中学受験関連サイト「インターエデュ」にて本校英語科での取り組みが紹介されました!
本校英語科では中学2年にて年間を通してSDGsに関する学習活動を行う計画を立てております。
記事では今年度実施した環境問題に絡めた小笠原諸島の新聞作りや、「世界がもし100人の村だったら」ワークショップでの様子について取り上げられています。
また、英語の授業でSDGsを学ぶことで期待される生徒の成長について英語科 大井教諭へのインタビューで紹介されております。
ぜひご一読ください。

記事はこちら

 P1330217 - コピー
「世界がもし100人の村だったら」ワークショップにて

 

お申込みはこちら(6年生対象、15組限定)

6年生向けに、本校で導入しているオリジナル入試のひとつ「英語表現力入試」の体験授業を実施いたします!
今回は学内での体験となります。
本校英語科ネイティブの教師と一緒に英語入試に挑戦してみませんか?
(※夏の女子聖体験日で実施したものと同一内容です)

また、保護者の方向けに「英語表現力入試説明会」を動画配信で実施いたします。
こちらの動画は11月中旬まで公開いたします。
説明会のみのお申込みも可能です。ぜひお申込みください。

【英語表現力入試体験授業】※学内で実施
日時:10月24日(土) 11:00-12:00
対象:6年生限定
定員:15組
※小学生1名につき保護者1名までお願いいたします。

【英語表現力入試説明会】※オンラインで実施
英語表現力入試について動画でご説明いたします。
お申込みいただいた方に動画をご覧いただけるURLをお送りいたします。

≪ご注意≫
・新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校は小学生1名につき保護者1名まででお願いいたします。
・ご来校の際は必ずマスクの着用、また消毒のご案内を致しますので、必ず消毒のあとお入りください。
・せき、発熱等の症状がある方のご来校はご遠慮ください。
・当日のご案内のメールを「info@joshiseigakuin.ed.jp」よりお送りいたしますので、こちらのアドレスからのメールを受信できるようにしてお待ちください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 2018.4.21.蟄ヲ譬。隱ャ譏惹シ・DSC_4999
お待ちしております!

 

※要申込 以下よりお申込みください。
■10日(土)のお申込みはこちら(終了いたしました)
■17日(土)のお申込みはこちら(受付終了いたしました)
■24日(土)のお申込みはこちら
※少人数制での開催のため、一家族様1枠のみのお申込みにご協力お願いいたします。

10月10日、17日、24日に校内見学会を実施いたします!

本校教師が校内をご案内いたします。(教師1名につき2組様のご案内となります。)
また、一部の日程では本校卒業生(若干名)がお手伝いに来てくださいます。卒業生ならではのお話が聞けるかもしれません。
涼しくなってきたこの時期にぜひ一度校内をご覧になってみてください。

日時:10月10日(土),17日(土),24日(土)
【午前の部】
①9:20~ ②10:10~ ③11:00~ ④11:50~
【午後の部】
①13:30~ ②14:20~ ③15:10~ ④16:00~
※時間枠は全日共通となります
※各回6~8組ずつ限定
※見学の時間は40分程度を予定しております。

≪ご注意≫
・人数制限は設けておりませんが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校はできるだけ少人数でお願いいたします。
・ご来校の際は必ずマスクの着用、また消毒のご案内を致しますので、必ず消毒のあとお入りください。
・せき、発熱等の症状がある方のご来校はご遠慮ください。
・当日のご案内のメールを「info@joshiseigakuin.ed.jp」よりお送りいたしますので、こちらのアドレスからのメールを受信できるようにしてお待ちください。

<受付中>
入試問題早期対策会 10月10日(土)より配信開始(申込者限定)
詳細はこちら

<今後の予定>
11月2日(月)・3日(祝/火) 創立115周年記念祭(オンライン同時開催)
受験生の方もご来校いただけます。
午前9:30~12:00 / 午後13:00~15:30 各50組限定×2日間(4年生以上限定・予約制)
詳細は10月頃にお知らせいたします。

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

 DSC_7441  DSC_1520 - コピー
お待ちしております

8月27日、『中学受験スタディ』公式YouTubeチャンネルにて「女子校3校によるトークセッション」がライブ配信されました。

本校からは広報室長佐々木が出演し、共立女子中学校、昭和女子大学附属昭和中学校の広報の先生方から各校の特色についてお話を伺いました。
トークセッションでは4月より休校措置を余儀なくされたコロナ禍での取り組みから始まり、オンライン授業や在宅期間での生徒たちの様子についてご紹介いたしました。
また先生同士でお互いの学校教育について情報交換を行い、本校では「自ら発信する力」を身に付ける教育についてお話させていただきました。

