297048223_5271117119610582_7774270717263902158_n附属高校の生徒たちを対象にした「集中講座」、7月28日(木)には「音楽情報講座①」が行われました。
まずは音楽情報専修で実際行っている授業内容の「フリーペーパーの製作」「プログラムノートの執筆」「音楽批評」などのお話いただきました。
続いて今回のテーマ「音楽を語る言葉を磨く」について、語ることで音楽体験を豊かにする、言葉を見つけるとその感覚が確かなものになる、比喩を活用することでわかりやすくなる等、生徒はもちろん、教員が聞いても勉強になる内容の講義でした。
ちなみに高校音楽科も「音楽の言語化」をキャッチフレーズとして授業のなかで実践しています。
瀬尾先生、ありがとうございました!

297131512_5271097582945869_329273056744919611_n附属高校の生徒たちを対象にした「集中講座」、7月28日(木)には「音楽教育講座①」が行われました。
この講座では昨年に引き続き、SONG MAKERを使って沖縄らしい音楽をつくりました。今回は「レ」と「ラ」を使わない沖縄音階にチャレンジ!
最後に、全員の作品をみんなで聴いて、クオリティの高さに感心しました。
瀧川先生、ありがとうございました!

296658780_5262774903778137_5071996923359428001_n附属高校の生徒対象の「集中講座」、27日(水)には「ミュージカル講座」が行われ、「ダンシング・クィーン」を歌って踊りました!
参加した生徒たちは、あっという間に振り付けを覚え、ミュージカルを歌う時に大切なリズム感を教えていただきました。生徒たちにとって、大変素敵な体験となりました。
本島先生、安崎先生、松永先生、ありがとうございました!

296107124_5260404124015215_3688121753257753103_n附属高校の生徒対象の「集中講座」が行われています。
27日(水)には「音楽教育講座」が行われ、リトミックの井上先生による、即興で身体表現を体験しました。ボサノバを聴きながら、男声が聞こえたら左手、女声は右手を動かして!と指示があり、それぞれ即興で表現を楽しみました。
井上先生、ありがとうございました!

7月20日より国立音楽大学の学びを体験できる「集中講座」が行われています。
対象は高校音楽科と普通科の生徒たちです。
「幼児教育」「ミュージカル」「音楽教育」「音楽情報」「音楽療法」「ジャズ」「コンピュータ音楽」「ピアノ」「伴奏」の講座が開かれ、多くの生徒が参加しました。


295969357_5260373184018309_6363662068829836594_n写真は幼児教育講座の様子です。幼児教育講座①では、2日間にわたり段ボールを使用した遊具を作成しました。
生徒たちはそれぞれのアイデアを用いて、五角形の作品に仕上げました。段ボールを合わせるのに穴を開けてビニールテープで縫い合わせたり、お絵描きしたり、お花を作成したりとグループワークと達成感を楽しみました。
この作品は後日、音幼に届けて、園児たちに遊んでもらいます。
ご指導くださった宇佐美先生、ありがとうございました!

国立市は毎年、「ふつうの日になったのか 原爆の日」展を開催しています。
この企画の「原爆の日を忘れないため/平和を紡ぐための一行のコトバ」に、本校生徒(中学2年 Eさん)の作品が選出されました。
作品は、下記の場所に展示されています。

展示場所:国立市公民館ロビー、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ
展示期間:8月2日(火)~16日(火)

1659002513378昨日、ターム留学第一期生の6名がニュージーランドへ出発しました。本校では2020年度にターム留学を開始する予定でしたが、二年越しにようやく始めることができ、大変嬉しく思っています。
生徒たちはニュージーランドでターム3という約2か月を現地で過ごすこととなります。音楽科の生徒は現地校の音楽プログラムに参加し、合唱やオーケストラなども体験します。
楽しいことばかりでなく、戸惑うことも多いと思いますが、色々な経験を経て成長して帰国することを、教員一同楽しみにしています。

高校普通科2年生は「社会と情報」の授業の中で、「おすすめの一品」をテーマに、各自が作成したパワーポイントを使ってプレゼンテーションをしました。 クラスメートの「推し」を知り、聞いた生徒たちの世界も広がりました。

生徒たちの感想を一部ご紹介します。

「きちんとしたスライドを作ってみんなの前で発表したので緊張しましたが、グループで取材に行ったり、環境問題への取り組みを知れたりと、楽しく良い経験になりました。」(M.W.さん)

「伝わるにはどうすればいいかを考えながら、文字や色を工夫しました。自分の好きなデザインでパワポのスライドを作ったことが楽しかったです。好きなものをみんなに伝えられて嬉しかったです。」(H.Mさん)

高校音楽科と中学音楽コースで実技試験が始まりました。1週間かけて、それぞれの専攻で試験を受けます。教室でクラス全員で受ける学科試験とは違い、決められた時間に控室で練習し、一人ずつ実技試験室に入り試験を受けます。試験前は緊張した様子の生徒達ですが、終わって出てきたときの表情は「ニコニコ顔、ほっとした顔、少し悔いが残る顔」など様々です。年に2回の実技試験で確実に経験をつみ、心も身体も大きく成長していくKUNION生徒たちです! ここから次へのステップへ向けてまた頑張ってほしいと思います。

2022年6月24日(金)に、生徒会主催の普通科スポーツ大会を行いました。
生徒たちも全力で取り組み、充実した1日になりました。
以下は生徒会役員の生徒のコメントです。

スポーツ大会の企画運営は生徒会役員就任後、初めての行事だったこともあり、役員一同気合を入れて準備に励みました。
準備の段階では、スムーズな進行ができるかということに加えて、気温が30度を超える予報が出ていたので不安でした。そのため、感染症の対策だけでなく、競技の合間にクールダウンするための休憩時間を設けたり、熱中症予防のために水分を充分摂るよう呼びかけたりと、様々な工夫をしました。当日は予報通りの暑さになりましたが、生徒の皆さんの協力もあって、大きな怪我人も出ず、楽しいスポーツ大会ができました。
反省点も含め、スポーツ大会で学んだ多くのことを、今後の行事に活かしていきたいと思っています。

普通科2年 生徒会副会長 M・Aさん

1

ページ
TOP