12月22日(日)、横浜スタジアムで開催された「第50回全国高等学校アメリカンフットボール決勝(クリスマスボウル)」にて、
女子聖学院高等学校チアリーディング部はハーフタイムショーとして演技をしました。
今年50回の記念大会ということで、東西500名のチアリーダーが集まり合同演技となりました。
1月には全国高等学校チアリーディング選手権大会に出場します。
応援よろしくお願い致します。

 IMG_6105 - コピー  IMG_6109コ
大勢のチアリーダーによる大迫力の演技 心をひとつに笑顔を届けました
 IMG_6094
お疲れ様でした!

12月20日、21日、23日の3日間、国際理解教育の一環で行われている「Global 3day Program」が高Ⅰにて実施されました。
この学年では『Self-Expression Program』と題して、自らを知り、表現するためにライフマップを作り、
プレゼンテーション、ディスカッション、ディベートのスキルを磨きます。(他学年についてはこちら

生徒たちは少人数ごとのグループに分かれ、外国人講師の方と一緒に3日間英語を学びます。
最終プレゼンテーションでは将来の自分を取り上げたニュース記事を作成し、それを英語で発表しました。
入学時から礼拝によって培われてきた自己肯定感が活かされ、思い思いに自分の将来像を描き、スピーチを作り上げることができました。
どのグループもチームワークが良く、仲間の信頼感がより自信に繋がり、失敗も恐れない堂々とした態度で語ることができました。

 20191223 003  20191223 006
積極的にコミュニケーションをはかります スピーチ練習は入念に・・・
 20191223 010  20191223 025
みんなで暗誦練習 最終プレゼンテーション

12月21日、入試説明会を実施いたしました。
寒い中お越しくださった皆様に感謝申し上げます。
今回は夏休みに完成したフューチャールームにて実施いたしました。

当日は保護者の方へ4教科の傾向とアドバイス、2020入試についてお伝えしました。
その後、教師との懇談にて、教育内容や生徒の様子についてもお聞きいただきました。
また説明会の間、受験生の方に「算数入試対策授業」を実施し、昨年の問題をベースに授業形式で解説いたしました。
授業のあとは在校生と一緒に校内を回り、教室での懇談では学校生活や受験についてなど、様々な話題が挙がりました。

ご協力いただいたアンケートの一部をご紹介いたします。
「温かく穏やかな雰囲気の中でお話を伺うことができました。入試まであとわずかですが、残りの期間を大切して親子共々頑張っていこうと改めて感じました。」
「懇談の時間で詳しく聞きたい部分のお話が伺えたのでよかったです。生徒さん一人ひとり向き合って指導されているのが理解できました。」

2019年も残すところあと僅かとなりました。
これまでご来校くださった皆様が良いお年を過ごされ、健やかに新年を迎えられることを願っています。

【年明けの説明会】
・1/11(土)、18(土) 入試担当教師による直前アドバイス(6年生対象)
・1/25(土) ミニ説明会&個別相談(6年生対象)※入試直前最後の説明会です

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

 20191221 012  20191221 027
4教科の傾向とアドバイス 教師との懇談
 20191221 014  20191221 018
算数入試対策授業 在校生との校内見学&懇談

12月19日(木)高校、中学それぞれクリスマス礼拝が行われました。
2019年を締めくくる節目の礼拝です。

今年は「Hi.b.a.」高校生聖書伝道協会より国府田祝子先生がご来校くださり、『その出来事を見よう』と題してお話をしてくださいました。
国府田先生は本日は「イエスの誕生」(ルカによる福音書2章8節~16節)についてかれた箇所について、登場する人物の気持ちや時代背景をとても詳しくお話しくださいました。
よくクリスマスページェントで演じられる「イエスの誕生」については聖書の中でも繰り返し聞く箇所です。
ただその場面をイメージする事はできても、本当の意味を理解するのはなかなか難しい事です。
本日のお話を聞き、深く意味を知ることでクリスマスと言う2000年前の出来事が、今の時代にも光をもたらしている事を生徒達も受け取ることができたと思います。

