語学部では現在、4月に行う予定の第4回スピーチ・プレゼンテーションに向けて、中学生・高校生共にスピーチの原稿作りに励んでいます。

高校生は、主にコンピュータルームでパワーポイントを利用して自分の興味のあるテーマについて調べ、ネイティブの先生に助言してもらっています。

中学生は、コンピュータールームとアイルームに分かれて原稿を作り、出来上がった人はネイティブの先生の前でスピーチを読む練習をしています。

みんな自分の好きなことについて調べているので、楽しそうに取り組んでいます。

(語学部顧問)

1月27日、本郷高校にて私学第10支部大会が実施されました。今回はその支部に所属する8校が集まり、試合が行われました。学校ではインフルエンザが流行しており、高2が少ない中、中3の力が必要不可欠でした。

普段練習しているチーム編成ができないというのは、選手たちにとってはやりづらいものです。より一層個人の力に頼るだけではなく、1人1人が助け合う、互いを気遣うチームプレーが求められる試合でした。先輩は後輩がプレーをしやすいようにフォローをし、後輩は雰囲気を作りながらも堂々とプレーをし、お互いがよく作用した試合だったと思います。

中3は高校生相手によく食らいつき、白熱した戦いを繰り広げてくれました。それぞれの技術がまだ未熟であると感じた部分があった一方で、「自分たちが高校生相手にここまでやれるんだ」という思いを持つことができたとも思います。

結果は優勝。しばらく優勝できていなかっただけに、今回の優勝は大変喜ばしいものでした。今回の試合は選手たちの教訓になったと同時に自信にもなったことでしょう。

(高校バレー部顧問)

中学3年生の3学期の総合学習では、自分の将来について考える授業を行っています。

その一環として、アクセンチュア株式会社・企業教育研究会の方に来ていただき、「考え、議論する道徳・キャリア教育」の授業をクラスごとに受講しました。

この授業では、とある会社の事業にロボットを導入するか否か、経営難・リストラ・業務改善などの問題を多面的に考えながら、財務、人事、営業宣伝など、5つの部署ごとに議論をします。

そして、部署ごとに用意された3つの選択肢の中から最もふさわしいと思われる結論を選び、その理由を発表します。その後、各部署の結論をもとに、「経営企画部」役の生徒たちが、どの選択肢を会社として選ぶのか、発表します。

最後に全員に満足度調査(会社としての判断に満足しているかどうか)を実施し、その結果と事業の成功しやすさなどを踏まえ、その後の事業がどうなっているのか、シミュレーションの動画を見て授業は完結です。

それぞれの選択肢にメリット・デメリットがあり、答えは1つではありませんでした。

限られた時間の中でしたが、実際の会社で使用されるようなリアルな資料が用意されており、生徒たちは熱心に資料を読み込んだり、議論を深めたりして、前向きに取り組んでいました。

コミュニケーションをとりながら、自分たちの意見を発信していこうという姿勢がみられ、非常に有意義な2時間となりました。

様々な体験をしながら、これからも自分の将来について考えを深めてくれればと思います!

(中3学年スタッフ)

2月1日〜3日まで長野県菅平高原スキー場でスキー教室を行っています。中学1・2年生、希望者50名が参加です。

初日の今日は、学校で中学入試を行っているため、池袋に集合をしました。宿舎に着いて昼食をとり、すぐウェアーやスキーの確認をし、その後ゲレンデで開校式を行いました。

5つの班に分かれ講習開始です。

続きは城北HPへ・・・

1月20日、成城高校にて新人大会(決勝大会)が行われました。新人決勝大会は、前回行われた一次大会の上位チームに全日本予選ベスト4のチームが加わって行う、いわば本来の新人戦のようなものです。前回大会を勝ち抜いているチームが揃っているため、どの試合も気が抜けない試合となりました。

第1試合は雪谷との試合でした。試合序盤から良いスタートダッシュを切りました。選手たちのチームワークが光り、常にリードを保って展開することができました。第2セットでは相手も調子を上げ、リードを許す展開でしたが、セット終盤で逆転し、第1試合に勝利することができました。

