
第1回オープンスクールの様子

天気の良い暑い1日となりました。本日は今年度最初のオープンスクールの日。早くから参加家族が集まってきました。

JR中央本線にダイヤの乱れがあったものの予定通り9時40分に開始となりました。参加中学生、保護者とも多目的ホールで開会式に出席していただき、学校長からあいさつと日程説明をさせていただきました。

参加生徒のみなさんにはA, Bの2つのグループで体験をしてもらいました。まず日本大学理工学部物理学科の2人の先生からそれぞれの専門分野について簡単な説明をしていただいて、実験を見てもらいました。高野教授は中学校の理科の第1分野の内容に関連させながら、物理学の最先端分野である超電導についてプレゼンテーションしました。浅井専任講師にはプラズマ現象の原理や実例などの説明の後、いくつかの実験を見せていただきました。

明誠高校は1号校舎の壁面を覆う巨大な壁画を毎年文化祭で作成しています。全校生徒がかかわる大イベントです。今日は、その壁画作成の1部を参加した中学生に体験してもらい、明誠高校の生徒になったつもりで、普段どんな事をやっているか少しだけ体験してもらいました。明誠高校の巨大壁画の説明と作成の手順の説明、そして実際に段ボールにペンキで色を塗る課程を体験してもらいました。できあがった段ボールを是委員が並べると、模様ができ上がりましたが、それは今年の文化祭の壁画の1部でした。生徒達が体験をしている間に並行して行われていた入試説明から戻ってきた保護者のみなさんと合流して、できあがった壁画を目を細くして見ているご家族もありました。

最後に、明誠高校の生徒食堂で食堂体験をしていただきました。メニューはカレーライスだけだったのですが、明誠高校の食堂のカレーはあまり辛くはないのですが、けっこう評判が良く、きょうも食べている生徒さんや保護者のみなさんから中々いい味だという声も聞こえてきました(笑)。

今年度のオープンスクールは夏休み中に全部で3回行う予定ですが、第2回オープンスクールはすでに定員に達しており、ご予約をお受けできません。参加を希望されるみなさんは、8月27日におこなわれる第3回のお申し込みをお願いいたします。また、明誠高校では随時学校説明や校内のご案内をさせていただいておりますので、お越しになられる場合は前もって学校までご連絡くださいますようお願いいたします。なお、8月8日(月)から8月19日(金)までは日本大学の定めた一斉休業日となっており、事務所でお電話やメールの受付ができませんのであらかじめご了承ください。



本日、インターエデュさんが本校を訪れ、オープンスクールの取材をされました。また、午後からは本校生徒竹内美幸さん(2年生)が本校の紹介をするビデオ撮影を行っていただきました。写真はその時の様子です。本格的な機材の前で緊張しながらも立派に撮影を終えた竹内さん。最後には「恥ずかしいです」と照れていました。

本日撮影されたビデオはこの後編集され、8月の終りか9月頃に公開されます。みなさんお楽しみに。


■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
 |
日本大学明誠高等学校は 創設50周年を迎えました
|


本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)