聖歌隊、ハンドベルクワイア、高校音楽選択者、中学各学年による賛美がチャペル内に響き、最後は中高共に3学年全体でハレルヤ・コーラスを賛美し、
厳かの中にも喜びあふれるクリスマスをお祝いする礼拝の時をもちました。
そして1年の節目のこの日を迎えられた事への感謝と、それぞれの歩みに神様が共にいてくださった事に感謝いたしました。

女子聖学院は冬休みの時を迎えます。この学院に関わるみなさま、またこの1年ご来校くださった皆様にクリスマスの祝福が豊かにありますように・・・
また、ご家族で健やかな新年が迎えられることをお祈りしております。

 DSC_4039  DSC_4055
聖歌隊による賛美奉献 ハンドベルクワイア
 DSC_4077  DSC_4100
高校は学年音楽選択者、
中学は学年ごとで賛美歌が歌われました
宗教委員による聖書朗読
 DSC_4135  DSC_4178
クリスマスの日を祝福し、お祈りを捧げます 国府田 祝子先生
『その出来事を見よう』
 DSC_4243  DSC_4396
高校 ハレルヤ・コーラス 中学 ハレルヤ・コーラス

12月17日(火)、上智大学文学部英文学科のリチャード・ピナー先生をお招きして英語による出張授業が行われ、中3~高Ⅲの希望者が参加しました。
先生は『Global English』と題して、世界では第二言語として英語を学び、使う人口のほうがネイティブよりはるかに多いことに触れ、
ディスカッションや『TED』の動画も取り入れながらコミュニケーションの重要性を語り、間違いを恐れずに使っていくことを励ましてくださいました。
生徒たちも先生との意見交換を楽しみました。
上智大学の英語による出張授業は、昨年の国際教養学部に続き、2年目となります。

 P1320039  P1320033
12名の生徒が参加しました 積極的にコミュニケーションを図ります

12月14日、PTAクリスマス礼拝を実施いたしました。
本校では毎年、PTA文化部主催のクリスマス礼拝を行っております。
この日は受験生の方にも礼拝のときを共にし、女子聖学院のクリスマスを体験していただきました。

第1部では、一人ひとりのキャンドルに明かりが灯り、やすらかな光に包まれながら礼拝のときをもちました。
聖歌隊コールママンとフィディーリア・リンガーズ(ハンドベル部)による賛美奉献が行われ全員でクリスマスの讃美歌を歌いました。
また、第2部では礼拝でメッセージをくださった日本キリスト教団熊谷教会の大坪直史牧師、大坪園子牧師によるクリスマスコンサートが行われ、クリスマスの訪れを喜び、お祝いしました。
最後には全員で「きよしこのよる」を歌い、心に残る時間となりました。

皆様お一人おひとりの上に神様の豊かな祝福がありますようお祈り申し上げます。

 DSC_3493  DSC_3518
PTA、パパプロの方々がお迎えいたしました 手作りのヘクセンハウス
 DSC_3569  DSC_3594
一人ひとりのキャンドルが灯りました キャンドルの灯りが神聖な気持ちを高めてくれます
 DSC_3626  DSC_3660
聖歌隊コールママン(PTA同好会)
による賛美奉献
『神さまに愛されているから』
大坪 直史牧師
 DSC_3706  DSC_3740
サンタさんたちから受験生へプレゼント♪ 大坪 直史牧師、大坪 園子牧師による
クリスマスコンサート
 DSC_3801  DSC_3827
大坪 園子牧師 『アメージンググレース』 山口校長先生による締めのご挨拶

11月14日、12月5日、中1園芸授業が行われました。
11月の授業ではビオラ(スミレ科)を植えました。
4クラスのうち、3クラスが花壇へ、1クラスがプランターへ植えました。
最初にビオラの手入れで、枯れ花の見つけ方と取り方を勉強してから各班に分かれ、みんな手際よくきれいに植えられました。
ビオラは寒い時期にも咲き、さみしくなりがちな冬の園庭に大活躍の花です。

また、12月の授業ではチューリップの球根を植えました。
チューリップは春に開花し、4月の入学式にてチャペルへ飾られ、色とりどりの花に新入生の心も彩られていきます。
こちらも、園芸授業ボランティアの保護者の方に手伝っていただきながら植えることができました。
早く作業が終わったので、2回目に植えたビオラの枯れ花摘みも行いました。

