「Explore Interests~見知らぬ世界へ、小さな旅をしよう」は、女子聖の先生と生徒が一緒に「特別なお出かけ」をするプログラムです。普段は目にしないものや、普段はお会いしないような方と出会うことで、新しい世界が広がることでしょう!



秋休みの良く晴れた日に、生徒5名と教師2名で品川区にある明晴学園中学部を訪問しました。明晴学園は日本で唯一、手話を「第一言語」としており、「ろう者」のほうが「聴者」よりも圧倒的に多い学校です。

出迎えてくれたのは小野教頭先生。先生も「ろう者」です。手を洗って消毒してください、靴はこちらに・・・手話を使えない私たちのために、身振り手振りで示してくださいます。こちらは、ペコペコお辞儀をするので精一杯。

まず、小野先生から手話について教えていただきました。日本語の文法通りに手を動かす手話(日本語対応手話)と違い、日本手話(現在はこちらが主流)は上半身の使い方や顔の表情がとても大切であることなどを、筆談を交えてお話ししてくださいました。簡単な挨拶や「女子聖学院」の手話など、生徒達も一生懸命先生の真似をして覚えました。

この後、学園の生徒さん達の案内で5名の生徒は四つの班に分かれ、各教室へ。どの班も、自己紹介から始めたようです。会話は全て「筆談」。ホワイトボードやノートを使って、自己紹介をしたり質問をしあったりしています。好きなアニメやタレントが同じであることがわかると、筆談のスピードが上がります。あっという間に、ホワイトボードが「おしゃべり」でいっぱいになりました。

校内見学の時も学園の生徒さん達が筆談で案内してくださいました。明晴学園は幼稚部・小学部・中学部に加えてプレスクールの乳幼児クラスもあります。どのお部屋に行っても私たちの耳にはシーンとしていますが、よく見るとあちらこちらで手が盛んに動いています。本当は、とても「にぎやか」なのです。

I

その後、体育館に集まって「ジェスチャー伝言ゲーム」。出されたお題を、ジェスチャーで次の人に伝えます。学園の生徒さん達はもちろん手話禁止。女子聖の生徒達も必死にジェスチャーを伝えようとします。皆苦戦していましたが、とても楽しそうでした。

最後にもう一人の教頭、森田先生のお話を伺いました。森田先生はEテレ「みんなの手話」の講師としてもご活躍です。日本語、英語、フランス語・・・と同じカテゴリーに手話があるということや、聴者が耳で聞くのと同じようにろう者は目で聞いているのだという熱いメッセージを語って(手話通訳付き)くださいました。

生徒から出た「ここは特別な世界ではなかった。方法は違うけれどみんな普通にしゃべって、普通に勉強している。私たちと同じなんだと思った」という感想には、森田先生も感心していらっしゃいました。参加した生徒一人一人がそれぞれに気づきを与えられた、有意義なひとときでした。

お申込みはこちら↓↓
11/2(水)・3(木・祝)創立117周年記念祭(来校:4~6年生対象)

創立117周年記念祭につきまして、11月3日(木・祝)来校分の追加募集が決定いたしました!
10月22日(土)12:00より午前午後/各50組追加で受付いたします。
また、各会場の発表スケジュールも決定いたしました!
この機会に皆様が女子聖学院へお越しくださるのをお待ちしております!

【来校】※4~6年生限定
11月3日(木・祝)

AM 9:00-11:30/PM 13:00-15:30
午前、午後の入替制で実施いたします。
★50組追加募集

各会場発表スケジュール↓↓ ※画像クリックでPDF表示
timetable2022
※スケジュールは変更となる可能性がございます。

【お申込みの際のご注意】
・当日のご案内のメールを「info@joshiseigakuin.ed.jp」よりお送りいたしますので、こちらのアドレスからのメールを受信できるようにしてお待ちください。
■来校の方
・完全予約制となります。ご予約いただいていない方はご入場いただけません。
・ご入場は1家族2名までの制限とさせていただきます。
・男性のみの入場はご遠慮ください。(受験生と同行で入場可能です)

2022記念祭チラシ

お申込みはこちら↓
11/19(土)第4回学校説明会

「第4回学校説明会」を11/19(土)に開催いたします!
5年生以下を対象とし、女子聖学院の学校教育・最近の取り組み・生徒の様子など盛り沢山でお伝えします!女子聖の魅力がわかる説明会となっておりますので、ぜひまだ説明会にご参加いただいていない方はお申込みください。お待ちしております。

【概要】
◇来校◇
日時:11月19日 (土) 14:00-15:00
対象:5年生以下
定員:60組

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

≪来校の際のご注意≫
・新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校は1組2名様まででお願いいたします。
・都内の感染状況により、止むを得ず内容を変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申込みはこちら↓
11/19(土)第3回学校説明会

「第3回学校説明会」を11/19(土)に開催いたします!
6年生を対象に、4教科の担当教師より過去の問題を例に、入試問題の傾向とアドバイスをお伝えします。
なお、10/8(土)・10/15(土)の「入試問題早期対策会」と同内容です。
お申込みいただいた皆様に、本校オリジナル過去問&入試対策本をお配りいたします!
ぜひ親子でご参加いただき、今後の学習にご活用ください。

【概要】
◇来校◇ ※10/8(土)・10/15(土)の「入試問題早期対策会」と同内容です。
日時:11月19日 (土) 10:00-11:30
対象:6年生
定員:60組

「入試問題早期対策会」時のアンケートを一部ご紹介いたします。
・各教科の担当の先生から丁寧にご説明を受け、娘も入試に向けて気持ちが前向きになった様です。 いつも暖かい雰囲気の説明会で、終わった後は、親子共に女子聖学院への入学を強く志望する気持ちになります。
・入試問題について、詳しく説明していただき子供にとってモチベーションの上がる1日でした。
・理科に関してここまで!?教えて下さるの!と感動してしまいました!
・説明会での説明がとてもわかりやすかったのはもとより、構内を案内して下さった生徒がとても好感が持てました。受験への経緯、今の目標や、人との比較でなく自分の指針がちゃんとある生徒と直接お話出来たことはとても有意義でした。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

≪来校の際のご注意≫
・新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校は1組2名様まででお願いいたします。
・都内の感染状況により、止むを得ず内容を変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

10月15日(土)、午前③、午後④と「入試問題早期対策会」を実施いたしました。ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。

入試担当教師が登壇し、6年生を対象に4教科の各教科の過去入試問題をもとに傾向と対策をお伝えいたしました。受験生や保護者の皆様は一生懸命メモを取っており、その姿から真剣な思いがひしひしと伝わってきました。
説明会終了後は、希望者を対象に校内見学を実施しました。午前は教員と、午後は「お手伝いしたい隊」の生徒と一緒に、様々なお話をしながら少人数で校内を回っていただきました。個別相談の機会も設け、教師に直接気になる点や不安な点をご相談いただきました。

説明会の様子 メモを取る受験生
午後は「お手伝いしたい隊」生徒がお出迎えしました 受付や席への誘導も生徒が行いました
午前は授業の様子もご覧いただきました 午後は生徒が校内をご案内

ご参加いただいた皆様からのアンケートを一部ご紹介させていただきます。
・入試問題について、詳しく説明していただき子供にとってモチベーションの上がる1日でした。
・詳しく教えて頂き、受験に向けてのギアが上がりました。オンラインではなく、実際に来て良かったです。絶対合格を勝ち取ります。
・入試問題早期対策回、予想以上に細かくご説明頂き驚きました。また入学後の学びの体制についても学校側の思いが出ていたように感じられました。
・校内を案内してくださった生徒が、とても素敵な生徒さんでした。説明会もわかりやすかったです。

今後の説明会でも皆様のご来校を心よりお待ちしております。

お申込みはこちら↓↓↓
11/11(金)ナイト説明会②

11/11(金)に夜の時間帯の説明会「ナイト説明会」第二弾を実施いたします!

パパプロに所属されている在校生お父様方から、中学受験での体験談はもちろん、パパプロ活動を通じて女子聖について普段感じていることをお話しいただきます。
ハイブリッド開催ですので、ご来校が難しい方はオンラインにてご参加いただけます。

【当日の内容】
日時:11月11日(金) 18:00-19:00
内容:パパプロのパパさんたちによるトークライブ
中学受験の体験談など詳しくお聞きいただけます。
対象:<来校>全学年対象30組
<オンライン>全学年対象制限なし
備考:開催前日になりましたら、お申込みいただいた方へ当日のご案内をメールにてお送りいたします。
『info@joshiseigakuin.ed.jp』からのメールを受信できるようにしてお待ちください。

※「パパプロ」とは?
生徒の父親を主体に構成された有志の活動団体です。「娘たちの笑顔のために」の精神の下、 “縁の下の力持ち”として学校行事やPTA行事のお手伝いのほか、独自の主催企画を行っています。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