第2試合は聖徳学園との試合でした。相手は強豪で、この試合が最大の山場になることを予想していました。1セット目、互いに一歩も譲らない展開でした。こちらの攻撃は十分相手に通用しており、対等に戦う実力が発揮できました。しかし、相手の終盤での力強さに押されてこのセットは落としてしまいました。2セット目は相手に有利な展開になり劣勢な状況でした。しかし、選手たちは勝ちをあきらめず、ピンチサーバーが相手を崩し、流れをこちら側に戻してくれました。開いていた点差もかなり縮まりましたが結果は惜敗。ベスト16決めの第3試合に回ることになりました。

第3試合は暁星との試合でした。練習試合ではこちらに分がありましたが、公式戦では何が起こるかわかりません。選手たちは気を引き締めて最終試合に挑みましたが、緊張する試合が続き、選手たちには確実に疲労が溜まっていました。ここでの勝敗は次の大会のシードに大きく影響します。選手たちは、特定の選手に負担がいかないように互いに気を遣いながら試合を展開しました。まさに「全員バレー」の精神でした。結果、リードをする展開で勝利、ベスト16となりました。

目標である関東大会出場に向けてまた頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

(結果)

雪谷 25-17, 25-22  聖徳学園 19-25, 20-25  暁星 25-21, 25-21

東京都ベスト16位

(高校バレー部顧問)

受験生の皆様へ

1月25日(金)20:00より「第4回中学校 学校説明会」の予約を開始します。

予約専用WEBサイトより予約申込をお願いします。

本校HPの説明会・公開行事のページをご覧ください。

多くの方のお申込とご来校を心よりお待ちしております。

広報企画部

弦楽部、春のコンサートを今年も実施します。

学内・学外問わず、ぜひお越しください。

 

【日時】

2019年 2月 16日(土)

開場:18時30分

開演:19時00分(20時30分終演予定)

入場無料

 

【会場】

MY SPACE ASPIA 2F アスピアホール

〒151-0072

渋谷区幡ヶ谷2-14-3(京王新線幡ヶ谷駅北口から徒歩2分)

 

【曲目】

・ヴィヴァルディ「四季」より「春」

・シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44

・モーツァルト 協奏曲 KV16 その他

 

【注意事項】

・会場ホール内での飲食はご遠慮頂いております。

・会場内のコンセントは利用できません。

ビデオカメラなどを持参される場合はバッテリーも合わせてお持ちください。

(弦楽部顧問)

1月14日に駿台甲府高等学校にて開催されました、第34回関東地区高等学校囲碁選手権男子9路盤戦において、本校囲碁将棋部員の高校2年・志原大桜君が13勝2敗で3位に入賞しました。

この結果により、3月17日に大阪で開催される第13回全国高等学校囲碁選抜大会男子9路盤戦への出場を決めました。

1日で15局の総当たり戦を行うというハードな日程の中でよく頑張ってくれました。

本人の多大な努力や、これまで一緒に対局してくれた部員やOBの協力によって、この素晴らしい結果が出たのだと思います。

全国大会までの残り2ヶ月も、部員顧問一同、より良い結果が残せるよう頑張っていきます。

(囲碁将棋部顧問)

1月15日(火)、中3研修旅行の報告会が、講堂で行われました。

研修旅行から帰ってきて、奈良で見聞したことは班ごとに模造紙にまとめましたが、京都で見聞したことは個人レポートの形でまとめてもらいました。

そして、特に優秀なレポートを作成した生徒が、代表として各クラス2名ずつ、講堂でプレゼンテーションを行いました。

「世界遺産」「自然と街並み」「食文化」「大学巡り」など、バラエティに富んだテーマでの発表会となりました。司会進行や審査結果の集計などは研修旅行係の生徒が分担して行いました。

プレゼンは校長・教頭・副担任の先生方で採点が行われ、最後に、校長先生から上位3名に表彰状が手渡されました。惜しくも入賞を逃した生徒たちも、冬休みを利用して、工夫を凝らしたスライドを作ってきてくれました。教室で担任から参加賞が授与されました。

今回は、総合学習の授業や「私の主張コンクール」で習得したスキルを発揮し、レベルの高いプレゼンテーションとなりました。

3学期の総合学習は、自身の将来について考える機会となります。3学期も積極的に取り組んでほしいと思います!

(中3学年スタッフ)

ページ
TOP