そして「生徒の声」のコーナーでは各校の在校生がリモートで登場し、それぞれの学校を選んだ理由や学校生活について語り、最後に受験生へ応援メッセージをお届けしました。
今回、大変貴重な機会に他校の生徒や広報の先生方のお話を伺うことができました。
各校の魅力の中でそれぞれに自立した女性が育っていくことを感じ、女子校で育つ女子の魅力を改めて知る機会となりました。

当日のアーカイブはこちらよりご覧いただけます。

女子聖学院では個別に校内をご見学いただける会を9月12日(土)に実施いたします。
この配信をご覧になって気になった方は、ぜひ一度女子聖へいらしてください。
詳細はこちら
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 スクリーンショット 2020-08-27 16.05.48 - コピー (2)  スクリーンショット 2020-08-27 16.11.59
本校広報室長佐々木が出演いたしました! 女子校3校のトークセッション
 スクリーンショット 2020-08-27 16.24.59 - コピー  スクリーンショット 2020-08-27 17.03.28 - コピー
生徒は学校からリモートで出演しました アーカイブもぜひご覧ください!

中1の学年行事の一環として、PAJ(プロジェクトアドベンチャージャパン)のファシリテータの方をお迎えして2日間PA(プロジェクトアドベンチャー)プログラムを実施しました。
本来は高尾で3日間、自然に囲まれ専用コースを有する施設で行われる宿泊行事でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて校内での実施となりました。

このプログラムは様々な活動を通して仲間のいろいろな面を知ることで、安心して自分のありのままを出せる信頼関係を築くこと、またお互いの違いを認め合い、高め合ってよいクラスを作っていこうという思いを引き出すことを目的として行われます。
新型コロナウイルスの影響で、入学後なかなかクラスメイトに会えない期間が続き、お互い知らない部分もまだ多いことでしょう。
そこで、今回はクラスの仲間と「思いを共有する」ことを大きなテーマとし、様々なアクティビティに取り組みました。
ファシリテータの方のリードによって、全員でアクティビティに参加することにより心と身体を動かしながら、また気持ちを言葉にすることで絆を深め合います。
2日目の最後にはカラーペンを3色選んで線を描き「どんなクラスにしたいか」を表現し、クラスの仲間と共有しました。
(下6枚目の画像)一見何を描いたか分かりずらいイラストのようですが、自分のことばで線に込めた思いを伝えました。

中高6年間の人間関係の構築は、ひとりひとりの心を育てる大切な要素です。
78回生の皆さんもこのプログラムを通して互いに心を開き、行事や集団生活が豊かなものになることを願っています。

 P1330158  P1330165
ファシリテータの方とご対面 1クラスを2つのグループに分けて
プログラムを実施しました
 P1330224  P1330195
にこにこ、ワクワク、ウキウキ…など
気持ちを表すカードを用いて、どんな時に
カードに記された気持ちになるか話し合いました
気持ちを表すカードを用いて
プログラム前の気持ちとプログラム後の気持ちを
伝えました
 P1330199  P1330248
2日目のアイスブレイク
輪の中の一人が任意のタイミングで合図を出し
ブロックを落とします
最後に自分がどんなクラスにしたいか
3色の線で表現し、ことばで伝え合いました

8月19日、中2の授業にてSDGsに関する学習が行われました。
今回は夏休み前に実施した「世界がもし100人の村だったら」ワークショップでの体験を「識字率」に焦点を当てて振り返りました。
ワークショップでは書籍「世界がもし100人の村だったら」の世界観をさらにクラス36人に凝縮して再現し、生徒たちは居住地、母国語などの設定を与えられ世界の人々を演じました。
その中で文字が読めない役を演じた生徒の寸劇を見て、どう思ったか、また非識字だと困ることについて考え、班ごとにディスカッションを行いました。
寸劇では2種類の液体が入ったボトルを見分ける場面があり、文字が読めないと命の危険にもつながるということがわかりました。
その他にも連絡が取れない、買い物に行ったら商品情報や値段がわからないといった意見が挙げられました。

これらの授業を通して生徒たちは世界の貧富の差や多様性について学ぶことができました。
生徒たちが世界について考えるきっかけとなるよう、このような学びを大切にしていきます。

 P1330208 - コピー  P1330214
飛沫防止シールドを活用 前回のワークショップで感じたことを
話し合いました
 P1330213 - コピー  P1330217 - コピー
「非識字だと困ること」をワークシートに記入 物の値段や時間…などの生活に欠かせないものが
認識できないという意見が挙げられました

お申込みはこちら

5月に大変ご好評いただきました「日本語表現力入試体験授業(動画)」をライブ配信(Zoom)の形で実施いたします!
ことばの力をみる入試として導入している日本語表現力入試の「3つの語を使った作文」に挑戦!本校国語科教師が作文のコツを伝授いたします。
また、保護者の方向けに日本語表現力入試説明会を実施いたしますので、ぜひ親子でご参加ください。

【概要】
日時:9月19日(土) 10:30-12:00
<受験生>日本語表現力入試体験授業(Zoom)※5・6年生30組限定
国語科教師によるライブ配信型授業です。「3つの語を使った作文」に挑戦します。
<保護者>日本語表現力入試説明会(Zoom)
本校オリジナル入試「日本語表現力入試」についてご説明いたします。

お申込み後、開催が近くなりましたらご参加いただくためのZoom IDなどのご案内を「koho@joshiseigakuin.ed.jp」よりお送りします。
こちらのアドレスからのメールを受信できるようにしてお待ちください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 5
日本語表現力入試体験授業(Zoom)

お申込みはこちら

8月に引き続き、9月も個別校内見学会を実施いたします!
本校教師が個別に校内をご案内いたします。まだご来校いただけていない方はぜひこの機会にお申込みください。
(8月22日、29日の午後と同様の会となります)

日時:9月19日(土)午後
①13:30~ ②14:20~ ③15:10~ ④16:00~
※各5組限定
見学の時間は40分程度を予定しております。ご都合の良い時間帯へお申込みください。
教師一人に対して1組のご案内とさせていただきます。

≪ご注意≫
・人数制限は設けておりませんが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校はできるだけ少人数でお願いいたします。
・ご来校の際は必ずマスクの着用、また消毒のご案内を致しますので、必ず消毒のあとお入りください。
・せき、発熱等の症状がある方のご来校はご遠慮ください。
・当日のご案内のメールを「info@joshiseigakuin.ed.jp」よりお送りいたしますので、こちらのアドレスからのメールを受信できるようにしてお待ちください。

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

 DSC_6700
個別にご案内いたします

8月7日、「スポーツと障害者の社会課題」について研究をしている慶応義塾大学総合政策学部の塩田琴美准教授研究会(ゼミ)において、本校のパラスポーツ応援プロジェクト健康福祉部門メンバーが
「すべての人が共存できる社会に向けて」と題して、これまでの活動について、オンラインで発表をさせていただきました。

塩田准教授との出会いは、半年前に一般社団法人こみゅスポ研究所が主催される「スポーツ・レクリエーション教室」にて、福祉部門メンバーが考案したボッチャをアレンジした「玉入れ」などの競技を実施させていただいたときになります。
(そのときの様子はこちら

今後は、大学生の方々とも一緒に、活動の場を広げて「スポーツを通した誰もが参加可能な場作り」をしていきたいと思っています。

 image1
自分たちの活動を知っていただく良い機会となりました

8月1日に個別校内見学会を実施いたしました。
例年通りであれば午前・午後・夜の1日を通して説明会を実施する予定でしたが、「1日を通して校内見学を実施する会」と内容を変更して開催いたしました。
ようやく梅雨明けとなり、お暑いなかご来校くださった皆様に感謝申し上げます。

また、今回は在校生保護者様にご協力いただき、「在校生保護者から見た女子聖」と題してインタビュー動画をお届けしました。
通常の説明会と違った視点で女子聖の魅力をお伝えできたことと思います。

ご協力いただいたアンケートの一部をご紹介いたします。
「生徒主体の教育で、これからの時代を生きる力がつくと感じました。宗教を通して、様々なことを感じ、体験していきながら6年間が過ごせるのだと思いました。」
「本日はお忙しい中ありがとうございました。きめ細やかに日頃の学習内容や生活の様子など、丁寧にご説明くださり、大変よく分かりました。整った設備も素敵ですが、何より温かい雰囲気が魅力です。」

前回に引き続き満席を頂戴し、多くの方にご関心をお寄せいただいていることに大変有難く思います。
大人数が集う状態を避けるさめ小規模での開催となりますが、見学したいというお声を多く頂いておりますので今後も同じような会を実施いたします。
今回お申込みいただけなかった方もぜひご検討ください。

【8月の予定】
・8月22日(土) AM/PM 個別校内見学会
・8月29日(土) AM/PM 個別校内見学会

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 P1330145 - コピー  P1330151
1組様ずつご案内いたしました

ページ
TOP