5月20日に、中学卓球部、東京都卓球連盟主催「U-15リーグ戦」に参加してきました。
この試合は今年度から新設されたもので、都内の中学校とクラブチームも参加。ハイレベルな試合となりました。

b7d2c9fcef84173d34c73d13e52ff46a

この記事の続きはこちら→

新渡戸文化中学校・高等学校は、変化する社会においても

生徒のたちの幸せを心から実現する学校です。

そのため一貫教育では、生徒たちが社会に出て幸せを創造できる人

『Happiness Creator』になるための資質・能力を高め、

一人一人が自ら考え自ら学べる「自律型学習者」として成長できる3年間を実現します。

 

高校3ヵ年の学び

 

この記事の続きはこちら→

水曜日中学高校のクロスカリキュラムでVIVISTOP活用中!

中学は「はてなラボ」と「MP寄り道ラボ」、高校では山内ゼミが活動中。

中学ラボでは、自分たちでやりたいことを自分たちで計画してやってみる!アニメーション制作や動画チャレンジ、その他に調理やキャンプ、アスレチック、博物館訪問と様々今後の計画が生まれています。

IMG_1731

この記事の続きはこちら→

中学クロスカリキュラムの「生物ラボ」では、高尾山の観察会に行ってきました!

野鳥が見たい!ということで、早朝7時に集合!のんびり歩きながら鳥の囀りに癒されます。
森の宝石とも呼ばれるオオルリも見ることができ、最高のフィールドワークでした!

IMG_7698

この記事の続きはこちら→

中学クロスカリキュラムのテク・ラボは、東京大学生産技術研究所(以下、生研)が行なっている研究の「社会での新しい活用方法について」を、研究者へ提案することを目的にしたラボです。

先週まで、生研の松山桃世先生が開発した「ひみつの研究道具箱」というカードゲームを用いて、さまざまな研究を学び、活用方法のアイデア出しを行なってきました。
(参考)ひみつの研究道具箱:http://cardgame.iis.u-tokyo.ac.jp

IMG_6797

この記事の続きはこちら→

高校2年生の学習テーマは「和食文化」。ユネスコ無形文化遺産にもなっている和食を1年間かけて学んでいきます。

その中でも、和菓子づくりは、入学前から楽しみにいている生徒が多い授業。今回は「抹茶ようかん」と「わらびもち」を作りました。

2023-05-19-12.18.30-768x576

この記事の続きはこちら→

新渡戸文化中学男子バスケットボール部、初の公式戦。

ディフェンスが強く速い相手で全ての練習の成果をうまく発揮できずの敗戦となったのですが、先取点は新渡戸。

懸念していた体力も終わってみればまだまだ試合したかったと。

IMG_4973

この記事の続きはこちら→

5月21日(日)に東京国際フォーラムで行われました「Discover私立一貫教育2023東京私立中学合同相談会」へご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

また、本校のブースにお立ち寄りいただいた方々に、あつく御礼申し上げます。

一部資料等の不足があり、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

ぜひ、本校の取り組みについて5月27日(土)に行います「第一回学校説明会」にお越しいただければ幸いでごアイキャッチ画像を設定ざいます。

生徒・教員一同お待ちしております。

お申し込みは、こちらからです。

中学のクロスカリキュラムでは、ラボ活動が本格化してきました。ラボ活動は、関心あるテーマで集まっている少人数のチームです。本日はその中の一つ、「生物ラボ」の活動を紹介します!

生物ラボはその名の通り、「生物」を好きな人が集まったらぼです。先日は、井の頭高円寺&井の頭自然文化園へのフィールドワークに行ってきました!

今回のフィールドワークでは、「動物の研究」の一部を体験してみました。アカゲザルを対象に、さまざまな方法で観察、記録をします。何気なく見るのではなく、「視点」を持って見てみたり、「問い」を持って見てみたりすることで、たくさんの気づきが生まれます。

IMG_7640

この記事の続きはこちら→

高校1年生は、5/17㈬のクロスカリキュラムで、高3による各プロジェクトの紹介、VIVISTOP担当の山内先生より、校内の気になるところを探して写真を撮って、模造紙に絵で描くというワークショップを行いました。
1年生は、これから、クロスカリキュラムで、自分の興味があるチャレンジしたいものの中からゼミに分かれて活動を実施します。

20230517_095605

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP