5月16日、中2の生徒たちはLHR(ロングホームルーム)の時間として、弁護士の先生によるいじめ防止教育を受けました。

CDの貸し借りをきっかけに仲良し5人グループの1人が仲間外れにされるという身近な例をもとに、弁護士の先生からいじめの定義といじめは間違った手段であるという大切なことを教わりました。
授業内では、先生に意見を求められた生徒たちはそれぞれ自分の言葉で考えを述べました。

中2の生徒たちは、この授業を通していじめとはどういうものか共通の認識を持つことができました。先生は学生のうちはトライ&エラーを繰り返して大人になったときに間違った手段を取らないようにとお話してくださいました。この先学生生活を送る中で、友達間でトラブルを起こしてしまうこともあるかもしれません。その時は今回の授業のことを思い出して解決策を探ってほしいと思います。

DSC08287_600  DSC08263_600
先生がわかりやすくお話してくださいました 全員でしっかり考えます
DSC08275_600 DSC08291_600
先生の問いかけに手が挙がります 最後は自然と拍手が沸き起こりました

5/14(土)、「卒業生によるJSG説明会」を開催いたしました。今回は、本校卒業生が6年間の女子聖Storyを語る4回シリーズの第3回目です。当日はあいにくの雨でしたが、お足元が悪い中ご来校いただいた皆様におかれましては、誠にありがとうございました。また、オンライン配信も多くの方ご視聴いただきましたこと、感謝申し上げます。

説明会では、現役大学生の卒業生が女子聖学院への入学のきっかけ、入学後の生活、そして学校生活を通して出会った経験が進学につながった話等をしてくださいました。彼女は現在、立教大学でスポーツウェルネス学科4年生に所属しながら、特別進学制度にて大学院の1年生としても学んでおり、その他にも非常勤講師として豊島区のスポーツ推進委員など幅広く活躍しておられます。そんな彼女の進学先決定は、女子聖学院の教育プログラムの一つである「ターム留学」にて3か月間滞在したオーストラリアでの靭帯損傷経験、帰国後の「パラスポーツプロジェクト」への参加でパラスポーツ選手の格好良さを知ったことがきっかけだったそうです。女子聖ならではの教育プログラムは、生徒たちに様々な刺激を与えてくれます。彼女のこれから益々のご活躍をお祈りするとともに、受験生の皆様にもぜひこの女子聖学院で素敵な体験をしてほしいと思います。

また、午後には本年度2回目の「個別校内見学会」も実施し、「お手伝いしたい隊」の生徒たちが校内をご案内いたしました。この個別校内見学会は、大変人気のイベントで毎度募集開始からすぐに満席になってしまうため、今回は募集期間に増席し、より多くの方に本校の様子をご覧いただくことができました。したい隊の生徒たちも校内を案内しながら、受験生や保護者の方と楽しく学校生活を紹介することができました。

ご参加いただいた皆様からのアンケートを一部ご紹介させていただきます。

【卒業生によるJSG説明会】
・卒業生によるお話を聞き、安心出来る環境の中でキラキラと輝いた充実した6年間を過ごし来られたとのお話などとても参考になりました。学校も綺麗な中にも重厚感がありすれ違った在校生達もご挨拶が出来とても楽しそうだったのが印象的でした。子供もとても気に入ったみたいです。また伺いたいと思います。
・今回の説明会も興味深く拝聴させていただきました。特に、卒業生の方がおっしゃっていた、「女子聖学院の生徒はみんな賜物をもっている、だからキラキラ輝いて見えるんだ」と言う点に感動しました。ぜひ娘にも賜物を見つけてほしい、女子聖学院に入学してほしい気持ちが高まりました。次回の説明会、体験会なども楽しみにしております。
・すごくステキな学校だな、と感じました。生徒の方々の雰囲気を体感したいので、ぜひ次回の見学会などに参加したいと思います。

【個別校内見学会】
・個別見学会に参加して、校内を高校1年生の生徒さんに案内していただきました。とてもわかりやすく、生徒目線での説明を聞けて娘もワクワクしながら聴き入っていました。
・ご案内いただきました生徒様から大変素晴らしい印象を受けました。貴校が掲げる「語る言葉を持つ人」を感じることができ、生徒様の生きた言葉に娘の将来を重ねることができました。
・生徒さんから、女子聖学院の良さや学校の雰囲気が伝わってきて、とても好印象でした。娘も、一番印象的だったのは「優しいお姉さんだったね。」との事でした。

今後もご来校いただき在学生や先生方と直接お話していただける機会を設けて参りますので、ぜひご期待ください!

5/21(土)の午前には4回シリーズ最終回の「卒業生によるJSG説明会」を開催いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
お申込みはこちらから↓↓↓
5/21(土)「卒業生によるJSG説明会」&「個別校内見学会」

名称未設定-15_600  名称未設定-1_600
今回お話してくれた卒業生
キラキラの笑顔で女子聖生活について話します
校長先生と副校長先生が皆様をお出迎え
雨の中お越しいただきありがとうございました♬
名称未設定-30_600 名称未設定-36_600
説明会後は校内を見学していただきました 土曜授業の様子もご覧いただきました!
DSC08198_600 DSC08217_600
午後は在校生と一緒に校内を回ります 生徒たちの作成物もたくさんあります

5月11日、中学1年生にこれから学習で使用するiPadが授与されました。
生徒たちはこの時をとても楽しみにしており、授与式の行われたクローソンホールに入るとすぐに窓際に並べられたiPadの箱を見つけ「あれだよ~!」「ほんとにあるー!」と盛り上がっていました。

授与式の前には「iPadのよき使い手」となるための注意事項が説明されました。ざわめいていた生徒たちは一変して静かになり、真剣な様子で先生の説明に耳を傾けます。特に、歩きスマホによる事故の話には多くの生徒が息を吞む音が聞こえました。生徒たちは今後も繰り返しICTの取り扱いを学習していきますが、常に初心を忘れずに過ごしてほしいです。

DSC08129_600 DSC08065_600
授与式前
つい視線がiPadの箱に向く生徒たち…
5月9日のデジタル・シティズンシップ教育①
ICTについて学びました
DSC08058_600 DSC08066_600
5月9日のデジタル・シティズンシップ教育②
みんな熱心に先生の話を聞いています
5月9日のデジタル・シティズンシップ教育③
大事な箇所にマーカーを引きます

説明の後は、待ちに待ったiPad授与です。各クラスの担任の先生からひとりひとりに個人用iPadが手渡されます。自分のiPadを受け取った生徒たちは嬉しそうに箱を開けて中身を確認していました。全員に行き渡った後は、基本設定を行い、最後にまた注意事項の復習をしました。

DSC08139_600 DSC08154_600
iPadが手渡されます 早速動作確認中!
DSC08158_600 DSC08172_600
教え合いながら設定していきます 大事なiPadをしっかり抱えて帰ります

女子聖学院は、生徒たちと一緒にデジタル・シティズンシップ教育を大切にし、生徒たちが「iPadのよき使い手」であり続けてくれることを願います!

デジタル・シティズンシップ教育についてはこちら↓↓
中学総合学習 デジタル・シティズンシップ教育

【JSG English NAVI】では、女子聖の生徒たちがどのように英語を学んでいるか、連載にてお伝えしております。
第2回は、中1クラスの「英語会話」の授業の様子をお届けいたします。

「英語会話」では、1クラスを2分割しそれぞれの教室に2人のネイティブ教師がつく形式で授業を行っています。この時間はオールイングリッシュで授業が進みます。この日はオンライン配信を利用しての授業参観日でした。女子聖では先生方が授業風景を撮影することも多く、カメラに慣れている生徒たちは保護者の皆様に見守られながらもリラックスした様子で授業を受けていました。

今回は、ペアワークとゲームを通して文章構成の基本となるセンテンスを作る練習をしました。
まず、I,you,he/sheを主語とした例文をいくつか学んだ後、2人1組でペアを作り”She”を主語に”She is~” “She likes~” “She does~”およびそれらの否定形で相手の紹介文を作り発表します。例文の紹介から文章構造の説明、ペア作りの指示まで先生方はすべて英語で行います。最初は少し戸惑っていた生徒もペアの人と協力し合い、無事全員が課題をクリアしました。

DSC08092_600 DSC08091_600
例文紹介
お茶目な例文がたくさんありました
ペアで文章作成中!
迷ったら英語で教えてくれます

次はゲーム形式で、”Is he~?” “Does she~?”といった疑問形とそれに対する受け答えを学びます。3~4人ずつのグループに分かれ、出題に対してyes/noのほかに空欄に当てはまる答えを導き出します。回答に応じて与えられるポイントによってグループ毎に得点を競いました。ゲーム時は皆、先ほどのペアワーク時よりもさらに賑やかに楽しそうに課題に取り組んでいました。

DSC08094_600 DSC08116_600
ゲームスタート! 誰これ?とみんなが近くへ…
DSC08105_600 DSC08114_600
持っていたペンからヒントを得ます 時間ぎりぎりまで考えます
DSC08120_600 DSC08122_600
先生と楽しそうに話しています いい勝負でした!

新生活にもようやく慣れてきた様子の中学1年生達ですが、授業となるとこれまでより難しくなるので少し緊張気味です。この「英語会話」のようにクラスメイトとわいわい、ワクワクしながら楽しく受けられる授業は、彼女たちの力を伸ばしていく時間であるとともに「英語が好き」にもなることでしょう!

