明星学園は5月15日で99歳になりました。

人間で言うと白寿(はくじゅ)。

来年は100歳。百寿(ももじゅ)、紀寿(きじゅ)と言われます。

100年に思いを馳せながら、これからの100年の希望を描いていきたいと考えています。

「創立記念日に寄せて」を、どうぞお読み下さい。

創立記念日に寄せて – トピックス(小学校)|明星学園 小学校 – 明星学園 (myojogakuen.ed.jp)

5月21日(日)には、第2回学校説明会があります。

本校ホームページより、お申込みができますので、合わせてご覧ください。

(小学校副校長 伊野)

IMG_3227

「これから、避難訓練をはじめます。メトロノームが鳴っている間は地面が大きく揺れているものと思って、行動してください。」

「緊急地震速報、今から20秒後に地震がきます。先生の指示にしたがって落ち着いて行動してください。」

第1回目ということもあり、教室で地震が起きた時の避難の仕方を訓練しました。

訓練が初めての1年生も担任の指示をしっかり聞いて行動することができました。小さな体に防災頭巾をしっかり被った1年生が、「おはしも」を合言葉に行動することができました。

訓練が終わって教室に戻ると…グラリ!翌日の朝もグラグラ!

いつ大きな地震があるか分かりません。

備えあれば憂えなし。訓練の大事さを実感します。

訓練の様子は、本校HPよりご覧ください。

小・中合同防災訓練実施! – トピックス(小学校)|明星学園 小学校 – 明星学園 (myojogakuen.ed.jp)

(小学校 副校長 伊野)

IMG_29744月28日(金)に新入生歓迎会と二学年行事を行いました。

新入生歓迎会は、1年生を学校全体で歓迎する会です。

2年生から6年生までが、学年で趣向を凝らした出し物を発表したり、プレゼントを渡しました。

1年生も詩の朗読と手遊び歌を披露しました。

1年生の保護者の方も参観してくださり、温かい雰囲気の中で幸せな時間を過ごすことができました。

その後、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の2学年で交流しました。

学園ホームページより、ブログをご覧いただけたら嬉しいです。

新入生歓迎会☆ようこそ!明星学園へ😊 – トピックス(小学校)|明星学園 小学校 – 明星学園 (myojogakuen.ed.jp)

2学年行事を楽しみました! – トピックス(小学校)|明星学園 小学校 – 明星学園 (myojogakuen.ed.jp)

 

4月23日(日)に第1回学校説明会を開催しました。

u28zw7cf

コロナ禍では、お子さんと一緒に来校していただくことを控えさせていただきましたが、今年度はコロナ禍前に近づけて実施しよう、ということで、お子さんも一緒に説明会に来ていただくようにいたしました。

「明星学園に行きたい!」「楽しそう!」「優しそうな先生だな」「面白そうな先生」など、お子さんが本校に興味をもつことが大事だと考えています。

学校説明会の様子は、本校ホームページから動画でも見られます。

これから、次のような日程で説明会や授業を参観していただく会が予定されています。

第2回学校説明会:5月21日(日)

第3回学校説明会:9月17日(日)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第1回参観説明会:6月15日(木)

第2回参観説明会:10月13日(金)

毎月、年長さんや年中さんを対象に「体験ひろば」も開催しています。

どうぞ、明星学園に足を運んでいただき、私たち教師や子どもたちに出会っていただけたら幸いです。

お待ちしております。

本校ホームページより、第1回学校説明会のブログをご覧いただけます。

↓↓↓↓↓↓↓

第1回学校説明会を開催しました! – トピックス(小学校)|明星学園 小学校 – 明星学園 (myojogakuen.ed.jp)

(副校長 伊野)

4w9bo3zg低学年の教室のある前庭に、大きなクスノキがあります。その枝を使って3年生の子ども達が、クスノキ鉛筆を作りました。

クスノキの枝を切り、さらに短く鉛筆サイズにカット!クスノキは枝の中心部分(髄)が柔らかいので、そこに穴を開け、鉛筆の芯を入れます。芯を入れた枝を小刀で削ると、鉛筆の出来上がり!

まず、先生が使い方や削り方を示します。
実物投影機(手元を投影するカメラ)を机上に置き先生の手元の様子をテレビモニターに映して、小刀の鞘の開け方から復習しました。
「勢いよく開けるとあぶないよ。親指でやさしくゆっくり押し出すようにしてあけましょう。」
私が小刀の鞘を開ける様子を、じっくりと見つめる子どもたち。

キラリーンと刃が見えると、さらにまた、ちょっと緊張した面持ちの子どもたち。
「小刀って、ちょっとこわいよね。でもとっても便利な『道具』でもあるよね。正しい使い方をすれば、便利で人間の生活にとても役立つ道具だけれど、間違った使い方をすれば、大変危険な物。だから絶対にまちがった使い方をしてはいけない。これは世の中にある物のほとんどがそう言えるよね。たとえば、車。車っていろんな所に行けて便利だけど、危険な物でもあるよね。携帯電話(スマホ)だってそう。便利だけど、危険なこともある。便利と危険は裏表の関係ですね。だから正しい使い方をすることが大事。ぜったいに間違った危険な使い方をしてはいけないよ」
と話しました。子どもたちは真剣に聞いてくれました。
小刀の握り方、クスノキの枝の支え方、枝を持つ手(右利きの場合は左手)そのときの手の位置、指の位置。小刀の刃の部分、触って良いところ、だめなところ、押し出し方、スピード、刃のむき、刃の角度などなど、一つ一つ確認していきました。
 
「たくさん、いっきに削ろうとすると、堅くてけずれないよ。ごはんつぶぐらいでいいから、小さく、こまかく、ゆっくり、ちょっとずつ削ってごらん。そうすると・・・?ほら、クルンとカタツムリみたいに削りかすが丸くなるでしょ。これをいっぱい作っていこう。それから刃を立てるとなかなか削れないよ。刃を寝かせて薄くけずってごらん」などなど、説明を続けました。

子どもたちはモニターに映る、手元の映像を見て「カタツムリが出来てる」「黒い芯がみえてきた」など少しずつ緊張がほぐれてきて、気持ちもだんだん「こわそう」から「やってみたい」に変わっていきました。

子どもたちに小刀とクスノキの枝を配りました。
すると、子どもたちは集中して削り始め、1人3本~5本のクスノキ鉛筆をつくりました!

世界にたった一つ、自分だけの鉛筆。大切にね。学校説明会用に「ちょっとちょうだい」と話すとたくさん寄付してくれました。ありがとう!

4月23日の説明会では、3年生の子どもたちの削ったクスノキ鉛筆を、どうぞお楽しみに♪

説明会のお申し込みは、こちらからお願いします。

説明会詳細2023 – 明星学園 (myojogakuen.ed.jp)

明星学園は創立99年目を迎えます。

1924年設立当時から、子どもたちの成長は「輝く日光、新鮮なる空気、滋養に富む食物、是等三つのものはすべての成長の大要件です。」と考え、子どもたちを自然の中で育てようと井の頭公園に近い麦畑の地に学校を建設しました。

設立同人の思いを受け継ぎ、小学校では1年生から3年生まで「総合科」という教科があり「自然のみいつけた」を大事にしています。

今回は、2年生の「春をみつけに!」の様子をご紹介します。

「セイヨウタンポポ」「カントウタンポポ」「ハルジオン」「カラスノエンドウ」「ナズナ」…!

子どもたちは、野草の写真が載ったプリントを指差しながら、「1年生の時にみつけた!」と嬉しそうに話してくれました。
出発する前に、ワクワクの子どもたち。

学校から玉川上水に向かって歩く道すがら、「あっ!ヒメオドリコソウ!」「洋服にくっつくはっぱ!」と大喜びです。

野草公園では…。
「キュウリグサどこかな?」
「え~!こんなに小さいお花だったっけ?」
「キュウリグサって、キュウリの匂いがするんだよ。」
「ほんとだ!キュウリの匂いと甘い匂いが混じってる!」

友達のみいつけたに耳を澄まし、自分のみいつけたを生き生きと語る子どもたち。
いたるところに、そういう様子が見られました。
     

玉川上水を歩きながら…。
「ヤエザクラの花びらがいっぱい!」
「タチツボスミレないかな?」
「ハハコグサは?」
野草博士のような子どもたちでした。

学校に戻ると、アオムシのお出迎え!
早速、子どもたちはミカンの葉っぱに乗せて…。「教室で育てよう!」「ぼく、アゲハチョウになるまで育てたことあるよ!」と話していました。
自然と共にいる子どもたち。素敵です!

もしかしたら、HNK朝ドラの主人公牧野富太郎さんのような植物学を志す子どもたちも出てくるかもしれません。最近、さまざまなメディアに登場されているひ孫の牧野かずおきさん(牧野記念庭園記念館学芸員)は本校の卒業生(31回生)です。

「おはよう!よく来たね。」と声を掛けると「一人で〇〇線に乗って、●●で乗り換えて来た!」と興奮気味に話す1年生。
通学するということも、1年生には大事な学びです。
3月までは、おうちや園の方々に見守られながら幼稚園や保育園に通っていたのですから。
学校に到着して、ほっとする1年生の表情は何とも言えません。

さて、どんな授業が行われたのでしょうか?

続きは、こちらから!

↓↓↓↓↓↓↓

ピカピカの1年生☆授業スタート! – トピックス(小学校)|明星学園 小学校 – 明星学園 (myojogakuen.ed.jp)

前庭

4月6日(木)・始業式。チューリップ

待ちに待った新学期がスタートしました。

新しい仲間を迎え入れ、元気な声が学校中に響き渡りました。

5,6年生は入学式の準備を行い、高学年としての初仕事をやり遂げました。

4月7日(金)・入学式。

小さな小さな新1年生を、3年ぶりに在校生全員で歓迎しました。

詳しい様子は、学校ホームページでお読みください。

ようこそ明星学園へ! – トピックス(小学校)|明星学園 小学校 – 明星学園 (myojogakuen.ed.jp)

春一番のイベントです。

教職員一同、お待ちしております。赤井米吉像

★実施日 2023年4月23日(日)
①午前の部 10:00~11:30
②午後の部 13:00~14:30
※午前と午後で同じ内容の説明会を実施します。どちらか1回の申込とさせていただきます。
★対象 明星学園小学校受験希望の保護者と幼児
★場所 明星学園小学校イチョウのホール
★内容
①校長挨拶
②明星学園の教育
③授業の様子
④卒業生の話
⑤入試説明
⑥個別相談会(希望者のみ 個別相談の申込は当日の受付にて)
★申込期間 2023年3月26日~4月20日

お申し込みは、こちらからお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓

説明会詳細2023 – 明星学園 (myojogakuen.ed.jp)

4月1日は、新年度の始まりです。

新しい先生方をお迎えして、新学期準備が佳境に入っています。

4月6日(木)は、始業式。

「何組になるかな?」「担任の先生はだれかな?」ワクワクドキドキですね。

4月7日(金)は、入学式。

構内の草木も、明星っ子を迎える準備が整っています。

「いつも 元気で にこにこ」を合言葉に、新年度がスタートします。

アブラナ満開

 

6 / 6« 先頭...23456

ページ
TOP