ブログ一覧

武蔵野中学高等学校の校章 武蔵野中学高等学校 共学 中学校 高等学校

7月21日(日)に彩の国くまがやドーム(埼玉県熊谷市)で行われた「関東カラーガードコンテスト2024」に、ブラスバンド部が出場しました。

今年度初めてとなるこの大会に向けて、新1年生を加えたメンバーでこの間練習を重ねてきました。
迎えた本番、ゆずの『Beautiful』に合わせて、3人という少ない人数ならではの息ぴったりのパフォーマンスを披露しました。
その結果、見事銀賞をいただくことができました!

 

IMG_0653-850x696 IMG_0646-850x1133 IMG_0631-850x478

今後もさらに上を目指して、練習に励んでいきたいと思います。
ブラスバンド部へのご声援、宜しくお願い致します!!

明星学園小学校の校章 明星学園小学校 共学 小学校

6月11日  3年生の教室より
総合「歯」の学習

T:みんな、歯って抜けたことある?
C:あるある!」
T:その歯、どんな形や特徴だったか、覚えている人?」
C:小さかった!
C:下がギザギザだった!
C:上がとがっていた!
C:下からまるかった!
C:ガタガタ!
C:小さいあながある。
T:なるほど…同じ歯でも、形が違うんだね!どうして違うんだろう?」
C:何か役目があるんじゃない?」
T:では、その“役目”を、今日は…このおせんべいを食べて調べてみよう!!!!
C:いえーーい!!👏

その後の授業の様子は、こちらからご覧ください。

(学園広報 堀内)

錦城高等学校の校章 錦城高等学校 共学 高等学校

7月25日(木)、第71回NHK杯全国高校放送コンテストの全国大会決勝が行われ、本校映画研究部制作のドキュメンタリー番組『椅子の上にも三年』がテレビドキュメント部門で優良賞(ベスト10)を受賞しました。

また、テレビドラマ『MIA’S ROOM』も創作テレビドラマ部門で制作奨励賞(ベスト20)を受賞しました。

 

東京・渋谷のNHKホールで行われた決勝開会式の様子

 

NHK杯全国放送コンテストは、「放送部の甲子園」とも言われ、創作ドラマ部門、ドキュメント部門、アナウンス部門、朗読部門など複数の部門で全国の放送部・映画研究部が日本一を目指して作品制作の技術を競う大会です。

錦城高校映画研究部では、先だって行われていた東京都予選でテレビドラマ・テレビドキュメントの両部門で都大会優勝を成し遂げ、全国出場を決めていました。

全国の予選の出場数から計算すると、ドキュメント部門は全国462作品中のベスト10、創作テレビドラマ部門では全国377作品中のベスト20となりました。

 

NHKホールの大型スクリーンで結果が発表されます。

 

3年生と顧問教員

 

制作代表を務めた2人

 

映画研究部はこれで27年連続連続で全国大会出場しています。

 

今後とも、応援よろしくお願いいたします。

 

今回入賞した作品は、9月に行われる文化祭の映画研究部の企画で上映予定です。

沢山のご来場、お待ちしております。

 

映画研究部の詳細についてはこちらから

アレセイア湘南中学校・高等学校の校章 アレセイア湘南中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

8月3日(土)に次の通り,第2回学校説明会・授業体験を実施します。

【説明会概要】

●学校説明会は「アレセイアの学習」や「高校の学び」,「進路指導」,「今年度の入試」などについてお話します。
●授業体験(小学5,6年生)は,次の①と②を体験頂けます。

①ネイティブの英語教員によるゲーム形式での英語の授業 
②理科の教員による理科実験

※授業体験にお申し込み頂くと,①と②の両方を体験頂くこととなります。

学校説明会と授業体験は,同時並行で行います。授業体験に参加せず,保護者の方と説明会のみお聞きいただくことも可能です。また,過去に説明会にお越しいただいた保護者の方は,説明会をお聞きにならずに,お子さまの体験の様子をご覧いただくことも可能です。なお,説明会をお聞きになった後でも,授業体験の後半をご見学頂けます。