ゴールディンウィーク直前の4月27日~28日に高Ⅱが京都へ出かけました。
女子聖学院高校2年生=高校76回生にとって中1以来4年ぶりの宿泊行事となりました。

4年ぶりの宿泊行事のしおりの冒頭に書かれていた旅の目的
「一生の思い出となる76回生の旅行を全員で作り上げる。ーまずはクラスの同級生と語り合い、お互いを知る。ー」
コロナ禍である今だからこそ、胸にグッとくることば。。。です。
生徒にとってどれほどこの日を待ち望んできたことだったか、その思いを感じます。

この2年、中3の北海道旅行、高Ⅰオリエンテーション旅行、と2度断念してきた学年だっただけに、
学年の先生方は昨年度末から「今回は絶対に行かせてあげたい」と思いを強くされていました。

その甲斐あって、前日は大雨だった京都がうそのような快晴のお天気に恵まれました!!
1日目はそのお天気の中、最大のイベント「保津川の川下り」でした。
大型の船で下る川下りで、生徒たちからも歓声が上がるほど楽しい時間となりました。
あまりのハイスピードで下ってこれたため、急遽金閣寺も観られることになり、サプライズに
歓声がまた上がりました。

その他2日目は京都の名所、伏見稲荷大社、嵐山、渡月橋、清水寺などを満喫し、
1泊2日では到底周りきれない京都の旅ではありますが、
生徒たちにとって「一生の思い出」を作ることができた「かけがえのない2日間」でした。
ここまで色々辛抱してきたからこそ感じることができた多くの感動を、感謝を忘れずにこれからに生かしていって欲しいと思います。

生徒の感想を一部紹介します~
「京都1泊2日、本当に楽しかったです。4年ぶりの学年での宿泊、服装も行動も4年前に比べすごく
大人っぽくなり、4年という月日がどれほど長く大きなものか実感しました。2日間いろいろ相まって感動をずっとしていました。」

高Ⅱはこれから学校行事などで中心的存在となります。この思い出がきっと学校生活をさらに豊かなものしていけると信じて
応援しています!!

IMG_9725s IMG_9735s
最高に楽しかった保津川の川下り! 時間ができて急遽金閣寺へ!
IMG_9764s IMG_9771s
異例の空いている金閣寺と新緑を楽しみました 奇跡的に快晴となった渡月橋で記念写真‼

 

お申込みはこちら↓↓
5月14日(土)AM 卒業生によるJSG説明会
5月14日(土)PM 個別校内見学会
5月21日(土)AM 卒業生によるJSG説明会
5月21日(土)PM 個別校内見学会

現在予約受付中の「個別校内見学会」の増席が決定いたしました!
大変ご好評をいただき満席となっておりましたが、各日2回分枠を増設し皆様のご参加をお待ちしております。
在校生とお話しながら校内を回って頂ける機会となりますので、ぜひお申し込みくださいませ。

なお、「卒業生によるJSG説明会」は、ハイブリッド開催となっておりますので、ご来校が難しい場合はぜひオンライン配信にてご参加いただけます!
「個別校内見学会」は、来校限定となりますが、少人数でゆっくり校内を見ていただけます。

【説明会概要】
卒業生によるJSG説明会
日程:5/14(土) 立教大学大学院 1年 在籍の卒業生
5/21(土) 東京女子大卒業後、政府系金融機関在職の卒業生
時間:10:00-11:00(両日共通)
対象:<来校>新5・6年生60組※ご来校は1組2名様まででお願いいたします
<オンライン>全学年対象

【概要】
個別校内見学会 ※②④を増設いたしました!
日程:5/14(土) 5/21(土)
時間:①13:30- ②13:50- ③14:20- ④14:40- ⑤15:10-(両日共通)
対象:全学年対象 各時間帯12組限定※ご来校はできるだけ少人数でお願いいたします

≪ご注意≫
・新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校は1組2名様まででお願いいたします。
・ご来校の際は必ずマスクの着用、また消毒・検温のご案内をいたしますのでご協力をお願いいたします。
・せき、発熱等の症状がある方のご来校はご遠慮ください。
・都内の感染状況により、止むを得ず内容を変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【その他受付中】
5月28日(土)AM Jr.Workshop&ミニ説明会

4月5月チラシ_アートボード 1

お申込みはこちら↓↓(3~6年生対象)
5月28日(土)AM 女子聖Jr.Workshop&ミニ説明会

5月28日(土)に「女子聖Jr.Workshop」及び保護者向け「ミニ説明会」を実施いたします!
女子聖のネイティブ教師と一緒に、歌とゲームを通して英語を学ぶ参加体験型ワークショップです。
初心者~中級者向けのプログラムとなっておりますので、英語が初めての方でも心配いりません!
一緒に楽しく英語を学んでみませんか?

