本日9月11日(木)に予定されていました「第4回 親と子の天体観望会」は悪天候のため、

誠に残念ながら今回は中止とさせていただきます。

 

次回10月以降、ほぼ毎月開催を予定しています。

是非とも別日程にて再度お申込み下さい。

日程等、詳細は本校ホームページにてご確認ください。

 

夏休みが終わり生徒たちは頭を勉強モードに切り替え、集中して日々の授業を受けて

います。

 

 

そんな中、自学自習と両立しながら明実祭の準備にも積極的に取り組んでいる姿も

印象的です。教員は見守り時に助言しながらも生徒たちの自主性にまかせているため、

どんな文化祭になるのか今から私達も楽しみです。

そんな生徒たちの奮闘の様子を取り上げていきたいと思います。

 

 

今回は1・2年生が取り組んでいる研究発表の準備の様子を紹介したいと思います。

この研究発表とは、「土と生命(いのち)の学習」の一環として行っているものです。

 

グループごとに自然や環境に関するテーマがあり、そのテーマに沿った内容を、観察や

調べ学習を通して学びます。

 

それを自分たちの言葉で書いてまとめて表現し、明実祭の日にプレゼンテーションを

行います。

写真はグループごとにプレゼンの原稿を作ったり今後の計画を立てている様子です。

2年生にアドバイスをもらいながらも、1年生も積極的にグループワークに参加して

います。

 

グループの中のそれぞれの役割を意識しながら協力して取り組んでいる様子が印象的です。

また、明実祭では一人ひとり必ず発表する機会があるので、それぞれが責任を持って取り

組んでいます。

 

次回は発表で使うポスター作成の様子を取り上げたいと思います。

 

(井筒)

 

本日、首都圏模試を受験しに、 約230名の受験生が本校を訪れました。

控え室にいらっしゃる保護者の方々に、 少し時間をお借りしてミニ説明会を開催しま

した。本校の説明にお耳を貸して頂き、ありがとうございます。

 

 

今回、説明させていただきました内容としては、 教育方針から基づいた様々な教育プロ

グラムや 本校のめざす人間像へと導く指導方法についてでした。

 

これから本校の魅力をもっと詳細にお伝えできるイベントを予定しております。

本校に足を運んで頂けると幸いです。

 

≪9月・10月のイベント≫

9月20日(土) 明実祭(文化祭)  ※生徒の発表する姿が見られます。

9月21日(日) 私学フェア     ※個別相談できます。(幕張フェアにて)

9月28日(日) 第2回学校説明会  ※理科の授業が体験できます。

10月1日(水) 親と子の天体観望会 ※本格的な天体観測ができます。

10月7日(火) オープンスクール  ※実際の授業が見られます。

10月25日(土) 第3回学校説明会  ※英語の授業が体験できます。

 

(杉本)

 

本日、中学高校合同で塾の先生方、出版社の方々を対象に学校説明会を開催致しました。

説明会開始前には公開授業を中学、高校で行ない、多くの先生方に本校のありのままの

姿を見ていただきました。

 

 

本校の今と「これから」を知っていただけた2時間ではなかったかと思います。

是非ともこれからの明徳に「期待」していただきたいです。

 

生徒全員が笑顔で6年間を終えて卒業していく日を思い描き、私たち教員も生徒とともに

成長していきます。

 

(新島)

 

10月を思わせるような肌寒さを感じさせる2学期のスタートになりました。

それぞれ目標を掲げ新学期に臨むここと思います。

 

 

2014年度9月1日中学校第2学期始業式講話

関東地方は、この夏も本当に暑い夏でした。しかし、関東以外の多くの地域では、

大雨や土砂災害に見舞われました。特に先日の、広島市での土砂災害では、皆さんと

同世代の中学生も含め、多くの方々が亡くなりました。皆さんと共に、心よりご冥福

をお祈りすると共に、被災された地域の皆さんにお見舞い申し上げたいと思います。

 

そんな中、皆さんは、酷暑にもめげず、それぞれに意義ある夏休みを過ごしたことと

思います。千葉明徳中学校としては、皆さんが揃って二学期が開始できることを大変

嬉しく思っています。

 

夏休みに入る前の私からの宿題、『私より日焼けしてくること。』この宿題はでき

ましたか?

