a002    2/15(月)1時間目、豊平区警察署生活安全課少年係の方に来ていただき、いじめ・SNS・薬物乱用についてパワーポイントやDVDを使って講演していただきました。
いじめに関しては、安易にしてしまう行為が様々な犯罪行為に当たることや、どんどんエスカレートすることで、川崎市の少年殺人事件のようになってしまう話をしていただきました。

また、現代ではたくさんの人がスマートフォンを使用するようになってきました。その中で、そこに潜む危険性(犯罪に巻き込まれること、軽い気持ちでしたことで警察に捕まってしまうこと)などを、実際に起こった事件を元にお話しいただきました。

薬物乱用に関しても、合法・脱法・危険ドラッグなどと様々な呼び名でよばれ、一度使用すると二度とやめられないことや、その危険性などをお話していただきました。

最近、元野球選手が覚せい剤使用で逮捕されたこともあり、生徒も真剣に聞いていました。

 

 

 

 

a001  27期生・高校1年生「音楽」選択者による、「音楽発表会」が2月4日と12日に実施されました。ミュージカル風・ダンス風をまじえた音楽発表や、ギター・ピアノ・リコーダーなどを使った演奏など、さまざまな音楽発表が行われました。生徒は、長い期間熱心に練習に取り組んでおり、その成果を存分に披露しました。どのグループにも拍手喝采が起こり、素晴らしい音楽発表会となりました。今年の高校1年生も学業だけではなく、芸術系でもその才能を見せてくれました。

0000000 2月1日(月)から「スキー授業」が始まりました。「札幌国際スキー場」にて、中学1年生~高校2年生が2回のスキー授業に取り組みます。スキーは北海道ならではの地域スポーツであり、北嶺では毎年スキー授業を実施しています。
2日(火)は中学1年生のスキー授業でしたが、青雲寮コースに入学した生徒の中には、初めてスキー場を訪れる生徒もいて、降り立つスキー場のゲレンデに感動している姿が見られました。習熟度別に班編成を行い、教員・スキーインストラクターの指導のもと、授業を実施しています。スキー授業は15日(月)まで続きます。

 

[スキー授業実施日]

●中学1年生 2月2日(火)・8日(月)   ●中学2年生 2月3日(水)・9日(火)
●中学3年生 2月4日(木)・15日(月)   ●高校1年生 2月1日(月)・10日(水)
●高校2年生 2月5日(金)・12日(金)
○場所はすべて「札幌国際スキー場」

00000 1月14日(木)~16日(土)の3日間、高校1年生(4年生)全員が参加する【Gプロジェクト】「北嶺ハーバードキャンプ2016」が行われました。今回は7人のメンター(ハーバード大学の卒業生&現役大学生の講師)に来校していただき、様々なプログラムに取り組みました。
討議・ディベート・講義形式の授業など、形式も多岐にわたりました。授業だけでなく、食事もメンターとともに摂るなど、3日間、基本的に英語漬けの生活となりました。これまで北嶺で3年9ヶ月間学習してきた英語力を実践し、自分の力を試し、確認することができたと思います。生徒たちは、

「現役大学生によるアクティビティーで、視点が異なる意見が聞けた。普段はなんとなくで終わってしまいそうなことを考える機会になった。英語を学ぶ理由が見えてきた。」

「英語は海外で活躍するために必要で、自信を持って、前向きに考えることの大切さを感じた。疲れたけれどとてもためになった。」

「とても良い経験になった。リスニングに自信がつき、自分の英語がどこまで通用するかが理解できて意識が変わった。」

「自分の人生も変える有意義なものとなった。」

「自分の意見をしっかり持つべきだ」

「ハーバードの大学生が何を研究し、どんなことを考えているかを聞くことができて貴重な体験だった。」

など、素晴らしいキャンプとなりました。この時期にこのような経験ができたことで、3月に実施される海外修学旅行でも積極的に挑戦してみようという意欲や、その後も貪欲に語学を学んでいきたいという感想が聞かれました。

