6月11日(日)に東京都剣道連盟会長杯争奪中学校剣道大会が行われました。新渡戸文化からは女子団体が出場しました。
試合結果は第3位入賞となりました❗️昨年11月の秋季大会・1月の私学大会とベスト4の壁を抜けることを目標にしていただけに悔しさの残る結果でもありますが、それでも東京都女子4強の一角を守れたことは誇れる結果だと思います。最後は今大会の優勝校に敗れましたが、一本差という非常に惜しい内容でした。

IMG_3476

この記事の続きはこちら→

6月10日に全国高等学校剣道大会 個人戦東京都予選が行われました。
試合結果は
男子3年 初戦敗退
女子3年 初戦敗退
女子2年 三回戦敗退 ベスト32
女子2年 三回戦敗退 ベスト32
女子2年上段 準々決勝敗退 ベスト8
でした。

IMG_3478

この記事の続きはこちら→

そば打ちや味噌づくり、魚のおろし方など、年間を通じて和食文化を学んでいる2年生。そばへの理解をさらに深めるために、そば粉の製粉会社「宮本製粉」さんの工場見学をさせていただきました。

どんな説明をすれば、そばの魅力を最大限に伝えることができるのかと、社員の方が何度も話し合いを重ねて下さって迎えた当日。そばの実がそば粉になるまでの工程を何人もの社員の方が丁寧にわかりやすく説明してくださっただけでなく、そばの生産者がどんな想いで栽培しているかなどもうかがうことができ、自分たちが出来上がったおそばを食べるまでにどれだけたくさんの人が関わっているのかを知ることができました。

IMG_6254-768x576

この記事の続きはこちら→

フードデザインコースの1,2年生は、クロスカリキュラムの時間に、江戸東京伝統野菜研究会から大竹先生に来校いただきお話を伺いました。

東京には江戸時代から受け継がれている伝統野菜がいくつか存在します。大きく流通しないその野菜を詳しく見つめていくことで、東京の人々がどのよう生活を紡いできたのか歩んできたかという生活の歴史も感じることができました。またその土地のものを大切に歴史をうけついで育てることが、環境を守ることにもつながっているということを教えていただきました。

2023-06-07-15.07.50

この記事の続きはこちら→

毎年この時期に高校2年生が行っている味噌作り。学校で作るのは「米味噌」です。

材料は「大豆、米麹、塩」のたった3つ。

煮大豆を丁寧に潰して塩と米麹と混ぜたら、隙間なく容器に詰めていきます。

あとは「麹菌」がゆっくり時間をかけて、

寒くなる頃においしいお味噌を醸してくれます。

フードデザインコースでは、しょうゆや味噌、みりんなど、

日本の伝統調味料についてもしっかり学んでいきます。

 

【フードデザインコース2年】

 

このほかの画像はこちら→

6/3㈯に第2回高校保護者会を実施しました。
今回は、講師をお招きして、海外大学への進学を含めた進路についてのお話を聞いて頂きました。保護者の方からは、早速、子どもたちにも聞かせて欲しいとの声がありました。

20230603_143804

この記事の続きはこちら→

先日の日曜日、中高生の有志で多摩川の加工「殿町干潟」にて、干潟の生物観察を行ってきました。
この日は複数の学校が参加して、砂地や葦原(あしはら)にいる生物を探しました。

天気が良く、風もとても気持ちい中での生物観察は最高でした!
総勢60名近くだったため、短時間ではありましたがさまざまな生物が見つかります。
(もちろん、生き物はリリースし、堀った砂や動かした石は元に戻しています!)

IMG_7831

この記事の続きはこちら→

6月3日(土)に第70回関東高等学校剣道大会に出場してきました。

新渡戸文化高校二度目の関東大会です、初めての入場行進に感動し、満員の観客!

昨年は初出場に喜びましたが、今回は新渡戸旋風を巻き起こすつもりで挑みました。実際、関東予選では優勝校に善戦し、その後の錬成会でも力を上げていました。

IMG_3395

この記事の続きはこちら→

体育祭まで後少しとなりました。

今年度の体育祭は、新渡戸文化初「外部会場」での実施です。
中高合同で開催となるのですが、これも在校生にとっては初めてのこと。
初めて尽くしの開催に、競技やルール、役割分担まで生徒たちはまさに「0」からつくってきました。

IMG_7772

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP