1日(土)に、本校の第一志望入試が行われました。
来年、1年生は後輩ができ、2年生はいよいよ最高学年になります。
やっと全学年が揃いますね。
みなさん、どんな先輩になっていくのでしょう。
とても楽しみです。

1年生は去年のこの時期のことを覚えていますか?
あれからどのくらい成長したのでしょう。
2年生はもう2年も前のことですね。
心も体もすっかり大人になったのではないでしょうか。
入学時は大きな制服に身を包み、
とてもかわいらしい雰囲気だったのが
昨日のことのように思い出されます。

寒さが一段と厳しくなってきました。
風邪も流行っていますので、体調管理をしっかりしましょう。

(小川)

28日(水)に千葉市文化センターで合唱コンクールを行いました。
どのクラスも一生懸命練習し、本番を迎えました。
目標としていた賞をつかみ取ったクラス、悔しい思いをしたクラス、
様々な思いがあったのではないかと思います。
合唱コンクールを終えた今、思うことを書いてもらいました。
2年生の中から紹介します。

~合唱コンクールで得たもの~
いつだったか忘れてしまったけれど、とても印象に残っている日がある。
その時クラスはまとまらず、特にまとまっていなかった男子の中でケンカが始まった。
でも私はそのケンカが起きて少しⅡ組のプラスになったんじゃないかな、と
コンクールが終わってから考えた。なぜなら陰で悪口を言い合う、
などのケンカにはならなかったから。だからやっぱりⅡ組はスゴイと素直に思う。
でも、そんなⅡ組もやっぱりコンクールが近くなっても気が抜けていたし、
まとまらずにいた。そのせいで怒られたりもした。
けれど、最後はちゃんとまとまりを見せた。それがⅡ組。
こんなかなりゆるくて、みんなが自由なクラスでも、しっかりするところはしっかりする。
私はそんなこのクラスが大好きだし、ずっとここにいたいなと思う。
私が大好きなこのⅡ組のみんなで得たもの、それが「最優秀賞」。
去年は悔しい思いをしたからなおさらそう思う。
そしてもう一つ手に入れたのは「本当のⅡ組」。
みんなが自分を出したからケンカもしたし、最優秀賞もとれた。
それぞれが本気になった合唱コンクール。
私は本気になれるみんなのいる、このⅡ組にいたから頑張ることができた。
だから…
「ありがとう」そして、「これからもよろしく」

得たものが非常に大きい合唱コンクールとなりました。
仲間との絆を一層深め、さらなる活躍を期待しています。

(小川)

 

いよいよ期末試験まで2週間となりました。
これが年内最後の試験となります。
本日6時間目に、全学年で試験前指導が行われました。
10月の中間考査では、得点が上がった人が多く、
中には80点もあがった人がいました。

そうした人たちに“どうして伸びたのか” “試験冊子の活用法” “授業の受け方”
などを 聞いてみました。

「授業でわからなかったところをメモし、家に帰って調べる。
それを続けていたら伸びた。」

「試験冊子はただの紙ではない。自分の記録であり、磨けば磨くほど光る。
やればやっただけ結果がついてくるもの。」

「一番前の席だったこともプラスに働き、授業にすごく入り込めた。
勉強すればするほど自分の力になり、テストでも良い点が取れた。」

など、たくさんの意見を聞くことができました。
あと2週間をどのように過ごすか。
しっかり予定を立てて、悔いの残らないようにしましょう。

為せば成る!

(小川)

本日、千葉市文化センターにて合唱コンクールが行われました。
この日のために、毎日一生懸命練習してきました。

本番ではどのクラスも練習の成果を発揮できたのではないでしょうか。

「絶対に最優秀賞を取るぞー!!」
「○組、頑張るぞー!!」
と円陣を組み、気持ちを盛り上げていました。

いつもと違う環境で、保護者の方々がたくさんいる中での発表…
こんなにも緊張するのか、と思うくらい顔が強張っていました。

緊張のあまりミスをしてしまう人もいましたが、
クラスが一つとなってそれを立て直す姿にはとても感動しました。

“活動の中から生まれるさまざまな問題を解決する姿勢を養う”
これは合唱コンクールの目的ですが、
クラス全体でこの目的を達成できたのではないでしょうか。

みなさんよく頑張りましたね。
そして、お忙しい中かけつけてくださいました保護者の皆様、
本当にありがとうございました。

(小川)

明日はいよいよ合唱コンクールです。
この日のために毎日、一生懸命練習してきました。

泣いたり笑ったり…。
時には意見がぶつかり合うこともありました。
いろいろなことを乗り越えて今日まで頑張ってきました。
いよいよ明日が本番です。

本日の放課後、1年生は2年生の練習を見学し、
2年生に少しでも近づこうとする真剣な姿がとても印象的でした。
残された時間を大切に、
最後の最後まで自分たちの合唱に磨きをかけるため
頑張っていました。

クラス全員の心をひとつに、
素敵な合唱コンクールにしましょう。

(小川)


11月18日(日)に本校の山岳部が登山に行ってきました。
1年生も2年生も初めての登山で、すごく楽しみにしていたようです。
天候にも恵まれ、思い出に残る初登山となりました。

実際に山を登ってみた感想を
Tさんが書いてくれましたので紹介します。

11月18日に山岳部で登山に行ってきました。
埼玉にある、破風山という山です。

山に着いて登山を始めてからはけっこう急な斜面が多く、
登るのに苦労しました。
けれど、途中に何度か休憩をはさみながら
頂上まで登ることができました。

頂上からの景色はとてもきれいだったし、
みんなでお昼を作って食べたのも楽しかったです。
食べ終わったら下山して温泉に入りました。

今回の登山は楽しかったけれど、それだけでなく、
電車やバスなどをたくさん使って
公共の場でのマナーを再確認できたと思います。

(E.T)

またある生徒は、“山であいさつをすると気持ちがいい!!”
と言っていたそうです。

すれ違う人たちにもしっかり挨拶ができたようです。
このような経験が心を耕してくれるのでしょうね。

(小川)

 

 

本日、授業参観が行われました。
1年生の教室も2年生の教室も
保護者の方々でいっぱいになりました。
最初は緊張した面持ちで授業に臨んでいましたが、
次第に和やかな雰囲気になっていったのが印象的でした。

1年Ⅰ組の理科の授業ではドッグフードとして市販されている
ニワトリの頭部を使用した実験をしました。
視神経と脳の関係を実感するために、
ニワトリの顔を横からスケッチしたり、
実際に皮膚を剥がして視神経をスケッチしたりしました。
時々「ひゃあ~!!」という悲鳴が聞こえてきましたが、
みんなすごく興味津々でした。
「最初は嫌だったけど、最後の方は楽しくできた!」
「○○君はすごく上手にできてた!」という声が聞こえてきました。

“脳ってこんな風になっているんだ” “視神経ってここにあるんだ”
といういろいろな発見があったのではないでしょうか。

実際に目で見たり実験することで
知的好奇心をくすぐることができます。
“なぜ”“どうして”という気持ちを常に持ち、
追及できるようになってほしいと思います。

本日はお忙しい中、ご来校いただきまして
ありがとうございました。

(小川)

今年も早いものであと一か月ですね。
カレンダーを見て驚きました。
毎日が本当にあっという間に過ぎていきます。

本校では二年生の国語の授業で
今年一年の「世の中の出来事」を考えて「漢字一字」を考えました。
今回は「世の中」がポイントです。

今年一年の世相をあらわした「今年の漢字」。
京都清水寺で揮毫(きごう)されている様子をニュースで
見ている方も多いのではないでしょうか。

今年は生徒がこの「今年の漢字」に応募しました。

少し紹介します。
「成」:今年の一年で皆が成長したから。
「大」:皆が先輩になってどんどん大人になっていくから。
「一」:Ⅰ組だし、一年が来て先輩になったし一回目の林間学校に行ったから。
「気」:後輩が来たことにより、学校の空気が変わったし、気も引き締まったから。

来月には自分自身を一字で表す予定です。
この機会に自分を見つめなおしてみるのも良いかもしれませんね。
どんな漢字が飛び出すのか楽しみです。

(小川)

 

寒さが厳しくなってきました。
本校では12月1日(土)に第一志望入試があります。
同時に高校では学校説明会が行われる予定です。

本校の書道部も高校生と一緒にパフォーマンスを行います。
そのために音楽に合わせて全身で文字を表現し、
見ている人に感動を与えられるように練習しています。

“言魂(ことだま)”  (言霊ともいう)

これはパフォーマンスの中で書く文字です。
言葉には古来、霊(魂)が宿ると言われています。

良い言葉を発すると良い事が返ってくる
悪い言葉を発すると悪いことが返ってくる

良い言葉を発して、受験生に成功をつかみとってほしい
という願いからこの言葉を選びました。
このパフォーマンスも成功させてほしいと思います。

(小川)

墨の代わりに筆に水をつけて練習しています。

受験生へのメッセージ、しっかり届くと良いですね。

いよいよ合唱コンクールまであと1週間となりました。
もう1週間前です。
明日からは部活動も停止となり、合唱練習に専念できます。
今日も朝早くから練習したり、給食後に練習をしたりしていました。

一生懸命に取り組む姿が毎日見られます。
どんな合唱コンクールに仕上がるのでしょうか。
やるもやらないも自分次第・・・というわけにはいきません。
“合唱”です。独唱ではありません。
みんながひとつになって初めて合唱になります。
まだ時間はあります。
合唱に磨きをかけて本番を迎えて欲しいと思います。

2年生の課題曲はWith You Smileです。
笑顔があふれる合唱コンクールになることでしょう。
楽しみですね。

(小川)

放課後、クラスの練習を音楽室で行いました。

クラスの練習が終わっても残って練習を続ける生徒たち。
練習が終わり、「感動した!」という言葉が聞こえてきました。
自分はもちろん、聞いている人も感動できるコンクールにしましょう。

ページ
TOP