また、お嬢様方がワークショップへご参加いただいている間、保護者の皆様向けに「ミニ説明会」を実施いたします。
女子聖の教育についてコンパクトにお伝えいたします。
ぜひ親子でお申込みのうえ、ご参加ください。

【説明会概要】
日時:5月28日(土) 10:30-11:45
・女子聖Jr.Workshop(小学生向けプログラム)
3~6年生30組限定
持ち物: 筆記用具、上履き(動きやすい服装でお越しください)
・ミニ説明会(保護者向けプログラム)
女子聖の教育についてお伝えします

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

≪ご注意≫
・新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校は1組2名様まででお願いいたします。
・ご来校の際は必ずマスクの着用、また消毒・検温のご案内をいたしますのでご協力をお願いいたします。
・せき、発熱等の症状がある方のご来校はご遠慮ください。
・都内の感染状況により、止むを得ず内容を変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

【その他受付中】
5月14日(土)AM 卒業生によるJSG説明会
5月14日(土)PM 個別校内見学会 ※増席いたしました!
5月21日(土)AM 卒業生によるJSG説明会
5月21日(土)PM 個別校内見学会 ※増席いたしました!

JWSパンフ_600

正門前から外壁に沿った道に植えられている色とりどりのつつじが満開を迎えております!
登校中の生徒も思わず足を止めて見入ってしまう程の美しさです。道行く人も「綺麗ねぇ」と言いながら足を止めていらっしゃいました。

皆様は、つつじが女子聖学院のある北区のシンボルの花であることをご存知でしょうか。
女子聖学院には、北区のシンボルの木である「桜」と花の「つつじ」が揃っております。
お近くにお越しの際は、ぜひそういった点にも注目して女子聖の季節の花をお楽しみくださいませ。

また、校門内にはピンクのつつじとパンジーが咲いており、こちらも登校した生徒や職員の目を楽しませてくれています。
よろしければぜひ皆様も足を運んでみてくださいね。

DSC08040_600 DSC08034_600
鮮やかなつつじが満開です! ピンク一色のつつじもいいですね
DSC08037_600
通るのが楽しみになる綺麗さです

現在、本校では中学1年生を対象にクラブ紹介期間が設けられています。4月23日に行われた「クラブ紹介」をきっかけに、翌週25日からは放課後になると中学1年生が各々気になるクラブを自由に見学しています。

クラブ見学では、部屋に入るのをためらっている中学1年生に先輩達が優しく声をかける姿や丁寧に教えている様子がみられました。中学1年生達もクラブ活動を楽しんでいる先輩達の様子をキラキラした瞳で熱心に見つめており、双方にとって素敵な出会いの時となっているようでした。

運動部も文化部も多くの魅力的な部活がありますので、たくさん悩んでぜひ自分に合ったクラブを見つけてほしいですね。

DSC07946_600 DSC08002_600
吹奏楽部のミニ演奏会 教わりながら楽器体験中!
DSC07959_600 DSC08015 のコピー_600
コーラス部のウェルカムコンサート チアの演技を憧れの眼差しで見学中…
DSC07989 のコピー_600 DSC07973 のコピー2_600
先輩が丁寧に教えてくれます 先輩と一緒にバドミントン!

1月29日(土)、30日(日)に国立代々木競技場第一体育館で『JOC ジュニアオリンピックカップ大会/第 8 回 全日本中学校チアリーディング選手権大会』が行われ、女子聖のチアリーディング部が出場しました。
中・高ともに決勝に進み、下記の通り好成績を収めることができました。皆様、ご声援ありがとうございました。

・JOCジュニアオリンピックカップ大会第8回全日本中学校チアリーディング選手権大会結果 決勝13位
・JOCジ土ニアオリンピックカップ第32回全日本高等学校チアリーディング選手権大会結果 決勝12位

今回の大会は、2019年度に高崎アリーナでVIGORSが同大会に出場して決勝に進出して以来、久しぶりのスタンツを実施する全日本選手権(JOCカップ)になりました。

この大会の前の日本選手権大会(JAPANCUP)では、学校の感染対策による練習時間の規制もあり、十分な練習が行えないまま大会を迎えました。今回は練習時間も多少緩和され、十分ではないものの自分たちの演技をやりきることが出来ました。今後も、感染対策をとりながら、限られた練習時間を大切に元気に活動を継続していきます。

IMG_8495 IMG_8496
IMG_8497 IMG_8498
IMG_8499 IMG_8500

ページ
TOP