女子聖学院と聖学院は学校法人聖学院が主催している「教育デザイン開発センター」の
取り組みの一環として、男女合同のSDGsプロジェクトを行っています。

各学校それぞれ有志が数十名ずつ集まり、今年度は「資源活用・環境」をテーマに、
廃棄物削減や脱炭素、学校緑化などを目的とし、中高生8チームが活動して来ました。

今回は中間報告利うことで、これまでの活動報告、今度の展望について発表は行われました。
生徒たちは普段の学校生活の身近なところから、例えばプラごみを削減できる取り組みを提案し、
その削減効果などもデータを用いてプレゼンをしてくれました。
また、廃棄物削減や再生エネルギーの取り組みについても学内で取り組みを実施し、
その中間報告、また在校生への周知や啓蒙の方法についても生徒たちの考えを聞くことが出来ました。
中には次年度更に後輩たちにこの活動を広め、活動を継続していくことの大切さも訴えていました。
全てのチームが活動を継続していくことで、聖学院と女子聖学院の駒込キャンパスがサスティナブルな
学院を実現できるのではないか、と多いに期待しています。

IMG_6696-2 IMG_6700-2
コンポストチーム
学校から出る生ごみを堆肥に変える活動報告をしました
学校菜園チーム
学校に農園を作ることでSDGs拠点のコミュニティとしての実現も
IMG_6698-2 IMG_6703-2
男子ペットボトルチーム
学校にマイボトル運動をおこし、CO2の排出削減実現を
無添加石鹸チーム
RSPO認証の取り組みを紹介 学内の石鹸を見直す啓蒙運動を企画

 

12月21日(火)中高合同でクリスマス礼拝が行われました。
2022年を締めくくる節目の礼拝です。

IMG_8292
<プログラム表紙>
高Ⅱ美術部生徒作品

 

今年は、日本基督教団橋本教会の須田 拓先生がご来校くださり、『暗闇に輝く光』と題してお話しをしてくださいました。
須田先生は、米国Apple社のロゴマークを例えに、本日の聖書朗読箇所「創世記3章8節~13節」に出てくる果実の意味をわかりやすく話してくださり、人間の心の中にある闇に「イエスの誕生」によって光がもたらされたことを教えてくださいました。生徒たちの心のうちにもクリスマスの歓びが届けられたと思います。

今年の礼拝はチャペル2Fに、初めてのクリスマス礼拝に参加する中学1年生が座りました。聖歌隊、ハンドベルクワイア、高校音楽選択者、中学各学年による賛美がチャペル内に響き、最後はチャペル1Fに居る中学3年生が、3年ぶりにハレルヤ・コーラスを賛美しました。そして1年の節目のこの日を迎えられた事への感謝と、それぞれの歩みに神様が共にいてくださった事に感謝いたしました。

女子聖学院は冬休みの時を迎えます。この学院に関わるみなさま、またこの1年ご来校くださった皆様にクリスマスの祝福が豊かにありますように・・・
また、ご家族で健やかな新年が迎えられることをお祈りしております。

ハンドベル 聖歌隊
ハンドベルによる賛美 聖歌隊「Christmas Lullaby」
宗教委員長 高1音楽選択者
宗教委員長による聖書朗読 高Ⅰ音楽選択者による賛美「みいつみかみにあれや」
須田先生 ハレルヤ
須田 拓先生 ハレルヤコーラス

 

12/17日(土)、3年ぶりとなる卒業生と祝うクリスマスが行われました。
今年の「卒業生と祝うクリスマス」には、若い卒業生の姿も多く、また小さなお子様を連れて参加してくれた方もいらっしゃいました。
卒業生が新たなご家族を迎えられ、ご家族で女子聖のことを思って来校してくださる事を大変うれしく思います。
世代を超えた卒業生が集まったチャペルで、クリスマスのお祝いを共に出来たことに感謝申し上げます。

第1部の礼拝では、元国語科教諭田頭峯雄先生が『イエスの愛に一度出会う』と題して説教をしてくださいました。
田頭先生の言葉には女子聖への愛が溢れており、久しぶりにお聞きした優しい声に懐かしさと安堵感を感じられた方も多かったことでしょう。

第2部では、ハンドベル部・コーラス部・吹奏楽部による演奏がありました。
クリスマスを彩る音色に包まれたチャペルで、ほんのひと時ですが卒業生みなさまが安らぎを覚える時間となりましたら嬉しく思います。

ご参加いただいた卒業生の皆様、ありがとうございました。
また来年も、このように卒業生と共にクリスマスをお祝いすることができる平和な世であるよう願うとともに、
卒業生お一人おひとりの2023年の歩みのうえに神様の恵みが豊かにありますようお祈りいたします。

