10月22日(火)、2学期中間テストが始まりました。9月の純花祭、10月の体育祭と行事が続いた忙しい時期でしたが、生徒たちはしっかりと切り替えて学習に取り組んでいる様子でした。休み時間や放課後のラウンジでは、先生に分からないところを質問したり、友達同士で教え合ったりする姿がよく見られました。毎朝のお祈りの時間で、宗教委員が定めた「目標に向けて努力し、日頃の実力を発揮できますように」というお祈りの意向を読みあげ心を落ち着かせます。日々の努力が実るようマリア様も見守られていることでしょう。

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

4年生の英語の授業では「Food Bank」というボランティア団体のお話を読んでいます。 2学期に入り文章も長くなり、一文の構造を正確に把握することが読解のカギになります。文法や単語も段々と高度になる時期ですが、生徒達はボランティア団体の活動内容に興味津々の様子で、読解に苦戦しながらも一生懸命に取り組んでいました。

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

10月12日(土)、ソフトボール部は清泉女子中高と合同練習を行いました。本校生徒よりも遥かに人数も多く、技術的にも精神的にも上をいく生徒さんたちとの合同練習ということで、本校部員たちは終始、緊張感を持って練習に臨むことが出来ていました。他人の良い部分をうまく吸収して、それを自分たちのカラーに変えていくことが現在のチームにはまだまだ足りません。これからも様々な学校にお邪魔させていただき、数多くのことを学ばせていただきたいと思っています。

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

今日は4年生の数学の授業にお邪魔しています。4年生の数学Aでは「場合の数」をやっています。単元としては2年生で学習済みですが、中学よりも発展的な内容となります。生徒は、一味違う問題に頭を悩ませ、隣同士で話し合うなどして取り組んでいました。「場合の数」や次の単元の「確率」は、考え方を整理して計算を丁寧に行うことがポイントです。「自分の作った式の意味を、相手にも説明することができるようにしよう」と、担当者の授業にも熱が入っています。

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

10月17日(木)、12月に二子玉川で行われる世田谷区子ども駅伝大会に向けて、昼休みの時間に駅伝の練習を行いました。本校からは7名の生徒が中学1、2年生の部に参加します。運動部の生徒が中心となっていますが、まだ長距離を走ることに慣れていない生徒も多く見られます。17日の練習では世田谷区総合運動場の外周約1.1kmを走りました。週に1度の練習ではありますが、少しずつ走る距離を伸ばし、大会では良い結果を出してもらいたいです。

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

2年生の体育の授業では、跳び箱をやっています。跳び箱は助走をしっかりととり、踏み切ったら手を遠くにつき、体をやや前傾姿勢にして体を押し出します。はじめのうちは怖がっている生徒もいましたが、一度飛ぶ感覚を掴んでしまえば恐怖心もなくなり、どんどん上達していきます。自分の体を空中に浮かせ、バランスを保って着地する跳び箱は、とっさの回避行動など自分の身を守るためにも必要な運動です。

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

カトリックの暦では、10月はロザリオの月。今年も昼休みに聖堂に集まり、4日間、ロザリオの祈りを捧げる集いを催しました。冒頭に聖母賛歌を歌い、続いてロザリオを一連唱え、結びに再び聖母をたたえる歌を歌います。主の祈り1回、アヴェ・マリアの祈り10回、栄唱1回でロザリオ1連となります。ロザリオとは聖母に捧げるバラの花束。今年も多くの生徒が聖堂に集い、心を合わせて祈りました。来週末の中間試験まで一旦お休みになりますが、試験開けにまた再開する予定です。

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

10月10日(木)に行われた4年生のLHRを紹介します。4年生は夏休みに夏ボラに参加したほか、オープンキャンパスに行くなど、自分の将来や社会に目を向ける活動を行ってきました。そして今回は「自分の興味のある大学について詳しく知ろう」ということで、もし受験をするならどのような受験方式があるのか、受験科目は何が必要なのかを調べました。5年生へ進級する際には文理選択の4コース制になるので、2学期~3学期は生徒たちそれぞれにとって、自分自身と深く向き合う時期となると思います。(担任談)

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

10月10日(木)、3~5年生の4時間目はLHR(ロングホームルーム)の時間でした。5年生は各クラス単位で、「成人年齢を引き下げることの是非」についてのディスカッションを行いました。成人年齢引き下げについての議論は、憲法改正の国民投票や選挙権などについて、世間で話題となっていることでもあり、また18才に引き下げられるとなれば、それは自分たちにとって身近な問題でもあります。こうした問題を通して「大人になるとはどういうことか」を考え、自分のキャリアをイメージする機会を持つと同時に、ディベートを経験することで、自分の意見を発言し、戦わせるというスキルを養う練習にもなったと思います。意外な生徒が、普段は見せない大人びた考えを披露する場面もあり、教員にとっても収穫のあるLHRでした。

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

10月9日(水)、5年生の化学の授業で、金属のイオン化傾向を調べる実験を行いました。金属には、液体に溶けた際、イオンになりやすさの順番があります。例えば硝酸銀の水溶液に銅片を浸すと、溶けていた銀が析出(溶液から個体として現れること)し、銅が溶け出ます。銀よりも銅のほうがイオンになりやすい傾向が分かります。このような実験をいくつか行って、イオン化傾向の大小を考察していきます。析出した銀を見て「綺麗!」という歓声が上がる一方、亜鉛の結晶は「なんか気持ち悪い・・・」など様々な感想が聞かれました。

2012年度大学合格実績を公開しました。

2013年度イベントスケジュールを公開しました。

ページ
TOP