 2019園芸2回(11月) - コピー  2019園芸3回(12月) - コピー
11月 第2回 12月 第3回
 image6  image4
11月 ビオラを花壇、プランターへ植えました 小さい分、たくさん花が咲きます
 IMG_0300  IMG_0318
12月 チューリップの球根を植えました 11月に植えたビオラの枯れ花摘み

WEB事前受付はこちら
WEB事前受付は20日(金)午前10時にて受付終了いたします。

「入試対策プレシャス説明会」の受付が先月より始まり、続々とお申込みいただいております。
6年生、および保護者の皆様に本校の入試をさらに知っていただき、自信を持って入試当日に臨んでいただきたいと思い、
新たに受験生限定プログラムを追加いたしました。
全体会のプログラムに加え、保護者の方が懇談にご参加いただいている間、算数の入試対策授業(6年生限定)を行います。
昨年度の過去問題を使って、授業形式で解説いたします。
既にお申込みいただいた方もご参加いただけますので、ぜひお嬢様とご一緒にお越しください。

【説明会の概要】
入試対策プレシャス説明会
12月21日(土)
AMの会 9:30-11:00
PMの会 13:00-14:30
各30組、6年生限定
・入試問題の傾向とアドバイス
・懇談(保護者プログラム)
・受験生プログラム「算数入試対策授業※6年生限定」(AM,PMどちらの会でも実施いたします)
・校内見学/個別相談
※どちらもこれまでの入試説明会と同一内容で行います。ご都合の良い会へご参加ください。

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

edu

12月9日、中2理科1分野の授業にて硫黄と鉄を利用した実験が行われました。
中2理科1分野の授業においては、週3時間の授業のほかに週1時間の実験授業を設置しています。
実験授業は1クラスを教員2名と理科助手1名で担当しています。
今回は、鉄と硫黄を混合して加熱してできた化合物(硫化鉄)と加熱前の混合物と比べ、その性質の違いを調べる実験です。
先生のお手本に沿って、ガスバーナー、試験管ばさみなど、基本的な実験器具の使い方も確かめながら進めていきました。
物質の色、磁石につくかどうか、塩酸を加えたときのにおいなどを確かめ、それぞれの結果の違いから加熱することによって異なる物質(硫化鉄)に変化することがわかりました。
化合物にうすい塩酸を加えて発生した気体(硫化水素)は、可燃性の有毒ガスです。
はっきりとわかるほどの刺激臭を覚え、硫化水素の危険性を改めて認知することができました。

 20191209 010  20191209 026
乳棒を使って硫黄と鉄を均一に混ぜます 混合物を加熱 上部から赤く光っていきます
 20191209 029  20191209 041
全員で試験管の様子を観察・・・ 加熱前、加熱後それぞれの違いを確かめます
 20191209 049  20191209 042
加熱後の物体にうすい塩酸を加え、硫化水素の発生を確認 実験の結果をまとめ、片付けをして終了

WEB事前受付はこちら

2019年も残すところあと20日となり、あっという間に1年が過ぎていくことに少々驚きを感じております。
小学生の皆様におかれましては、クリスマスや年越しが待ち遠しいころでしょうか。

さて、5年生以下の方向けに”プレシャス説明会”を開催いたします!
学校の概要をお伝えするのはもちろん、全体会の後は少人数ごとの教師との懇談にて、学校について詳細にお聞きいただけます。
これから受験をお考えの方、また本校についてもっと詳しく知りたい方もぜひご参加ください。

【プログラム 11:00-12:30】
◇校長挨拶
◇人間教育について
◇進路教育について
◇懇談
学校説明会に加え、教員との円卓を囲んだ懇談のひと時で、文字通り”プレシャス”な時間を過ごして頂けます。
本校の教育や入試についてなどじっくりとお話ができるまたとない機会です。
◇【受験生プログラム】 在校生による校内ツアーなど※お申込み不要

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

 7  4
教師との懇談(保護者) 高Ⅲ在校生との懇談(受験生)

ページ
TOP