また皆様にお会いできることを楽しみにしております。

吹奏楽部による演奏
「白鳥の城~ノイシュバンシュタイン~」より

 DSC02576  卒業生
高橋チャプレンがキャンドルに火を灯し礼拝が始まります たくさんの卒業生が集まってくださり大変うれしく思います
 田頭先生  校長
 元国語科教諭田頭峯雄先生が
『イエスの愛に一度出会う』と題して
説教をしてくださいました
安藤校長より卒業生の皆様へご挨拶
 ハンドベル コーラス部
 ハンドベルクワイアによる賛美
「Hark! the Herald Angels Shing」
(讃美歌98番 あめにはさかえ)
「We Wish You a Merry Christmas」
 コーラス部による合唱
「Far Away (彼方の光)」
「Christmas Lullaby」
 吹部1 吹部2
 吹奏楽部による演奏
「6つのフランドル舞曲」より
吹奏楽部による演奏
「白鳥の城~ノイシュバンシュタイン~」より
 吹部3 大塚先生
 吹奏楽部と岡本コーチによる演奏
「月明かりの照らす3つの風景」より
 翠耀会会長の大塚明子先生による閉会の挨拶

 

算数講座お申込みはこちら!
個別相談お申込みはこちら!

2022年も残すところ約半月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本校では来週クリスマス礼拝を迎え、冬休みに入ります。

さて、1月の説明会のお知らせです。
1月14日(土)21日(土)に6年生向けに「入試直前算数講座」を実施いたします!
本校数学科教師が女子聖の入試でよく出題されるタイプの問題を解説いたします。
こちらは、親子でご参加いただけるプログラムとなっております。
ぜひお嬢様とご一緒にご来校ください。
また、1月21日(土)は、「個別相談会」を並行して開催いたします。
入試前、最後の機会に説明会で聞けなかったことや、最後に確かめておきたいことなど、どうぞお気軽にご相談ください。

【概要】
入試直前算数講座
日時:2023年1月14日(土)21日(土) 10:00-11:00
対象:6年生30組限定
14日と21日は同一内容となります。

個別相談会
日時:2023年1月21日(土) 9:00,9:30,10:00,10:30,11:00,11:30
(※10:00,10:30の回にお申し込みの方は算数講座と同時間となります。講座にはご参加いただけないのでご注意ください。)
対象:6年生 合計12組

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

高木先生 DSC_7399
<算数講座>
親子でご参加いただけます
<個別相談会>
お気軽にご相談ください

 

12月3日、入試体験会を実施いたしました。
冬らしい寒さの中、朝早くからお越しくださりありがとうございました。
朝開門と同時に、正門から続々と受験生や保護者の方々が会場へと足を運んでこられる光景が、まさに入試当日のようでした。
みなさんがきちんと時間に間に合うよう来校してくださり、落ち着いて試験会場へ向かって行った姿を見て、とても安心いたしました。これで入試本番も、落ち着いて入試に臨めると思います。

試験会場に向かった受験生には、国語、算数の模擬問題を30分ずつ挑戦していただきました。

試験中、チャペルでお待ちいただいている保護者の方には、「高Ⅱ生徒からメッセージ」「卒業生のユーフォニアム演奏」「在校生お父様による談話」「高Ⅲ生徒×教員によるクロストーク」と盛りだくさんの内容でメッセージをお送りしました。登壇した一人一人のお話から女子聖学院で育つ「我が娘のストーリー」を描いていただければ幸いです。

ご協力いただいたアンケートの一部をご紹介いたします。
「本番と同じ条件での入試体験の場をご提供いただき親子共に気が引き締まりました。「当日はこうした方がいいね」と親子で確認し合えたことが多くあり、参加させていただいて良かったと思います。生徒さん、卒業生、保護者の方、教職員の先生方からのエールをいただき、安心して入試本番に臨めそうです。どうもありがとうございました。」
「本日、入試体験会に参加しましたが、入試本番の流れがわかって娘も安心して入試当日を迎えられそうです。ここまでやっていただけるとは思ってなかったので、本当に面倒みのいい学校だと感じました。また保護者説明会も最後まで温かい雰囲気で内容もとても良くて感動しました。 あとは合格できるよう、頂いた対策本や過去問を勉強して4月に入学できるよう親子で頑張ります。ありがとうございました。」

女子聖学院では今後も様々な形で説明会、イベント等を開催してまいります。

【これから申込開始】
・1/14・21(土) AM10:00~11:00 入試直前算数講座 6年生 各30組
・1/21(土) AM9:00~12:00 個別相談会 6年生 12組

申込開始前に「お知らせメール」にてご連絡いたします。
お知らせメールのご登録はこちらより。

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

DSC_7391 DSC_7326
たくさんの受験生が来校してくれました 入試と同じ会場で試験を受けています
DSC_7313 DSC_7329
高Ⅱ生徒からのメッセージ 芸大在学中の卒業生が応援に駆けつけてくれました
DSC_7348 DSC_7351
在校生保護者からのメッセージ 高Ⅲ生徒×教員のクロストーク
DSC_7399 DSC_7406
会の終了後には個別相談も行いました 校内見学では秋の中庭を堪能していただきました

 

いよいよ明日から12月に入りますね。
女子聖学院の正門から続く銀杏並木は色づいた葉が落ち葉となり、
黄金の絨毯が敷き詰められたような光景になっています。

入試まであと2か月となりました。
女子聖学院では複数回受験のメリットなどを説明会でお伝えしています。
「いいとこどり」といってそれぞれ得点の高かった回の点数が入試得点として
適用されます。
「いいとこどり」のメリットもありますが、受験生は毎年チャレンジし続けることで、30点以上得点が
上がっている人も見受けられます。

入試のポイント① 入試のポイント②
チャレンジし続けることで点数アップに
繋がっています
4科得意プラスの判定方法で合格を勝ち取ろう

また、4科目受験の人には
4科得意プラスという判定方法で合格を勝ち取るチャンスがあります。
4科目の内、一番得点の高った科目の点数を2倍にして500点満点で判定する、というものです。
毎年この判定方法で合格を勝ち取っている受験生がいらっしゃいます。

ぜひ女子聖の入試ポイントを活用し、2023入試にチャレンジし、合格を
勝ち取ってください。
女子聖学院では頑張る受験生を最後まで応援しています

女子聖学院では今週末12/3(土)AMに入試体験会を実施します。
今年も多くの方にお申込み頂いております。
この入試体験会は限定予約ではありませんので、現在ご検討されている方も安心して
ご予約下さい。
尚、既にご予約下さった方には受験票に見立てたお葉書を昨日投函致しました。
お手元に届くのを楽しみにしていてください。

せいこっち受験票
当日このお葉書を必ずお持ちください

【保護者説明会】 体験会の間に本校チャペルで実施いたします
★★★内容の詳細が決定いたしました★★★
*在校生によるプレゼンテーションおよびトークセッション
*卒業生(藝大生)によるユーフォニアム演奏
*中1保護者による受験体験記
*女子聖の高大連携と進路について
*女子聖の2023入試について

どんな生徒が在学しているの?
どんな人が育つの?
どんな学校生活を送っているの?
どんな教育プログラムがあるの?
どんなご家庭から入学しているの?
どんな進路が実現できるの?
どんな入試なの?

という学校選びの????あるあるを一挙にお伝えいたします!
どうぞご期待下さい。

当日は万全の体制で皆さまをお迎えいたします。
皆さまも感染対策をしっかり取られてご来校下さい。
お待ちしております。

10月31日(月)、3年ぶりとなる『合唱コンクール』が開催されました!
女子聖の合唱コンクールは生徒会が運営をしています。
今年の合唱コンクール開催実現に向けて、生徒会では練習期間や練習方法に感染防止対策を組み入れたマニュアルを作り、綿密に計画を練り上げ開催までの日程を過ごしてきました。
また2年間の中止期間中には、「ArtNext2020」「ボディパーカッションコンクール」など、その時その時に応じた企画を立案して、クラスの一体感や舞台に上がる緊張感の経験などをしっかり受け継いでいた生徒達ですが、合唱コンクールは初めてと言う学年もあり経験値の不足などで、いろいろと思うように行かない事もあったことと思います。このような制限や困難のある中で、指揮者・伴奏者・パートリーダーを中心に練習を重ねこの日を迎えることができました。

本番当日は、指揮者を見つめる真剣な眼差し、息を合わせ、一音一音心を合わせた歌声がチャペルにいっぱいに響きました。
またひとつ、生徒たちの成長を感じる1日となりました。

中学課題曲
讃美歌158番「あめにはみつかい」
高校課題曲
讃美歌235番「主のみたみよ」

★1位
高校Ⅰ−1「世界はあなたに笑いかけている」
中学3-3 「手紙〜拝啓十五の君へ〜」
2位
高校Ⅱ−4「春よ、来い」
中学2-3 「風になる」
3位
高校Ⅱ−2「風になる」
中学3-4 「Rain」
奨励賞
中学1-1 「ハピネス」