この経験・体験を活かし、3月に海外修学旅行に向かう27期生たちは、英語はもちろんホームステイなど異文化体験に積極的に挑戦してゆくことでしょう。これらの経験を積むことで、さらに大きく成長していってくれることを期待しています。

a061/14(木)に北嶺は3学期の始業式を迎えました。
まず初めに谷地田校長より、直前に迫ったセンター試験に立ち向かう6年生への激励があり、そして全校生徒へ新年の抱負と決意を胸にしっかりとこの1年間を過ごしてほしいとの話がありました。
続いて、今年が初めての試みである、ハーバード大学等の学生6名を本校にお迎えし、4年生と丸3日間英語漬けとなる「ハーバードキャンプ」のスタッフ紹介があり、大きな拍手で迎えられました。
最後に、読書感想文、柔道昇段、そして高校生英語ディベート部全国大会出場等の表彰が行われ、3学期が無事スタートしました。

a0512/19(土)に北嶺は2学期の終業式を迎えました。
まず初めに各種表彰が行われ、高校柔道部団体の全道大会出場(1月)、高校ディベート部の英語部門での全国大会出場等が表彰されました。また、これらの表彰に先立ち、中学3年生の石橋君が警察署から贈られた感謝状とその内容が紹介されました。谷地田校長から路上のひったくり犯の逮捕に協力した旨が読み上げられた途端、全校生徒の湧き上がるような大歓声と大きな拍手に包まれました。
その後谷地田校長からは、今年一年をしっかり振り返り、充実した新たな一年を迎えてほしい旨の話と、大学受験へのラストスパートを迎えた6年生へ「夢に向かって頑張ってほしい」との激励の言葉があり、2学期が無事終了しました。

a0412月17日(木)の夜、青雲寮自治委員主催の「寮生クリスマス会」が開催されました。今年もクイズ大会やビンゴ大会など、学年別対抗戦の企画を実施しました。優勝は高校1年生(4年生)チームとなり、大いに盛り上がったクリスマス会となりました。食事の方は、オードブル・ピザ・ケーキ・デザートなど、とても豪華なメニューが用意され、寮生たちはみんな大満足の様子でした。
最後に、何ヶ月も前から企画し、そして運営にあたってくれた寮生自治委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。

a03演題 「外国人の口説き方-外交の現場で」
講師 外務省中南米局南米課外務事務官 山口知也さん

 

今年度の第2回進路講演会が12月12日(土)に本校体育館で実施されました。今回講演していただいた方は、北嶺8期生の先輩で、現在外務省の中南米局南米課外務事務官として活躍されている、山口知也さんでした。
山口さんは、北嶺時代のエピソード、大学受験の経緯、大学や留学時代のエピソード、外務省に入った経緯、外交官としての外務省でのお仕事、外国人との付き合い方など、幅広い内容をユーモアを交えながらお話をして下さいました。生徒たちは普段なかなか知り得ないお話に、目を輝かせて熱心に聞き入っていました。
講演会終了後には、山口さんのご厚意で座談会も開催していただき、30名以上の生徒が参加しました。今回は同じ8期生で、札幌市市長政策室の牛島さんにもお越しいただき、お二人から講演会よりさらに踏み込んだお話を聞かせていただくことができました。参加した生徒たちからは途切れることなく次々と質問の手が上がり、お二人はその一つひとつに丁寧答えてくださいました。生徒たちにとって大変有意義で濃密な時間となりました。将来について考えるよいきっかけになったと思います。
山口さん、牛島さんには大変お忙しい中、北嶺生のためにお越しいただき、心より感謝申し上げます。

 

a02今年で4年目となった青雲寮の「餅つき大会」が、第4回定期試験最終日の3日夕方に行われました。寮生全体で高校3年生に大学受験を最後まで餅のように粘り強く頑張ってほしい、という思いを込めての餅つきです。最初は高校3年生が餅をつき、その次は来年度からいよいよ受験生となる高校2年生が餅をつきました。今年度から入寮した中学1年生も、初めは先生方の手ほどきを受けながら餅をついていました。寮の見学者がいたこの日は、谷地田校長が直々に見学に来た小学生と一緒に餅をつき、見学者のご家族に喜んでもらいました。参加した仲間たちや先生方と楽しく過ごし、振る舞われた磯辺焼き、おしるこ、きな粉餅、お雑煮の4種類をおいしく食べ、定期試験の疲れを吹き飛ばす「餅つき大会」となりました。

ページ
TOP