4月12日(木)、目黒星美では1年生を対象とした体験入部の「仮入部」期間が始まりました。各部活動で趣向を凝らして、1年生をおもてなししています。写真部では、1年生と一緒に、ペンライトを使った作品創りに取り組みました。シャッタースピードを考えたり、どのようにペンライトを動かしたら良いのか、またどの位置に人物や被写体を配置したら綺麗に写るのかを考えて、一つの作品を作り上げていました。完成した作品を見た部員たちは、想像していた以上の出来映えに歓声を上げていました。写真の楽しさが少しでも伝わったら良いと思います。(写真部顧問談)

0412

4月6日(金)、5年生は新年度の開始に当たって模試を受験しました。英語・国語・数学の3教科ですが、現在の到達点を知り、苦手の分野と得意分野を明確化することが狙いです。部活動や委員会でトップに立ち忙しい立場になりますが、同時に勉強も意識的に進めて行かなくてはならない段階に入りました。9日から始まった授業では多くの先生から授業に臨む姿勢がすばらしいとの言葉も頂戴していますので、この状態を継続して、苦手克服・長所伸長に邁進してほしいと思います。(学年担当者談)

0411

4月6日(金)から10日(火)まで、1年生のオリエンテーションが行われました。1日目は校長先生から星美生としての心得などのお話を聞くことから始まり、クラスで自己紹介をし、学校の決まり・一日の流れなどを確認しました。こうして目黒星美学園での6年間に必要なことを1年生は覚えていきます。2日目は砧公園で親睦を目的としたレクリエーションを行いました。残念ながら桜はほぼ緑の葉に変わっていましたが、お天気にも恵まれ、牡丹桜が満開の中、みな新しくできた友人たちと楽しくお弁当を食べたり、元気いっぱいにゲームや大繩などを楽しんだりして親睦を深めていました。先週は緊張していた様子の1年生ですが、学園生活にも徐々に慣れてきて、楽しそうな表情が多く見られるようになりました。これからの6年間が充実した日々になるよう、担任・副担任一同願っています。

0410

4月9日(月)、今年度最初の全校朝礼が行われました。今日から授業が本格的に実施されるということもあり、生徒たちも意識を高く持って朝礼に臨んでいたようです。校長先生からは、集まる際の様子についてや、挨拶のあり方について向上している様子に関してお褒めの言葉を頂きました。挨拶とは「心を開く」という意味です。新年度を迎えて、新たな気持ちで友人や先輩、先生方に向き合って、いいスタートを切ってほしいと思います。

0409

4月6日(金)、中学在校生による新入生歓迎会が行われました。主な内容は部活動や同好会の紹介です。「盛大な拍手で迎えましょう!」生徒会長の号令から、割れんばかりの拍手で入場する新入生たち。自分たちの部活動に興味を持ってもらおうと、在校生たちもこの日のために準備をしてきました。笑いあり、カッコイイ実演ありなどそれぞれ個性的な活動のアピールで新入生たちは目を輝かせていました。新入生はどんな部活動・同好会に入るのか?新入生も在校生もドキドキしています!
0406

4月5日(木)、目黒星美学園中学校では入学式が行われました。多くの保護者の方が見守る中、新入生たちが新しい制服に身をつつみ、希望と喜びに胸をふくらませて式に臨みました。桜は満開を過ぎてしまいましたが、イチョウの鮮やかな緑の葉が広がっています。まだまだ初々しい表情が残る新入生たち。今後様々な経験を重ねて、より豊かな心を培っていけるよう、教員一同、共に歩んで生きたいと思っています。

本日4月4日(水)、始業式が行われました。一年の始まりにあたり昇降口には新しいクラスや担任の先生の名前が張り出され、朝から生徒たちの元気な声が響き渡って、「いよいよ始まるな」というエネルギーが校舎内に満ちていました。各HRでは年度初めにあたっての話もあったようで、決意を新たにして様々なことに挑戦していこうという強い意志を感じました。新しいスタートを良い形できることができるよう、各々が地に足ついた努力を継続していってほしいと思います。

0404

3月27日(火)、ソフトボール部は、大妻中野中高ソフトボール部と練習試合を行いました。両校とも部員の人数が多くないため、中高生混ぜながら午前中に中学生メインの試合、午後に高校生メインの試合を行いました。2試合とも日頃練習で取り組んできたことを成果としてうまく発揮することができませんでしたが、課題も明確化できたので、実りの多い練習試合でした。もっと上手になりたい!そんな生徒の思いを形にできればと思います。(ソフトボール部顧問談)

0329

3月26日(月)、被災地ボランティア研修は最終日を迎えました。最終日の主な活動は、荒浜中学校との交流会。最初に荒浜中学校の生徒さんより震災に関する発表をしていただき、その後には星美生による携帯トイレの仕組みや作成についてのレクチャーが行われました。自己紹介を始めたときはお互い緊張して表情も硬かったのですが、小グループになって一緒に携帯トイレの包装紙に地域の方へのメッセージを書いているときには、笑い声も聞こえ、楽しい交流の時間を過ごすことができました。離れていても、これからも被災地の方々との大切な絆を深めていきたいと思います。

0328

3月27日(月)より2日間、午前と午後の2組に分かれ英語スプリング・セミナーが行われています。これは、この春に入学する新1年生を対象とした、英語を身近に感じてもらうためのネイティブの教員によるセミナーです。1日目は簡単な英語を使った自己紹介や英語のゲーム、プレゼンテーションの準備、校内をネイティブの先生とガイドツアーを行いました。最初のうちはネイティブの教員や新しい友達に緊張していた新1年生でしたが、様々なグループワークを通して次第に友達とも打ち解けてきた様子でした。入学後の新1年生の成長が楽しみです。

(英語科担当者)

0327

ページ
TOP