皆様のご来校をお待ちしております。

お申し込みはこちらから↓

学校説明会申し込みページ(こちらをクリック)

広報募集課 2024年度_辰巳直之_2024年度 (4).png

成城中学校・成城高等学校の校章 成城中学校・成城高等学校 男子校 中学校 高等学校

7月13日、名古屋大学にて第18回日本カンボジア研究会が開催され、昨年度カンボジア研修(カンボジアキャラバン)に参加した高2の生徒2名が「カンボジア農村部におけるダンプヤード撤去は可能か?」というタイトルで発表を行いました。
大学の先生方から、コメントを多くいただき、発表後の休憩時間も個別にコメントがいただけ、非常に有意義な発表になりました。

また、昨年度のカンボジア研修(カンボジアキャラバン)での活動は、『国際開発ジャーナル 2024年7月号』に掲載されました。
■連載 高校生の国際協力 第8回 「成城中学校・成城高等学校」
カンボジアで「ゴミ山」の現地取材 ~事前調査と論文作成で能動的な学び~
国際開発ジャーナル 2024年7月号

日本大学高等学校・中学校の校章 日本大学高等学校・中学校 共学 中学校 高等学校

7/26(金),晴天の中,中学1年生の林間学校が始まりました!

 

本日より4日間,長野県の車山高原にて実施いたします。

中学に入学し,初めての宿泊行事になります。

 

楽しいこと,辛いこと含め,多くの経験をしてほしいと思います。

 

本日は,うちわ作りを行いました!

 

作品は9月の文化祭にて公開をいたします!

 

明日もハイキングや,諏訪大社の見学を通して,団結力,精神力を鍛錬していきます!

 

(髙橋大)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式X(旧twitter)アカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

成女学園中学校・成女高等学校の校章 成女学園中学校・成女高等学校 女子校 中学校 高等学校

0716三島 セーフティー教室 (2)

期末試験が終わり、夏休みが近づいてきました。

どの生徒も何となくウキウキしているような様子です。

そこで、今回は生徒の皆さんが安全に夏休みを過ごすために、警察署の方をお迎えしてのセーフティー教室を実施しました。

テーマは「薬物乱用防止」と「女性が知っておきたい防犯対策」の2つです。

0716三島 セーフティー教室 (1)

 

警察の方のお話を聞いたり、標本や写真を見たり、させていただきました。

改めて身近に潜む犯罪について理解を深めることができ、身が引き締まりました。

少しの油断が大きな事件につながるということを忘れずに、楽しく、安全な夏休みを過ごしましょう!

新渡戸文化中学・高等学校の校章 新渡戸文化中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

先日、本校の社会科主催で東京都知事選挙の模擬投票を実施しました。模擬投票日の1週間前から「新渡戸主権者WEEK」と称して、授業や朝の活動で主権者の在り方や、候補者の政策について対話をしました。
この取り組みは、生徒たちに政治や選挙の重要性を実感してもらうためのものであり、多くの生徒が真剣に取り組んでくれました。廊下や各教室に掲示された選挙公報をじっくりと読んでいる生徒や、「先生はどう考えますか?」と話しかけにきてくれる生徒がいて嬉しかったです。

20240702_092107-e1721693105378

この記事の続きはこちら→

麹町学園女子中学校・高等学校の校章 麹町学園女子中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

7月22日(月)・23日(火)は、一部コースの生徒を除いて、全校一斉の三者面談期間となっています。
各教室では、時間ごとに来校した保護者・生徒との面談がおこなわれました。