≪ご注意≫
・新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校はできる限り少人数でお願いいたします。
・ご来校の際は必ずマスクの着用、また消毒・検温のご案内をいたしますのでご協力をお願いいたします。
・せき、発熱等の症状がある方のご来校はご遠慮ください。
・都内の感染状況により、止むを得ず内容を変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

9月28日(水)、29日(木)の2日間、中3と高Ⅱで国際教育プログラム” Global 2day Program “が
前期期末試験後の試験休みを使って実施されました。

本プログラムでは、様々な国籍の英語講師を迎え、異文化理解を深めながらディスカッションやプレゼンテーションスキルを磨きます。全クラス合同でオープニングセレモニーを行った後、各クラスに分かれます。

【中3】ディベート活動の基礎となる、自分の意見を「英語で」「根拠を含めて」「分かりやすく」伝えることを学びます。
【高Ⅱ】世界各国からの留学生と一緒に、ディスカッションやプレゼンテーションを行います。テーマは時分のLife Mapづくり
を中心に、キャリアについて様々な観点から考えます。

中3 Opening Ceremonyで先生がた
が紹介されます
高Ⅱ 東大、横国、東工大などに来ている
留学生さんたちです。期待が上がります!
 
中3のプログラム

◆1日目
中3クラスでは、講師の出身国について学び、英語ディスカッションを行いました。先生方の出身国は様々で、各クラスで他国の文化や習慣、日本では馴染みのない食べ物などを教えていただき、異文化理解を深めました。ディスカッションでは、様々なトピックをテーマに話しました。回を重ねる毎に、最初は発言の少なかった生徒も徐々に積極的に意見するようになり、どのクラスでも活発にディスカッションが行われました。

ディスカッションスタート! 先生とも意見を交わします
実用的な言い回しを教わります 個別のサポートもばっちりです

高Ⅱクラスでは、ディスカッションスキルやプレゼンテーションスキルを学びました。ディスカッションやプレゼンテーション練習では、咄嗟に英単語が出てこない場面もありましたが、どのグループでもネイティブの先生に何とか英語を使って自分の意見を伝えようと努力する姿が見られました。自身のロードマップ作成の時間では、クラスやグループのメンバーにこれまでの印象的な出来事を英語で伝え、それらの人生経験をグラフ化しました。

積極的にディスカッションしていきます 色々な先生とディスカッション
プレゼン練習もします 先生からアドバイスをもらいます

◆2日目
中3クラスでは、1日目とは違う先生から出身国の話を伺いました。周辺諸国のことも交えてゲーム形式で学んでいるクラスもありました。その後はマンダラートを用いてマスのお題について英語で質問し合ったのですが、様々な話題で盛り上がっていました。英単語がわからない時は言い換えをしたり先生に質問したりと積極的に知識を吸収している姿が多く見られました。最後には、これまでの学びを活かし発表をします。準備した原稿を先生に添削してもらいブラッシュアップしていき、クラス内コンテストが行われました。その中から各クラスの代表者を決め、最後に学年全員の前で発表です。

アイスブレイクで ジェスチャーゲーム♪ 様々な国のことを2チーム対抗クイズ形式で学びます
双六でお題に沿ってペアで英会話! チャペルで各クラスの代表者が発表しました

高Ⅱクラスでは、様々な視点から自分の将来像を考え、1日目の最後に描いた過去のロードマップに未来を書き加えました。自分の将来の夢・目標を作成したマップを用いて発表し、プレゼンテーション準備をします。最後は2グループ合同でひとりひとりプレゼンテーションを行い、その中から計8名の代表者を決定しました。先生方も選出が難しく、候補を絞って最後はじゃんけんで決定というグループもあったほどどの発表も甲乙つけがたい出来でした。そうして選出された8名は、クロージングセレモニー前に学年全員の前で発表します。

ロードマップを作りこんでいきます プレゼンに向け最終確認中!
2クラス合同発表で代表者を選出します クローソンホールで代表者発表です

クロージングセレモニーでは、先生方からの講評を聞き、修了証を受け取りました。中3生徒も高Ⅱ生徒もオールイングリッシュで濃い時間を過ごした” Global 2day Program “となりました。生徒たちは皆、英語話者に対して自分の言葉で物事を伝える力が鍛えられたのではないでしょうか。今後もこの経験を忘れずにより一層英語力に磨きをかけていってほしいです。

中3 先生からの講評タイム 高Ⅱ 修了証書と一緒に記念撮影

10月8日(土)、午前①、午後②と「入試問題早期対策会」を実施いたしました。ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。

本校では毎年この時期、6年生を対象に4教科の入試問題の傾向と対策についてお伝えする説明会を開催しております。
入試担当教師が登壇し、各教科の過去入試問題をもとに傾向と対策をお伝えいたしました。
受験生や保護者の皆様のメモを取る姿に、入試に対する真剣な思いを感じることができました。
説明会終了後は、希望者を対象に校内見学を実施しました。午前は教員と、午後は「お手伝いしたい隊」の生徒と一緒に少人数でゆっくりと校内を回っていただきました。希望者は教員による個別相談も行いました。

DSC_5023 DSC_5091
たくさんお越しいただきありがとうございました 皆様親子ともメモを取って真剣でした
DSC_5226 DSC_5245
終了後校内見学をいたしました 希望者は個別相談も行いました

また、オンラインにお申込みいただいた皆様にも感謝申し上げます。
こちらはオンデマンド配信となっており、4教科の解説動画のURLをお送りさせていただきました。
ぜひ繰り返しご覧いただき、合格に向けた受験勉強にお役立てくだされば幸いです。

この「入試問題早期対策会」は10月15日(土)にも実施いたします。
まだご来校いただいていない6年生の方はぜひこの機会にご来校ください。
お申込はこちら↓↓↓
10/15(土)入試問題早期対策会

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

2学期制の本校では、本日から後期の授業が始まりました。
秋の気配を感じられるようになりつつも、まだまだ陽ざしの熱い日が続いていますね。
10月になったとはいえ、まだまだ夏服着用の生徒が多く見られます。
本校では10月一杯が制服の移行期間となっており、今の時期は
夏服、冬服どちらを着用しても自由となっています。
制服の紹介はこちら⇒https://www.joshiseigakuin.ed.jp/about/costume.php

さて、今週末から始まる「入試問題早期対策会」の午後の回では、
生徒のボランティア「お手伝いしたい隊」による校内見学が実施されることとなりました!
生徒たちも皆さまをお迎えするべく、気合十分に準備しています。

名称未設定-42 名称未設定-47
名称未設定-51 名称未設定-57

校内見学を担当する生徒たちは毎回終わるたびに”リフレクション”を行っています。
リフレクションは今日の自分をふり返り、次につながる気づきや思いを書きとめる作業です。
このリフレクションの中で毎回必ずと言っていいほど「自己肯定感が上がった」という言葉を書き残している生徒がいます。

来校された方に「いい学校ですね」と言われることで自分が肯定されいてる気持ちを高めることができる、
と語ってくれます。
女子聖の一番の魅力はなんといっても「生徒」です。
「生徒」が自分の学校を好きでいてくれること、その魅力を一人でも多くの人に伝えたいと毎回
ことばを磨き、更に上を目指してくれる、ここに女子聖の「主体的に育つ生徒の姿」を
見ることが出来ます。
まだ女子聖学院の生徒に出会っていない方は、この機会をにぜひご来校頂ければ幸いです。

皆さまのご来校を心よりお待ちしております。

お申込みはこちら↓↓
11/2(水)・3(木・祝)創立117周年記念祭(来校:4~6年生対象)
11/2(水)・3(木・祝)創立117周年記念祭(オンライン:全学年対象)

11月に創立117周年を記念して「記念祭(文化祭)」を開催いたします。
今年は来校の予約数を増やして皆さまにご案内できることになりました!!
来校のご予約は4~6年生を対象に、午前午後完全入替制で2日は各50組限定、3日は各100組限定でお受けいたします。

また今年も「来校」と「オンライン」の2つの形で実施いたします。オンラインではお持ちのPC、タブレット、またはスマートフォンからバーチャルな空間で記念祭をお楽しみいただけます!
学年発表の部屋やクラブ発表など、2022年度の生徒たちの活動や学習の成果をご覧いただけます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【日時】※4~6年生限定
11月2日(水)・3日(木・祝)  ★2日各50組 3日各100組予約制
AM 9:00-11:30
PM 13:00-15:30
午前、午後の入替制で実施いたします。

【お申込みの際のご注意】
・当日のご案内のメールを「info@joshiseigakuin.ed.jp」よりお送りいたしますので、こちらのアドレスからのメールを受信できるようにしてお待ちください。
■来校の方
・完全予約制となります。ご予約いただいていない方はご入場いただけません。
・ご入場は1家族2名までの制限とさせていただきます。
・男性のみの入場はご遠慮ください。(受験生と同行で入場可能です)
■オンラインの方
・オンライン会場へお入りいただけるURLを開催が近くなりましたらメールにてお送りします。

2022記念祭チラシ

ページ
TOP