援をいただきました。また、審判などで柔道連盟関係者や北嶺OBの皆様に、たくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
なお、柔道大会本戦の動画は、12月上旬にHPにアップする予定です。しばらくお待ちください。
IMG_8015-1

 11/9(月)から始まりました、柔道大会の予選はどの学年も大いに盛り上がり熱戦が繰り広げられました。技術が高い試合ばかりが展開され、日頃の授業での練習の成果を存分に発揮しました。また、精神面で重要となる作法や態度もよく実践することができ、応援にこられた保護者の方も、成長した姿に感動された事と思います。
さて、いよいよ今週金曜(11/20)に本戦が行われます。
本戦は個人戦に加えて、各学年クラス対抗の団体戦も実施されます。
日程は以下の通りとなっていますのでご確認下さい。当日の試合の流れによっては、試合時間の変更もありますので予めご了承下さい。保護者の方のみならず、北嶺に関心のある方々も、ぜひご来校いただき、北嶺生のたくましい姿をご覧になってください。お待ちしております。

 05

■柔道大会・本戦日程[11/21(金)]
8:35 HR
9:10 開会式
審判員の先生紹介
9:25 準備体操
9:50 競技開始
団体戦
11:00 個人戦(準々決勝)
12:30 昼食
13:20 エキシビション

4年生(高1)vs 5年生(高2)
(各学年優勝クラス)
13:40 競技開始
個人戦(準決勝)
14:40  個人戦(決勝)
15:10 競技終了
15:30 閉会式
HR
16:10 下校バス発車

○会場図

11/9(月)1時間目に、情報通信やSNS等に関する危険性についての講演を、豊平区警察署生活安全課からいただきました。
現代では、沢山の人がスマートフォンを使用するようになってきました。その中で、そこに潜む危険性(犯罪に巻き込まれたり、軽い気持ちでしたことで警察に捕まってしまったり)など、実際に起こった事件を事例としてさまざまなお話しいただきました。
生徒も真剣に聞いており、とても参考になるお話となりました。ご協力頂きました、豊平区警察署生活安全課の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

 

01

ページ
TOP