この日の国語の授業では、以前に学習した「詩の心」を、自分たちで探して発表しようというものでした。「詩の心」とは、「ふだん見えない・聞こえないものを、見たり聞いたりする心の働き」のことです。生徒たちは、自分で選んだ詩をもとに、「詩の作者は、いったい何を見て聞いたのか」「そのことから何が見つかったのか」について発表し合いました。それぞれの感受性が発現した授業となりました

2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。

5月7日(火)~11(土)、5年生は九州の長崎・熊本に修学旅行に行って来ました。4泊5日の日程で、多くの教会でお祈りを捧げたり、その土地の歴史や自然に触れたりしました。終盤雨に降られましたが、概ね好天に恵まれ、みな無事に帰京しました。写真は行程の3日目、長崎の平和公園で平和を祈念し、千羽鶴を捧げたときの様子です。この修学旅行のテーマは「キリスト教・平和・自然」ですが、中でも26聖人殉教の地である西坂の丘を訪れるなど、キリシタンの歴史に触れたことが大きな学びの一つでした。普段、意識することの少ないことを学び、歴史や文化の理解に深味が出てくれるといいと思います。

2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。

4年生の体育の授業では、走り幅跳びを行っています。走り幅跳びのコツは、助走をつけてから跳躍する際、踏切の2歩前で体の重心を低くし、1歩前に歩幅をやや狭めて跳躍することです。このステップにより、体に上向きの力が働き、綺麗に跳躍をすることができます。授業の前半ではステップと跳躍のタイミングを確認しながら練習し、後半は本番という形で行っています。生徒は記録更新を目ざして、各自頑張っています。(担当教諭談)

2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。
5月5日(日)と6日(月・祝)、卓球部の中学生は、世田谷区春季大会に出場しました。昨年度のこの大会は不完全燃焼で終わってしまっていましたが、今年度は都大会出場を目ざして、連休中の練習から気合を入れて臨みました。結果はシングルスではベスト8に2名、ベスト16に1名が入りました(参加者93名中)。団体戦には、本校からは3年生中心のAチームと、2・3年生混合のBチームの2つが出場し、Aチームは見事3位入賞、Bチームはベスト8に入りました(20チーム中)。そのため、Aチームは目標としていた都大会出場権を獲得することができました。現在は気持ちを切り替え、6月の都大会と8月の第8支部大会に向けて練習しています。また、頭角を現し始めた2年生にも期待しています。(卓球部顧問談)
2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。

2年生は、連休明けの7日(火)、LHRの時間を使って「中間テスト対策」に取り組みました。これは各教科の学習係りとなっている生徒が作成してくれたもので、連休に入る前から教科担当の先生との打ち合わせを重ねて作成した力作の問題集です。学習係の生徒は、自分たちで問題を作成するにあたって、授業範囲をもう一度勉強し直します。実際に配られた生徒たちは友達が作成した問題に真剣に取り組み、中間テストに向けて意識を高め、改めて自分の課題となる部分を確認していました。中間試験は21日(火)から3日間です。良い結果に結びつくといいですね。

2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。

5月7日、NTTドコモから講師の方をお招きして1年生と保護者を対象とした「携帯安全教室」を開きました。生徒たちは、携帯を気軽に使う中で、犯罪の被害者にも加害者にもなる可能性があるということを知り、驚いていました。家族とルールをしっかりと作っていきたい、ルールを見直したいという感想が多くありました。正しい知識を身につけて、携帯に振り回される人ではなく、賢く便利に使いこなす人になっていきましょう。

2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。

今、2年生のロングホームルームでは、職業調べをしています。それぞれが自分の興味を持っている仕事について調べて、最後に発表をします。もし、その職業に就いた場合、仕事の内容だけでなく、どのような取引相手と関わりを持つのかなど、具体的なところまで踏み込みました。ひとつの職業を通して、どのような世界が広がっているのかを知り、視野を広げていくという良い経験になったのではないでしょうか。

2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。

4月29日(祝)、生物部は逗子・葉山の芝崎海岸を訪れ、海の生物の観察会を行いました。現地ではアメフラシ(写真)、アオウミウシ、マダコ、クサフグ、クモヒトデ、バフンウニ、ムラサキウニ、ナマコ、トビハゼ、ヤドカリ等々、数多くの生き物を観察することができました。海の観察会は、生物部の恒例行事として今年で11回目を迎えます。今年の純花祭でも関連展示をさらに発展させた形で作成する予定です。座学では得ることのできない貴重な体験を通して、奥行きのある知識を獲得し、成長していってほしいと思います。(生物部顧問談)

2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。
4月25日(木)、軽音楽同好会の春の公演がラウラ視聴覚教室にて行われました。昨年度より現5年生を中心に有志が集い、純花祭で演奏するなどの活動が認められ、今年度より同好会として公認団体に。活動する場所や時間が限られている中、メンバーは懸命に練習しています。今回は、活動のスタートを記念して、30分弱のライブを行いました。会場には同級生だけではなく、学年の垣根を越えて多くの生徒が訪れ、また校長先生をはじめとして、教職員も大勢足を運びました。初めての活動という初々しさもありながら、音楽の「楽しさ」の部分が伝わる演奏でした。今後の活動に期待したいです。
2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。

4月27日(土)は授業参観が行われました。写真は1年生の英語の授業。本校の1・2年の英語の授業形態は「1クラス2分割制」をとり、15人程度のクラス編成で、よりきめ細かく個々の力を伸ばす指導をしています。もともと少人数用の教室を使用しているのですが、この日は保護者の方々も教室に入られたので、やや満員感の漂う雰囲気の中、生徒たちは多少緊張気味でした。この日の授業では、生徒たちが、先生が発した日本語を聞いて、それに該当する英単語を書くという練習をしていました。発音・発話の回数も多く、個々の生徒のノートに教員の目が行き届く少人数授業を通じて、より高い英語力が着実に身についていきます。

2012年度大学合格実績を公開しました。
2013年度イベントスケジュールを公開しました。

ページ
TOP