 

さて、私自身も、この夏休み様々な経験をしましたが、この夏休みちょっと、はまった

テレビ番組がありました。それは、NHKの連続テレビ小説『花子とアン』というテレ

ビ番組です。今日は、その番組を見ての話しをします。

主人公、村岡花子という人物は実在の人物で1893年、今の山梨県甲府市に生まれ、

1968年75年の生涯を閉じました。このドラマの原作は、その孫にあたる村岡 恵理さんで、

実際のドラマは、その一生をかなり忠実にドラマ化しています。

 

家の暮らしは貧しかったものの、四人兄妹の中で花子だけが、東京の女学校に通い

ました。実際に花子が通ったのは、東洋英和女学校でした。卒業後、一旦は郷里の

山梨で教師になりましたが、三年後に再び上京、出版社で働くようになりました。

やがて、花子は、印刷会社の経営者の村岡敬三氏と結婚、村岡花子となりました。

1920年、夫婦には待望の子供が産まれます。しかし、その息子は5歳になったとき、

全国的に流行した疫痢という病気で命を落としてしまいました。

 

そんな花子を、花子の卒業した女学校のブラックバーン校長先生が訪ねます。

(実際には、本名ブラックモーアというカナダから来ていた宣教師さんだった。)

その時、ブラックバーン校長が花子にいった一言が私の心に染みました。ブラック

バーン先生は、こうい言いました。『最上のものは、過去ではなく未来にある。』

『人生を生きていく上で、多くの辛いこと、悲しい出来事があるはず。そんなとき、

最高に良いことは必ず未来に待っている、そのことを信じて前に進みなさい。』

ということでした。

 

そして、花子はこのことをきっかけにして、その悲しみから立ち上がり児童文学の

翻訳者としての地位を確立していきます。やがて赤毛のアンをはじめとするモンゴ

メリー作品の多くを翻訳、さらにウィーダのフランダースの犬などの翻訳にも精力的に

取り組みました。もう一度言います。『最上のものは、過去ではなく未来にある。』

 

是非、皆さんも、これから生きていく上で心のどこかに止めておいて欲しい一文です。

さて、今日からの日程では三週後に明実祭・その翌週体育祭と秋のビッグイベントが

目白押しです。千葉明徳が育む人間像、それは『行動する哲人』です。

これらの行事は、皆さんが、『行動する哲人』として羽ばたいていく上でも重要な

意味があります。こうした行事に、是非、全力で取り組んでいって欲しいと思いま

す。

 

それでは、いよいよ明日から授業も始まります。夏休み気分からいち早く抜けだし、

普段の学校生活に戻し、そして来るべき明実祭そして体育祭をみんなの力で成功させ

ていきましょう。

以上です。

 

千葉明徳中学校・高等学校

校長 園部 茂

 

8月29日から31日まで、一貫コース4年生は福島県にあるブリティッシュヒルズへ
語学研修に行ってきました。
ブリテッシュヒルズは英国の村を再現した体験型の施設で、会話はすべて英語を
使わなければなりません。生徒たちも最初は英語で自分の言いたいことを伝える
のに苦労していましたが、レッスンでの現地の先生方との会話を通じ、自主的に
どんどん英語で会話をすることができました。
レッスンも多様で、英語で桃太郎を演じ た「Drama」、施設の紹介や会話表現の
仕方をロールプレイング形式で学ぶ「Survival English」、そして自分で趣味や将来
のことについて原稿を書き、それを全員の前で原稿なしで論じる「Speech Skills」
など、英語をもっと使いたくなるような授業でいっぱいでした。
今回の研修について生徒たちに聞いてみると
 「英語はやっぱり難しい。だからもっと勉強しなきゃ!」
 「英語が通じた。嬉しい!」
 「イギリスの料理は本当においしい!!」
 「あと1週間くらいいれたらいいのになぁ…」
 「逆に日本語のイントネーションが変になっちゃう」
と、ほぼ全員の生徒が、英語で会話をする楽しさ、英国の文化との交流に触れる
ことができました。
この研修をきっかけにさらに英語を勉強し、世界のどんな場面でも活躍できる人材と
なってほしいと思います。
(翁長)

今週から後期夏期講習が始まり、明実祭(文化祭)の準備も同時で進めているので

生徒たちは大忙しです。

 

 

午前中はお勉強、午後から明実祭の準備と1日たっぷりのスケジュールです。

あと1か月に迫った明実祭。今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。

 

(新島)

 

本日、夏休み体験授業を実施しました。

3教科「英語」「理科」「社会」の体験授業を行いました。

約85名の小学生と保護者の方々に参加してもらいました。

 

 

英語では、きちんとした英語の発音を一緒に学習しました。 英語を使うことに楽しんで

頂けたのではないでしょうか。

 

 

社会では、「集団的自衛権」について一緒に考えてみました。 今後のニュースに目が

離せなくなったかなと思います。

 

 

理科では、光と色の関係について一緒に学びました。 普段見える色がどういう理由で

見えているのか、 自然の見え方が少し変わったのではないでしょうか。

 

9月のイベントも色々と開催します。 是非、ご参加下さい。

 

9/7(日) 首都圏模試 併設 学校説明会

9/11(木) 親と子の天体観望会

9/20(土) 明実祭(文化祭)

9/28(日) 第2回学校説明会

 

(杉本)

 

昨日から3日間、中学2年生は志賀高原に出発しました。

 

 

昨日の志賀高原の天気は晴れ。そして気温は首都圏とは10度も違うそうです。

そんな快適な環境の中で、自然観察や仲間とのふれあいを思う存分楽しんできてほしい

と思います。

では気を付けて、いってらっしゃい!

 

(翁長)

 

ページ
TOP