中学生は1学期の成績や学校生活のこと、高校生は今後の進路のことを中心に話をしました。

IMG_2743 IMG_2744 IMG_2745

日本大学明誠高等学校の校章 日本大学明誠高等学校 共学 高等学校

海外語学研修4日目。本日はOnehunga High Schoolで初めて一日学校生活を過ごします。8時頃になると生徒たちが登校してきました。生徒にステイ先での話を聞くと「食事も豪華で、昨日はローストビーフとポテトとサラダを頂きました」「家がベジタリアンの家庭で、お豆腐の入ったカレーを食べました。肉も食べたい…」「最初は緊張しましたが、すぐに溶け込めました」など、ホストファミリーとしっかりと交流できているようでした。生徒同士でステイ先がこんなだった、あんなだったと盛り上がっていました。

今日はまずバディと同じ授業に参加するために、生徒の待機している場所へバディたちが続々と迎えに来てくれました。バディの生徒たちは自ら希望して務めているので、真面目で社交的な生徒が多いです。ホストファミリーの送る時間の関係で登校が遅れている生徒のことをずっと待ってくれているバディもいました。最後に残った生徒が「忘れられているのでは…」と不安に思っていたら、バディが今日は学校を欠席してしまったことを知って安心した生徒もいました。すぐに代わりのバディが来てくれるなど学校の対応もスムーズでした。バディも先生たちも責任感を持って生徒に対応してくれているようです。

0620

さて授業の方ですが、数学の授業を受けた生徒は「中学生レベルの内容だったので簡単だった」との声も聞きました。家庭科の授業に参加した生徒は調理実習でハンバーガーを作ったようです。

Onehunga High Schoolの時間割では午前中に一度Meal Breakという休憩時間(20分間)があり軽食を食べることもできます。その後の授業が終わるとようやくお昼休みです。Meal Breakではバスケットやバレーを楽しんでいる現地校の生徒が多くいました。まだバディ以外の現地の生徒達とコミュニケーションをとることに遠慮をしている生徒も多いので、自分から殻を破って飛び込んでいってほしいと思います。生徒たちはホストファミリーが作ってくれたお弁当をしっかり食べていました。中にはリンゴ丸ごとやお菓子の入っているお弁当もあり、日本とは異なる文化に驚いている生徒もいました。今日のお昼休みの時間は、最終日に行うfarewellparty(お別れ会)の出し物の練習を少し行いました。まだまだ未完成で本番が若干心配ですが、練習をして立派にやり切ってくれるでしょうか・・・汗。

午後はESOLという明誠の生徒だけの英会話の授業でした。担当の先生は台湾出身でMichelleという女性の先生です。今回は自己紹介文を英語で伝えるという授業でした。最初に見本を兼ねてMichelle先生がクイズを交えて自己紹介をしてくれました。5つのうち2つが嘘の内容です。先生からどれが本当を尋ねられるとたどたどしいながらも英語で答えようと努力する姿がありました。そのあと生徒も同様に3つの本当と2つの嘘の文章を作成して、生徒同士で自己紹介を行いました。次に9個の質問を考えてイエスをもらうために周囲とコミュニケーションを取るというセッションを行いました。イエスのサインを全部もらえればミッション終了という少しゲーム感覚で行う授業で楽しそうに取り組む様子がうかがえました。1時間ほどのレッスンでしたが、Michelle先生の優しい人柄が生徒たちを安心させていました。

生徒たちは授業が終わると、帰宅の準備。ホストファミリーが迎えに来てくれた車でそれぞれ帰宅しました。明日からは週末休みということで、生徒たちはホストファミリーと余暇を過ごします。きっと充実した時間を過ごす事と思います。週明けに話を聞くのが楽しみです♪

1年生 田中さん:少しだけ英語を聞き慣れてきた実感があります。ですがバディの子の英語はなかなか聞き取れず、なんと受け答えすればいいのかも分からないのでグダグダです。お昼ご飯の時などは、バディは楽しそうに他の子と話しているので会話に入りづらく苦戦しています。日本人らしさが出てしまっているので、これからはMinatoとしてちょっとずつでも積極的になろうと思います。

twitter
facebook
instagram

ページ
TOP