Ⅰ−1 DSC01879
高校Ⅰ 高Ⅱ
DSC01853 DSC01912
高Ⅲ有志「Hail Holy Queen」 中1初めての合唱コンクール
DSC01926 DSC01921
中3 中2
DSC01802 IMG_8167
審査員の先生方です! 生徒会作成の感染防止対策プリント

 

11月2日、3日の両日、創立117周年記念祭を無事に開催することが出来ました。

今年は「Share Moments, Share Life」というスローガンを掲げて、生徒達は準備に励んできました。
ようやく卒業生にも来校していただけるようになった今年の記念祭は、コロナ禍で来校を遠慮してくれていた卒業生たちが訪れてくれ、なつかしい笑顔をたくさん見ることができました。

新型コロナウィルス感染拡大の影響で、行事が中止や縮小となる日々が続き、行動を制限するのが当たり前となっていた生徒達ですが、今年の記念祭では、発表団体の数が増えていたり、それぞれの団体が発表回数を増やしていたり、いままで蓄積していたエネルギーを発揮することができたのではないでしょうか?

来校頂いた皆様には、来校時の検温・消毒および来校者数の制限などご協力いただきましたが、お蔭様で無事に終えることが出来ました。
ご協力、ご配慮いただきありがとうございました。

限られた人数ではありましたが、ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
生徒達のキラキラした「いま」を来校いただいたみなさまとshareできたことを、とても嬉しく思っております。
この記念祭で成長した生徒達は、また今日から118年目の新たな一歩を踏み出して行って欲しいと願っております。

DSC_6003 DSC_5530
たくさんの方にご来校いただきました。 中1の部屋 はじめての記念祭を楽しんでいます
DSC_5594 DSC_5623
地球や社会のために活動中「ecomame」 Oh!Mammy
DSC_5823 DSC_5916
屋外ステージ 卒業生も楽しんでくれています!
DSC_6111 DSC_6413
VIGORS 高Ⅲ被服選択 weddingも復活しました。
DSC_5572 DSC_5940
MPM 校庭美化にも力が入ります
DSC_5868 DSC02037
ハンドベルクワイア happy end の吹奏楽部♪
DSC_6151 DSC01992
茶道部 軽音楽部は定員オーバーの大人気でした

 

10月22日(土)、女子聖Jr.Workshop&表現力入試説明会を開催いたしました。ご来校いただき誠にありがとうございました。

5~6年生を対象に、本校の2023年表現力入試に向けて、英語表現力体験もしくはBaM表現力体験をしていただきました。保護者の方向けの説明会では、2つの表現力入試や卒業後の進路についてお話しいたしました。説明会後は、お嬢様が表現力体験をしている様子をそれぞれのワークショップ会場でご覧いただきました。

説明会の様子

【英語表現力体験】
英語表現力体験では、本校のネイティブ教員3名のもとワークショップを行いました。テストを受ける他、皆の前で自己紹介をしたり、簡単なインタビューに答えたりと、英語で聞く・話す・書く・読むが盛り沢山の時間でした。自己紹介文作成時には、先生3名が巡回し個別にアドバイスも行いました。また、会場のイングリッシュラウンジ内は、この時期ならではのハロウィンの飾りつけがされており、ハロウィンに因んだワークショップも行いました。最後は保護者の方にも発表の様子を見ていただきました。

まずは先生が自己紹介します 可愛いモンスターを描きました
テストも受けました 先生がひとりひとり見て回ります
個別アドバイスも! 発表を皆真剣に聞いています

【BaM表現力体験】
BaM表現力体験では、レゴ®シリアスプレイ®を行いました。4人1グループになり、お題に沿って作ったり、見本を見て作ったり、自由に作ったりと様々な作り方をしました。でき上がったら、その作品にこめた思いや意味について自分のグループの人に発表します。作品について発表をする際は、相手の目を見ずブロックを見つめながらでもOKです。全員初対面同士のワークショップでしたが、グループ内で会話が弾み、作品も終わった後崩してしまうのが勿体ないほど素晴らしいものが出来上がりました。最後は保護者の方が見に来られ、それぞれ記念撮影をして作品を披露しました。

ワークショップスタート! 真剣に作っています
作品を発表し合います 作ったものを細かく説明中…
皆も興味津々です 最後は保護者も見守ります

【BaM表現力体験 参加者感想】
・レゴで何かをつくり、「言語化する」ということの難しさを知りました。最初は大変だなと思いましたが、つくっていくうちにこうしよう!こうしたらうまくいくのではないかなとアイディアが出てきて、言語化することもうまくできました。
・自分で考えて感想を言うことで自分がどうやって考えているのかあらためて考えられました。

ページ
TOP